fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


本当にやった復讐 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1361521980/


359 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 22:20:27.83 ID:wH191OXkO
契約社員だが長い年数勤めた会社を雇い止めにあった
業務関連のマニュアルは渡されていたが、これが非常に解りづらい
チャート式に簡単にしたものを作ったり、報告書のパソコンへの打ち込みを
高齢のパートでも簡単に出来るようにマクロを組んだりした
それらを出勤最終日に全部破棄した
全部自分の業務をやりやすくするために私が勝手にやったことだから
残しておけませんよ!ということにして

もうね、職場は大混乱らしい、ざまぁ



365 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 23:23:12.52 ID:qqUIvIQD0
>>359
馬鹿な会社だ 雇いどめどころか正社員採用して残すべき人材だったのに



366 :359:2013/03/19(火) 23:33:49.73 ID:wH191OXkO
>>365
後出しですが、雇い止めになった理由が「勝手な事をする」って事でした
どうも長くいるパートと上司にあたる社員が面白く思ってなくて
影でいろいろ悪く報告してたせいと辞める直前で解りました

さすがにそれを知らなかったらここまでしませんでした



368 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 23:50:20.70 ID:Uq+NvhZu0
>>366
GJ




関連‐『会社の建て直し』という名の復讐をした
    以前務めていた超ブラック会社にした復讐
    復讐ってか正当な裁きをしてもらっただけの話なんだけど書く ←オススメ
    【本当にやった復讐】務めてた会社は常識のネジがちょっとぶっ飛んでた


復讐執行人 (角川ホラー文庫)
角川書店 (2013-01-24)
売り上げランキング: 6,191
関連記事


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
125405:名も無き修羅:2013/03/20(水) 08:22
俺も同じ状態になったことある。

真面目に業務改善に取り組んで、マニュアル作成したり、簡略化したりしてたのに、何故か勝手なことする奴みたいな評価だった。
それに対して昼寝したりゲームしたりしてサボってる人のほうが、上司に可愛がられて評価高かった。

だから辞める代わりに、マニュアル破棄&内部告発したんだ…

125407:.:2013/03/20(水) 08:39
今頃言われてるよ。
『やっぱり勝手な事する奴だったなあ。切って正解だったよ。』って。

125408: :2013/03/20(水) 08:44
ここからが復讐の始まりだろ

125410:名も無き修羅:2013/03/20(水) 08:58
>125407

キミみたいなのを社畜とかイエスマンとかいうんだろうね

125411:名も無き修羅:2013/03/20(水) 08:58
家でしこしこと作ってたなら別だか、業務時間内で作ったならそれは会社の物じゃないのか?
いずれにせよ精神的に子供過ぎるわ。

125412:名も無き修羅:2013/03/20(水) 09:11
悪いけど、業務中に会社の資産を使って作成したツールを破棄したら自分が作った物でも犯罪。
でも、ヴァカがいる会社が報いを受けただけだから人情的には正しいと思う。

125413:正解:2013/03/20(水) 09:12
それで良い。会社なんて先が無い奴がやるんだ。一人で何でもできる人にとって、ただの邪魔だよ。今なんて安価にパソコンも情報も手に入るのに、できないという方が頭おかしい。できない=やりたくない、その言い訳なんだよ。調子のった老害なんて、飽くまでも評価側、上から目線じゃないと自分の首繋がらないから、解雇とかチラつかす。それも飴と鞭なんだよ、カスだよね。

無能がレジストリに問題あるねー!とか言って、いやそれはインストーラ形式じゃないっすよとか応答されたら、さすが鋭い!わかってるねー!とか、自分の間違いをはぐらかしてう飽くまでも評価目線を止めない奴なんて、関わってもエネルギーの無駄。そいつらは成長しないから、影口言う間もなく廃れてる。

125414:.:2013/03/20(水) 09:12
そもそもマニュアルやマクロって業務じゃなくて『勝手に』作ったんだろ。

業務中に本来の業務ほったらかして勝手にマニュアルやマクロ作ってるから切られるんだよ。

125416: :2013/03/20(水) 09:15
こういうコピペ流行ってんのかね。

125417:名も無き修羅:2013/03/20(水) 09:21
>業務中に本来の業務ほったらかして
そんな事書かれてるか?

