ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


寄生獣のおかしいところみつけちゃったwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352015617/


1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 16:53:37 ID:n/tJ7ka90
首の寄生に成功した奴らや顎に寄生した奴は
肺と繋がってるから喋れるのは当たり前だが
ミギーはどこから空気出してんの?


moblog_b3115644.jpg




    


2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 16:54:31 ID:9pI7BCK20
空気出さなくても音は出せます



3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 16:54:35 ID:KxQI3Ylh0
(テレパシー)



32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:14:00 ID:FOSk3R4P0
>>3
これだろ



4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 16:54:42 ID:16trs0+30
そもそも肺が喋ってるわけじゃねーしなあ



5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 16:55:11 ID:Tzg9E3Wp0
簡易的なポンプに変形して空気を送ってる



8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 16:59:25 ID:n/tJ7ka90
>>5
だとしても一回にしゃべれる量が多いだろ



18 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:03:27 ID:Tzg9E3Wp0
>>8
人と同じように肺に一度空気を溜めたりする必要ないから延々と声出し続けたりできるんじゃないの?



20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:06:12 ID:n/tJ7ka90
>>18
だとしても、空気が送られて、来る度に、一度止まることに、なるぞ
ポンプの、性質上




6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 16:55:40 ID:IyNzjsKP0
スライム状態でも話せえるけど



9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:00:19 ID:6ZXnhcYa0
震えれば音は出るだろ真空中じゃあるまいし



11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:01:04 ID:MqjbfySd0
口からだろ
口からフキダシ出てるし


d0089993_1491863.jpg



12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:01:10 ID:MrQkYjv90
分裂して独立した状態でも声出してるからちっちゃい肺みたいの形成してるんだよ

mgb1.jpg



13 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:01:59 ID:mMHBf9+W0
脳内に直接



14 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:02:41 ID:QnhMW4u+0
シンイチとの会話なら骨伝導でおk



15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:02:41 ID:1dZafEBc0
声って言うか音って振動なんだよ



16 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:03:00 ID:vLzezjBc0
ふと思えば伝わるんだよ



17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:03:18 ID:35WzjqkQ0
音じゃねーだろ
みんな口からでた吹き出しを読んでるんだよ




28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:12:08 ID:O+mTW6Yn0
ふきだしみたいな形に変形してるんだろ



22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:06:44 ID:9pI7BCK20
哺乳類→呼気を使って喉の弁上の声帯をふるわせて空気に振動を伝えて声を出す
鈴虫など→羽をこすり合わせて振動させそれが空気に伝わって声となる




23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:07:32 ID:urFzARRC0
スピーカーみたいになってんじゃないの



26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:10:15 ID:n/tJ7ka90
>>22
>>23
ああなるほど
でもそれなら口を形成しなくてもいいよね




27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:11:16 ID:9pI7BCK20
>>26
いや口って言うかガス交換システムな



29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:13:03 ID:n/tJ7ka90
>>27
なんのガス交換してんの?



30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:13:40 ID:9pI7BCK20
>>29
おならじゃないかな^^



31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:13:55 ID:hmVhOVwb0
そもそも寄生獣たちは人間の体を模倣してるのだから、人間ににた形になってても問題ない。



36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:18:27 ID:hmVhOVwb0
寄生獣たちは、体そのものが脳を兼ねているので、体そのもので振動を受けて分析してるので大丈夫だ、問題ない



37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:18:35 ID:QnhMW4u+0
考える筋肉。これです



39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:22:07 ID:qulDuAkD0
口の動きで読んでるんだよ
読唇術だっけ




40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:25:05 ID:n/tJ7ka90
>>39
ああなるほど



35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:16:00 ID:n/tJ7ka90
あ、もう1つおかしいところみつけちゃったwwwwww












ミギー耳なくね?




38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/04 17:20:18 ID:NNq9iR36i
>>35
マジレスするとだなぁ
奴等の細胞は超高速で変形するips細胞
つまり作ったのは山中さん

もうすこししたら市長になるから見てな





関連‐寄生獣って名作だよな ←オススメ
    寄生獣って絵以外は完璧な漫画だよな
    「寄生獣」って漫画読んだんだけどさ・・・・
    寄生獣って無駄が一切ない完璧な漫画じゃね


関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
115680:名も無き修羅:2012/11/12(月) 00:24
ファッションセンスがおかしい
コットン鉄○クラス

