fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


【ロシア】シベリアから極東にかけて大寒波、一部の地域で氷点下50度を下回る厳しい寒さに…バスが燃料凍結のおそれで運行取りやめも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1355442071/


1 :結構きれいなもろきみφ ★:2012/12/14(金) 08:41:11.33 ID:???
K10041682411_1212132340_1212140028_01.jpgロシアで大寒波 氷点下53度
12月13日 17時54分

ロシアのシベリアから極東にかけての広い範囲に寒波が襲来し、一部の地域で氷点下50度を下回る厳しい寒さとなっていて、学校の休校や交通機関への影響が広がっています。

ロシアのシベリアと極東は、今週に入って強い寒波に見舞われ、極東のオイミャコンで氷点下53度を下回ったほか、シベリア最大の都市ノボシビルスクでも氷点下43度を記録するなど、例年のこの時期に比べて10度以上低い厳しい寒さが続いています。

このため、各地で学校の休校が相次いだり、水道管が凍って破裂したりするなど市民生活に影響が及んでいます。また、モスクワからの航空便が、13日朝、ノボシビルスクの空港への着陸を見合わせたほか、シベリアの6つの都市で長距離バスが燃料の凍結のおそれで、運行を取りやめるなど交通機関への影響も広がっています。

この記録的な寒波は、少なくとも今月下旬まで続くものとみられ、ロシア非常事態省は、寒波の間はできるだけ外出を控え、車で移動するときも2台以上の車列を組んで移動するよう注意を呼びかけています。

ソース(NHKニュース) ※ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/k10014168241000.html


6 :名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 08:49:14.82 ID:EcRjgEXd
-53度なんて自然界であるもんなんだな恐ろしい


13 :名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 09:13:15.30 ID:KzTRaQ2O
ラーゲルでは-40℃で作業免除


14 :名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 09:14:05.12 ID:T8uQBfl6
オイミャコンで飼われている牛はチンコに防寒具をつけてる!マメなw


4 :名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 08:45:15.14 ID:je+kzlJt
地球温暖化なんて嘘なんじゃねーの?


17 :名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 09:19:00.82 ID:pd6FpGFo
>>4
学者が言うには、寒波が来ても、熱帯夜が来ても、旱魃が来ても、
集中豪雨が来ても、長雨がきても、異常気象が来た場合は全部温暖化で説明できるらしい
どんな理屈でそんな説明ができるか、整合性が取れてるのかは知らん



23 :名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 09:54:04.69 ID:SSM/n/Aq
>>17
だから日本以外のメディアだとずいぶん前から「温暖化」
というキーワードは使わなくなっちゃってる。
強烈に寒くなってるときに温暖化ガー
なんて言ったところで誰も信用しない。

「気候変動」と言うことにしてるみたいね。




関連‐温暖化の原因って?
    結局毎年異常気象(笑)
    テレビで気象予報士がこう言ってたんだけど、本当? ←オススメ
    おまいらの知ってる豆知識


地球と一緒に頭も冷やせ! 温暖化問題を問い直す
ビョルン・ロンボルグ
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 59566
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
118999:名も無き修羅:2012/12/17(月) 08:22
熱い部分がより熱くなることで
気流や海流の流れが強くなって
寒い部分、雨の降る部分がより強い影響を受けるって感じじゃねーの

119000:名も無き修羅:2012/12/17(月) 08:23
>>23みたいな海外通?って何割ぐらいが嘘なんだろうな

119001:名も無き修羅:2012/12/17(月) 08:45
海外云々がどれくらい嘘か、ってのはたしかに気になるけど、
23の言う「気候変動」って表現に変ってるって話自体は実際そうだよ。
国内報道や学会誌でもその表現がよく出るようになってきてる。

119002:名も無き修羅:2012/12/17(月) 08:54
温暖化は気候変動の一部だそうな。
極端な高温低温、低気圧(巨大台風)をひっくるめて言うそうだ。

119004:名も無き修羅:2012/12/17(月) 08:57
使い分けされていると思うんだけどな

119006:名も無き修羅:2012/12/17(月) 09:19
デイ・アフター・トゥモロー

119007:芸ニューの名無し:2012/12/17(月) 09:35
果たして温暖化は温室効果ガスの影響だろうか?

