![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
管理者が死んで放置されたブログ・HP 13墓目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357115640/
233 :本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 19:58:26.30 ID:+Vw72UTh0
雪山ドラマで
「寝るな 寝ると死んじゃうぞ」
ってあるけど、あれは寝るんじゃなくて意識が朦朧とするんだよね?
中途半端に寒いと、寒くて寝られんと思う。
234 :本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 20:06:05.03 ID:s2P2OmzC0
>>233
それもあるけど、人間は寝ると体温が下がるから、
雪山とか寒いところで寝てしまうと、意識レベルを保てないところまで
体温が下がってしまって、死ぬまで目を覚まさなくなってしまうってのもある
239 :本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 22:34:00.49 ID:3/bRKHFc0
雪崩はすぐには死なないよ
雪の中で体は動かず自力では出れない
酸欠で死ぬ前に掘ってもらえるかが勝負
ちょっと長いけど見てみ、為になるよ
261 :本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 20:40:56.15 ID:KCV49fRn0
>>239
怖くて見られないんだけど、ちくわとか必要なの?
267 :本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 23:47:52.39 ID:/KRLac3CO
>>261
死んでないよ
BCスキーヤーがヘルメットにカメラ付けて滑ってたら雪崩に巻き込まれて生き埋め
仲間がビーコンを頼りに掘り出して救出するまでの映像
埋まってだんだん息が荒くなってくるのと掘り出して貰えて青空が再び見えて狂喜乱舞する所が見所
269 :本当にあった怖い名無し:2013/01/13(日) 01:12:15.38 ID:m4MNPjiJ0
生前の植村直己が書いた本だったと思うけど、雪山で体力が低下してやばくなってるときは
意識朦朧である程度は皮膚感覚が麻痺してるとは言え、顔とか滅茶苦茶痛いらしい。もちろんそうなったときは肺もやられてるわけで。
登山の話以外に、たとえば犬ぞりでグリーンランド縦断とか色々書いてたと思うけど
植村直己の本を読んで凍死だけはしたくないと思った。ようするに凍死は眠るように安らかに息を引き取るってのは嘘だと思う。
271 :本当にあった怖い名無し:2013/01/13(日) 02:31:30.68 ID:0U9HLz7v0
冬山で死亡って言っても状況は色々だろうね。
植村だってその助かったけど体力低下した時と同じ状況になったかどうかわからない。
無駄に丈夫だと意識がなくなるまで時間かかりそうな気がするが。
272 :本当にあった怖い名無し:2013/01/13(日) 05:46:12.40 ID:S7AhKTlN0
凍死で安らかにってのはやっぱ酒のみまくり&眠くなる系のきつい薬のコンボぐらいいかないと無理じゃね?
関連‐20年ほど前に冬山下着の革命がおきた
エベレスト登頂失敗した栗城史多の凍傷が結構酷いみたい【画像】 ←オススメ
世界最高峰エベレストで日本人男性が死亡、高山病か
昔うちの親父が山岳救助の仕事をしていた頃の話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357115640/
233 :本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 19:58:26.30 ID:+Vw72UTh0
雪山ドラマで
「寝るな 寝ると死んじゃうぞ」
ってあるけど、あれは寝るんじゃなくて意識が朦朧とするんだよね?
中途半端に寒いと、寒くて寝られんと思う。
234 :本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 20:06:05.03 ID:s2P2OmzC0
>>233
それもあるけど、人間は寝ると体温が下がるから、
雪山とか寒いところで寝てしまうと、意識レベルを保てないところまで
体温が下がってしまって、死ぬまで目を覚まさなくなってしまうってのもある
239 :本当にあった怖い名無し:2013/01/11(金) 22:34:00.49 ID:3/bRKHFc0
雪崩はすぐには死なないよ
雪の中で体は動かず自力では出れない
酸欠で死ぬ前に掘ってもらえるかが勝負
ちょっと長いけど見てみ、為になるよ
261 :本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 20:40:56.15 ID:KCV49fRn0
>>239
怖くて見られないんだけど、ちくわとか必要なの?
267 :本当にあった怖い名無し:2013/01/12(土) 23:47:52.39 ID:/KRLac3CO
>>261
死んでないよ
BCスキーヤーがヘルメットにカメラ付けて滑ってたら雪崩に巻き込まれて生き埋め
仲間がビーコンを頼りに掘り出して救出するまでの映像
埋まってだんだん息が荒くなってくるのと掘り出して貰えて青空が再び見えて狂喜乱舞する所が見所
269 :本当にあった怖い名無し:2013/01/13(日) 01:12:15.38 ID:m4MNPjiJ0
生前の植村直己が書いた本だったと思うけど、雪山で体力が低下してやばくなってるときは
意識朦朧である程度は皮膚感覚が麻痺してるとは言え、顔とか滅茶苦茶痛いらしい。もちろんそうなったときは肺もやられてるわけで。
登山の話以外に、たとえば犬ぞりでグリーンランド縦断とか色々書いてたと思うけど
植村直己の本を読んで凍死だけはしたくないと思った。ようするに凍死は眠るように安らかに息を引き取るってのは嘘だと思う。
271 :本当にあった怖い名無し:2013/01/13(日) 02:31:30.68 ID:0U9HLz7v0
冬山で死亡って言っても状況は色々だろうね。
植村だってその助かったけど体力低下した時と同じ状況になったかどうかわからない。
無駄に丈夫だと意識がなくなるまで時間かかりそうな気がするが。
272 :本当にあった怖い名無し:2013/01/13(日) 05:46:12.40 ID:S7AhKTlN0
凍死で安らかにってのはやっぱ酒のみまくり&眠くなる系のきつい薬のコンボぐらいいかないと無理じゃね?
