![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
ドラゴンボール各編の見どころ
2013年03月29日08:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:11
Tweet



Tweet
鳥山明 「ドラゴンボールがヒットした理由は僕にはわかりません」 ← 真の名言とはこういうものだろ…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364352019/
717 : ラグドール(関東・東海):2013/03/28(木) 23:52:14.71 ID:5rewbLUFO
【初期】
冒険活劇で面白い。ギャグも面白い。ブルマかわいい。
【天下一】
悟空かわいい。クリリン天さんヤムチャ餃子達と修強くなろうと頑張ってて熱い。
冒険もありバランス良し。
【ピッコロ】
いきなりのシリアス調。クリリン死んでビビった。
ピッコロ倒し仇を取れてて涙する悟空に涙。
【マジュニア】
いきなりでかくなった悟空に衝撃とワクワク倍増。ついに悟空の優勝と一部締めに相応しい。
【サイヤ人】
悟空の出生の秘密がわかり新たな敵に衝撃。
いまだにスカウターのおもちゃ付けてみたい。
天さんがナッパに腕を削られたシーンに衝撃。
そのあとの襲い来るナッパに「舐めやがって!」と迎え討とうとするキレ天さんかっこよすぎ。
718 : ラグドール(関東・東海):2013/03/28(木) 23:54:06.28 ID:5rewbLUFO
【フリーザ】
ドラゴンボールを巡っての三つ巴の争いは素晴らしい構成。
ドラゴンボールの故郷、サイヤ人の王子の最期、親友を亡くしての超化、宇宙での戦いというスケール観はまさに締めくくりの章。実質最終章。
【セル】
蛇足感はあるがトランクスザストーリーのおかげで世界観は厚みあり。
【ブウ】
正直ストーリーはいまいち。
ただ「大丈夫だ!ドラゴンボールで生き返れる」の台詞を叩く奴はバカ。実際生き返れるんだしwww
そもそも悟空自身が死んだり生き返ったりしており死生観が変わって当たり前。
セル以降はドラゴンボールが関係なくなったのが問題だな。
721 : オリエンタル(家):2013/03/28(木) 23:59:48.25 ID:0fGH4J5r0
>>717
天下一ってくくりはなんなの?
天下一武道会は合間合間にやるもんだろ?
なんでレッドリボン軍編がないの?
722 : ラ・パーマ(関東・東海):2013/03/29(金) 00:03:09.75 ID:5rewbLUFO
>>721
最初の天下一から天さん天下一まで
細かいこと言うなや!
689 : サビイロネコ(東京都):2013/03/28(木) 22:22:42.38 ID:CEgGukIP0
単行本でいうと13巻が一番面白い。
冒頭で亀仙人死亡・ピッコロ若返り成功の衝撃&絶望、
その後は悟空の修行(過去キャラ再登場のおまけ付き)・ピッコロの世界征服・天津飯の魔封波修得という
それぞれの行動が同時進行でテンポ良く進み、その3者のうちまずピッコロと天津飯が対峙し
天津飯ピンチって所で悟空が満を持して登場し、小手調べの後いよいよ本気のピッコロと決戦って所で次巻に続くっていう熱すぎる引き。
ドラゴンボールという漫画のワクワク感が凝縮されてるっていうか一番味わえる巻だと思う。
関連‐ベジータを仲間にして得した事ってあったか? ←オススメ
天津飯「チャオズは置いてきた」←分かる
クリリンはなぜ悟空の親友ぶってるのか
ナメック星での悟飯の成長っぷりwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364352019/
717 : ラグドール(関東・東海):2013/03/28(木) 23:52:14.71 ID:5rewbLUFO
【初期】
冒険活劇で面白い。ギャグも面白い。ブルマかわいい。
【天下一】
悟空かわいい。クリリン天さんヤムチャ餃子達と修強くなろうと頑張ってて熱い。
冒険もありバランス良し。
【ピッコロ】
いきなりのシリアス調。クリリン死んでビビった。
ピッコロ倒し仇を取れてて涙する悟空に涙。
【マジュニア】
いきなりでかくなった悟空に衝撃とワクワク倍増。ついに悟空の優勝と一部締めに相応しい。
【サイヤ人】
悟空の出生の秘密がわかり新たな敵に衝撃。
いまだにスカウターのおもちゃ付けてみたい。
天さんがナッパに腕を削られたシーンに衝撃。
そのあとの襲い来るナッパに「舐めやがって!」と迎え討とうとするキレ天さんかっこよすぎ。
718 : ラグドール(関東・東海):2013/03/28(木) 23:54:06.28 ID:5rewbLUFO
【フリーザ】
ドラゴンボールを巡っての三つ巴の争いは素晴らしい構成。
ドラゴンボールの故郷、サイヤ人の王子の最期、親友を亡くしての超化、宇宙での戦いというスケール観はまさに締めくくりの章。実質最終章。
【セル】
蛇足感はあるがトランクスザストーリーのおかげで世界観は厚みあり。
【ブウ】
正直ストーリーはいまいち。
ただ「大丈夫だ!ドラゴンボールで生き返れる」の台詞を叩く奴はバカ。実際生き返れるんだしwww
そもそも悟空自身が死んだり生き返ったりしており死生観が変わって当たり前。
セル以降はドラゴンボールが関係なくなったのが問題だな。
721 : オリエンタル(家):2013/03/28(木) 23:59:48.25 ID:0fGH4J5r0
>>717
天下一ってくくりはなんなの?