125420:名も無き修羅:2013/03/20(水) 09:29
そりゃ勝手にマニュアルやマクロ作ってたら切られて当然だよなあ

125422:名も無き修羅:2013/03/20(水) 09:40
文盲多すぎ

125423:名も無き修羅:2013/03/20(水) 09:50
自分も同じ様なタイプで契約→社員になったが結局辞めた
そういう仕事の余地が大量にある時点でそういう会社はヤバくてだからこそちょっとやる気のある人間が成果を出しやすいという事に早く気付くべき

125424:名も無き修羅:2013/03/20(水) 09:52
たとえ効率が悪くても与えられた仕事通りに全うするのが非正規社員でしょ
上司から契約内容にないはずのマニュアル作成、マクロ組みなんかを指示されたりしたら怒っていいと思うけど
いくら効率よくできるからっていつでも辞められる責任の軽い契約社員が現場の能率をコントロールしちゃいかんでしょ

125426:名も無き修羅:2013/03/20(水) 10:13
狙って会社に不利益を出す様な奴は、まぁクビにされても仕方ないわ
悪口の復讐と言う意味で達成されてないし

125427:名も無き修羅:2013/03/20(水) 10:14
そういうマニュアルとかマクロのを知ってたくせに、参考にして現場の効率化を図らなかった上司が悪い。

125428:鬼女速名無しさん:2013/03/20(水) 10:19
会社が可哀想・・・

125429:名も無き修羅:2013/03/20(水) 10:21
>>125414
一日に徒歩で30km歩くのと、10日後から毎日100km走る
どっちが距離を稼げるの?
効率化できるものを効率化しないのは馬鹿の極み。
それこそ給料泥棒、機会損失はいくらになるんだろうね

125430:名無しさん:2013/03/20(水) 10:29
こんなんじゃ生産性も上がらんわな
自分の業務の効率を上げるために業務時間中にマクロを作って、マクロを作った時間を回収してお釣りが来るほどのシステムを作り上げたんだろ
環境の準備も仕事だし、与えられた業務に対する結果も効率よく残せるなら何も問題がないどころか歓迎すべきところ
どこも悪くないし、それが余計なことと言って切られるなら「その余計なあくまで本人の仕事効率の為に作ったもの」を消されても仕方がない

125431:名も無き修羅:2013/03/20(水) 10:56
作業の成果物として要求されていないものなんだから退職時の全削除はむしろ当然。消して欲しくないのならそれは必要な作業として上司が割り振って共有するべきだった。
「勝手なことをする」に関しての是非は別の話。このケースでは「雇い止め」ってことで決着したんでしょ。これで負い目を感じる社員であれば、気を利かせてマクロの管理を誰かに譲るってのもアリなんだろうけど、ただの個人データの一種として削除するのも頷けるわ。

125433:名も無き修羅:2013/03/20(水) 11:00
俺ももうすぐ辞めるし、同じことしよーっと♪
マクロは休日に家で作ったし
年間の作業工数は1000hぐらい増えるだろうなぁ
しにくされクソニー

125437:名も無き修羅:2013/03/20(水) 11:32
日本の企業の駄目なところの典型だな。

こういうとこどうにかしないと全部海外に持っていかれる

125439:名も無き修羅:2013/03/20(水) 11:39
まー当然の復讐じゃね
別に業務そのもので無いなら、処分しても問題無いだろ

会社の財産であると主張するにしても、法的に主張出来るだけの証拠を用意出来るのかね
仕事として課してたなら別だが、そうでないと無理でねーの

125440:名も無き修羅:2013/03/20(水) 11:40
勝手に作って勝手に使ってたら本当に勝手なことしてたzだけじゃん。

125442:名も無き修羅:2013/03/20(水) 12:17
こういうこと思いついても職場に親しい人間がいたら、ちょっと躊躇うよな(そいつも被害を被る訳だし)。
やっぱり周囲からは浮いてたんだろうか。

125443:  :2013/03/20(水) 12:23
無能な社畜がいかに多いかっつーのがこの米でわかるね
上司達が嘘ついて足引っ張るための言い分だというのにそれを口実に叩いてる
別にお前らの事言ってるわけじゃねーんだから反射的に上司擁護コメすんなや
お前らの事言ってる奴はお前らの社内にいるだけだから

