![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
ボクシングの軽量級チャンピオンが、重量級のチャンピオンと闘ったら
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357726111/
25 : ジャガー(やわらか銀行):2013/01/09(水) 19:30:53.53 ID:bvucHWF90
以下、喧嘩商売のセリフを
自分の意見であるかのように、ドヤ顔でレスする奴
33 : マンチカン(新潟県):2013/01/09(水) 19:40:44.58 ID:sZhG8X6a0
>>25
何か納得したな、あれ
36 : ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/01/09(水) 20:14:08.56 ID:yG/XrFIxi
>>25


58 : バリニーズ(家):2013/01/09(水) 23:31:48.86 ID:b2XIWHtj0
>>36
これクラスが違う奴に文句つけてる時点で中学生相手にいきがってるおっさんみたいなもんじゃん
俺のほうが女にモテるわ、ブサイク野郎って言い返されたら終わりじゃん
55 : コーニッシュレック(栃木県):2013/01/09(水) 23:11:28.23 ID:BkHMmnk80
実際勝てないから重量わけしてんでしょ
45 : ユキヒョウ(山口県):2013/01/09(水) 20:38:25.97 ID:tfoOSWPg0
ボクシングなんてルールにしばられたなかだからな。
軽量級なんて、狭い部屋で喧嘩なったら身体つかまれて壁にドーンて押し付けられただけで
終わるだろw
61 : マンチカン(北海道):2013/01/10(木) 00:02:13.77 ID:6RFUkhg70
この前なんかの番組で亀田とアリスターオーフレイムが腕相撲してたんだが
体格差が違いすぎてなんかかわいそうだったな。もちろん亀田負けてた
56 : イエネコ(静岡県):2013/01/09(水) 23:12:34.86 ID:4izBotCk0
ロシアの喧嘩動画でチビがでかいのを一発でKOする奴いっぱいあるじゃん
体重絶対主義者とスピード絶対主義者だったら俺は後者のほうをとるは
59 : ヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/09(水) 23:35:20.16 ID:eEUNwqeBO
チビの強いのVS木偶の坊ならチビが勝が、
チビの強いのVSデカくて強いのならでかい方が勝つに決まってるだろ
51 : ラガマフィン(WiMAX):2013/01/09(水) 22:25:38.46 ID:pVreeLNuP
ナジームハメドがレノックスルイスのパンチをヒョイヒョイかわしてヒュンッてKOする妄想
関連‐武術やってる人ってチンパンジーに勝てるの?w ←オススメ
近代ボクシングの現状とその歩み
ガッツ石松の喧嘩エピソード
正当防衛と過剰防衛の線引き
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357726111/
25 : ジャガー(やわらか銀行):2013/01/09(水) 19:30:53.53 ID:bvucHWF90
以下、喧嘩商売のセリフを
自分の意見であるかのように、ドヤ顔でレスする奴
33 : マンチカン(新潟県):2013/01/09(水) 19:40:44.58 ID:sZhG8X6a0
>>25
何か納得したな、あれ
36 : ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/01/09(水) 20:14:08.56 ID:yG/XrFIxi
>>25


58 : バリニーズ(家):2013/01/09(水) 23:31:48.86 ID:b2XIWHtj0
>>36
これクラスが違う奴に文句つけてる時点で中学生相手にいきがってるおっさんみたいなもんじゃん
俺のほうが女にモテるわ、ブサイク野郎って言い返されたら終わりじゃん
55 : コーニッシュレック(栃木県):2013/01/09(水) 23:11:28.23 ID:BkHMmnk80
実際勝てないから重量わけしてんでしょ
45 : ユキヒョウ(山口県):2013/01/09(水) 20:38:25.97 ID:tfoOSWPg0
ボクシングなんてルールにしばられたなかだからな。
軽量級なんて、狭い部屋で喧嘩なったら身体つかまれて壁にドーンて押し付けられただけで
終わるだろw
61 : マンチカン(北海道):2013/01/10(木) 00:02:13.77 ID:6RFUkhg70
この前なんかの番組で亀田とアリスターオーフレイムが腕相撲してたんだが
体格差が違いすぎてなんかかわいそうだったな。もちろん亀田負けてた
56 : イエネコ(静岡県):2013/01/09(水) 23:12:34.86 ID:4izBotCk0
ロシアの喧嘩動画でチビがでかいのを一発でKOする奴いっぱいあるじゃん
体重絶対主義者とスピード絶対主義者だったら俺は後者のほうをとるは
59 : ヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/09(水) 23:35:20.16 ID:eEUNwqeBO
チビの強いのVS木偶の坊ならチビが勝が、
チビの強いのVSデカくて強いのならでかい方が勝つに決まってるだろ
51 : ラガマフィン(WiMAX):2013/01/09(水) 22:25:38.46 ID:pVreeLNuP
ナジームハメドがレノックスルイスのパンチをヒョイヒョイかわしてヒュンッてKOする妄想
関連‐武術やってる人ってチンパンジーに勝てるの?w ←オススメ
近代ボクシングの現状とその歩み
ガッツ石松の喧嘩エピソード
正当防衛と過剰防衛の線引き
- 関連記事
-
-
けいおん!アニメは 2011/12/09
-
プリンセスプリキュアのここが納得行きません 2015/03/06
-
【都道府県別】日本のアニメの舞台が一目でわかる地図 2020/10/01
-
「大江戸ブラックエンジェルズ」とかいう時代劇版ブラックエンジェルズが掲載されるらしい 2020/04/10
-
漫画キャラ「そもそも日本では個人をリスペクトする文化がない」 2018/12/06
-
コナン一行が旅先で殺人事件に遭遇する確率の高さの異常性は周知の事実ですが 2017/07/12
-
死刑執行に参加した刑務官には特別手当が支給される 2021/10/18
-
家に居場所がないあなたにオススメのアイテム 2020/12/03
-
小学生の頃、ライディーンに憧れて休み時間のたびに教室の隅でライディーンになっていた 2017/05/14
-
多数決は必ずしも公平であるとは言い切れないよな 2021/11/03
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
120873:名無しさん:2013/01/10(木) 00:38
サーシャがマッチョをボコボコにした話をしらんのか?
