![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【キン肉マン】スピアドレスってなんかこの間似たような技使った人がいたような
2013年04月01日15:11
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:14
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART509】私が代わりにやるしかないでしょう編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1364313188/
688 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:12:45.61 ID:pt2CPGTu0
スピアドレスってなんかこの間似たような技使った人がいたような

700 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:14:25.00 ID:3y6M7dSL0
>>688
r‐‐、
∧l☆│∧
/,、,,ト.-イ/,、 l
r'⌒ `!´ `⌒)
( ⌒γ⌒~~ /|
|`ー^ー― r' |
|/ | l ト、 |
/ i
/ 入 |
617 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:04:25.94 ID:HCoiGG4E0
スピア・ドレスってペンタのスペースシャトルのパクリやで

650 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:08:09.03 ID:JaABm+e90
服が変化して敵を攻撃ってやめてほしいわ。
なんか普通に卑怯っぽい
736 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:22:35.52 ID:n22H70XR0
「両足揃えたら尖る」も「肩の装着物は回転する」並の出現率だな

632 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:06:12.88 ID:IR4zNOEb0
最後のページのニャガの顔www

797 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:51:30.20 ID:ypj/Skf50
にしてもグリムは表情豊かだなwww
最後のコマはいうにおよばず、バッファローハンマー食らった時の顔もw

725 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:18:47.76 ID:+e4jHuWv0
グリムの声が脳内でフリーザの人で
アテレコされるのは俺だけ?
954 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 12:57:37.13 ID:cOQFfnFy0
グリムを見てるとトランプマンを思い出す。
おまけ
943 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 12:34:20.53 ID:/t+8nT5k0
超人強度の低い超人が遥かに高い超人に勝てる説明は大別して4種類かな(ゆでだから、ってのは置いといて)
1.潜在パワー説 危機に陥いると通常以上の潜在的パワーが出る。火事場の馬鹿力タイプ
例:火事場のクソ力(キン肉マン一族)、メイルストロームパワー(ロビン一族)
2.戦闘力集中説 戦闘力を1点に集中して高めることができる。ドラゴンボールタイプ
例:1200万パワーの光の矢(ウォーズマン)
3.友情パワー説 悪魔にだって友情はあるんだーっ!ジャンプ王道漫画タイプ
例:正義超人の友情、悪魔超人の友情、ソルジャーチームの真友情パワー
4.技術で覆せる説 超人強度はパワーの指標にすぎないので、技自体が強力なら倒せる
例:火事場のクソ力封印状態のキン肉マンがマッスル・スパークでサタンクロス撃破(ゼブラには未完成なのに撃破)
例:ロビンスペシャル,ロープワークタワー・ブリッジによるマリポーサ・マンモスマン撃破
949 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 12:43:42.03 ID:K5u/L9xcO
>>943
5.そもそも超人強度=絶対的な強さの度合いではない説。
俺はこの5か1と3の併用で脳内解決してる。
肉の歌でもあったが仲間が倒れるたび傷つくたび俺を強くする♪ってあったからな。
関連‐キン肉マンの適当さ加減は凄い ←オススメ
キン肉マンについての長年の疑問だけど聞いていい?
今のキン肉マンの完璧無量大数編を読んでると
【キン肉マン】ついに禁断の領域・超人強度問題に踏み込んでる件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1364313188/
688 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:12:45.61 ID:pt2CPGTu0
スピアドレスってなんかこの間似たような技使った人がいたような

700 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:14:25.00 ID:3y6M7dSL0
>>688
r‐‐、
∧l☆│∧
/,、,,ト.-イ/,、 l
r'⌒ `!´ `⌒)
( ⌒γ⌒~~ /|
|`ー^ー― r' |
|/ | l ト、 |
/ i
/ 入 |
617 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:04:25.94 ID:HCoiGG4E0
スピア・ドレスってペンタのスペースシャトルのパクリやで

650 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:08:09.03 ID:JaABm+e90
服が変化して敵を攻撃ってやめてほしいわ。
なんか普通に卑怯っぽい
736 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:22:35.52 ID:n22H70XR0
「両足揃えたら尖る」も「肩の装着物は回転する」並の出現率だな

632 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:06:12.88 ID:IR4zNOEb0
最後のページのニャガの顔www

797 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:51:30.20 ID:ypj/Skf50
にしてもグリムは表情豊かだなwww
最後のコマはいうにおよばず、バッファローハンマー食らった時の顔もw