125444:名も無き修羅:2013/03/20(水) 12:23
上司から指示もないのに勝手にマニュアルやらマクロ作って
勝手に業務に使っていたのか。
そのマニュアルやマクロに不備が有ったら誰が責任取るって言うんだ。
契約社員らしい浅はかな行動だな。

125445:名も無き修羅:2013/03/20(水) 12:26
会社側はアホだね
金以上の仕事をしている奴を雇い止めして現場が回らなくなる

ほんとアホだね
使い捨て文化に馴染まない人間によって日本社会が何とか回ってるのにね
そんなことも分からないぐらい低能なんだろうね

125446:名も無き修羅:2013/03/20(水) 12:28
※125444
そりゃ作った奴だろ。上司に頼まれて作ったわけでもないんだし。

そう考えると退職後にそれらを処分しておくのは得策だな。少なくとも不備によって問題が生じることはなくなる。

125447:名も無き修羅:2013/03/20(水) 12:39
つうか契約社員なんだから遅かれ早かれれ切られるってのは自覚してて当然。
切られたら「今までありがとうございました」って言って次の仕事探せば良い訳で。
復讐とか未練がまし杉。

125448:名も無き修羅:2013/03/20(水) 12:41
まあ契約社員が作ったマニュアルやマクロなんてたかが知れてるから削除されても痛くも痒くもないな。

125450:名も無き修羅:2013/03/20(水) 13:33
仕事の改善と人との良好な関係というのは両立し難いよな
そして会社にとって必要なのは前者より後者という
前者をどうしてもやりたいなら後者最優先で細々目立たずやるしかない
仕事で自己実現なんて考えているとこんなことに

125451:名も無き修羅:2013/03/20(水) 13:43
えーと、与えられた業務の効率化をやってた訳だよね
そりゃ業務内の事であるし、それでも求められてない以上個人の成果なんだから契約切られたなら消してもいいんじゃね?w

125453:名も無き修羅:2013/03/20(水) 13:53
まぁ大混乱してようが職場の奴らは給料は貰えるし問題ないよな
いい気になってるこいつは無職だけどw

125454:名も無き修羅:2013/03/20(水) 14:05
それより、コイツの影響で解雇されるのはクビになったコイツと同じ派遣の人だからな
まぁ、そもそもが負け組みだから仕方ないけど

125455:名も無き修羅:2013/03/20(水) 14:16
日本の正社員が無能と言われる理由が良く分かるよ

125456:名も無き修羅:2013/03/20(水) 14:38
職場の能率改善はバイト、派遣、社員全員で取り組むべきもの

そんな事も分からないで叩いてる奴は本当に無能

125457:名も無き修羅:2013/03/20(水) 15:01
次の契約社員が似たようなもの作るだろうから
会社的にはたいして問題ないんじゃない?

125458:名も無き修羅:2013/03/20(水) 15:03
そもそも自分のPCにしかチャートとマクロ入ってないんなら、他の社員に影響はなく、次に来る契約社員が酷い目見るだけの話だな

125459:名も無き修羅:2013/03/20(水) 15:10
転載された先に基地外無職が沸いてて草生える

125460:名も無き修羅:2013/03/20(水) 15:11
つうか役に立ってなかったんじゃね?彼の作ったチャートとマクロは。
本当に役に立ってたのなら切られないだろ。

125461:名も無き修羅:2013/03/20(水) 15:13
2chの元スレでは軽く流された話題なのにココでは反響大きいな。

125464:名も無き修羅:2013/03/20(水) 16:25
これは、GJ

125465:名も無き修羅:2013/03/20(水) 16:29
復讐になってないって、復讐は本人の自己満足で充分だろ相手が改心とかどうでもいい
復讐に美学求めてる奴って多いんだな

125466:774:2013/03/20(水) 17:09
部下に有能な人がいて、その人を評価できる上司の如何に少ない事よ、、。

125469:名も無き修羅:2013/03/20(水) 18:00
チャートとマクロくらい
次の契約君がちゃちゃっと作っちゃうから復讐にはならないな

125471:名も無き修羅:2013/03/20(水) 18:20
こういう底辺が喜びそうな
コピペよく見かけるな

125472:名も無き修羅:2013/03/20(水) 18:22
何か全く援護出来んわ。
仕事中に給料もらいながら作ったもんを何で100%自分の物みたいに扱ってんの。勝手なヤツって評価にすごい納得。