120874:名も無き修羅:2013/01/10(木) 00:41
マジな話どこまでやれんのかね?身体がデカくて運動神経はあるけど格闘技未経験者って。ダルビッシュとかが本気でやりあって今の具志堅さんとかに勝てるのかな……
120875:名も無き修羅:2013/01/10(木) 00:47
パッキャオは軽量級からスタートしたんたぜ
120876:名も無き修羅:2013/01/10(木) 00:52
ボクシングじゃ階級違うと全然パンチ力違うんだぞ
だからあんなに沢山の階級に分かれてるし何階級もチャンピオンになる奴は化け物扱いされる
だからあんなに沢山の階級に分かれてるし何階級もチャンピオンになる奴は化け物扱いされる
120877:名無し:2013/01/10(木) 00:54
そら体格が大きい人が有利なのは当たり前だけど、それを技術なり鍛練なりで差を埋めることが可能なのが格闘技の本質の一つなんじゃね?
120879:名も無き修羅:2013/01/10(木) 00:58
ミニマム級とか小人だよな
あんなんでチャンピオンとか小人のチャンピオンみたいで恥ずかしくないの?
あんなんでチャンピオンとか小人のチャンピオンみたいで恥ずかしくないの?
120881:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/10(木) 01:17
※120877
小さい体でも大を倒すという意味なら分かるけど
現実は同じ小さい奴すら倒しきれないからな
小さい体でも大を倒すという意味なら分かるけど
現実は同じ小さい奴すら倒しきれないからな
120882:名も無き修羅:2013/01/10(木) 01:20
そりゃ「ボクシング」っていうスポーツでやってれば、こいつの言ってる通りだろ。
120883:名も無き修羅:2013/01/10(木) 01:20
>>120879
そりゃデカい奴に比べりゃ弱いんだろうけど、
限定された条件で、磨いた技術をぶつけ合う姿は、強い弱い関係なしに気高いと思うよ……。
試合動画とか見てみると面白いんじゃないかね
そりゃデカい奴に比べりゃ弱いんだろうけど、
限定された条件で、磨いた技術をぶつけ合う姿は、強い弱い関係なしに気高いと思うよ……。
試合動画とか見てみると面白いんじゃないかね
120884:名も無き修羅:2013/01/10(木) 01:22
ほんと格闘技のクラス分けはわけわかんねーな。
どこの陸上が白人の部と黒人の部で別れてんだ?
バスケも200cm以上と200cm以下で分けるか?w
どこの陸上が白人の部と黒人の部で別れてんだ?
バスケも200cm以上と200cm以下で分けるか?w
120885:名も無き修羅:2013/01/10(木) 01:25
※120884
でかい奴最強のスポーツになっちゃうと門戸が狭すぎんだろ……
でかい奴最強のスポーツになっちゃうと門戸が狭すぎんだろ……
120886:名も無き修羅:2013/01/10(木) 01:29
スポーツとして普及するためには仕方ないよね
120887: :2013/01/10(木) 01:40
>>36が完全正論
コロボックル相手なら俺でも勝てるわw
コロボックル相手なら俺でも勝てるわw
120888::2013/01/10(木) 01:54
このコメントは管理人のみ閲覧できます
120889:名も無き修羅:2013/01/10(木) 02:02
減量するのは計量までであって、計量後に体重はなるべく戻すんじゃなかったっけ…。おれもハンパな知識だけど、
そもそも減量って、必要な筋肉をつけて、あとは脂肪と水分をひたすら削る作業だろ。
タッパがあれば、きちんと水分を取った後の運動能力は同身長と変わらないんじゃなかろうか
そもそも減量って、必要な筋肉をつけて、あとは脂肪と水分をひたすら削る作業だろ。
タッパがあれば、きちんと水分を取った後の運動能力は同身長と変わらないんじゃなかろうか
120890:名も無き修羅:2013/01/10(木) 02:04
※120887
2メートル級の男には瞬殺されるがなw
2メートル級の男には瞬殺されるがなw
120891:AAA:2013/01/10(木) 02:09
※36は正論だけど裏返せばデカイ奴しか表に立てないスポーツっていうのもなんだかなと思う。さらに言わせてもらうと他の格闘技でチャンピョンになれないからボクシングやってるのってことにもなりかねないし。そもそも肉体を酷使する競技がデカイ奴だけ、もしくはDNA別で大会開かないとなりたたないようなスポーツって存在価値あるのかな?それをなくすための重量でありスポーツである思うんだけど?。それを肯定し始めると陸上の短距離中距離も黒人ばっかりだからそれってもう黒人だけで大会開けばよくねってなるし、相撲だってモンゴル人つえーからもう日本人いらねーわってなるし。そんなスポーツおもしろいと思わないよ、某漫画じゃないけどルールを省けば省くほどゲームっていうのはどんどんつまらなくなるんだぞ?その辺わかってる?
