![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
( ー`дー´)キリッ「先祖は武士」←黙れ農民共
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351402193/
424 : ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:43:31.91 ID:YM/9UKBD0
2年前まで、藤原っていう上司の下で働いてたんだが、こいつがとんでもなくマヌケだった。
藤原「俺ってさ、やっぱ醤油顔じゃん。でもこれ家系だから仕方ないんだよね」
オレ「へえ、どんな家系なんですか?」
藤原「いやさ、貴族なんだけど、いや今は明治のアレで田舎に籠ったんだけどね、
祖父の家は本家で家系図もあるし、分かるでしょ?俺の名字で」
オレ「・・・・?」
藤原「お前、学校で真面目に勉強しなかっただろ(笑)藤原っていったら朝廷でもナンバーワンの貴族だよ」
オレ「はあ・・・なんで藤原さんの家は藤原姓を名乗ったんですか?」
藤原「え?」
オレ「名族の藤原一族は本姓を藤原としてましたが、名字としては使ってませんよ」
藤原「・・・??」
オレ「だからぁ、本物の藤原氏は現代で「フジワラ」という名字を使ってないんですよ。
99.9%は無知な農民や被差別部落の者が名族の姓を使いたいってんで勘違いで明治に名乗ったものです」
藤原「・・・」
オレ「だから今みたいに話を他人にしちゃダメですよ。無知な先祖をもつ無知な子孫ですって言ってるようなものですからね」
藤原「じゃあお前はなんなんだよ?」
オレ「ウチは田舎の庶民ですよ。ただ、一族の墓は鎌倉時代から続いてるのがあるし、元は「源朝臣」ですがね」
藤原「お前の言ってることはオタクすぎて意味不明だわ。オタクって気もち悪いな!」
428 : デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 20:45:41.87 ID:zNL6D4M20
>>424
藤原にしても平にしても本物は違う苗字名乗ってるよな
436 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 20:49:23.84 ID:YrpekusF0
>>424
藤原姓は藤原氏の部民の藤原部が多いらしいな
あと、奥州藤原氏の一族の中には現在まで藤原と名乗っている家があるらしい
と言う話は聞いたことがあるよ
まあ、その奥州藤原氏自体が中央の藤原氏じゃなくて
藤原氏を仮冒した蝦夷俘囚系豪族という説もありますが
まっ、それを言い出すと菊池氏も太宰府との関わりで
氏を藤原氏に仮託した一族という説も。
448 : ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:55:55.25 ID:YM/9UKBD0
>>436
昔、各地にあった藤原郷が地名化して、それを使って苗字にした例はあるだろうけど、
藤原氏の末裔で藤原姓を名乗ってる奴は、いくら本物の藤原氏の末裔と自称しても眉唾だと思った方が良い。
過去のどこかの段階で藤原氏を詐称するために系図やらを捏造した一族も多かったみたいだから。
つまり、現在いる藤原さんは本当に藤原氏末裔を信じているし、証拠らしき江戸時代の何かがあったりするけど、
それは江戸時代の先祖が藤原氏末裔を詐称した名残に過ぎないってこと。
本姓を苗字にするってのは、例えるなら、
「イチローかっけえ、オラもイチローになるだ!」と、イチロー太郎を名乗るのに等しい。
名家ならそんな間抜けなことはしない。
451 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 20:57:36.97 ID:YrpekusF0
>>448
まあそういうことだね、藤裔会に藤原さん居ないし。
関連‐世が世なら将軍?徳川家の末裔たち【画像】 ←オススメ
そもそもなんで男が跡継ぎなんだろ
幕末動乱期の自分の先祖のことを調べた
細川元総理の歴史ある家柄
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351402193/
424 : ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:43:31.91 ID:YM/9UKBD0