125473:名も無き修羅:2013/03/20(水) 18:25
>>米125461
そりゃこの一部しか抜粋されてないからな

125474:名も無き修羅:2013/03/20(水) 18:30
おそらく復讐にはならんな。
本人は「ざまあw」と思ってるだろうが、
会社側は痛みなど感じない。
「ゆっくりやっていいよ」と高齢のパート
に言うだろう。どうせその程度の会社。
お前がいなくても地球はまわる。
会社もじゅうぶんまわるんだよ。

125475:名も無き修羅:2013/03/20(水) 18:33
サラリーマンの大半は、こう思ってるんだろうな。

「俺がいなくなったら会社は困る」なんて。

とんでもない、この子のいた会社だって、
とっくに元通りになってるよ。

125477:名も無き修羅:2013/03/20(水) 19:42
※125475
そういうあなたは想像で語っているニート様ですね

125478:名も無き修羅:2013/03/20(水) 19:43
またこのコピペかよ

125479:名も無き修羅:2013/03/20(水) 19:47


>>125475
別に報告者も壊滅的な打撃を加えたいとは思ってないだろ
意趣返しとしちゃ充分だしそれでいいんじゃね?
きちんと引き継ぎできるようマニュアルまで作成して残したって、
後任がヘボだったり上司がクズだったりしたら、
自分がデータ無茶苦茶にしといて
「前任者がデタラメなシステム作ったせい」って事にされたりするんだし

125480: :2013/03/20(水) 19:48
PCに疎い上司の反応は二つ
PCでなんでも出来ると勘違いして無茶押し付けてくるか、
PCで効率的に物事を進められる事を理解出来ず、手を抜いていると非難するか

125481:名無しのフィール:2013/03/20(水) 20:01
「案外会社は回る」じゃなくて、「社員を酷使して回してる」だよ
零細どころか中小クラスでさえも一人が重要なポジ抱えてるなんてザラだぞ

125482:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/03/20(水) 20:12
多分だけど、>>1が作ったマニュアルやら何やらって、会社内の誰も>>1が作ったって思ってないだろうね

125484:名も無き修羅:2013/03/20(水) 21:36
社内で大した権限も人望も無い自分が
ISO取得準備委員責任者なんぞに任命されたら、それは事実上リストラプログラムだった。

125485:名も無き修羅:2013/03/20(水) 21:37
>>1視点の意見だけだとGJに見えるけど、真実はわかんないね。

いろいろ考えてもあんまり良い子には思えない。本人が良ければいいんじゃない?

125486:名も無き修羅:2013/03/20(水) 21:38
社畜が沢山湧いてるな。
社畜コメントしてる人が社長様なら納得できるけど、そうではないんだろう。
給料高い人がより成果を上げるべき。

125487:名も無き修羅:2013/03/20(水) 21:43
損害賠償もぎ取って会社起こせ

125489:名も無き修羅:2013/03/20(水) 22:08
わざわざ作ったもの共有してやるなんていいやつすぎる
少なからずみんなこういうものは持ってるんだよ
でも共有なんて絶対にしない
自分だけ楽してればいい

125491:名も無き修羅:2013/03/20(水) 22:28
契約社員ごときに勝手に業務改善させ、承認する会社もおかしい。
また会社が承認した業務改善を勝手に破棄する
契約社員もおかしい。

両方おかしい。

125492:名無しさん:2013/03/20(水) 22:31
会社が大混乱に陥ったということは少なくとも会社はその恩恵を受けていたということだ。

それを評価しなかったのだからその選択に対する代償を払っただけのこと。

125493:名も無き修羅:2013/03/20(水) 22:56
オレがコイツの立場だったら、私製アプリの破棄ではなく、それらは別のフォルダに集中させてからフォルダごと「暗号化」しちまうな・・・
自分しか知らないp/wを乞いに、会社がどの役職の人間を寄越すか楽しみ・・・

