![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
和歌山の畑で白いモグラが見つかる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354781358/
1 : スノーシュー(宮城県):2012/12/06(木) 17:09:18.09 ID:xV0jKA5O0
2 : 三毛(関東・甲信越):2012/12/06(木) 17:11:09.30 ID:56hIzh3+O
可愛い
ぬいぐるみかタワシみたい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354781358/
1 : スノーシュー(宮城県):2012/12/06(木) 17:09:18.09 ID:xV0jKA5O0
![]() 2012年12月06日 和歌山県みなべ町高野の畑で、白いモグラが見つかった。長年、県内のモグラの分布調査をしている関西大学非常勤講師の細田徹治さん(61)=有田川町=によると、先天的に色素を作る機能が失われたアルビノ(白化)個体とみられ、珍しいという。 白いモグラを見つけたのは、みなべ町高野の谷村スミ子さん(64)。3日朝、自宅近くの畑でダイコンを収穫していたところ土の中から飛び出してきた。谷村さんは「こんな白いモグラを見たのは初めて」とびっくり。近所で話題になったという。 モグラは体長10・5センチ、体重54グラム。東日本や県南部などに分布しているアズマモグラとみられる。 細田さんは「20年以上モグラの調査をしているが、アルビノの個体は初めて見た」と話している。 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=243506 |
2 : 三毛(関東・甲信越):2012/12/06(木) 17:11:09.30 ID:56hIzh3+O
可愛い
ぬいぐるみかタワシみたい
3 : マーブルキャット(中国地方):2012/12/06(木) 17:11:11.50 ID:otl9D4tK0
白いモグラ・・・だと?
4 : マレーヤマネコ(東日本):2012/12/06(木) 17:11:42.42 ID:AzFkdRH/P
きたかガタッ
9 : ジャガー(徳島県):2012/12/06(木) 17:13:57.41 ID:tT3KFvBO0
アルビノちゃん
10 : マレーヤマネコ(東京都):2012/12/06(木) 17:15:03.37 ID:aDBvvOQVP
可愛い
11 : ヤマネコ(富山県):2012/12/06(木) 17:17:06.59 ID:k43j62eZ0
食べてみるか
12 : スノーシュー(dion軍):2012/12/06(木) 17:17:08.58 ID:puxLM0SC0
土の中にいる分には別に色が白くっても構わないはずだもんな
ふつうのモグラが黒いというkとは連中結構頻繁に日光を浴びる習性があるということか
19 : ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/12/06(木) 17:21:10.40 ID://Jg3Ilc0
もぐらってすごくつやつやもふもふしてるよね
触ってみたい
20 : アメリカンボブテイル(東京都):2012/12/06(木) 17:21:32.73 ID:cLYTLvS30
とろろ芋かよ
23 : アメリカンボブテイル(dion軍):2012/12/06(木) 17:24:06.04 ID:zaQs1MHF0
神の使い
33 : 茶トラ(やわらか銀行):2012/12/06(木) 17:37:22.44 ID:zYjOK6hF0
いまだに本物のもぐらを見たこと無いわ
田舎が羨ましい
34 : オシキャット(西日本):2012/12/06(木) 17:38:01.27 ID:ldm9icHf0
>>33
実際のところ迷惑w
37 : ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/12/06(木) 17:42:03.53 ID:H3zYO6Af0
ぬいぐるみみたいで可愛い

39 : トラ(九州地方):2012/12/06(木) 17:50:05.07 ID:EjB8MyimO
真っ白だな
普通のなら子供の頃は時々見かけて1、2回捕まえてもふったわ
奴ら地上では必死だからめっちゃ素早くて捕まえるのはなかなか大変だった
46 : 三毛(東京都):2012/12/06(木) 17:55:45.82 ID:uX1QCB8f0
可愛らしいがこれが後に来る南海トラフ地震からの警鐘だとはこの時誰も知る由はなかった
53 : ペルシャ(チベット自治区):2012/12/06(木) 18:06:04.13 ID:udMb9xFG0
地下で何か起きてて警告しに来たんだろ
52 : ぬこ(関東・東海):2012/12/06(木) 18:02:25.55 ID:er+xQOcDO
最高にかわいい
田舎に住みたい
57 : トラ(九州地方):2012/12/06(木) 18:09:03.59 ID:EjB8MyimO
>>52
残念だが田舎じゃ田んぼの土手に穴あけるわ畑の作物の根っこズタズタにするわで害獣扱いされてる
見た目確かに可愛くて、手触りさらふわもふもふで最高だけどな
58 : 三毛(和歌山県):2012/12/06(木) 18:11:12.26 ID:besH2tro0
和歌山県民が颯爽と登場
質問ある?