関連‐20年ほど前に冬山下着の革命がおきた
エベレスト登頂失敗した栗城史多の凍傷が結構酷いみたい【画像】 ←オススメ
世界最高峰エベレストで日本人男性が死亡、高山病か
昔うちの親父が山岳救助の仕事をしていた頃の話
- 関連記事
-
-
なでしこも含めて○○ジャパンって名称は恥ずかしいからやめて欲しい 2012/08/17
-
少し前、今では特定外来種として駆除対象になっているバス釣りが芸能人の間でも流行った 2019/11/01
-
ヨーグルトに付いてくる砂糖は溶けやすくてふつうの砂糖じゃ代替利かないんだよなぁ 2014/02/24
-
逆になぜ大臣が庶民の金銭感覚を知らなきゃいけないんだ? 2019/06/16
-
精巣がんって睾丸触ってわかるのか? 2014/10/05
-
源義経ってそんなに卑怯な奴だったっけ? 2011/11/26
-
かしわ餅の葉っぱ食べる派?食べない派? 2022/05/07
-
【潮吹きのパイオニア】加藤鷹よりすごいAV男優 2010/12/20
-
田代まさしに見る、「覚せい剤にまた手を出してしまう」カラクリ 2016/02/06
-
「ファンタ」誕生秘話 2015/07/11
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
121525:名も無き修羅:2013/01/16(水) 15:41
いや、そりゃまあ生前だろうよw
121527:名無しさん:2013/01/16(水) 15:55
片山右京のパートナー2人が富士山で凍死したときの状況がネットのどこかに残ってるはず
121531:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/16(水) 16:58
雪洞の中なら寝ても平気だったりする
121533:名無しさん(笑)@nw2:2013/01/16(水) 17:08
風が無いく体温が一定に保てること
体温を維持できるエネルギーが体にあること
そのためのツェルトだったり、非常食だったりする
ただ、低体温耐性は個人差があるから、
自分で実践して確かめるしかないんだけどね
体温を維持できるエネルギーが体にあること
そのためのツェルトだったり、非常食だったりする
ただ、低体温耐性は個人差があるから、
自分で実践して確かめるしかないんだけどね
121534:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/16(水) 17:10
世にも奇妙な物語の「雪山」を思い出した
121644:名も無き修羅:2013/01/18(金) 05:21
今の時期なら低体温症で死ぬことはあるよ
もっとも家の中でも浴室やトイレで
ヒートショック起こして心筋梗塞だのおこすこともあるしね
もっとも家の中でも浴室やトイレで
ヒートショック起こして心筋梗塞だのおこすこともあるしね
121684:名も無き修羅:2013/01/18(金) 11:29
今年の箱根駅伝で棄権した二人も
低体温症だったらしいよ。
低体温症だったらしいよ。
122168:名も無き修羅:2013/01/23(水) 14:20
身近で言うなら、夏に窓開けて寝ても(温度下がっていて)喉痛くなるときあるんだしな。
124037:名も無き修羅:2013/03/04(月) 17:34
>>261のちくわが必要ってどういう意味?
125954:名も無き修羅:2013/03/27(水) 13:58
凍死はかなり痛いと思われる。
昔弟が幼稚園ぐらいの頃スキー場で結構重傷の凍傷になったんだが、いきなり大泣きし始めて親共々訳が分からなくて困惑したんだわ。
親が問いただしても泣くばかりで、しかもその泣き方が尋常じゃなくて結局スノーモービルで下山→そのまま速攻救急車→入院
幸い切除はしなかったけど、結構ヤバかった。
凍傷であれだもん、凍死に至る過程は・・・オソロシス
昔弟が幼稚園ぐらいの頃スキー場で結構重傷の凍傷になったんだが、いきなり大泣きし始めて親共々訳が分からなくて困惑したんだわ。
親が問いただしても泣くばかりで、しかもその泣き方が尋常じゃなくて結局スノーモービルで下山→そのまま速攻救急車→入院
幸い切除はしなかったけど、結構ヤバかった。
凍傷であれだもん、凍死に至る過程は・・・オソロシス
174260: :2014/11/16(日) 20:34
124037
たぶんシュノーケル
たぶんシュノーケル
216076:名も無き修羅:2016/03/02(水) 11:54
完全自殺マニュアルかなんかに死体がほんのりピンク色で
きれいな状態で死ねるって書いてあった気がする
きれいな状態で死ねるって書いてあった気がする
384852:名も無き修羅:2021/07/05(月) 20:36
寝たほうがいいって説あるよね。体力持つんだって