125495:名も無き修羅:2013/03/20(水) 23:15
批判的な意見が多いな
自分の首を絞めるだけだと思うぞ

125497:名も無き修羅:2013/03/20(水) 23:49
自分が良かれと作った物が認められてなくて、それが「勝手」だとクビにまでされるんだから
全部消去するのが当然だろ?クビにされる程の脅威だったんだし

125498:名も無き修羅:2013/03/21(木) 00:01
おれもあるな。
引き継ぎ一切せず。

とにかく致命傷与えて辞めたw

125499:名も無き修羅:2013/03/21(木) 00:04
またこのコピペか
別に人が一人いなくなっても会社は回るが、立て直すにはそれなりのコストはかかる
ま、経営に無縁の思考停止労働者にはわからんだろうがな

125501:名も無き修羅:2013/03/21(木) 01:17
賃金をもらって仕事中に作ったものは会社の物だから後で訴訟になるかもしれないな。

125502:名も無き修羅:2013/03/21(木) 01:38
ここまで社畜が沸いてくるあたり、
うしろめたい心当たりがありすぎて戦々恐々なのかしら。

自分がやるべきことをやらなかった、
それを他人に押し付けて安穏としてた因果応報喰らってるだけでしょ。

125503:名も無き修羅:2013/03/21(木) 01:57
この手のコピペ見るといつも思うんだが、これで訴えられた人いないんかね。
うちの会社でも、臨時社員が業務中に作業改善のシステム作ってたことがあって、
契約終了時にそのシステムを消した上、別の会社にそのシステム持って行きやがった。

当然裁判起こしたんだが、業務時間中(時給発生中)に、業務用の会社の財産(PC等)を使って、
業務処理の為のシステムを組んでたんだから、結果物は会社の財産であり、
それを削除した上に他社に渡した臨時社員は、残りの人生棒に振っても間に合わないほどに負債を負ってもらったぞ。
ちなみに俺は、その時の人事総務担当・・・管理責任って事で相当怒られたぞ

125505:名も無き修羅:2013/03/21(木) 02:15
ま、結局は契約社員なんてこんなもんでしょw

125506:名もなき修羅:2013/03/21(木) 03:10
※125503
臨時社員ごときが勝手につくったプログラムで、人生を棒に振るレベルの負債を請求できるの?

125508:名も無き修羅:2013/03/21(木) 03:31
こういう会社に残るのは他に行く宛がない無能と相場が決まっている。

125509:名も無き修羅:2013/03/21(木) 04:44
引用元間違っとるやんけボケェ

125510:名無しさん:2013/03/21(木) 05:31
マクロを「業務中」に作ってなかったら全く問題無いな。

125511:125509:2013/03/21(木) 05:33
>ゴメ誤爆った

125512:名も無き修羅:2013/03/21(木) 06:09
ざまぁとしか言い様がない
糞会社は潰れちまえw

125513: :2013/03/21(木) 07:44
本当に混乱するのは会社じゃなくて一緒に働いてた職場の仲間だけどな。
こういうのみてざまぁとか言いう類は会社で働いた事ないか役立たずでいてもいなくてもいい扱いしかされない程度の連中だろw

125514:鬼女速名無しさん:2013/03/21(木) 09:12
こう言う奴は自営すれば良いと思う。
会社で雇うには最悪な人材。

125519:名も無き修羅:2013/03/21(木) 10:16
※欄で日本の生産性を下げてる無能社畜が発狂してるな。

125525:名も無き修羅:2013/03/21(木) 11:29
勝手なことして辞めることになったんだから
もとに戻さないとダメだよね!

125527:名も無き修羅:2013/03/21(木) 12:18
※125525
これだよなぁ
立つ鳥跡を濁さずなんと心優しい契約社員か

125531:名も無き修羅:2013/03/21(木) 13:16
真面目にコツコツやる奴、
能率を考え改善に取り組んでいる奴、
こういうのが隅っこに追いやられたり切られたりする世の中。

コミュ力や要領が悪いってことなんだろうけど…それってくやしいね。

125556:鬼女速名無しさん:2013/03/21(木) 21:11
無職引きこもりのお前ら馬鹿共は知らんだろうが
これやって訴えられて巨額賠償金払った馬鹿派遣女がいたんだわ