115682:名も無き修羅:2012/11/12(月) 00:31
ミギーかわいい

115683:名も無き修羅:2012/11/12(月) 00:37
全然おかしくないし、どうでもいいまとめだな。
さすが金の亡者ブログだな。
程度が低くなる一方だ。

115685:名無しさん@Pmagazine:2012/11/12(月) 01:16
人間でいうところの循環呼吸みたいなやり方なら、空気貯蔵の容量に関わりなく発声できるな。

115687:名も無き修羅:2012/11/12(月) 01:24
そもそも既存の生物と違ってアメーバとかスライムに近い者なんだから。
空気を別の所から取り込んで、内部で筋肉で圧縮して風船のような感じにして発声器官に順次送っていけばいいだけだろ。

115688:名も無き修羅:2012/11/12(月) 01:27
レベル低いスレだなあww

・声を出すために声帯以外の器官があればいい
・音を聴く器官として内耳以外のものがあればいい。

115689:名も無き修羅:2012/11/12(月) 01:31
筒ならノンストップで空気流せるから問題ない

115690:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/11/12(月) 01:35
うーーん
アホ過ぎて楽しめない

115691:名も無き修羅:2012/11/12(月) 01:47
惜しいスレだな
もうちょっとコアなファンが集まれば面白くなったかもね。

115692:名も無き修羅:2012/11/12(月) 02:11
音をだすだけなら肺は必要ないよね。
携帯に肺ついてるか?

115696:名も無き修羅:2012/11/12(月) 04:01
鳥や猫サイズでも声でるし

115697:名も無き修羅:2012/11/12(月) 04:41
絵の表現技法の話じゃないか。
考える筋肉なんだから体表そのもので空気波動を捕らえればいいし、
口は人間を模倣したのと漫画演出の都合だろ。その穴の奥に振動子でもあれば音は出せる。
後ろから空気を飲みこんで脈動させて送り込めば作りものの声帯を振動させて声にも出来る。

ってかね、もっとストーリーとかつじつまの不具合かと思ったよ・・・

115699:名も無き修羅:2012/11/12(月) 04:53
九官鳥レベルの呼吸器系で、異常なほど大きくて人間に似た声は出せるからな。
多分スズメどころかハチドリレベルの呼吸器系のサイズの組織を構成すれば、近距離の日常会話には充分だと思う。

115700:名も無き修羅:2012/11/12(月) 05:27
期待した自分が馬鹿だった
1はもっと馬鹿だけど

115702:名無しさん:2012/11/12(月) 08:20
時間の無駄だった

115704:名も無き修羅:2012/11/12(月) 08:38
空気を振動させることができれば音は出る。
蓄音機なんか空気を送り込む必要も無く声が出るぞ。

115706:名も無き修羅:2012/11/12(月) 09:21
※115683に同感

アクセス数とお金を稼ぐ為に寄生獣に寄生する寄生アフィブログ

115715:名も無き修羅:2012/11/12(月) 11:10
藤子のSF短編集で皮膚を振動させてしゃべる足みたいな話があったな

115716:名も無き修羅:2012/11/12(月) 11:17
まとめた理由が分からない

115718:名も無き修羅:2012/11/12(月) 12:08
口があるんだから肺くらいもってるだろう。
インコでさえ小さい肺なのに滅茶苦茶大声で良く喋るぞ。

115756:名も無き修羅:2012/11/12(月) 15:57
管理人は米欄にIDつけなよ

115787:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/11/12(月) 21:21
・音を発するのに空気を吸う必要はない
・人間の言語を喋るのには人間の口に似せたほうが合理的
 (ただし、必ずしも人間の口である必要はない。人間型のほうが言いやすいだろうから普段はそうしてるだけ)
・耳が無くても細胞全体に伝わる振動を解析すればいいだけ(視覚と違って振動は皮膚でも別に受信できる)

116183:ゆとりある名無し:2012/11/15(木) 14:27
仮にミギーが普通に声帯と口で喋っているとして、声を出すためだけなら肺というのはただの「ポンプ」「ふいご」でしかないんだから、空気を送るのは別の方法でもいいんだよ。

例えば発声部分とは別の体表のどこかに孔を作りそこから蠕動運動の様にして空気を取り込み、声帯の方へ送り出し続けたっていい。

268738:名も無き修羅:2018/02/08(木) 10:02
> だとしても、空気が送られて、来る度に、一度止まることに、なるぞ
ポンプの、性質上

こういうやつってほんとにこういう喋り方してんのか
すっトロくてイライラする

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top