![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
TIGER & BUNNY(タイガー & バ ニー)ヒーロー538人目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1360137541/
606 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 20:45:55.98 ID:cSwCAnUv0
前に頭痛薬を自販機のビタミンウォーター的な飲み物で飲んだら
顔面蒼白になって冷や汗タラタラ出てきて吐いたんだけど
何がよくなかったのかわからない…
610 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 21:13:57.34 ID:pcyBiHje0
アレルギーと違うけど、咳止めの液のんですぐ頭痛薬飲んだら昏倒したわ
612 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 21:28:21.27 ID:ij+o9Cwe0
頭痛薬はまれにだけどアナフィキラシー起こす人いるよ
15歳以下は飲めない成分入っているの多いことから
他の薬より副作用がきつい
631 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 23:28:46.13 ID:V8o9sBMb0
スポーツドリンクで薬を飲んじゃいけないのは吸収率が高くて薬が浸透しやすくなる説と
逆に吸収されにくくて体に薬が残り続けるって説の2つがあってどっちが本当かは分からない
薬よりもっと相性悪いのはお酒だそうで
酔いが悪化するから飲んだ直後はやめといた方がいいってさ
関連‐毛穴の黒ずみ落とす方法教えろ ←オススメ
人工呼吸はあまり意味がないし感染症の危険もある?
口内炎が治らなくて痛過ぎる人へ
この二つを守るだけで、虫歯にはならない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1360137541/
606 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 20:45:55.98 ID:cSwCAnUv0
前に頭痛薬を自販機のビタミンウォーター的な飲み物で飲んだら
顔面蒼白になって冷や汗タラタラ出てきて吐いたんだけど
何がよくなかったのかわからない…
610 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 21:13:57.34 ID:pcyBiHje0
アレルギーと違うけど、咳止めの液のんですぐ頭痛薬飲んだら昏倒したわ
612 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 21:28:21.27 ID:ij+o9Cwe0
頭痛薬はまれにだけどアナフィキラシー起こす人いるよ
15歳以下は飲めない成分入っているの多いことから
他の薬より副作用がきつい
631 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/12(火) 23:28:46.13 ID:V8o9sBMb0
スポーツドリンクで薬を飲んじゃいけないのは吸収率が高くて薬が浸透しやすくなる説と
逆に吸収されにくくて体に薬が残り続けるって説の2つがあってどっちが本当かは分からない
薬よりもっと相性悪いのはお酒だそうで
酔いが悪化するから飲んだ直後はやめといた方がいいってさ
関連‐毛穴の黒ずみ落とす方法教えろ ←オススメ
人工呼吸はあまり意味がないし感染症の危険もある?
口内炎が治らなくて痛過ぎる人へ
この二つを守るだけで、虫歯にはならない
- 関連記事
-
-
ゾウアザラシは実力を持つオスがハーレムを形成し全てのメスを独占する 2019/04/16
-
DHCの薬用リップは、くりだせなくなってからが本番 2013/12/29
-
逆になぜ大臣が庶民の金銭感覚を知らなきゃいけないんだ? 2019/06/16
