![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【ロシア隕石落下】隕石は直径15m、7千トンか…負 傷1145人 突入前の速度は時速約6万4000キ ロ。音速の約50倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360993968/
417:名無しさん@13周年 02/16(土) 17:11 w4xcZ2Lv0
映画みたいに、核ミサイルで小惑星を迎撃とか実際は無理ゲーなんだな。
スピード違い過ぎて当たらんわな。
426:名無しさん@13周年 02/16(土) 17:16 JNzVTi7w0
>>417
そもそも核ミサイルで小惑星を迎撃するのは衝突の何年も何十年も前にやる想定だよ
だから小惑星探査機を飛ばすのと同じで、ターゲットとなる小惑星の軌道がはっきりしてから
それとランデブーするように核弾頭を飛ば す
今回みたいに衝突の数分前とかに存在が分かっても手遅れ
432:名無しさん@13周年 02/16(土) 17:20 xo2mYN7c0 [sage]
>>426
今回みたいな十数メートルの隕石レベルなら核兵器で破砕できるだろうけど
小惑星レベルの大きさだと核兵器程度ではなんともならないらしい。
衝突してくる小惑星をどうするかアイディアコンテストでは
反射性の塗料を塗って大量からの光子によって進路を変えるとかいうのが優勝してた
反射性の塗料で小惑星の衝突から人類を救う–MIT院生のアイデアが国連で優勝
http://jp.techcrunch.com/archives/20121026save-humanity-from-asteroids-with-reflective-paint-clouds-says-mit-grad-really/
関連‐ゾフィーはタイマンで全敗してる
この広い宇宙に生命体が我々だけってのはあり得ない
宇宙人と戦争になることってあるかな? ←オススメ
人間は3次元で生きる生物だから4次元以上を想像できない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360993968/
417:名無しさん@13周年 02/16(土) 17:11 w4xcZ2Lv0
映画みたいに、核ミサイルで小惑星を迎撃とか実際は無理ゲーなんだな。
スピード違い過ぎて当たらんわな。
426:名無しさん@13周年 02/16(土) 17:16 JNzVTi7w0
>>417
そもそも核ミサイルで小惑星を迎撃するのは衝突の何年も何十年も前にやる想定だよ
だから小惑星探査機を飛ばすのと同じで、ターゲットとなる小惑星の軌道がはっきりしてから
それとランデブーするように核弾頭を飛ば す
今回みたいに衝突の数分前とかに存在が分かっても手遅れ
432:名無しさん@13周年 02/16(土) 17:20 xo2mYN7c0 [sage]
>>426
今回みたいな十数メートルの隕石レベルなら核兵器で破砕できるだろうけど
小惑星レベルの大きさだと核兵器程度ではなんともならないらしい。
衝突してくる小惑星をどうするかアイディアコンテストでは
反射性の塗料を塗って大量からの光子によって進路を変えるとかいうのが優勝してた
反射性の塗料で小惑星の衝突から人類を救う–MIT院生のアイデアが国連で優勝
http://jp.techcrunch.com/archives/20121026save-humanity-from-asteroids-with-reflective-paint-clouds-says-mit-grad-really/
関連‐ゾフィーはタイマンで全敗してる
この広い宇宙に生命体が我々だけってのはあり得ない
宇宙人と戦争になることってあるかな? ←オススメ
人間は3次元で生きる生物だから4次元以上を想像できない
アルマゲドン [Blu-ray]
posted with amazlet at 13.02.17
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2011-08-03)
売り上げランキング: 1,878
売り上げランキング: 1,878
- 関連記事
-
-
支那(シナ)という言葉には侮蔑や差別の意味なんてない 2016/11/17
-
動員ロシア兵、冬になったら半分くらい凍死しそう 2022/10/07
-
2016年を振り返る 2016/02/03
-
【買って、得したな~と思うもの】100万円貯まる開運ぬりえ貯金ってぬりえ本 2020/01/14
-
まるで役に立たない車のトリビア 2015/04/14
-
鯨肉とかいう美味いかマズいかで意見が真っ二つに分かれる食い物 2020/10/05
-
【高校野球】怪物・松坂大輔の凄さ 2010/08/21
-
「げんこつ山のタヌキさん」は途中で曲のテンポや雰囲気がガラッと変わる 2016/06/11
-
Windows7使ってるんだけど、どうやってUSB抜いたら良いの? 2012/10/08
-
ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件 2010/09/05
