1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


韓国が「除夜の鐘」をパクってる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357012983/


1 : ピクシーボブ(北海道):2013/01/01(火) 13:03:03.36 ID:4d01nU570
ソウル「除夜の鐘突き」大にぎわい 10万人の人出
1月1日(火)10時52分配信

【ソウル聯合ニュース】ソウル・鍾路の普信閣一帯では、行く年に別れを告げるカウントダウンに続き、除夜の鐘の音とともに年が明けた。

氷点下10度近い厳しい寒さの中、普信閣周辺に集まった約10万人(警察推計)の市民は、力強く鳴り響く鐘の音を聞きながら、多事多難だった2012年を締めくくり新年を迎えた。

鐘突きには、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長をはじめソウル市関係者、エトリンゲン国際青少年ピアノコンクールで優勝したムン・ジヨンさん、ロンドン五輪の体操男子種目別跳馬で優勝し、韓国体操に五輪初金メダルをもたらした梁鶴善(ヤン・ハクソン)選手ら市民代表11人が参加した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-00000001-yonh-kr

普信閣で行われた除夜の鐘突きの様子
jyp1.jpg


2 : スペインオオヤマネコ(家):2013/01/01(火) 13:03:58.59 ID:TB2WjmMM0
ボーンニダ


3 : ヒマラヤン(dion軍):2013/01/01(火) 13:04:17.66 ID:UHVKXHLi0
109回突いて日本に勝ったとか言ってそうで怖い




    


5 : アビシニアン(兵庫県):2013/01/01(火) 13:05:04.21 ID:96et9+EG0
パクるもなにも除夜の鐘の起源は韓国ニダ


9 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/01/01(火) 13:06:20.77 ID:k6dmqF4Y0
除夜の鐘の起源は「ジョヨンの鐘」


7 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/01/01(火) 13:05:28.63 ID:cVXeNGu40
日本憎しのくせになんなんだこいつらw


11 : イエネコ(広島県):2013/01/01(火) 13:07:00.72 ID:zOEzSim30
ワロタwww
そんなものまでwww



14 : 縞三毛(愛知県):2013/01/01(火) 13:07:12.82 ID:Eftm0SJe0
鐘の新しさにクソワロタ


13 : ヒョウ(東京都):2013/01/01(火) 13:07:07.85 ID:B2TDpPTO0
儒教のイベントなんだよきっと


15 : サーバル(大阪府):2013/01/01(火) 13:07:24.69 ID:J3VZIaQJ0
儒教って仏教なのか?


16 : マーゲイ(千葉県):2013/01/01(火) 13:07:25.29 ID:lnu/zTYd0
コピー文化キメェwwwww


18 : ジャガランディ(埼玉県):2013/01/01(火) 13:08:10.82 ID:S3TLflHb0
チョンの煩悩なんて108じゃ足りないだろ


19 : サーバル(兵庫県):2013/01/01(火) 13:08:29.94 ID:sqEeZRQc0
韓国は煩悩の数108で済まないんじゃないの


27 : オシキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/01(火) 13:10:56.87 ID:6H7oItiw0
チョンが鐘ついたら終わるまで1年かかるだろ


25 : キジ白(熊本県):2013/01/01(火) 13:10:26.73 ID:Z5MiUhoK0
また韓国の歴史になるのか。


26 : ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/01(火) 13:10:44.78 ID:84CrDlPDO
劣化コピー文化


17 : エキゾチックショートヘア(東京都):2013/01/01(火) 13:07:28.74 ID:r3rsd/bm0
どういう起源で始まったかわからないから、パクリかどうかも判別出来ないな


38 : ジャガーネコ(愛知県):2013/01/01(火) 13:12:19.83 ID:zapKT2wi0
>>17
しばらくしたらソウル市近郊の寺院から、除夜の鐘が韓国発祥であることを確定的に裏付けることになる歴史的に重要な資料が「偶然に」発見されるよ



47 : トンキニーズ(空):2013/01/01(火) 13:15:47.48 ID:yJbFkPaC0
>>38
なぜかハングルで書かれた古文書が出てくるわけだw



44 : ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/01/01(火) 13:14:43.97 ID:NsGogEuS0
ソウル近郊から「除夜の鐘」っていう鐘が発掘されるんでしょ?


45 : スナネコ(関東・甲信越):2013/01/01(火) 13:14:59.69 ID:ifsb5g1oO
まーたパクったのか


51 : イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/01/01(火) 13:16:17.29 ID:LSQEu0fZ0
日帝が奪った韓式除夜の鐘突きを近年復活させた


52 : 斑(チベット自治区):2013/01/01(火) 13:16:34.56 ID:5fS1O0Rz0
で? またブッダが朝鮮人になるの?