-
怒鳴るのは、怒鳴る人が気持ちいいだけ。怒鳴られる人は萎縮します 2012/08/05
-
同じアジア人として知っておいてもらいたいチベットのこと 2017/09/26
-
太陽光パネルの経年劣化とか、どれくらい進行するんだろう 2020/08/10
-
【画像】アメリカのホムセンで売られている銃の値段 2022/05/18
-
感謝の意味で手を合わせるのって日本の文化にないよね? 2018/07/20
-
ネトウヨ「あの中では野田佳彦で良かった」 2011/08/30
-
【画像】45口径が2発同時に出てくる男の浪漫拳銃がこちら 2018/06/25
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
123071:まさにコミックブーム:2013/02/20(水) 20:27
解熱剤ってのがそもそも劇薬だから
錠剤と液体の風邪薬ダブルで飲むと、薬価が過多になって、ぶっ倒れる。
頭痛薬も同じで血圧降下作用が高いから下手したら死ぬ。
錠剤と液体の風邪薬ダブルで飲むと、薬価が過多になって、ぶっ倒れる。
頭痛薬も同じで血圧降下作用が高いから下手したら死ぬ。
123073:名も無き修羅:2013/02/20(水) 20:54
解熱剤は劇薬指定されてねぇ
あと頭痛薬(バファリンetc)に血圧降下作用は無いぞ
あと頭痛薬(バファリンetc)に血圧降下作用は無いぞ
123074:名も無き修羅:2013/02/20(水) 20:54
一応言っておくけど正式な名前は知っていて略してるんだよ
いちいちしつこい疲れる人が多いよね
発狂するわw
いちいちしつこい疲れる人が多いよね
発狂するわw
123075:名無しさん:2013/02/20(水) 20:55
俺まさに頭痛薬でアナフィラキシーだ。
検査の結果原因がイブプロフェンじゃないかってことでそれ以来薬買う際は注意してる。
検査の結果原因がイブプロフェンじゃないかってことでそれ以来薬買う際は注意してる。
123076:名も無き修羅:2013/02/20(水) 21:21
副作用のない薬はない
123078:名も無き修羅:2013/02/20(水) 21:45
※123071
市販されてる頭痛薬の作用機序から考えて血圧降下作用が高いってのはまちがい
アナフィラキシーの発現のことを言ってるなら量の多寡の問題じゃないからそれも違う
市販されてる頭痛薬の作用機序から考えて血圧降下作用が高いってのはまちがい
アナフィラキシーの発現のことを言ってるなら量の多寡の問題じゃないからそれも違う
123083:名も無き修羅:2013/02/20(水) 23:04
頭痛酷くなってから飲むと胃が荒れて吐き気する時あるな
早めに飲んだ方が後々楽だと最近気付いた
早めに飲んだ方が後々楽だと最近気付いた
123084: :2013/02/20(水) 23:06
123075は
薬学ちょっとかじっただけくさい
匿名だとこんな奴がエラそうに間違い米をするけど
こういうのはさすがに問題だと思う
薬学ちょっとかじっただけくさい
匿名だとこんな奴がエラそうに間違い米をするけど
こういうのはさすがに問題だと思う
123085:名も無き修羅:2013/02/20(水) 23:28
俺はアスピリン飲むと多分死ぬ
123086:名も無き修羅:2013/02/20(水) 23:38
ホンモノの医療従事者は
怖くてこんな所に医療情報書けませんので。
怖くてこんな所に医療情報書けませんので。
123087:名も無き修羅:2013/02/20(水) 23:48
俺の家じゃ死にそうな時以外は薬処方しない方針だった。風邪とか頭痛とかでほいほい薬飲んじゃう人とは結婚できない。
123090:名も無き修羅:2013/02/21(木) 00:50
頭痛にはカフェインがいいぞ
覚醒作用はいらんってんなら紅茶を飲むといい。タンニンの作用でゆっくり効くから目が覚める作用は薄い
覚醒作用はいらんってんなら紅茶を飲むといい。タンニンの作用でゆっくり効くから目が覚める作用は薄い
123091:名も無き修羅:2013/02/21(木) 00:50
123075ってそんな叩かれるような事言ったか?