125562:名も無き修羅:2013/03/21(木) 22:06
業務監視ソフトでログ取ってりゃ訴えることも出来るんだろうけどな。いくらでも逃げ道あるだろ。

125627:名も無き修羅:2013/03/23(土) 00:30
○「許可を取って役立つものを作る」
×「許可なく勝手に役立つものを作る」

この違いが分からない奴が多すぎる。
いくら使えるものでもちゃんと説明しておく必要はある。

どうして説明や許可をとらないで行動を起こす奴がいるのか不思議でかなわないわ。
「役に立つからいいだろ」じゃねーよ、
勝手なシステムを追加されたことによって、他の部署などに影響が出ることだってある。
勝手な行動自体が問題という意識をまずつけるべき。

もし上司や同僚にちゃんと説明しても理解されないならさっさ会社をやめたらいいだけの話だ。
自分の実力を理解してくれる会社にいけばいいだろ。
現に俺は今までそうしてきたし。

125642:名も無き修羅:2013/03/23(土) 02:04
業務時間中に作っていたら、それは会社の財産なんだから犯罪だろう。
しかし、マクロの不具合で損害だしたら怖いからやっぱ破棄だな

125655:※125503:2013/03/23(土) 09:55
※125506
訴訟が決まった段階で法務部に主管移ったから算定根拠詳しく聞いてないが、
・すでに支払い済みの給料から、システム構築に掛かった分の返還
・システム消したことによる業務不能分の損害賠償(ちょっとだけど工場止まった)
・臨時社員が作ったシステムは当社の物だから、それを他社に持ち込んだことによる賠償(金額は、そのシステムに近い市販システムを導入するのに掛かる費用が根拠)
・上と同じく、当社開発のシステムと認められるので、ノウハウの流出による損害賠償

その臨時社員の生涯年収軽く超えたって意味で、人生棒に振ると書かせて頂きましたわ

125656:※125503:2013/03/23(土) 10:01
×生涯年収
○生涯収入

125749:名も無き修羅:2013/03/24(日) 15:34
長い住所や会社名を何度も繰り返して入力する仕事が我慢できなくて、郵便番号辞書と数式で何箇所か自動入力できる、といった程度でも作業を簡略化したいと思う人間はダメ人間。不合理であろうとコツコツと何も考えず入力するのが優良派遣社員。日本の未来は真っ暗だ。

125782:名も無き修羅:2013/03/25(月) 09:29
※125627
許可なくシステムを作った事によって雇い止めされたんだから
許可の出てないシステム全消去しても問題ないんじゃないの?

126096:名も無き修羅:2013/03/29(金) 07:35
相手にそれなりの打撃を与えないと、復讐にはならないな。

 怖いならやらないのが正しい。

126142:名も無き修羅:2013/03/29(金) 19:24
勝手に作ったマクロなら何かあった時の責任は作ったやつにあるんだから
復讐関係なく退職の際に会社側から要求されでもしないかぎり破棄すべき。

126250:名も無き修羅:2013/03/31(日) 11:25
コピー取ってないとかアホだな

126277: :2013/03/31(日) 17:14
勝手にMacroを組むことの批判してる奴が意味不明

いちいち手作業で入力してることを効率化しただけで批判される言われはない
仕事の仕方で「手入力で行うこと」って決められてでもいるのかお前らの馬鹿会社は?
それともMacroがなにか理解できないレベルの無能なのか?

会社の機密保持的に考えれば作成者兼保守者が不在のツールをほうっておくことの方がヤバい。
保全のために削除することは当然。
残して欲しいなら引き継ぎしとけって話。

俺も辞めた会社は全部データ破棄してる。
だれも理解できないデータに価値はない。

126278: :2013/03/31(日) 17:20
※125655
お前の頭が残念なのはわかったからもう出てこなくていい

126281:ゆとりある名無し:2013/03/31(日) 18:16
自力でそこまでできる能力がある奴を雇い止めするってのがどうかと思うけどね。
それこそ正社員登用の話を持って行ってもいいのに。