とネタにマジレス
とネタにマジレス
120892:名も無き修羅:2013/01/10(木) 02:12
※120884
モータースポーツなんかは明確にクラス分けされてるけどね?
排気量だったり何だったりのレギュレーションによって
モータースポーツなんかは明確にクラス分けされてるけどね?
排気量だったり何だったりのレギュレーションによって
120893:名も無き修羅:2013/01/10(木) 02:17
でもさ、172cmの奴がミニマム級とかフライ級の王者だと悲しくならないか?
120889
人による
軽く減量すれば住む人と、限界ギリギリまで減量しなきゃいけない人もいる
120889
人による
軽く減量すれば住む人と、限界ギリギリまで減量しなきゃいけない人もいる
120896:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:03
そら同じように鍛えてればでかくて体重重いほうが勝つだろうな
でもそれはギリギリまで鍛えてればの話で
170なくて50キロ台のプロボクサーと180超えで70~90のちょっと格闘技かじった程度の人間だったら10秒もたずにプロが勝つしな
つかまえるとか言ってるのもいるけど、プロ相手じゃつかむ前にマジでボコボコになるからな
でもそれはギリギリまで鍛えてればの話で
170なくて50キロ台のプロボクサーと180超えで70~90のちょっと格闘技かじった程度の人間だったら10秒もたずにプロが勝つしな
つかまえるとか言ってるのもいるけど、プロ相手じゃつかむ前にマジでボコボコになるからな
120897:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:04
軽量級ボクサーが「俺強い」面してんのは滑稽だよね
柔道もなんでもそうだけどさw
頭ある人は重い人には勝てないから体重でクラス分けしてるって知ってるし
柔道もなんでもそうだけどさw
頭ある人は重い人には勝てないから体重でクラス分けしてるって知ってるし
120898:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:05
>>120896
格闘技かじるまでもない
50キロ台相手ならそこらの大学生ラグビー部あたりで余裕でしょ
格闘技かじるまでもない
50キロ台相手ならそこらの大学生ラグビー部あたりで余裕でしょ
120899:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:08
※120896
で、でた~~~~wwwwww自称格闘通wwwwwwww
で、でた~~~~wwwwww自称格闘通wwwwwwww
120900:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:23
ラグビーなんて格闘技やってるようなもんだろが……w
むしろ格闘技より酷い
むしろ格闘技より酷い
120901:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:42
噛み合う試合が出易いようにするシステムじゃないのか?
ショービジネス的な意味で
ショービジネス的な意味で
120902:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:42
おれぁチビでも
KIDみたいのが相手だったら怖いけどね・・・
KIDみたいのが相手だったら怖いけどね・・・
120904:名も無き修羅:2013/01/10(木) 03:56
※120902
いやー、軽すぎるよ実際
70キロもないもの
100キロもある奴からしたら打撃ほぼ無警戒になれる相手
セーム・シュルトと山本キッドどっちが怖いって話
いやー、軽すぎるよ実際
70キロもないもの
100キロもある奴からしたら打撃ほぼ無警戒になれる相手
セーム・シュルトと山本キッドどっちが怖いって話
120905:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/01/10(木) 04:20
※120896 ねーよバカwww
砂漠で一杯の水を争うようなことしたら、軽量級(笑)のチャンピオンなんて
80kgの一般人にフルボッコされるよ
砂漠で一杯の水を争うようなことしたら、軽量級(笑)のチャンピオンなんて
80kgの一般人にフルボッコされるよ
120907:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/01/10(木) 04:22
※120902
鍛えて80kg以上あればそんなこと言わないよw
90kgもあればKIDなんか二人いても勝てる
鍛えて80kg以上あればそんなこと言わないよw
90kgもあればKIDなんか二人いても勝てる
120908:名も無き修羅:2013/01/10(木) 04:39
デブが粋がって脳内でKID瞬殺しててワロタw
120910:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/01/10(木) 05:18
80kgでデブ認定ってどんだけガリ雑魚だよ(笑)↑
120911:名も無き修羅:2013/01/10(木) 05:22
喧嘩とショーとスポーツを一緒くたに論じる馬鹿。
120912:名も無き修羅:2013/01/10(木) 05:44
俺は山口組三代目を尊敬してる
120914:名も無き修羅:2013/01/10(木) 06:25
柔道の古賀選手の自伝に書いてあった話(不正確かもしれない)だが
全盛期の彼(中量級)と全盛期の小川選手(重量級)が対決
平成の三四郎と呼ばれた業師の古賀選手は勝利を期待され本人も勝つ気で挑んだが
小川選手と組み合った時に「うわ、こりゃムリだ・・・」と思ったらしい(そんで実際負けた)
全盛期の彼(中量級)と全盛期の小川選手(重量級)が対決
平成の三四郎と呼ばれた業師の古賀選手は勝利を期待され本人も勝つ気で挑んだが
小川選手と組み合った時に「うわ、こりゃムリだ・・・」と思ったらしい(そんで実際負けた)
120915:名も無き修羅:2013/01/10(木) 06:53
体重差というより体格差じゃね?
漫画で言ってるのは「自分より小さい奴と戦わないと勝てないから減量に苦労しながら軽量級で戦ってる」って意味だろ?
デブとか素人が出てくる意味がわかんね
漫画で言ってるのは「自分より小さい奴と戦わないと勝てないから減量に苦労しながら軽量級で戦ってる」って意味だろ?
