![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358861924/
573 :774RR:2013/03/29(金) 18:28:43.25 ID:deV41VZF
20気圧防水時計って温泉に入っても大丈夫?
576 :774RR:2013/03/29(金) 19:53:51.87 ID:BArMq166
>>573
防水性能比較表
http://www.jcwa.or.jp/knowledge/qa/qa15.html
20気圧なら温泉に入っても大丈夫
温泉から出た後は水で流し洗いすればおk
高性能な防水時計でもパッキンとかは普通に劣化するから1,2年毎にオーバーホールが必要になる
582 :774RR:2013/03/30(土) 00:48:51.64 ID:8NXFjuMe
防水機能ってメーカーによって信頼度が変わるから難しいよね
エル○ンのダイバーズウオッチは20気圧防水と書いてあるのに
ラーメン屋の湯気でガラスに水滴ができるステキ仕様だったし
ロ○ックスのダイバーズウオッチは防水自体はちゃんとしてたけど
リューズが手の甲に触れてそのうち開いてしまうという恐怖仕様だった
579 :774RR:2013/03/29(金) 21:58:17.69 ID:Rtju5j1u
日本メーカーでも中国製ばかり
少し高くても日本製を買うよ
581 :774RR:2013/03/29(金) 23:38:53.68 ID:BArMq166
>>579
カシオだと激安ラインナップは中国製
それ以上のお手頃ラインナップになると日本製ムーブメントを使ってタイで組立
最上級ラインナップでようやくMADE IN JAPAN
セイコーは日本製の比率は高いけど安いラインナップは中国製が増えましたね
シチズンはどうだか知らない
ちなみに、現在のタグホイヤーの時計の中身はセイコー製です
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51814211.html
関連‐スイスが百年近く続いた時計コンクールを辞めた理由 ←オススメ
腕時計の定番ラインはどこのメーカーもデザイン似すぎ【画像】
高級時計の魅力。今年もロレックスが新型を発表。
10年前の携帯電話wwwwwwwwwwwwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358861924/
573 :774RR:2013/03/29(金) 18:28:43.25 ID:deV41VZF
20気圧防水時計って温泉に入っても大丈夫?
576 :774RR:2013/03/29(金) 19:53:51.87 ID:BArMq166
>>573
防水性能比較表
http://www.jcwa.or.jp/knowledge/qa/qa15.html
20気圧なら温泉に入っても大丈夫
温泉から出た後は水で流し洗いすればおk
高性能な防水時計でもパッキンとかは普通に劣化するから1,2年毎にオーバーホールが必要になる
582 :774RR:2013/03/30(土) 00:48:51.64 ID:8NXFjuMe
防水機能ってメーカーによって信頼度が変わるから難しいよね
エル○ンのダイバーズウオッチは20気圧防水と書いてあるのに
ラーメン屋の湯気でガラスに水滴ができるステキ仕様だったし
ロ○ックスのダイバーズウオッチは防水自体はちゃんとしてたけど
リューズが手の甲に触れてそのうち開いてしまうという恐怖仕様だった
579 :774RR:2013/03/29(金) 21:58:17.69 ID:Rtju5j1u
日本メーカーでも中国製ばかり
少し高くても日本製を買うよ
581 :774RR:2013/03/29(金) 23:38:53.68 ID:BArMq166
>>579
カシオだと激安ラインナップは中国製
それ以上のお手頃ラインナップになると日本製ムーブメントを使ってタイで組立
最上級ラインナップでようやくMADE IN JAPAN
セイコーは日本製の比率は高いけど安いラインナップは中国製が増えましたね
シチズンはどうだか知らない
ちなみに、現在のタグホイヤーの時計の中身はセイコー製です
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51814211.html
関連‐スイスが百年近く続いた時計コンクールを辞めた理由 ←オススメ
腕時計の定番ラインはどこのメーカーもデザイン似すぎ【画像】
高級時計の魅力。今年もロレックスが新型を発表。
10年前の携帯電話wwwwwwwwwwwwwww
[セイコー]SEIKO 腕時計 MECHANICAL メカニカル SARB033 メンズ
posted with amazlet at 13.04.06
SEIKO WATCH(セイコーウォッチ) (2008-06-20)
売り上げランキング: 205
売り上げランキング: 205
- 関連記事
-
-
ドラマやマンガでは方言の用法が間違っている場合がある 2011/09/06
-
【画像】このリュック、何でホモランドセルって言われるの? 2017/05/16
-
飯盒炊爨といえばあのコピペ 2020/08/06
-
ねずみ男に学ぶ軍隊の階級 2022/05/13
-
久々に歯医者行くぞ。今治水で誤魔化すのはもうやめよう 2022/02/23
-
【西遊記】三蔵法師が連れていた従者は4匹 猿、猪、河童と 2014/09/28
-
花粉症の症状に似た寒暖差アレルギーというものがあること 2013/05/18
-
きしめんは何故ひらぺったいのかという雑学 2017/01/02
-
マタギに聞いたクマの急所は以下の3点 2010/09/20
-
高齢による高血圧は薬で下げないほうが余命が長いという研究が出てきて治療方針が揺らいでるとか 2023/07/27
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 2013/04/06(土) 20:18残念だがMADE IN JAPANの神話はもう崩れた
煽りじゃなくてカシオの某最上級モデル(オール日本製)でのトラブル頻出を経験した。
かといって信頼性ならまだ日本製は高い所にある
でももう神話レベルは過去の話だよ。 - 名も無き修羅 2013/04/06(土) 20:29神話レベルだから実際の信頼性とは関係無いんじゃないか。
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 20:30誰も神話がどうのなんて言ってないんだよなぁ
- 名無しの萌さん 2013/04/06(土) 20:36MADE IN JAPANでも作ってるのは結局中国人だったりするしなw
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 20:45腐食や変色考えたら外した方がよいよ。
温泉にも色々あるから。 - 名も無き修羅 2013/04/06(土) 21:11というか、風呂にアクセサリーつけていくやついるのか?