天下一武道会は合間合間にやるもんだろ?
なんでレッドリボン軍編がないの?
722 : ラ・パーマ(関東・東海):2013/03/29(金) 00:03:09.75 ID:5rewbLUFO
>>721
最初の天下一から天さん天下一まで
細かいこと言うなや!
689 : サビイロネコ(東京都):2013/03/28(木) 22:22:42.38 ID:CEgGukIP0
単行本でいうと13巻が一番面白い。
冒頭で亀仙人死亡・ピッコロ若返り成功の衝撃&絶望、
その後は悟空の修行(過去キャラ再登場のおまけ付き)・ピッコロの世界征服・天津飯の魔封波修得という
それぞれの行動が同時進行でテンポ良く進み、その3者のうちまずピッコロと天津飯が対峙し
天津飯ピンチって所で悟空が満を持して登場し、小手調べの後いよいよ本気のピッコロと決戦って所で次巻に続くっていう熱すぎる引き。
ドラゴンボールという漫画のワクワク感が凝縮されてるっていうか一番味わえる巻だと思う。
関連‐ベジータを仲間にして得した事ってあったか? ←オススメ
天津飯「チャオズは置いてきた」←分かる
クリリンはなぜ悟空の親友ぶってるのか
ナメック星での悟飯の成長っぷりwwww
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション (ドラゴンボールヒーローズ筐体で使える特製カードセット 同梱)
posted with amazlet at 13.03.28
バンダイナムコゲームス (2013-02-28)
売り上げランキング: 420
売り上げランキング: 420
- 関連記事
-
-
ドラゴンボールのナッパ戦の緊張感は異常 2023/07/25
-
実はあまり知られていないドラゴンボールのトリビア 2014/03/22
-
ここだけ全員ベジータに手をあげろと頼まれた地球人 2015/04/17
-
【ドラゴンボール】鳥山明はネーム書かないで一発で下描きしたりおかしなことやっとる 2017/07/13
-
ドラゴンボールの強さの序列って 2012/02/27
-
ベジータの尻尾が生えてこない謎と悟天トランクスの尻尾の設定 2015/05/03
-
ギニュー特戦隊のグルドさんは時間を止めれるすごいヤツ 2011/10/11
-
【ドラゴンボール】ヤジロベーってよく魔族の緑色の肉食べる気になったよな 2020/03/12
-
セルを倒したのって絶対ミスターサタンじゃないよな 2014/04/18
-
悟空が太陽拳使えるのがいまだに納得いかない 2012/03/27
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
126105:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/03/29(金) 09:34
セル編以降が蛇足って言われるけど、正直、少年編のほうがつまらなかった
126106:名無しさん:2013/03/29(金) 09:45
面白い
かわいい
ビビった
小学生レベルの読書感想文かよ
かわいい
ビビった
小学生レベルの読書感想文かよ
126107:名も無き修羅:2013/03/29(金) 10:16
少年編は負けるっていうパターンがあったからおもしろかった
126111:名も無き修羅:2013/03/29(金) 10:56
米126106
過去形の文章だし小学生の頃の感想とか思い出して書いてんだろう。
むしろ変に語られるよりこれくらいの感想の方が
純粋に好きなんだろうなぁって感じるわ
過去形の文章だし小学生の頃の感想とか思い出して書いてんだろう。
むしろ変に語られるよりこれくらいの感想の方が
純粋に好きなんだろうなぁって感じるわ
126112: :2013/03/29(金) 11:12
ドラゴンボールはレッドリボン軍編辺りが最高だったなぁ・・・
126115:名も無き修羅:2013/03/29(金) 11:57
身長の高さとキャラクターの魅力が反比例する漫画
126116:名も無き修羅:2013/03/29(金) 12:48
本誌サイズで読みたいなぁ
126152:名も無き修羅:2013/03/29(金) 23:31
大魔王編までが至高だな。
テンポも展開も最高だった。
やはりゴクウは少年であればこそだな。
完全バトル漫画にシフトしてからはバトルとインフレのために展開がある感じだった。
修行や苦労が展開として描かれる事もなく、変身とか死に掛けて復活とか吸収とか、とにかく適当さが目立った
人造人間以降はいろいろと酷いと思う。
テンポも展開も最高だった。
やはりゴクウは少年であればこそだな。
完全バトル漫画にシフトしてからはバトルとインフレのために展開がある感じだった。
修行や苦労が展開として描かれる事もなく、変身とか死に掛けて復活とか吸収とか、とにかく適当さが目立った
人造人間以降はいろいろと酷いと思う。
126331:名も無き修羅:2013/04/01(月) 04:58
ブルマの性悪JK感が好き。
126384:名も無き修羅:2013/04/01(月) 21:19
なんでや!ブウ編おもしろいやろ!
世界を救うサタンもかっこいいし
「サンキュー、ドラゴンボール」は最終章にふさわしい名台詞
世界を救うサタンもかっこいいし
「サンキュー、ドラゴンボール」は最終章にふさわしい名台詞
242262:名も無き修羅:2017/01/24(火) 22:11
13巻Big Up!!!!!!