デブとか素人が出てくる意味がわかんね
120917:名無しさん:2013/01/10(木) 07:15
お前が思ってる以上に
体重はパンチ力にモロに直結する
体重はパンチ力にモロに直結する
120919:村上:2013/01/10(木) 08:09
軽量級を極端に甘く見るコメも滑稽だな。
強い軽量級に勝てるのは、あくまである程度強い重量級であって、
単に重量さえあれば素人でも余裕なんてことはないのに。
古賀と小川の対戦は、あれ古賀が重量級の大会に出て、決勝まで行ってるんだからな。
小川には負けたけど準優勝。
重量級の相手に勝ち上がってるから。
強い軽量級に勝てるのは、あくまである程度強い重量級であって、
単に重量さえあれば素人でも余裕なんてことはないのに。
古賀と小川の対戦は、あれ古賀が重量級の大会に出て、決勝まで行ってるんだからな。
小川には負けたけど準優勝。
重量級の相手に勝ち上がってるから。
120920:名も無き修羅:2013/01/10(木) 08:13
パウンドフォーパウンドとか無意味にもほどがある
チビがでかくなったらスピード落ちるっての
最強のヘビーがごみ扱いとかありえん
チビがでかくなったらスピード落ちるっての
最強のヘビーがごみ扱いとかありえん
120921:名も無き修羅:2013/01/10(木) 08:14
軽量級の試合の方が見てて楽しいけどな
120922:名も無き修羅:2013/01/10(木) 08:26
36の男はスピードでも軽量級越えてたけどな
あと金的KOされてもすぐ復活するし
あと金的KOされてもすぐ復活するし
120923:名無しさん:2013/01/10(木) 08:37
米120919
古賀選手っていうのは100年に一度出るか出ないかってレベルの天才。
体格や筋力を技術でひっくり返すって言葉にすれば簡単だけどな。
それを実行できるのは一部だろ。
才能に優れた人間が死ぬほど努力してできるかどうかって話。
パッキャオだってヘビー級の底辺みたいな奴には勝てるかもしれないけど。
マイク・タイソンには絶対勝てない。
古賀選手っていうのは100年に一度出るか出ないかってレベルの天才。
体格や筋力を技術でひっくり返すって言葉にすれば簡単だけどな。
それを実行できるのは一部だろ。
才能に優れた人間が死ぬほど努力してできるかどうかって話。
パッキャオだってヘビー級の底辺みたいな奴には勝てるかもしれないけど。
マイク・タイソンには絶対勝てない。
120924:名も無き修羅:2013/01/10(木) 08:41
そういう意味では合気道は平等な武道だ。
打撃や投げに対応できて階級差も問題にならない。
打撃や投げに対応できて階級差も問題にならない。
120926:名も無き修羅:2013/01/10(木) 09:34
※120924
その代わり合気道は弱い
力に頼らぬ武術体系だから当たり前だが
漫画と違って現実は腕力>>>>>>>>>>>>>技術だからな
数年鍛えてようやく10cm上の奴とやりあえるってレベル
その代わり合気道は弱い
力に頼らぬ武術体系だから当たり前だが
漫画と違って現実は腕力>>>>>>>>>>>>>技術だからな
数年鍛えてようやく10cm上の奴とやりあえるってレベル
120931:名も無き修羅:2013/01/10(木) 10:07
俺はショウリンジャーだけどまあまったりやってるわ
普通の社会人は「素手で」「ケンカする」ことも無いし
乱捕りで大けがすると生活と基礎体力トレーニングに差し支える
一般人はこの程度でいいよね?
普通の社会人は「素手で」「ケンカする」ことも無いし
乱捕りで大けがすると生活と基礎体力トレーニングに差し支える
一般人はこの程度でいいよね?
120935:名も無き修羅:2013/01/10(木) 10:40
※120931
いいと思う。
普通に暮らしてたら変なのにいちゃもん付けられるようなことはないし。
むしろ武道やって変な自信つけるほうがやばくね?
本来避けられた争いを悪化させたり。
警察に頼るべきところを自分でなんとかしようとしたり。
いいと思う。
普通に暮らしてたら変なのにいちゃもん付けられるようなことはないし。
むしろ武道やって変な自信つけるほうがやばくね?
本来避けられた争いを悪化させたり。
警察に頼るべきところを自分でなんとかしようとしたり。
120938:名も無き修羅:2013/01/10(木) 10:56
草原・まぁ森でも山でもどこでもいいや
そういう所で何でもありで面と向かい(5m距離等から)
殺し合いを始めたら大小どちらも有利に働くと思うけどな。
例えばスレ画の二人だとすれば大男の方は
武器(離れて石を投げる・鋭利な枝で刺す等)
を使用する軽量級の男が繰り出す攻撃に対処できるのか?
同じことは逆でも言えるけど、リング等があるルール内での
勝敗と純粋な殺し合いでの勝敗では異なると思うから。
そういう所で何でもありで面と向かい(5m距離等から)
殺し合いを始めたら大小どちらも有利に働くと思うけどな。
例えばスレ画の二人だとすれば大男の方は
武器(離れて石を投げる・鋭利な枝で刺す等)
を使用する軽量級の男が繰り出す攻撃に対処できるのか?
