fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


さぬきうどん風呂(記事見出しママ) うどん
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353883307/


8 : ハイイロネコ(長野県):2012/11/26(月) 07:45:10.37 ID:c3wo6ZLa0
あたまおかしい

hqdefault.jpg


9 : サーバル(三重県):2012/11/26(月) 07:46:32.52 ID:xablADBW0
「百聞は一見に如(し)かず」とはうまく言ったものである。残したい香川一一〇の中で、知らなかった人は本当に驚くテーマかもしれない。
ある地域では全くの当たり前、そこと縁がなければ「ほんまかいな」の話。「新しい風呂(ふろ)でうどんを食べる風習」―。本当にあるんです。


udnf1.jpg

udnf2.jpg

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/nokoshitai/syoku/14/


45 : スミロドン(北海道):2012/11/27(火) 00:48:06.13 ID:Zst26EDo0
これケンミンショーで見たな


13 : スナドリネコ(関東・甲信越):2012/11/26(月) 08:06:44.05 ID:rs941tmMO
テレビ用のやらせと言ってくれww 朝からコーヒー吹いたわww


14 : 斑(三重県):2012/11/26(月) 08:27:13.25 ID:1+GDp+es0
きがくるっとる


27 : コドコド(徳島県):2012/11/26(月) 13:15:01.94 ID:l0ZxFKfG0
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ



32 : シャルトリュー(滋賀県):2012/11/26(月) 20:16:04.05 ID:rE6w148p0
>>27
いい加減、堪忍袋の緒を切れよ! 讃岐うどん風呂だぞ、怒り狂え!




関連‐徳島「はぁー・・・そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ」まとめ ←オススメ
    うどんスレ いつもの徳島VS香川
    うどん県民の言い分
    香川「なんでうちばっかり渇水なんやろ?」


讃岐うどん200g×12袋
讃岐うどん200g×12袋
posted with amazlet at 12.11.27
さぬきシセイ (2010-01-01)
売り上げランキング: 2392
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
117375:名も無き修羅:2012/11/27(火) 12:22
まあ名古屋だって味噌風呂に入ったりするしな

117376:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/11/27(火) 12:27
風呂釜でうどん茹でるんじゃないんだな

117377:名も無き修羅:2012/11/27(火) 12:40
本当にうどんしかない県なんだな。

117378:名も無き修羅:2012/11/27(火) 12:41
そういや徳島さんは切れそうなだけで切れたことないな

117380:名も無き修羅:2012/11/27(火) 12:49
高松住んでたけどしたことねーわww

117381:やまだ:2012/11/27(火) 12:59
テレビでやる県民ねたは
一部の地域だけだったり
大げさに騒いだりしてるが、、、
香川県のうどんねただけは
やらせなしのガチだからな

117382:名も無き修羅:2012/11/27(火) 13:02
香川県民でも「あるあ・・・ねーよ」というレベル。

117383:名も無き修羅:2012/11/27(火) 13:12
15年くらい前に地元のタウン情報誌が調べてたけど
香川でもごく一部地域の老人が「ずっと昔にやったことがある」
と言った程度
つまり実際にあった過去の風習

117384:名も無き修羅:2012/11/27(火) 13:15
大勢で風呂の中で丼を持っている画像はうどんに見立てた入浴剤だと昨日のNHKのニュースでやっていた。
湯治客同士は「食べちゃだめだよ~」と言いながら楽しそうにしていた。

117385:名も無き修羅:2012/11/27(火) 13:41
117376
やりそうだから困る

117386:名も無き修羅:2012/11/27(火) 13:52
水まわしてやらなきゃいいじゃん
ダムできる前だって香川に人住んでたんだろ
奴らは奴らでなんとかするよ

117387:名も無き修羅:2012/11/27(火) 13:55
徳島って心狭いわあ

117388:名も無き修羅:2012/11/27(火) 14:15
新築のトイレで何か食うみたいな地域もあったような気がする。

117390:名無し:2012/11/27(火) 14:59
香川県の西讃の人間だけどこんなことやっているところ見たことないぞ
一番上の画像は入浴剤だから知っているけど

117391:名無しさん:2012/11/27(火) 15:19
水に執着しすぎて怖い

117392:名も無き修羅:2012/11/27(火) 15:24
どうでもいいけど、屋島近くの健康ランドとか最高だよな。 この前津田のおばあちゃん連れていってやったわ。 香川最高!

あと、風呂でうどんはないわ。

117393:名無しさん:2012/11/27(火) 15:59
↑津田はわしの故郷じゃわ。
松原いうたら津田のしか知らんかったけん、
他の場所の松見たらまっすぐ生えとって
びっくりしたわ。

117394:名も無き修羅:2012/11/27(火) 17:18
お約束の徳島wwwwww

毎度ながら空気読みナイスwww

117395:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/11/27(火) 17:31
風呂釜で茹でんのかと思った

117396:名も無き修羅:2012/11/27(火) 17:42
入浴剤だよ、これ

117425:名も無き修羅:2012/11/27(火) 22:00
週末は高松に遊びに行きたいので、堪忍袋の緒は切らさない徳島

117458:名も無き修羅:2012/11/28(水) 10:45
うどんのゆで汁を風呂に使えばエコだな。

117461:名も無き修羅:2012/11/28(水) 11:57
なんだ新品の風呂で茹でるんじゃ無いのかw

117482:名も無き修羅:2012/11/28(水) 14:35
浴槽に入りながら浴槽でゆでたうどんを食べるってのは
いいんじゃないかねぇ?

117542:名も無き修羅:2012/11/29(木) 11:18
香川に程近い岡山住みだけど
新築したら一番風呂でうどん食べる習慣あるよ。

ちなみにアラサー。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top