66 : 斑(dion軍):2012/12/06(木) 18:16:45.49 ID:2q398yqn0
>>58
特にないから座ってろ
67 : オセロット(京都府):2012/12/06(木) 18:28:00.16 ID:wIZW6U1X0
>>58
和歌山には興味はない
73 : サバトラ(大阪府):2012/12/06(木) 18:41:15.42 ID:3V56smyT0
>>58みかん食ってろ
90 : ヒマラヤン(和歌山県):2012/12/06(木) 20:20:35.75 ID:X6wFMPDX0
和歌山とかどこの田舎だよ
関連‐【画像】瀕死の白いウォンバット、元気になったよ ←オススメ
山形県米沢市の天然記念物「吾妻の白猿」
南極で色の薄いペンギン発見【画像】
【画像】ブラジルで新種のへびを発見!!!・・・どう見てもち●ぽこです
モグラ―おもしろ生態とかしこい防ぎ方
posted with amazlet at 12.12.07
井上 雅央 秋山 雅世
農山漁村文化協会
売り上げランキング: 372606
農山漁村文化協会
売り上げランキング: 372606
- 関連記事
-
-
暇だから世界のカブトムシとかの画像貼ってく(20枚) 2014/04/12
-
【画像】小室圭さん、ちんちくりんすぎて草 2019/02/06
-
三毛別羆事件って戦犯多すぎやろ 2013/04/23
-
「戦国自衛隊」とかいう異世界無双の先駆けみたいな映画www 2022/11/05
-
「黒ギャルはオタクに優しい」という謎の幻想 2014/09/03
-
パワー系池沼はいるのに 2013/11/20
-
中華料理ガチ勢のワイが選んだ最強に旨い中華料理ベスト20www 2022/07/29
-
ナマケモノの1日の食事量www 2018/02/05
-
作新学院野球部員、16歳少女襲い現金奪う「栃木の県民の為期待の為に、甲子園は辞退しない」 2012/08/18
-
峯岸みなみ 「ファンの方々から立候補して欲しいとの声が殺到しているので、AKB総選挙立候補します 2013/04/08
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
118181:名も無き修羅:2012/12/07(金) 19:32
ダイコンとまちがえて刈らなくてよかった
118182: :2012/12/07(金) 19:50
目が点じゃねーか!!
まんまゆるキャラ
まんまゆるキャラ
118183:名も無き修羅:2012/12/07(金) 19:53
保護色無いから鳥に襲われやすそうだな
118184:名も無き修羅:2012/12/07(金) 19:54
これってケツをこっちに向けてるんじゃなくて顔なのか
118191:名も無き修羅:2012/12/07(金) 22:32
和歌山www
118192:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/12/07(金) 22:33
ホワイトモグラ
略して・・・なんてレスがあったな
略して・・・なんてレスがあったな
118193:もくもく名無し:2012/12/07(金) 23:21
略してホワモグか。
ほわもぐ、ってひらがなで書くとあったかそうだな。
ほわもぐ、ってひらがなで書くとあったかそうだな。
118194:名も無き修羅:2012/12/07(金) 23:30
8 : マーゲイ(チベット自治区):2012/12/06(木) 17:12:40.55 ID:Q/6q3uGE0
ホワイトモグラ
略してホモ
↑
これだろw
ホワイトモグラ
略してホモ
↑
これだろw
118222:名も無き修羅:2012/12/08(土) 12:03
オーストラリアに棲息するフクロモグラも白っぽい色してる。
もっともモグラとはかなり縁遠い生物だけど。
もっともモグラとはかなり縁遠い生物だけど。
139544:名無しの日本人:2013/08/31(土) 00:24
初代の飼い猫がモグラ捕まえたなあ
家にそんなの居たのがすげーけど
30年近くも前になっちまったか…
家にそんなの居たのがすげーけど
30年近くも前になっちまったか…
139792:名も無き修羅:2013/09/03(火) 20:29
地上に出て来ても結構な機敏さで逃げ回るから穴から捕まえないと取り逃がす
もふり具合がたまらん
もふり具合がたまらん