同じことは逆でも言えるけど、リング等があるルール内での
勝敗と純粋な殺し合いでの勝敗では異なると思うから。
120940:名も無き修羅:2013/01/10(木) 11:51
*120938
まあそのとおりだよな
恐竜もマンモスも滅んだし
まあそのとおりだよな
恐竜もマンモスも滅んだし
120942:名も無き修羅:2013/01/10(木) 12:34
てかまずボクシング自体が格闘技としては弱いからね。
まあボクシングに限らずだが、最低でもMMAをプロレベルでかじってないと話にならん。
実際に日本のプロ格闘技で須藤元気がバタービーンに勝ったりホイスグレイシーが曙に勝ったりしてる。
ボクシングでどうとか言ってる時点で、この巨漢の話は的外れ。
MMAでも階級制があって同じ事が言えそうなもんだが、実際にやらないんだからわからんわ。
ルールがあるならルール次第ってなると思う。
金的や目が耳とか攻めていいならむしろスピードとテクニックに勝る軽量級有利かも知れん
まあボクシングに限らずだが、最低でもMMAをプロレベルでかじってないと話にならん。
実際に日本のプロ格闘技で須藤元気がバタービーンに勝ったりホイスグレイシーが曙に勝ったりしてる。
ボクシングでどうとか言ってる時点で、この巨漢の話は的外れ。
MMAでも階級制があって同じ事が言えそうなもんだが、実際にやらないんだからわからんわ。
ルールがあるならルール次第ってなると思う。
金的や目が耳とか攻めていいならむしろスピードとテクニックに勝る軽量級有利かも知れん
120945:名も無き修羅:2013/01/10(木) 12:54
喧嘩商売早く連載再開しろや
聞いてんのか木多
聞いてんのか木多
120949:名も無き修羅:2013/01/10(木) 13:00
体のでかさを武器に勝ちまくってるキャラクターの台詞だろ?これ?
※120942
デブが負けてるから何だって?
※120942
デブが負けてるから何だって?
120950:名も無き修羅:2013/01/10(木) 13:01
名前忘れたけど有名な世界チャンプが練習中に気に食わない同じジムのやつとスパーしてダウンさせたとかあったな
確かそのチャンピオンはライト以下で相手はクルーザー級だったから必ずしも体重で全ては決まらない
確かそのチャンピオンはライト以下で相手はクルーザー級だったから必ずしも体重で全ては決まらない
120954:名も無き修羅:2013/01/10(木) 13:22
んなことどうでもいいからヤンマガ編集部は木多に連載再開させろ
120959:名無し@まとめいと:2013/01/10(木) 14:13
「デカさは強さ」←これは正しい
「デカさが絶対」←これは間違い
※120942
MMAは既にMMAっていうひとつの競技であってもうバーリトゥード(何でもありの他流試合)ってコンセプトは失われてるだろ
MMAにはMMAのルールがあるんだからそれに特化した奴が強いのは当たり前じゃん
「デカさが絶対」←これは間違い
※120942
MMAは既にMMAっていうひとつの競技であってもうバーリトゥード(何でもありの他流試合)ってコンセプトは失われてるだろ
MMAにはMMAのルールがあるんだからそれに特化した奴が強いのは当たり前じゃん
120961: :2013/01/10(木) 14:20
まあデカイほうが有利だしな
痩せるとパワーダウンするのは間違いない
痩せるとパワーダウンするのは間違いない
120971:名も無き修羅:2013/01/10(木) 16:30
そういう格闘マニア的なやりとりはいいから
木多はさっさと連載再開しろ!
木多はさっさと連載再開しろ!
120973:名も無き修羅:2013/01/10(木) 16:54
連載最下位マダー
120977:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/10(木) 17:10
体重でクラス分けするのがどうかと思うわ
分けるんなら身長じゃないのかって思う
1人の人間が強くなろうと思ったら身長は変えられないから鍛えて体をでかくするだろ
なのに体重で分けたら、個人個人の最高到達地点同士で戦うんじゃなくて、
下の階級で戦う為に減量して戦力ダウンした状態同士の戦いになるじゃん
強さを競うのに、その前段階でパワーダウンすることが勝ちに繋がるってのはどうかと思うわ
分けるんなら身長じゃないのかって思う
1人の人間が強くなろうと思ったら身長は変えられないから鍛えて体をでかくするだろ
なのに体重で分けたら、個人個人の最高到達地点同士で戦うんじゃなくて、
下の階級で戦う為に減量して戦力ダウンした状態同士の戦いになるじゃん
強さを競うのに、その前段階でパワーダウンすることが勝ちに繋がるってのはどうかと思うわ
120984:名も無き修羅:2013/01/10(木) 18:42
>>56
逆に言うとその一撃KOが決まるかどうかが軽量級が重量級に勝てるかどうかの唯一の要素
それが決まらず総合力勝負(取っ組み合い)となったら100%負ける
逆に言うとその一撃KOが決まるかどうかが軽量級が重量級に勝てるかどうかの唯一の要素
それが決まらず総合力勝負(取っ組み合い)となったら100%負ける
120986:名も無き修羅:2013/01/10(木) 18:55
※120938
対武器なら体格差ひっくり返るけどさ。
結局ナイフ格闘だってレスリングありきだろ。
スペツナズあたりにいる瞬発力持久力ともに優れた巨漢。
キックとレスリングの地力の上に特殊な軍隊格闘とナイフ格闘納めてます。
みたいな奴が一番強いだろ、それ。
刃物ぐらいならOKってことなら筋肉があったほうが耐刃防具つけてても動きが鈍らないし。
対武器なら体格差ひっくり返るけどさ。
結局ナイフ格闘だってレスリングありきだろ。
スペツナズあたりにいる瞬発力持久力ともに優れた巨漢。
キックとレスリングの地力の上に特殊な軍隊格闘とナイフ格闘納めてます。
みたいな奴が一番強いだろ、それ。
刃物ぐらいならOKってことなら筋肉があったほうが耐刃防具つけてても動きが鈍らないし。
120988:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/10(木) 20:00
しかし、この漫画舞台が日本っぽいんだが……
減量否定したらヘビーしかないけど、日本はヘビー級無いし、ヘビー以外の選手がこの科白言っても説得力無い所かブーメランにならんか?
