![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
ドラゴンボールで忘れられがちな事
2013年04月15日00:11
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:20
Tweet



Tweet
ドラゴンボールで忘れられがちな事
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365669023/
1 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:30:23.83 ID:9LiHdxez
亀仙人の姉は占いババ

4 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:32:26.83 ID:ypCw+SEN
>>1
さらに歳が100歳以上離れてる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365669023/
1 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:30:23.83 ID:9LiHdxez
亀仙人の姉は占いババ

4 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:32:26.83 ID:ypCw+SEN
>>1
さらに歳が100歳以上離れてる
2 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:31:32.50 ID:eIVotOqL
アックマンが2回天下一武道会で優勝してたこと
3 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:32:15.69 ID:09FW5w06
ランチさんの存在
5 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:32:45.29 ID:qonO9bg/
天津飯がたぶんもう皆に会う事はない事
6 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:32:47.62 ID:CkQCVhQx
レッドリボン軍
7 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:32:58.13 ID:RjUkQ3gp
キュイ

34 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:38:41.29 ID:LAVtX29i
>>7
汚ぇ花火だ

8 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:33:31.04 ID:4NgXloX6
プーアルの失踪
13 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:34:39.02 ID:LFxQm/rR
>>8
そういやウーロンもどこいったんだ
40 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:39:54.99 ID:b7XzIyYK
>>8 >>13
なんでや!両名とも最終回おったやろ!

56 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:43:23.99 ID:4NgXloX6
>>40
カリン様が白から茶色になった経緯がわからねえw
65 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:44:40.55 ID:403A/Juv
>>56
まっちゃっちゃww
9 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:33:39.86 ID:/UAWvS/c
ムラサキ曹長は五つ子ちゃん
17 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:35:43.23 ID:Z08zUnr1
ヤムチャは一回だけ悟空に勝ったことがある
18 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:35:46.60 ID:Fct7fZIw
天津飯はかめはめ波そのものが効かない事
19 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:35:50.48 ID:cG4SgLC8
未来悟飯という存在
28 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:37:14.83 ID:AFCRLFCN
如意棒の存在
30 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:38:06.06 ID:BDTOpC2v
人の命の重さ
32 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:38:28.77 ID:hfKUNj9D
仙豆が腹をふくらませてくれること
35 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:39:16.51 ID:rECoKixN
人造人間8号の語尾が42巻で~スノとか言ってたような気がするけどあれなんなん?

42 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:40:06.44 ID:Fct7fZIw
>>35
横にいた女の名前がスノだったと思う
53 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:42:49.89 ID:rECoKixN
>>42
語尾じゃなかったのか(驚愕)
原作に名前出てたっけ・・・
47 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:40:25.83 ID:403A/Juv
>>35
よこのおった子がスノていう昔ごくうに助けてもらった子やw

44 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:40:15.27 ID:fzfhW1Ot
ベジータ「構わん、尻尾は勝手に生えてくる」

148 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 18:15:20.35 ID:Fct7fZIw
結局ベジータの尻尾は生えてこなかったこと
49 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:41:02.46 ID:lWaVJLRh
パンプット、チャパ王、ナムさんの存在
確実にサタンより強いやろ
57 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:43:24.86 ID:VPexvHUT
ゼットソード
63 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:44:37.67 ID:ypCw+SEN
ナメック星人に性別はない
88 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:51:32.48 ID:Fct7fZIw
悟空と悟飯ってラディッツ戦後から悟空が地球に帰ってくるまでの数年間ほとんどまともに会話してないよな
94 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:53:17.98 ID:RjUkQ3gp
>>88
ピッコロが父親代わりになるのも止む無しだな
103 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:56:42.13 ID:cno0BgKE
>>88
サイヤ人編→悟空ボロボロで入院、即ナメック星へ
ナメック星編→ちょっと会話したらギニューと戦って別れてすぐにフリーザ戦で目の前で親父がキレて「ピッコロ連れて早く消えろ」とか言われる
そら悟飯ちゃんも不良になっちまうわけだ
104 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:56:44.65 ID:rECoKixN
オトコスキーの存在
106 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:58:21.10 ID:HuglJLFu
殺した宇宙人の腕をもぎ取って食べるベジータ

132 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 18:08:00.59 ID:LAVtX29i
ペンギン村が存在する