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2013/02/17(日) 12:31>大量からの光子
肝心なところで誤字するなって、
お兄ちゃんいつも言ってるよね!?!? - 名も無き修羅 2013/02/17(日) 12:41核兵器なんて結局のところ爆風で攻撃する兵器でしかないから
大気のない宇宙じゃ大した威力はでない - 名も無き修羅 2013/02/17(日) 12:42そもそも宇宙空間での核兵器の運用が禁じられてるから、そんな兵器開発しようがない・・・orz
- 名無しさん 2013/02/17(日) 13:00MUROFUSHIとICHIROがいれば大丈夫
- 名無し@まとめいと 2013/02/17(日) 13:13単に核ミサイル当てるだけじゃ効果薄いよなぁ
ドリルで中心部に設置しないと
つってもアルマゲドンみたいにキロ単位級の隕石に数百メートル掘っても何の意味もないような - 名も無き修羅 2013/02/17(日) 13:17コース逸らさせるだけなら光子でいけるんだから核兵器でもいけると思うんだがな
- 名も無き修羅 2013/02/17(日) 13:24むしろ、破片が大量に飛び散って余計始末に負えない気も
- 名無しさん(笑)@nw2 2013/02/17(日) 13:34放射線一杯で真空状態なとこに、放射能巻き散らかそうが、
衝撃波起こそうがそんなに大したことではない
直接打撃力ってことなら核爆発よりも、
大質量運動エネルギー弾のほうが有効
無重量状態の宇宙空間で作って燃料満載にして
加速し続ければ最終的に亜光速になる
距離と時間と効率のいい燃料があればだけど - 名も無き修羅 2013/02/17(日) 14:42ミサイルをミサイルで迎撃ってのも
いつの間にか出来る事と思い込んでるよな - 2013/02/17(日) 15:36※122870
そこは最初から察知した上での対応だから
ミサイルで迎撃と一言で纏めるけど、
ミサイル自体の精度と共に、どこから何時発射されるかを探知するシステムがあるわけでさ - 名も無き修羅 2013/02/17(日) 16:55核ミサイルで爆破しても、破片が互いに重力で引き合って凝集して塊に戻ってしまうから、あまり効果が無いらしい
軌道を変えて太陽か月に落ちるようにするのがいちばん安全 - 名も無き修羅 2013/02/17(日) 18:51ペンキを塗ってる余裕があるなら
もっと簡単に進路を変えられそうな気がするが - 名も無き修羅 2013/02/17(日) 19:25塗料ぶっかけるのと動かすのでどんだけ必要なエネルギーが違うと思ってるんだ
- 名も無き修羅 2013/02/17(日) 20:48ガンダムのアムロは超能力で止めてたっけ
- 名も無き修羅 2013/02/17(日) 23:26※122886
あれはアムロの能力じゃなくてサイコフレームの不思議な力 - 名も無き修羅 2013/02/18(月) 00:14今回クラスがまじで正面衝突だったらどんな対処法があったの?
- 鬼女速名無しさん 2013/02/18(月) 03:42秒速30㎞で落ちてくるものなんてどんな科学が進んでも無理だと思うなぁ~
- 名無しさん(笑)@nw2 2013/02/18(月) 04:15ありえないでかさじゃなければ地球に近づく前に、こっちから近づいていって核を表面で爆発させればなんとかなるだろ
ほんのちょっと進路変わればかすりもしなくなるんじゃね - 名も無き修羅 2013/02/18(月) 11:21たとえ「ありえないでかさ」でなくても核程度じゃどうにもできないほどのエネルギーを持った小惑星はざらにある
核で表面焦がす程度で軌道をずらせるような小惑星ならそもそも対処する必要がない - 名も無き修羅 2013/02/18(月) 13:55いや、ブルース送れや
- 名も無き修羅 2013/02/18(月) 16:54どなわくろーずまいあああああいいいいい
- 名無しさん 2013/02/18(月) 20:49地球動かしたほうがいいんじゃね
- 名も無き修羅 2013/02/19(火) 09:45核をぶちこむと、放射性物質に汚染された隕石が降ってくるwwww
- 名も無き修羅 2013/02/19(火) 10:57超能力者のマジシャンが「えいえーい!」とやればぷるーんと飛んでいくよ
- 名無しさん(笑)@nw2 2013/02/22(金) 17:10直径100メートルぐらいまでなら核でなんとかなる気がするが
もちろんできるだけ遠いうちに
火星ぐらいの距離にいるときに核あてれば地球に来る頃には軌道ずれまくる気がする
まぁ発見してから撃っても間に合わないだろうから、火星あたりに防衛ミサイル置いとくのがわりと現実的か
来世紀とは言わないけど23世紀ぐらいにはそのくらいやってほしいな - 名も無き修羅 2014/11/17(月) 23:53爆破させず推進力つけて打ち込めば速度落ちてぶつからないだろ
- 名も無き修羅 2015/10/04(日) 21:27計算間違えで軌道が変わって地球にボンッ