※125749
上司の許可を取った上でやるなら有能な人材として評価されるよ。

勝手に作って勝手にそれ使ってるなら論外。
派遣なんて、教えられているマニュアル外でミスが出たときに責任取れる身分じゃないから。

126514:名無しさん:2013/04/02(火) 22:58
そのくらいはしてもいいと思うよ。
私も自分が担当していた仕事の業務マニュアルを
コツコツと作って所持していたが、
上司の勝手な思い込みで疑いをかけられて、とうとう異動させられた。
悔しくて、自分が作ったマニュアルを全部削除して出て行こうと思ったら、
上司が察知して、早朝出勤して勝手に私のパソコンを立ち上げて、元データをコピーしてしまった。
本当に腹が立つ~~。
で、異動になってから1ヶ月後、メールが来て「君の重要性がよく分かった。君の仕事は完璧だった」と言ってきた。
内心『バーカ!』と思いました。もう絶対にあの部署には戻らない。

127006:名も無き修羅:2013/04/07(日) 18:29
こいつとこいつの周りの人間関係が良くなかったから起こった衝突だな。

どっちにも比が有るし、だからこそ意見が割れる。

たとえ業務時間内でも自分の作業を効率化するために作成したマクロなら将来の不具合もありえるから撤去は妥当といえるし
そういったマクロの作成とかマニュアルの提供とかを上司に了承を得なかったのはこいつのコミュ不足だろう。
※125655の事例みたいに会社の業務内容を元に作成したものを他社に持ち込めばさすがにアウト。

127035:名も無き修羅:2013/04/08(月) 08:07
>そういったマクロの作成とかマニュアルの提供とかを上司に了承を得なかったのはこいつのコミュ不足だろう。
こいつのコミュ不足、じゃない
こいつと上司の間のコミュ不測
そしてそれはこいつのコミュ力不足か上司のコミュ力不足かに分かれ
ここにおいては後者の方がよほど疑わしい
わざわざ悪く報告するという実害行為に及ぶバカに合わせたら行動自体が封殺される

127107:名も無き修羅:2013/04/08(月) 23:59
勝手にマクロを作って効率化するのが悪いんなら消して問題ないだろ
何を怒ってるんだこのコメ欄のやつらわ

127141:名無し@まとめいと:2013/04/09(火) 10:53
独自に効率化したら真似させてくれ!じゃなくてマイナス評価されるのか

127217:名蕪しさん:2013/04/09(火) 23:17
よくやった!
君の未来に幸多かれ。

127382:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/04/11(木) 20:14
会社のPCで作ったシステムは会社のものだから勝手な事すると訴えられるよ

128009:名も無き修羅:2013/04/19(金) 14:37
なんかただの作り話っぽいけどな

128034: :2013/04/19(金) 20:01
高齢パートでも簡単にできるようにマクロ組んだ…んだから
他の人のでもあるよね?
それを破棄したんだから、他人の物を勝手に消したわけで…
普通にダメでしょう。

てか、以前にも似たのを見たけど、そっちの方が上手く書けてたな

128258:名も無き修羅:2013/04/21(日) 16:21
※128034
何言ってんの?
あくまで善意でやったことなんでしょ
自分が管理できる範囲で組んだだけ
譲渡したわけじゃないじゃん

137986:名も無き修羅:2013/08/11(日) 15:41
首にした首になった理由は
会社の規格外だったからだろ
なんで会社の規格に戻して引き継いだのに文句いうの?

プリンちゃんと仲良くねwww
奥さんと旦那バレしてるよ

たかり寄生虫排せつ物物乞い乞食
ざまあwwwwww

139560::2013/08/31(土) 08:37
仕事ができる人にはよくある話。

会社を儲けさせる代わりに給料もらってる。

もう給料くれないなら儲けさせる理由がない。

金の問題だろ。

246142:   :2017/03/21(火) 21:14
俺も俺もーw
取引先のウェブ関係を善意で運営していたんだけど そのうち金をくれなくなり取材や写真加工 文章書きまで要求するようになったんで全部消してトンズラしたw
あとはどうなったかシラネw なんせ俺の連絡先を含めたネット関係の取引先データは全部俺の善意で管理されていたからなw
ちなみに一部の社内ネットワーク上のパスも一緒に消しちまったからすいぶん困ったらしいw
そっちは不可抗力だけど今更どうにもならんしヤツらには何が消えて何が残っているかすらわからんw
クソザマアw

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top