119008:名も無き修羅:2012/12/17(月) 10:02
先進国の発展を止めて金を巻き上げるための方便。

119010:    :2012/12/17(月) 10:14
>>119006 : 名も無き修羅 2012/12/17(月) 09:19
>>デイ・アフター・トゥモロー

まさにこれを思い出したw

>>119008 : 名も無き修羅 2012/12/17(月) 10:02
>>先進国の発展を止めて金を巻き上げるための方便。

先進国じゃなくて発展途上国がこれ以上発展して先進国が搾取できなくなるのを恐れて、発展途上国の発展を止めるために先進国が言い出したんじゃないかと思うんだが・・・


119012:名も無き修羅:2012/12/17(月) 10:47
海外ではクライメート事件とかあったし、だから気候変動てことになったんじゃない?

119013:名無しさん(笑)@nw2:2012/12/17(月) 10:57
アメリカは記録的な高温って報道されていたしね。

119014:名も無き修羅:2012/12/17(月) 11:05
過去数十年くらいでみると温暖化中なんだけど
過去1000年単位で見ると、寒冷期からやっと上がり始めたとこなんじゃなかったっけ?

119016:名無しさん:2012/12/17(月) 11:36
ちっとも温暖化なんかしてないでしょ。
してたとしても太陽の黒点活動によるものでしょ。

119022:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/12/17(月) 12:01
寒冷期から温暖期になってるだけじゃないのか

119028:名無しさん:2012/12/17(月) 12:26
まぁCO2は関係ないな

119034:名も無き修羅:2012/12/17(月) 13:21
地球全体規模とか、地球の歴史全体から見たら、こんなの誤差程度でしかないんだろうな

119035:異常気象はこれから:2012/12/17(月) 13:32
嘘にしとかないと反原発の人が困る。
火力発電所フル稼働で温暖化ガス大量排出中だからな。
実際は北極の氷は予測以上に減少し、海温上昇している。

119055:名も無き修羅:2012/12/17(月) 19:13
温暖化になると北極の氷が解けて
海水が冷たくなり寒波が襲うのは常識だろ・・・
寒くなったから温暖化(笑)って言うのは恥ずかしい

温暖化はしてるがそれの原因はただの気候変動でしたってのが正しい気がする

119056:名も無き修羅:2012/12/17(月) 19:17
陰謀論者によると温暖化温暖化と騒ぐことで環境にやさしい省エネ家電や車とかに買い替えさせようという産業界の思惑があるんだそうな。

119102:名も無き修羅:2012/12/18(火) 02:51
ハッキリ言って専門で勉強してる奴からしてみりゃ、お前らがしてるレベルの議論は10年前に終わってんだよ

ホント見たくない現実から目を背けるの大好きだよなお前ら

119111:名無しさん:2012/12/18(火) 06:47
日本でも温暖化とかCO2とか言わなくなった気がする

119130:名も無き修羅:2012/12/18(火) 10:12
去年の冬は寒かった。

春先、ツマグロヒョウモンをほとんど見かけなかったのは、蛹が越冬できなかったからだろうと思った。

119230:名も無き修羅:2012/12/19(水) 15:17
温暖化は嘘よ
ちょっと調べれば温暖化ということにすることで得をする奴が見えてくる

119239:名も無き修羅:2012/12/19(水) 16:39
温暖化なら寒さしのぎに化石燃料使う必要がなくてよくね?

119431:なも無き修羅:2012/12/21(金) 12:00
かつては、全球凍結しているし。数万年単位で巡って来るとも言われている。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top