多分誤爆だろうけど、1と3のどっちへの誤爆か分からない。
多分誤爆だろうけど、1と3のどっちへの誤爆か分からない。
123093:名も無き修羅:2013/02/21(木) 01:06
いやいや、頭痛薬でも アナフィラキシーなりますから
ようは相性なので。
ようは相性なので。
123094:名も無き修羅:2013/02/21(木) 01:07
※頭痛薬以外
123103:名無し:2013/02/21(木) 02:09
123071
薬価であってる?力価ではないのか?なんか不安になるから血中濃度とか言ってほしかったわ
血圧については、上昇・低下どっちも機序がNSAIDsではあった気がしないでもない
調べてないからしらんけど
薬価であってる?力価ではないのか?なんか不安になるから血中濃度とか言ってほしかったわ
血圧については、上昇・低下どっちも機序がNSAIDsではあった気がしないでもない
調べてないからしらんけど
123104:※3:2013/02/21(木) 02:24
記事に書いてある「頭痛薬でなるアナフィラキシー」で非常に有名なものが体内で代謝されたアスピリンが抗原になって引き起こされるアスピリンショックだ
免疫細胞から間違って分泌された物質のせいで息ができなくなったり血圧が低下してタヒぬ可能性が高い
※1の書き方だと
頭痛薬自体を飲み過ぎることで血圧が下がってタヒぬ みたいな感じだけど
主な頭痛薬(NSAIDs)は痛みを発生させる物質の合成を妨げるだけで血圧降下作用はない
「錠剤と液剤一緒に飲む」っていう無関係のケースをいきなり持ち出したのもよくわからないし大量に飲んだらダメって言いたいのなら水だって酸素だって大量にとったらタヒにますよ
まずそんな処方はされないし普通の薬剤師なら疑義照会するからとんでもない患者しかそんな飲み方シないと思うぞ
って薬学かじった人が言ってみた
免疫細胞から間違って分泌された物質のせいで息ができなくなったり血圧が低下してタヒぬ可能性が高い
※1の書き方だと
頭痛薬自体を飲み過ぎることで血圧が下がってタヒぬ みたいな感じだけど
主な頭痛薬(NSAIDs)は痛みを発生させる物質の合成を妨げるだけで血圧降下作用はない
「錠剤と液剤一緒に飲む」っていう無関係のケースをいきなり持ち出したのもよくわからないし大量に飲んだらダメって言いたいのなら水だって酸素だって大量にとったらタヒにますよ
まずそんな処方はされないし普通の薬剤師なら疑義照会するからとんでもない患者しかそんな飲み方シないと思うぞ
って薬学かじった人が言ってみた
123105:※3:2013/02/21(木) 02:35
失礼 よく調べた
アセトアミノフェン劇薬だわ
あとぶっ倒れるって副作用でってことか アレルギーについてかと思っとったわ
あとNSAIDsに低血圧の副作用あるのな
長文で間違い書いて恥ずかしい///
無視してくれ
アセトアミノフェン劇薬だわ
あとぶっ倒れるって副作用でってことか アレルギーについてかと思っとったわ
あとNSAIDsに低血圧の副作用あるのな
長文で間違い書いて恥ずかしい///
無視してくれ
123106:※3:2013/02/21(木) 02:42
最期に
>「錠剤と液剤一緒に飲む」っていう無関係のケース
とか書いたけどこれ本文に書いてあったわ 読み飛ばしてた
※1 噛み付いてごめんちゃい
ダブルで飲んで死んでくる
>「錠剤と液剤一緒に飲む」っていう無関係のケース
とか書いたけどこれ本文に書いてあったわ 読み飛ばしてた
※1 噛み付いてごめんちゃい
ダブルで飲んで死んでくる
123175:名も無き修羅:2013/02/21(木) 19:53
なんでタイバニスレでこんな会話が交わされてるんだ・・・
123211: :2013/02/22(金) 13:25
おそらくタイバニの声優がアレルギーで死にかけたから
しかし管理人はよくタイバニスレから持ってくるけど
あんな腐が男言葉で喋ってるのモロバレなイタいスレよく見れるな…
暫くは居たけど気持ち悪くて無理だった
しかし管理人はよくタイバニスレから持ってくるけど
あんな腐が男言葉で喋ってるのモロバレなイタいスレよく見れるな…
暫くは居たけど気持ち悪くて無理だった