1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


誰も知らないような雑学挙げてけ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356520595/


3 おさかなくわえた名無しさん [] 投稿日:2012/12/27 22:52:56 ID: 16iEdlY7
旧日本海軍の駆逐艦「梨」は、米軍の攻撃で沈められたが、
戦後サルベージされ、状態が良かったことから
発足直後の海上自衛隊に護衛艦「わかば」として改装のうえ編入され、
1971年の退役まで活躍した。


gnkn1.jpg


4 おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/12/28 00:00:07 ID: 16iEdlY7
旧日本海軍の駆逐艦「雪風」は、16回以上の主要な作戦に参加し、
戦果を上げながらも奇跡的にほとんど無傷で終戦を迎えた。
戦後は戦時賠償艦として中華民国(=現・台湾)に引き渡され
「丹陽」となり一時は同国の旗艦もつとめる。1965年に退役。


gnkn2.jpg


5 おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/12/28 00:25:18 ID: P8Gtr8A1
旧日本海軍の砕氷艦「宗谷」は、輸送船団の一員としてミッドウェー海戦、
ガダルカナル島の戦い、トラック島奇襲に参戦。
戦後は海上保安庁の灯台補給船に着任、1956年に南極観測船としての改装を
受ける。通算6回の南極観測任務を遂行後、1978年 退役。


gnkn3.jpeg



関連‐美味しそうな海軍カレーの画像 ←オススメ
    ついに自衛隊が本気に 最終兵器・野外炊具Ⅰ型が被災地へ出発
    なぜワンピの海軍は海楼石の武器を配備しないのか
    画像で見る世界のミリメシ(コンバットレーション)





関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
122914:名も無き修羅:2013/02/18(月) 12:34
旧日本海軍の航空母艦「葛城」も、復員兵をかなり大勢運んだよね

122916:名も無き修羅:2013/02/18(月) 12:50
「宗谷」は運送船な、南極観測船に改造されたのは戦後だ。

122917:名も無き修羅:2013/02/18(月) 13:15
捕鯨母艦になった一等輸送艦なかったっけ?

122918:名も無き修羅:2013/02/18(月) 13:48
旧日本海軍の戦艦「大和」は、米軍の攻撃で沈められたが、
戦後サルベージされ、状態が良かったことから
地球の放射能除去のため「ヤマト」として改装のうえ宇宙戦艦に改造され、
現在も何度も復刻されて現役で活躍中。

122919:名も無き修羅:2013/02/18(月) 13:50
日露戦争の信濃が第二次に水木しげるが乗ってた船だって知ったときは衝撃だったな
手でボロボロはげたらしいし

122921:名も無き修羅:2013/02/18(月) 14:26
うちゅ~うせんかんや~ま~と~(てってれー)

122922:名無しさん@ニュース2ch:2013/02/18(月) 15:17
扶桑級の大砲はドイツ軍
に活躍した事がある。

122923:名も無き修羅:2013/02/18(月) 15:17
核戦争前見た宇宙戦艦ヤマトの話をして盛り上がっている修羅を連想してワロタ

122928:名も無き修羅:2013/02/18(月) 17:42
戦中、戦後の写真が欲しかったです

122930:名も無き修羅:2013/02/18(月) 18:03
信濃は大和級3番艦で空母に改装されたと思うんだが。

122931:名も無き修羅:2013/02/18(月) 18:43
122919の話の信濃は信濃丸のことだろう。
貨客船に速射砲を載せただけの仮装巡洋艦という名の改造船。
確かに「信濃」ではないな。

122945:名も無き修羅:2013/02/18(月) 21:59
お前らものしりなのなぁ

122948:名も無き修羅:2013/02/18(月) 23:15
日本の幸運艦は雪風(駆逐艦)
米の幸運艦はエンタープライズ(空母)、
つまりはそういうこった。

148837:名も無き修羅:2014/01/09(木) 16:45
大日本帝国は砕氷船なんて持ってたのか

148853:名も無き修羅:2014/01/09(木) 20:01
宗谷物語というアニメがあるから見てみ!

154374:名も無き修羅:2014/03/26(水) 20:56
長門は捕鯨船としてでもいいから生き残ってほしかった

266458:航海長:2018/01/04(木) 18:50
長門も中華民国に引き取ってもらいたかった
そうしたら今みたいに中共がのさばらなかったかも

296884:名も無き修羅:2019/02/11(月) 09:55
隼鷹は機関損傷で復員船にはならなかったが、ほぼ無傷で残存。
米軍も隼鷹には興味を示したのか、鮮明な写真が多く残されている。
それだけに修理して復帰して欲しかった。
元々は客船なんだし、何とかならなかったのかな…

328967:名も無き修羅:2020/02/09(日) 15:46
でもやっぱ
実態が無くなってもアニメとして戦後活躍し内需や日本のアニメ大国化世界化に寄与、大和が一番活躍

341106:名も無き修羅:2020/06/01(月) 22:38
給糧艦「荒崎」(杵崎型四番艦)は、一旦は賠償艦として引き渡されたものの日本に返還され、農林省に移管。
改装され、東京水産大学(現・海洋大)の漁業実習船「海鷹丸(初代)」となる。
2代目海鷹丸の就役により、昭和30年に退役、売却され、関西汽船で貨客船「高知丸」(のち「なにわ丸」に改名)となり、昭和42年まで日本国内で運用された。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top