2年前まで、藤原っていう上司の下で働いてたんだが、こいつがとんでもなくマヌケだった。
藤原「俺ってさ、やっぱ醤油顔じゃん。でもこれ家系だから仕方ないんだよね」
オレ「へえ、どんな家系なんですか?」
藤原「いやさ、貴族なんだけど、いや今は明治のアレで田舎に籠ったんだけどね、
祖父の家は本家で家系図もあるし、分かるでしょ?俺の名字で」
オレ「・・・・?」
藤原「お前、学校で真面目に勉強しなかっただろ(笑)藤原っていったら朝廷でもナンバーワンの貴族だよ」
オレ「はあ・・・なんで藤原さんの家は藤原姓を名乗ったんですか?」
藤原「え?」
オレ「名族の藤原一族は本姓を藤原としてましたが、名字としては使ってませんよ」
藤原「・・・??」
オレ「だからぁ、本物の藤原氏は現代で「フジワラ」という名字を使ってないんですよ。
99.9%は無知な農民や被差別部落の者が名族の姓を使いたいってんで勘違いで明治に名乗ったものです」
藤原「・・・」
オレ「だから今みたいに話を他人にしちゃダメですよ。無知な先祖をもつ無知な子孫ですって言ってるようなものですからね」
藤原「じゃあお前はなんなんだよ?」
オレ「ウチは田舎の庶民ですよ。ただ、一族の墓は鎌倉時代から続いてるのがあるし、元は「源朝臣」ですがね」
藤原「お前の言ってることはオタクすぎて意味不明だわ。オタクって気もち悪いな!」
428 : デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 20:45:41.87 ID:zNL6D4M20
>>424
藤原にしても平にしても本物は違う苗字名乗ってるよな
436 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 20:49:23.84 ID:YrpekusF0
>>424
藤原姓は藤原氏の部民の藤原部が多いらしいな
あと、奥州藤原氏の一族の中には現在まで藤原と名乗っている家があるらしい
と言う話は聞いたことがあるよ
まあ、その奥州藤原氏自体が中央の藤原氏じゃなくて
藤原氏を仮冒した蝦夷俘囚系豪族という説もありますが
まっ、それを言い出すと菊池氏も太宰府との関わりで
氏を藤原氏に仮託した一族という説も。
448 : ヒョウ(愛知県):2012/10/28(日) 20:55:55.25 ID:YM/9UKBD0
>>436
昔、各地にあった藤原郷が地名化して、それを使って苗字にした例はあるだろうけど、
藤原氏の末裔で藤原姓を名乗ってる奴は、いくら本物の藤原氏の末裔と自称しても眉唾だと思った方が良い。
過去のどこかの段階で藤原氏を詐称するために系図やらを捏造した一族も多かったみたいだから。
つまり、現在いる藤原さんは本当に藤原氏末裔を信じているし、証拠らしき江戸時代の何かがあったりするけど、
それは江戸時代の先祖が藤原氏末裔を詐称した名残に過ぎないってこと。
本姓を苗字にするってのは、例えるなら、
「イチローかっけえ、オラもイチローになるだ!」と、イチロー太郎を名乗るのに等しい。
名家ならそんな間抜けなことはしない。
451 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 20:57:36.97 ID:YrpekusF0
>>448
まあそういうことだね、藤裔会に藤原さん居ないし。
関連‐世が世なら将軍?徳川家の末裔たち【画像】 ←オススメ
そもそもなんで男が跡継ぎなんだろ
幕末動乱期の自分の先祖のことを調べた
細川元総理の歴史ある家柄
- 関連記事
-
-
「海外ではイクラは食べずに捨てる」という風潮 2015/12/14
-
長く総理を務めたトップ4はいずれも長州閥。 山口県出身 2019/11/22
-
眼鏡屋ってかなりのところまで無料でやってくれるよね 2022/05/24
-
昔は映画館も客の入れ換えは厳密でなかったなあ 2017/03/02
-
パソコンが壊れるって具体的に何処が逝ってどういう状態になんの? 2011/10/11
-
aibo欲しいけど、維持費が結構すごいんだよな 2020/10/16
-
外人のポルノ女優がタトゥーを入れる理由 2011/01/29
-
「解約できない」 スポーツジムの契約トラブル増加 2018/10/15
-