減量否定したらヘビーしかないけど、日本はヘビー級無いし、ヘビー以外の選手がこの科白言っても説得力無い所かブーメランにならんか?
120997:名も無き修羅:2013/01/10(木) 21:56
このマンガだとこのでかいのはヘビー級だよ。
121006:名も無き修羅:2013/01/10(木) 23:31
どーでもいいから早く連載再開しろ
121055:名も無き修羅:2013/01/11(金) 12:04
軽量級ボクサーは重量級ボクサーに勝てないって話なのに
でかい一般人を持ち出す奴はアホなの?
でかい一般人を持ち出す奴はアホなの?
121071:名も無き修羅:2013/01/11(金) 14:13
でかいって言ってもそれが筋肉質なのかデブなのかで違ってくるだろ。
デブの一般人相手なら軽量ボクサー負けないだろう。
ただ、筋肉質な一般人ならわからない。
ジムの見学にビルダーが来たけど、すごかったぞ。
確かに技術は無いけど力が半端じゃない。
俺はペサード級だから技かけられたけど、軽量級じゃ相手にならない。
ラグビーやってたでかいのと軽い格闘家じゃ途方も無い技術差がないと勝てないぞ。
デブの一般人相手なら軽量ボクサー負けないだろう。
ただ、筋肉質な一般人ならわからない。
ジムの見学にビルダーが来たけど、すごかったぞ。
確かに技術は無いけど力が半端じゃない。
俺はペサード級だから技かけられたけど、軽量級じゃ相手にならない。
ラグビーやってたでかいのと軽い格闘家じゃ途方も無い技術差がないと勝てないぞ。
121072:名も無き修羅:2013/01/11(金) 14:40
生物でならぞうさん最強になっちまうし、人間で何やってもいいなら銃器最強で終わっちまう。
限定するからこそ技も磨かれ、戦法も出てくるわけで、そこに魅了されるからこその格闘技。「技」って言葉無いただの死合やりたいなら警察にでも殴りこみかけりゃいい。
限定するからこそ技も磨かれ、戦法も出てくるわけで、そこに魅了されるからこその格闘技。「技」って言葉無いただの死合やりたいなら警察にでも殴りこみかけりゃいい。
121080:名も無き修羅:2013/01/11(金) 16:41
※121072
素手でルールの元技術を磨くって話だろ。
そこに殺し合い関係ないじゃん。
ただ磨いた技術が技術を磨いてない相手にも通じないことがあるって話だ。
それにしたってよっぽど格闘技経験者が未熟か未経験者のフィジカルが強いかだけど。
突飛なこと言う割には筋が通ってないな。
素手でルールの元技術を磨くって話だろ。
そこに殺し合い関係ないじゃん。
ただ磨いた技術が技術を磨いてない相手にも通じないことがあるって話だ。
それにしたってよっぽど格闘技経験者が未熟か未経験者のフィジカルが強いかだけど。
突飛なこと言う割には筋が通ってないな。
121091:名も無き修羅:2013/01/11(金) 18:29
米120910
日本人の平均体重より15キロ重いんだけどw
まあせいぜい妄想で格闘家倒してろよピザデブニートwwwwww
日本人の平均体重より15キロ重いんだけどw
まあせいぜい妄想で格闘家倒してろよピザデブニートwwwwww
121101:名も無き修羅:2013/01/11(金) 21:09
※121091
どうみてもこいつ池沼なんだよなぁ
※120910は変なのに絡まれて大変だね
どうみてもこいつ池沼なんだよなぁ
※120910は変なのに絡まれて大変だね
121147:名も無き修羅:2013/01/12(土) 09:45
喧嘩商売の石橋(漫画のフランケンみたいな奴)は野外試合吹っ掛けた田嶋ってキャラにあしらわれて、最後は車でぶっ飛ばされてダウンしてたけどなw次の部では早速主人公に狙われる予定だし、喧嘩は微妙な強さだわ。早く再開しねぇかな?