725 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:18:47.76 ID:+e4jHuWv0
グリムの声が脳内でフリーザの人で
アテレコされるのは俺だけ?
954 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 12:57:37.13 ID:cOQFfnFy0
グリムを見てるとトランプマンを思い出す。
おまけ
943 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 12:34:20.53 ID:/t+8nT5k0
超人強度の低い超人が遥かに高い超人に勝てる説明は大別して4種類かな(ゆでだから、ってのは置いといて)
1.潜在パワー説 危機に陥いると通常以上の潜在的パワーが出る。火事場の馬鹿力タイプ
例:火事場のクソ力(キン肉マン一族)、メイルストロームパワー(ロビン一族)
2.戦闘力集中説 戦闘力を1点に集中して高めることができる。ドラゴンボールタイプ
例:1200万パワーの光の矢(ウォーズマン)
3.友情パワー説 悪魔にだって友情はあるんだーっ!ジャンプ王道漫画タイプ
例:正義超人の友情、悪魔超人の友情、ソルジャーチームの真友情パワー
4.技術で覆せる説 超人強度はパワーの指標にすぎないので、技自体が強力なら倒せる
例:火事場のクソ力封印状態のキン肉マンがマッスル・スパークでサタンクロス撃破(ゼブラには未完成なのに撃破)
例:ロビンスペシャル,ロープワークタワー・ブリッジによるマリポーサ・マンモスマン撃破
949 :作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 12:43:42.03 ID:K5u/L9xcO
>>943
5.そもそも超人強度=絶対的な強さの度合いではない説。
俺はこの5か1と3の併用で脳内解決してる。
肉の歌でもあったが仲間が倒れるたび傷つくたび俺を強くする♪ってあったからな。
関連‐キン肉マンの適当さ加減は凄い ←オススメ
キン肉マンについての長年の疑問だけど聞いていい?
今のキン肉マンの完璧無量大数編を読んでると
【キン肉マン】ついに禁断の領域・超人強度問題に踏み込んでる件
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】シルバーマンそろそろ出てきてくれ。戦闘態勢になってどんだけ経つんだよ 2015/11/11
-
【キン肉マン】スグルVSネメシス 決戦前夜、それぞれの想い&急展開!!?? 2016/06/20
-
【キン肉マン】キン肉王族の因縁・スグルとネメシスは対戦不可避か!? 2015/09/14
-
【闘将!!拉麺男】流星拳砲岩の戦歴 2011/10/08
-
【キン肉マン】超人列伝・カレクック -愛と怒りの聖人-【特別読切】 2016/10/15
-
【キン肉マン】アシュラマンの特別読み切り掲載決定キタ━━━━━!!! 2013/09/30
-
【キン肉マン】ビッグボディ「マッスル・リベンジャーッ!!!」 2018/06/13
-
【キン肉マン】マグネット・パワー攻略!?シルバーマンの逆襲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 2016/03/28
-
【キン肉マン】お前らニンジャを3戦3敗3死って馬鹿にしてるけど 2014/05/10
-
【キン肉マン】いよいよ来週(2017.6.26)から新シリーズ連載開始!あの人気キャラが登場確定!!! 2017/06/20
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2013/04/01(月) 15:28面白い
面白いが、最近はちょっとテンポが
悪くなってる気がする - ロロノアの剣磨き係りのマサ 2013/04/01(月) 16:33これが面白いか・・・?
「キン肉マン2世」と同じ展開だと思わんの?
必殺技が思いつかない→その場しのぎで身体・衣・服を武器化する→面白くない→読者離れ→打ち切り(笑)
ゆでの発想力も知れたな(爆) - 腐ったゆで卵は捨てる係りのマサ 2013/04/01(月) 16:34これが面白いか・・・?
「キン肉マン2世」と同じ展開だと思わんの?
必殺技が思いつかない→その場しのぎで身体・衣・服を武器化する→面白くない→読者離れ→打ち切り(笑)
ゆでの発想力も知れたな(爆) - 名も無き修羅 2013/04/01(月) 16:40正直、新技に関してはもう難しいだろ
マッスルスパークでもなんやこれ状態だったし
でも面白いよ - deleted 2013/04/01(月) 16:47ボーンコールドの必殺技も似たようなやつなかったっけ
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/04/01(月) 17:44ボーンコールドがでてて安心した
- 名も無き修羅 2013/04/01(月) 18:23テンポ厨と二世厨がこんなところにもわくとは
- 名も無き修羅 2013/04/01(月) 19:10時間超人も似たような構えの技を使っていたな・・・。
- 名も無き修羅 2013/04/01(月) 20:55グリルの握力がすごいのは分かったけど、「非力な」バネさんに押さえつけられて転がってた時にどうして何もできなかったのだろう。
バネの腕を引きちぎるくらいできたような気がする。 - 名も無き修羅 2013/04/01(月) 21:11そら体がバネだから引きちぎろうとしてもびよーんと伸びるだけで千切れなかったとか
- 名も無き修羅 2013/04/02(火) 12:34ゆでだから、の完全一択だろ
- 名も無き修羅 2013/04/04(木) 21:20たしかキン肉マンVSバッファローマン戦で、バッファローマンが超人強度を下げてその分素早さ・身軽さに特化した戦法をとるって場面なかったっけ。
もし「超人強度」がドラゴンボールの「戦闘力」みたいに色々な能力から総合的に算出した数値だったらこれは成り立たんはず。
だから「超人強度の大きさ」はあくまで「力という一要素の強さ」を表してるだけのものだと思って読んでたわ。 - 2013/04/15(月) 20:27最後のは2は4に含まれるかなあ
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/04/16(火) 14:49今さらだけど、
(仲間が)倒れるたび傷つくたび、じゃなくて
(自分が)倒れるたび傷つくたび、じゃねの