犯行への関与を仄めかす供述←この仄めかすって 2018/05/30
-
XVIDEOSで検索したら頻繁に出てくる「角質」って何を翻訳したらそうなるの? 2021/07/23
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
114538:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/29(月) 15:42
まぁ普通に考えれば藤原って苗字だから
貴族の末裔なんてありえない話だが…
貴族の末裔なんてありえない話だが…
114539:名も無き修羅:2012/10/29(月) 15:46
大人になってスルーしてやれよw
114541:創造力有る名無しさん:2012/10/29(月) 15:56
いや、これは上司の無知を外でさらさないようにという優しさだろw
114543:名も無き修羅:2012/10/29(月) 16:18
伊藤さんとか後藤さんとかの方が藤原氏の末裔な可能性があるとかなんとか
114544:創造力有る名無しさん:2012/10/29(月) 16:21
実際気持ち悪いなwww
114545:まさにコミックブーム:2012/10/29(月) 16:27
表に出てくる家系図の8割は明治時代に
家系図作成の一大ブームが巻き起こった時に作られているから、よっぽどデカい家とかで江戸以前からあるような処以外はほぼ捏造。
親の再婚相手の家系はなぜか伊達家家臣の直系だったな
家系図作成の一大ブームが巻き起こった時に作られているから、よっぽどデカい家とかで江戸以前からあるような処以外はほぼ捏造。
親の再婚相手の家系はなぜか伊達家家臣の直系だったな
114547:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/29(月) 16:31
うちなんてどう考えても農民な名字だから絶対勘違いなんておこらんょ
114549:名無しさん:2012/10/29(月) 16:55
本姓と名字の違いがわからんのだろうな
でもこの>>424も底意地悪すぎw
でもこの>>424も底意地悪すぎw
114551:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/29(月) 17:00
そうなのか・・勉強になった
114552:名無し:2012/10/29(月) 17:02
藤原京の近くに住んでる(大化の改新あったとこかな?)藤原さんはずっと土地を動いてなく、証拠物あるようなんでこの話は全部は当てはまってないと思うよ。あんだけ子供いたんだから少し血が入っててもオカシクナイ。その上司の先祖が土地を動いてるんなら信憑性ないけど
114553:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/29(月) 17:03
当方の藤原の係累にはそのような阿呆はおりません。 みんな、まっとう。
てかおくゆかしゅうございます。
てかおくゆかしゅうございます。
114555:名無しさん@ニュース2ch:2012/10/29(月) 17:24
名家の末裔だろうとなかろうとその上司がバカなのは確定だけどな
顔真っ赤で捨て台詞ワロス
顔真っ赤で捨て台詞ワロス
114556:名無し:2012/10/29(月) 17:26
釣るつもりが、釣られてるww
114557:名無し:2012/10/29(月) 17:41
釣るつもりで立てたんでしょうが、釣られてるんで確かにおくゆかしゅうごじゃりますww
114558:名も無き修羅:2012/10/29(月) 17:42
「醤油顔で家系」っていえけいって読んじゃった。
114559:名無し:2012/10/29(月) 17:54
スレ立てて釣るつもりが、釣られてるww確かにおくゆかしゅうございます。
114560::2012/10/29(月) 18:10
このコメントは管理人のみ閲覧できます
114565:名も無き修羅:2012/10/29(月) 19:26
※114552
>>436読もうな。
古代から藤原京周辺に住んでたんなら、なおさら
藤原部(藤原氏の領民)である可能性が高い。
つーか藤原氏ってのは一族名であって
現代の名字に相当するものじゃない。
お前も日本人だからって「日本太郎」とか
名乗ったりしないだろ。
>>436読もうな。