そもそも、階級やルールがあるから『ボクシング』なんだけ、それが分かってないアホがいるんだね。ボクシングが『上手い』ではなく、ボクシング(と言うか単純な殴り合い)が『強い』とでしか格闘技が楽しめないなら、そもそもルールのあるスポーツ観戦自体向いてないと思うよ。
そもそも、階級やルールがあるから『ボクシング』なんだけ、それが分かってないアホがいるんだね。ボクシングが『上手い』ではなく、ボクシング(と言うか単純な殴り合い)が『強い』とでしか格闘技が楽しめないなら、そもそもルールのあるスポーツ観戦自体向いてないと思うよ。
121198:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/12(土) 19:10
※120923
タイソンは小柄で技術タイプだから、パッキャオとやらせれば噛み合うけど、正直実力的にはそこまで差は無いぞ
タイソンをヘビー級の例に出すのはちょっとボクシング無知すぎて恥ずかしくなるレベル
タイソンは小柄で技術タイプだから、パッキャオとやらせれば噛み合うけど、正直実力的にはそこまで差は無いぞ
タイソンをヘビー級の例に出すのはちょっとボクシング無知すぎて恥ずかしくなるレベル
121218:名無し@まとめいと:2013/01/13(日) 00:49
※120931
どこが一般人だ。
何もしてない人と喧嘩してみろ。お前の動きは、面白いぐらい一方的に相手を叩き伏せるぞ。
かじっただけでも差はかなり出てくる。
どこが一般人だ。
何もしてない人と喧嘩してみろ。お前の動きは、面白いぐらい一方的に相手を叩き伏せるぞ。
かじっただけでも差はかなり出てくる。
121372:名も無き修羅:2013/01/15(火) 01:16
これはマジで正論
5階級制覇したデラボーヤが2m強の素人とボクシングしたら子供扱いされたしな
渡嘉敷もボディビルダー(マッスル北村。体重130kg)にボクシングで負けてたしな
5階級制覇したデラボーヤが2m強の素人とボクシングしたら子供扱いされたしな
渡嘉敷もボディビルダー(マッスル北村。体重130kg)にボクシングで負けてたしな
121389: :2013/01/15(火) 09:11
中途半端な比較対象だからアカンのよ
身長160cmのボクシング世界チャンピオンと200cmの一般人素人ピザが
囲いの中で殺し合いしたらどうなるか
多分素人が勝つな
身長160cmのボクシング世界チャンピオンと200cmの一般人素人ピザが
囲いの中で殺し合いしたらどうなるか
多分素人が勝つな
121518:名も無き修羅:2013/01/16(水) 13:02
運動のできるデカイ奴だったら強いけれど、運動苦手なただのデブだったらチビにも負けるし、実際素人が喧嘩なんかしたら萎縮するか頭の中真っ白になって何も出来ないと思う。
121543:名も無き修羅:2013/01/16(水) 21:17
120896 : 名も無き修羅 2013/01/10(木) 03:03
そら同じように鍛えてればでかくて体重重いほうが勝つだろうな
でもそれはギリギリまで鍛えてればの話で
170なくて50キロ台のプロボクサーと180超えで70~90のちょっと格闘技かじった程度の人間だったら10秒もたずにプロが勝つしな
つかまえるとか言ってるのもいるけど、プロ相手じゃつかむ前にマジでボコボコになるからな
↑ちょっとの度合いによるな。初段クラスをちょっとと呼ぶのか、1年未満をちょっとと呼ぶか全然違うわw
そら同じように鍛えてればでかくて体重重いほうが勝つだろうな
でもそれはギリギリまで鍛えてればの話で
170なくて50キロ台のプロボクサーと180超えで70~90のちょっと格闘技かじった程度の人間だったら10秒もたずにプロが勝つしな
つかまえるとか言ってるのもいるけど、プロ相手じゃつかむ前にマジでボコボコになるからな
↑ちょっとの度合いによるな。初段クラスをちょっとと呼ぶのか、1年未満をちょっとと呼ぶか全然違うわw
121561:名も無き修羅:2013/01/17(木) 02:26
軽量級ボクサーを蔑むつもりはないが
36の減量の話は納得だなあ
「減量死ぬほど頑張った」ってのは
自分の力を最大限に発揮出来る体重 < より弱い相手のいる階級の体重
って方程式が意識せずとも成り立ってるってことだからね。
「階級別」というボクシングのルールに乗っ取った戦略だから、責められることじゃないけども。
36の減量の話は納得だなあ
「減量死ぬほど頑張った」ってのは
自分の力を最大限に発揮出来る体重 < より弱い相手のいる階級の体重
って方程式が意識せずとも成り立ってるってことだからね。
「階級別」というボクシングのルールに乗っ取った戦略だから、責められることじゃないけども。
124662:あ:2013/03/11(月) 15:40
クラス分けがなかったら、ヘビー級の大味な試合しかなくなる。
中量、軽量の技術や速さはみられないよ。
ボクシングは武道じゃなくて、スポーツだから、クラス分けがイミフとか言ってるやつは知恵遅れだと思うわ。
好きでボクシング観てるやつは強い奴を観たいんじゃなくて、高い技術を観たいんだよ。
中量、軽量の技術や速さはみられないよ。
ボクシングは武道じゃなくて、スポーツだから、クラス分けがイミフとか言ってるやつは知恵遅れだと思うわ。
好きでボクシング観てるやつは強い奴を観たいんじゃなくて、高い技術を観たいんだよ。
124771:名も無き修羅:2013/03/12(火) 18:58
※121101
痩せられない池沼ピザデブが池沼認定www
痩せられない池沼ピザデブが池沼認定www
127352:名も無き修羅:2013/04/11(木) 15:48
>>58の知恵遅れっぷりがひどい
論点ずらしてるだけのゴミ
論点ずらしてるだけのゴミ
127361:名も無き修羅:2013/04/11(木) 16:33
127352
ボクシングの階級は「同じ条件でベストを尽くして戦う」という伝統的価値観に根ざしたもので、正しい。そう言う縛りをなくすべきという人間は、むしろ人間相手の格闘技とかしょぼいこと言ってないで野生獣相手に格闘を挑むべき。
そもそもこの画像のアゴは自分よりも弱い奴相手に戦うなんてどうかしてるとか言うくせに、自分よりも明らかに弱い相手をけなしている点でどうかしてる。
生まれ持った体格による絶対有利な位置から、そこを一歩も出ずにいいかがりをつけている点で、生まれ持った骨格という絶対有利な位置からそこを一歩も出ずに「アゴ削ってから物言えよなんて言ってるかわからねんだよ」とか言われても文句は言えない。
ボクシングの階級は「同じ条件でベストを尽くして戦う」という伝統的価値観に根ざしたもので、正しい。そう言う縛りをなくすべきという人間は、むしろ人間相手の格闘技とかしょぼいこと言ってないで野生獣相手に格闘を挑むべき。
そもそもこの画像のアゴは自分よりも弱い奴相手に戦うなんてどうかしてるとか言うくせに、自分よりも明らかに弱い相手をけなしている点でどうかしてる。
生まれ持った体格による絶対有利な位置から、そこを一歩も出ずにいいかがりをつけている点で、生まれ持った骨格という絶対有利な位置からそこを一歩も出ずに「アゴ削ってから物言えよなんて言ってるかわからねんだよ」とか言われても文句は言えない。
128045:名も無き修羅:2013/04/19(金) 21:44
この漫画のシチュだと、アゴとコロボックルがこれから戦うんだろ?