58 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:43:47.78 ID:LAVtX29i
ブルマとヤムチャが付き合っていた
78 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:48:35.97 ID:D/jm2kvT
ピッコロ大魔王を復活させたのはピラフ一味
98 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:54:22.85 ID:92yJT19s
牛魔王が亀仙人の弟子だったこと
90 : 風吹けば名無し: 2013/04/11(木) 17:51:40.13 ID:k7/fUTzi
実はドラゴンボールを集めることが目的の漫画だったこと
関連‐ブウから見たらピッコロより天津飯の方が戦士としての評価が高い
悟空よりベジータのほうが人間味があるという風潮 ←オススメ
ヤジロベーって普通に強いよな
ブウ編のベジータってサタンより役に立ってないよな
ドラゴンボール超全集 1 STORY&WORLD GUIDE (愛蔵版コミックス)
posted with amazlet at 13.04.14
鳥山 明 Vジャンプ編集部
集英社
集英社
- 関連記事
-
-
【ドラゴンボール】この辺のフリーザすげえいい表情してるよね【対悟空】 2020/02/22
-
今回のドラゴンボール映画はヤムチャが活躍するんやろなあ 2014/12/09
-
ドラゴンボール×クロスハンター 2011/10/16
-
DBのキリのいい終わり方はこの3通りのいずれか 2010/12/21
-
【ドラゴンボール】神様いくつぐらいなんだろう?何千年とか生きてんのかな 2017/12/17
-
ドラゴンボールで好きなシーン 2012/08/19
-
無職の上に妻に家庭内暴力をふるうジャンプ主人公がいたらしい 2014/10/08
-
悟空ってなんでべジータと戦うの露骨に拒否ってんの? 2014/04/19
-
16号が破壊されて悟飯が超2に覚醒ってどう考えてもおかしい 2015/03/09
-
マジレスするとガッちゃんならZ戦士全員に勝てる 2012/02/07
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
127628:名も無き修羅:2013/04/15(月) 00:38
桃白白が殺し屋になってまだ20年
127629:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/04/15(月) 00:45
もうちょっとだけ続くんじゃ
はピッコロ編の終わり
はピッコロ編の終わり
127630:名も無き修羅:2013/04/15(月) 01:02
アニメ版ベジータはしばらく色が変だったこと
127631:名も無き修羅:2013/04/15(月) 02:27
誰かカリン様洗ってあげろよw
127632:名も無き修羅:2013/04/15(月) 03:03
死んだ奴は天界にいく
127634:名も無き修羅:2013/04/15(月) 04:20
悟空が育ての親の悟飯を殺害した事
127635:駄目人間名無しさん:2013/04/15(月) 05:09
ここまで兎人参化なしか・・・
シュウの名前がはじめはソバだったこと
シュウの名前がはじめはソバだったこと
127636:名も無き修羅:2013/04/15(月) 06:48
ランチさんの存在そのもの。
127637:名も無き修羅:2013/04/15(月) 07:59
漫画初期の擬音が英文字だったこと
127657:名も無き修羅:2013/04/15(月) 13:15
地球の神が地球に来たばかりの頃、食べ物が無い場所にいてひもじかったこと
ナメック星人は水と光で生きていけるんじゃないのかよ!
天界で食事してんのか?
ナメック星人は水と光で生きていけるんじゃないのかよ!
天界で食事してんのか?
127687: :2013/04/15(月) 18:53
スノって最後出てたんだな...
なぜかちょっと感動した
なぜかちょっと感動した
127691:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/04/15(月) 19:22
ごくうに助けてもらった子ってなんだよ
悟空が助けてもらったんだろ
悟空が助けてもらったんだろ
127704:名も無き修羅:2013/04/15(月) 21:39
魔族に殺されると成仏できず、魂がこの世をさまよい続ける
>>127657
あそこはその水すら無さそうだったじゃん
確か木も全く生えてない荒野だった気がする
>>127657
あそこはその水すら無さそうだったじゃん
確か木も全く生えてない荒野だった気がする
127708:名も無き修羅:2013/04/15(月) 22:35
アニメの話とごっちゃになって思いだせんことも多いな
忘れてるって程じゃないが、最近の子達はZしか見た事無くて天界の下についてる棒が如意棒だっての知らないだろうな
忘れてるって程じゃないが、最近の子達はZしか見た事無くて天界の下についてる棒が如意棒だっての知らないだろうな
127709:名も無き修羅:2013/04/15(月) 22:44
悟空はブルマと会うまで人間を見た事が無かったらしい
孫悟飯と一緒に暮らしてたのにだ
どうやら孫悟飯は人間じゃ無かった様だな
孫悟飯と一緒に暮らしてたのにだ
どうやら孫悟飯は人間じゃ無かった様だな
127780:名も無き修羅:2013/04/16(火) 18:17
>>127691
確かに、飛行機が墜落して凍え失神していた悟空を家まで連れ帰り助けたが、その後悟空はお礼代わりにと村を苦しめていたレッドリボン軍の基地・マッスルタワーを撃破する。だから悟空がスノ(スノの村)を助けたというのも間違いではない。
確かに、飛行機が墜落して凍え失神していた悟空を家まで連れ帰り助けたが、その後悟空はお礼代わりにと村を苦しめていたレッドリボン軍の基地・マッスルタワーを撃破する。だから悟空がスノ(スノの村)を助けたというのも間違いではない。
148142:名も無き修羅:2013/12/31(火) 19:47
サイヤ人の一生が、ほぼ宇宙船の中だということ。
一年かけて地球に来て、半日で惑星フリーザにもどって、また半日でナメック星だからな
一年かけて地球に来て、半日で惑星フリーザにもどって、また半日でナメック星だからな
148143:名も無き修羅:2013/12/31(火) 19:50
そもそも魔族って何だ?
ナメック星人が魔女化したら魔族?
ナメック星人が魔女化したら魔族?
150298:名無しさん(笑)@nw2:2014/01/30(木) 02:40
レッドリボン軍の将校は色で呼ばれる
155250:名も無き修羅:2014/04/06(日) 13:54
レッド総帥ってもし殺されずに戦ってたら
悟空には敵わないまでもシルバー大佐程度の強さはあったのかな?
悟空には敵わないまでもシルバー大佐程度の強さはあったのかな?