![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
最近知ってびっくりしたこと 167
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1355843096/
587 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 18:05:28.28 ID:0sqZcd7r
失明の分類
全く明暗を区別できない状態(全盲)
明暗のみを区別できる状態(光覚弁)
眼前の手の動きのみを認識できる状態(手動弁)
あの黄色の線は全盲でない失明者にとっては目印になるらしい
試験的(?)に薄い色に変えたとき苦情が殺到したとか
関連‐中国の視覚障害者誘導用点字ブロックが酷すぎる【画像】
液晶カラーマネージメントテスト
ダム穴の怖さは異常【画像】 ←オススメ
味覚と視覚が大混乱!本物そっくりスイーツいろいろ【画像】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1355843096/
587 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 18:05:28.28 ID:0sqZcd7r
失明の分類
全く明暗を区別できない状態(全盲)
明暗のみを区別できる状態(光覚弁)
眼前の手の動きのみを認識できる状態(手動弁)
あの黄色の線は全盲でない失明者にとっては目印になるらしい
試験的(?)に薄い色に変えたとき苦情が殺到したとか
関連‐中国の視覚障害者誘導用点字ブロックが酷すぎる【画像】
液晶カラーマネージメントテスト
ダム穴の怖さは異常【画像】 ←オススメ
味覚と視覚が大混乱!本物そっくりスイーツいろいろ【画像】
今日の風、なに色?―全盲で生まれたわが子が「天才少年ピアニスト」と呼ばれるまで
posted with amazlet at 13.01.03
辻井 いつ子
アスコム
売り上げランキング: 3,396
アスコム
売り上げランキング: 3,396
- 関連記事
-
-
邪馬台国はどこにあったの 2010/02/07
-
おかあさんといっしょの着ぐるみキャラクター「ムテ吉」の元になったのが 2013/03/09
-
【画像】昔の週刊少年ジャンプは作者が顔出ししてたから 2023/01/20
-
一度でいいから「緊急車両通ります緊急車両通ります(キリッ)」ってやってみたい 2015/04/02
-
【痔】鏡無しで肛門に軟膏を塗る方法 2012/01/07
-
福岡市は街中にロープウェイを通す計画が立っている 2018/12/04
-
源義経ってそんなに卑怯な奴だったっけ? 2011/11/26
-
電気毛布はこれからの時期、電気代を安く済ませる必須アイテム 2019/10/26
-
オービスの前の事前警告(看板)が立つようになった理由 2017/05/07
-
そういえば屋久島の縄文杉って 2015/10/17
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
120455:名も無き修羅:2013/01/04(金) 09:58
へぇ~
120456:名無しさん(笑)@nw2:2013/01/04(金) 10:57
そうなのか
120474:名も無き修羅:2013/01/04(金) 14:50
なるほどなー
いつもあのタイル見えなかったら意味無いじゃんとか思った時もあったけど
そもそも全盲じゃなきゃ見える人もいるんだな
いつもあのタイル見えなかったら意味無いじゃんとか思った時もあったけど
そもそも全盲じゃなきゃ見える人もいるんだな
120497:名も無き修羅:2013/01/04(金) 20:00
目の前の指の数がわかる指数弁もあるよ
120504:名も無き修羅:2013/01/04(金) 21:05
黄色の線=点字ブロック
でいいんだよな?
でいいんだよな?
120505:名も無き修羅:2013/01/04(金) 22:51
これは為になった。
点字ブロックはぼつぼつだけでなく、色も意味あるんだな。
上に自転車を置くなよ的な警告色だと思ってた。
>光覚弁・手動弁・指数弁
なんで「~弁」って弁が付くの?
点字ブロックはぼつぼつだけでなく、色も意味あるんだな。
上に自転車を置くなよ的な警告色だと思ってた。
>光覚弁・手動弁・指数弁
なんで「~弁」って弁が付くの?
120507:名も無き修羅:2013/01/04(金) 23:36
※120505
おそらく「弁別」の弁だと思う。
おそらく「弁別」の弁だと思う。
120571:名も無き修羅:2013/01/06(日) 00:06
生まれつきかそうでないかでも違うと思われ…