それなら、アゴが世界取ったらしいコロボックルを挑発するのは当たり前。
それなら、アゴが世界取ったらしいコロボックルを挑発するのは当たり前。
128417:名も無き修羅:2013/04/22(月) 22:58
※120891
だからこそ、ボクシングはスポーツになりきれてないんだと。
だからこそ、ボクシングはスポーツになりきれてないんだと。
128420:名も無き修羅:2013/04/22(月) 23:12
※120938
こいつはどんなにダメージを受けても、痛みを快楽に変えるチート設定だからなぁ。
こいつはどんなにダメージを受けても、痛みを快楽に変えるチート設定だからなぁ。
128426:名無しさん@ニュース2ch:2013/04/23(火) 00:18
うっは、案の定虚弱ニートが知った風な事ドヤ顔で言ってる言ってる
すっげぇバカwww
すっげぇバカwww
128978:名も無き修羅:2013/04/29(月) 00:17
※128426
何か言ったつもりだけど、何も言っていないも同然というw
何か言ったつもりだけど、何も言っていないも同然というw
129211:名も無き修羅:2013/05/01(水) 23:03
拳にナックルとか刃物系をつけると
マジでボクシング最強だな。
マジでボクシング最強だな。
132249:あ:2013/06/06(木) 16:19
ボクシングはスポーツ。
ルールなしの格闘技なら、クラス分けしなくていいけど、多分見ててつまんないよ。
ルールなしの格闘技なら、クラス分けしなくていいけど、多分見ててつまんないよ。
137237:名も無き修羅:2013/08/02(金) 19:38
※121372
一応マッスル北村は元アマチュアボクシングやってたからなぁ
一応マッスル北村は元アマチュアボクシングやってたからなぁ
140856:ボロリー:2013/09/16(月) 19:32
昔はヘビー級はデカくてパンチ力は
相当あるけどスピードはあまりない
軽量級はパンチ力は低いけど相当な速さを持つ
さすがに軽量級の方が強いと思ったことはないが中量クラスならヘビ-級に負けるけど善戦くらいできると思ってた
相当あるけどスピードはあまりない
軽量級はパンチ力は低いけど相当な速さを持つ
さすがに軽量級の方が強いと思ったことはないが中量クラスならヘビ-級に負けるけど善戦くらいできると思ってた
143333:*:2013/10/23(水) 14:13
ヘビー級もスピードたいして変わりないんだよな。
あの体格でメチャクチャ速い。
あの体格でメチャクチャ速い。
148307:名も無き修羅:2014/01/03(金) 16:33
階級分けされて、体重50キロの横綱とか
でたら、これはやだな。www
でたら、これはやだな。www
152492:名も無き修羅:2014/02/27(木) 23:03
※120924
合気道wwww冗談でしょwww合気道wwwwwwww
合気道wwww冗談でしょwww合気道wwwwwwww
157417:名無しの壺さん:2014/05/08(木) 14:28
最盛期のタイソンは軽量級のスピードを持っていた。
159651:名無しさん:2014/06/05(木) 06:58
デブを本気で殴った経験があるヤツなら分かるけど、スピードあっても、体重差が20kgあったら動かないデブ相手でも勝てない、殴ってもダメージで無い上に、手首傷めて殴ってる方がダメージでかくなる。ひたすらサンドバックを殴ってることをイメージすれば近い。サンドバックには負けないけど勝てない
173386:名も無き修羅:2014/11/06(木) 00:59
まあ身長だけでいうならタイソンてヘビー級のなかではかなりチビだったんだけどね
あと無敗の超ハードパンチャーヘビー級王者ロッキーマルシアノも180ないし
やっぱ体重だね
あと無敗の超ハードパンチャーヘビー級王者ロッキーマルシアノも180ないし
やっぱ体重だね
173388:名も無き修羅:2014/11/06(木) 01:01
※121372
引退してぶくぶくに脂肪太りしてる渡嘉敷と現役で体鍛えてるビルダー比べられてもな・・・
引退してぶくぶくに脂肪太りしてる渡嘉敷と現役で体鍛えてるビルダー比べられてもな・・・
342038:名無しのかめはめさん:2020/06/10(水) 17:27
チビが一番弱い
ガリはその次
ガリはその次
433073:名も無き修羅:2022/10/07(金) 23:28
階級を分ける事自体はスポーツとして、興行として面白くするためにありだと思うけど
弱い奴と戦うために減量頑張りまーすだけは滑稽にしか思えない
弱い奴と戦うために減量頑張りまーすだけは滑稽にしか思えない
434655:名も無き修羅:2022/10/22(土) 13:37
会社で元6回戦ボーイの小さいおじさんと格闘やってる自慢の筋肉ゴリラが喧嘩したらおっさんが一方的にぶん殴って終わった
ちなみに小さくてもボクシングやってた人滅茶苦茶力あるからな
ちなみに小さくてもボクシングやってた人滅茶苦茶力あるからな
456355:名も無き修羅:2023/06/08(木) 00:17
つまり力士が最強だな
元横綱が格闘に転向すれば誰にも負けない、と
元横綱が格闘に転向すれば誰にも負けない、と