54 : アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/01/01(火) 13:17:02.21 ID:JCUQuuvc0
<丶`∀´> パクったのは日本のほうニダ


60 : ヒマラヤン(茸):2013/01/01(火) 13:18:58.58 ID:WDc/29kHT
もう10800回くらい突いてろよ



関連‐反日タレント・ユンソナ「親日ではなければ反日という黒白論理残念」 ←オススメ
    創業1100年!36代続くキムチメーカーwwwwwwwwwww
    韓流は1500年前の日本ですでに始まっていたのです
    演歌の起源は韓国ニダ


捏造、剽窃、なりすましで嗤われる韓国 (OAK MOOK 429)

オークラ出版 (2012-06-07)
売り上げランキング: 57,309
関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
120260: :2013/01/01(火) 14:19
仏教なら別に普通じゃね?と思ったけど、あの国に仏教があるのか?

120261:名も無き修羅:2013/01/01(火) 14:20
正月もウンコ食べるんかな下朝鮮人は

120263:名も無き修羅:2013/01/01(火) 14:32
中国とか東南アジアの仏教ではやるのかな?

120264: :2013/01/01(火) 14:45
中国仏教から日本を含めアジアに広がってるから、鐘は古代からある。
除夜の鐘も日本より中国が起源だろうし、パクリというのは傲慢じゃないか。

120265:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/01(火) 14:50
120264
一度途絶えさせた伝統を“日本を見て”復活させたならパクリなんじゃないか
除夜の鐘そのものじゃなくて“日本の”パクリ

120266:名も無き修羅:2013/01/01(火) 15:00
鐘・・・精製できたんだな

120267:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/01/01(火) 15:04
こんなものなんの御利益もないわ

120268: :2013/01/01(火) 15:14
仏教寺院で朝夕に鐘をの百八回鳴らすというのは、中国の宋から伝わったものだけど、大晦日に大鐘を突くようになったのは室町時代の日本で始まったもの。
現在の中国で行われている除夜の鐘の風習も、1970年代に日中友好協会の日本人の発起ではじまった。
これが正史。

120269:名も無き修羅:2013/01/01(火) 15:24
>120268
なるほど解説㌧

120270:名も無き修羅:2013/01/01(火) 15:30
ドヤ顔で解説しようとしたら>120268に先越されてた

100億歩譲っても南朝鮮発祥じゃねえからな!!

120271:名無し:2013/01/01(火) 15:39
除夜の鐘の意味解ってんのか?

秀吉が破壊した持ち帰ったとか言い出しそうだ。

120272:名も無き修羅:2013/01/01(火) 15:40
おーい 馬鹿DNAをもつ在日チョンも早く半島に帰れよ 日本はおまえらの住む国じゃないぞ

120274:名も無き修羅:2013/01/01(火) 16:07
>>3
>109回突いて日本に勝ったとか言ってそうで怖い

ありそうでワロタ。

120275:  :2013/01/01(火) 16:24
パクるもなにも仏教自体外来品じゃねーか

120276:名も無き修羅:2013/01/01(火) 16:35
一年かけて叩いてろカス

120277:名も無き修羅:2013/01/01(火) 16:38
やりたいようにやらせてやれよ。
ただし、起源とか主張してきたら潰す

120278:名も無き修羅:2013/01/01(火) 16:43
>120268
勉強になった!
つか、この記事で、
伝統とか起源とか
主張してないのに
スレタイ変じゃね?

120279:名無しさん@ニュース2ch:2013/01/01(火) 17:09
チョンから煩悩取り去ったらキムチとエラしか残らなくなるじゃん。

120287:名も無き修羅:2013/01/01(火) 21:18
ちゃんと大晦日の夜以外にも
時報として使ってるのかな

120289:名も無き修羅:2013/01/01(火) 22:35
朝鮮鐘自体は日本の国宝にもなってるくらいだから別に違和感はないけどな。

120290:名も無き修羅:2013/01/01(火) 23:12
お前ら正月は春節じゃなかったっけw

120303:名も無き修羅:2013/01/02(水) 01:48
農耕民族の暦は季節と一致している。
仏教の教えは基本的に季節とは無関係なのでなぜ大晦日に除夜の鐘をつくのか長年不思議だった。
上に解説があるけど、日本発祥だったんだな。 納得。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top