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 21:14必死にならんでも基本的にバイク以外の雑談しかしてないんじゃないんけ?
- 2013/04/06(土) 21:35金属も変質させる温泉もあるらしいし、外しておいた方がいいと思うな
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 21:42自分のG-Shock確認したらタイ製だった
20BARなんだけど、試してみたことないんだよなあ - 名も無き修羅 2013/04/06(土) 21:48風呂入るときくらいはずせや
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 22:02お湯、ってか熱を与えるのはいかんのでは?
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 22:22マジレスすると、温泉のお湯は化学物質大量に含んでいるから止めておけ。
普通の水と浸透圧が違う。
あと壊れたことは無いけど保証が受けられるかどうか怪しい。 - 名も無き修羅 2013/04/06(土) 22:49防水はともかく化学的に大丈夫か?
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 22:55昔銭湯だがGショックつけたまま入ってるおっさんいたな
- 名も無き修羅 2013/04/06(土) 23:17高温のクーラントとかブレーキ液とかに浸かるとかならともかく、人間が浸かれる程度の温泉程度なら金属もゴムパッキンも問題ない。
海に持っていったらサビるだろと言うのなら、沿岸に住んでいたら腕時計なんて使えないことになる。
浸透圧を気にするなら、むしろ石鹸の使用に疑問を持った方がいいぐらいだ。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/04/06(土) 23:37ウレタン・バンドは劣化して千切れる筈だからステンレス・バンド仕様を選ぶべきだな
- 名も無き修羅 2013/04/07(日) 00:10デジタルは知らんが
アナログは歯車に注してある油が流れるから温泉どころか風呂も駄目だと聞いた事がある - 名も無き修羅 2013/04/07(日) 00:55時計屋だが、水はいいけどお湯はあんまりよろしくない
風呂程度の時間だったら耐えれるかもしれないけど、中の機構がやられる可能性がある
上で書かれた通り油膜が流れてしまったり(油は温まると柔らかくなる)、細かい金属片レベルの部品が膨張して干渉してしまったり、歪んだりする可能性が考えられる。
特に歯車の熱膨張にかんしてはクオーツ式でも考えられることで、長時間の入浴時での着用は高級な時計ほどおすすめしない
Gショック等タフを売りにした液晶時計もそうで、電子機械部分はたえられるが液晶画面に熱がよくない
高級時計は盗まれる可能性があるので、温泉等の服を脱ぐときにも着用したままの人は多いし、個人的には時計は道具だからガシガシ使って貰いたいんだけど、道具だからこそその後のメンテナンスをきちんとして欲しい。正しい手入れの下、良い時計を長くつかってやって下さい
- 名も無き修羅 2013/04/08(月) 09:11温泉につけてはいると硫黄で黒ずみそうなんですがそれは・・・
- 名も無き修羅 2013/04/10(水) 16:07適当なこと書いちゃいかん
あれは水圧の話だけであって温度に関して保証したもんじゃない
※126945が全てだけど、入浴時に付けたままにするのは内部の劣化を早めるし、最悪壊れる
加えて温泉の場合は金属を浸食する成分が入っている可能性もある
有名な話だが、草津温泉なんて1円玉を1週間つけておくと跡形もなく溶けてしまうぐらい - 名も無き修羅 2014/03/04(火) 06:05俺のセイコーダイバーズは20数年ものだが、
うち20年近くは風呂に付けたまま入ってもちゃんと動いている