古代から藤原京周辺に住んでたんなら、なおさら
藤原部(藤原氏の領民)である可能性が高い。
つーか藤原氏ってのは一族名であって
現代の名字に相当するものじゃない。
お前も日本人だからって「日本太郎」とか
名乗ったりしないだろ。
114567:猫好きな名無しさん:2012/10/29(月) 19:41
間違いを教えるにしても、人に恥をかかせるような見下した教え方は品がない。人として終わってると思う。
114568:名も無き修羅:2012/10/29(月) 19:44
↑この藤原がいい上司ならもっとまともな教え方しただろうが、どうしようもないアホだったんならこういう言い方になるだろうな
114571:名も無き修羅:2012/10/29(月) 20:02
めんどくさいカスが毎回同じようなくだらん話してきたらこういう対応にもなるわ
114578:名も無き修羅:2012/10/29(月) 20:38
普通に勘違いしてたならともかく
この藤原は喋り方からうざさが滲み出てる
この藤原は喋り方からうざさが滲み出てる
114580:名も無き修羅:2012/10/29(月) 20:51
えぇ!あの藤原家ですかーすごいですね〜
って適当に合わせとけば良いのに
なぜマジレスするのか。あろうことか上司に。
歴史オタなんだろうなぁ…
と思うと、上司のオタク発言は当たってるっちゃ当たってる。
気持ち悪いは蛇足だけど。
って適当に合わせとけば良いのに
なぜマジレスするのか。あろうことか上司に。
歴史オタなんだろうなぁ…
と思うと、上司のオタク発言は当たってるっちゃ当たってる。
気持ち悪いは蛇足だけど。
114591:名も無き修羅:2012/10/29(月) 22:40
※114580
そうなんだ、すごいですね~
自分もアホと同じ教養しかないと思われちゃうけどすごいですね~
そうなんだ、すごいですね~
自分もアホと同じ教養しかないと思われちゃうけどすごいですね~
114595:名も無き庶民:2012/10/29(月) 23:18
「何処の何某」で勝った気になってるって涙ぐましいですな。
「何某より金貸し」って知らないのかしら。
そういう自分は庶民の家系。
「何某より金貸し」って知らないのかしら。
そういう自分は庶民の家系。
114607:名も無き修羅:2012/10/30(火) 02:36
>「何某より金貸し」
初めて聞いたけど皮肉が効いていいなw
要は昔の事よりも現在の自分はどうなんだ?遠い過去なんか意味は無いしましてや大昔の先祖自慢なんてそれこそ「それで?」だよな
初めて聞いたけど皮肉が効いていいなw
要は昔の事よりも現在の自分はどうなんだ?遠い過去なんか意味は無いしましてや大昔の先祖自慢なんてそれこそ「それで?」だよな
114608:名も無き修羅:2012/10/30(火) 02:46
こういうのは客先で言いまくってるだろうからスルーしてニヤニヤしながら見ててやればいいのに
114615:名も無き修羅:2012/10/30(火) 03:58
※114607
仮に本当の藤原氏の家系でも
一族の頂点が大昔だったということだからねぇ
仮に本当の藤原氏の家系でも
一族の頂点が大昔だったということだからねぇ
114623:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/30(火) 10:03
就職や進学で得をするような家系じゃないと、家族にとってのみ重要なだけで、世間的には意味ないよ。
114629:名も無き修羅:2012/10/30(火) 11:14
上司にこんなこと言われたら、
何て返していいか分からず、
すごいですねーとヘラヘラするしかできない。
何て返していいか分からず、
すごいですねーとヘラヘラするしかできない。
114635:名無し:2012/10/30(火) 12:20
米565 読んでるよ。他人から得た知識(考古学?歴史学者)から得た知識で話してんの?このおっさんは家系と言ってる。直系ではない。本家の人間(爺さん)が氏族と関わりあったかもしれんし、血が入ってるかもしれんアピールしただけでしょ。←こういう人なら、この人以外にも結構いる。(土地を与えたり、武器や装飾品)奉納されてる物など。たまたま苗字が藤原だっただけでしょ。俺の苗字は藤原ではないし家系は忍者(秘密)ww
114657:名も無き修羅:2012/10/30(火) 15:34
※114591
もしかして、日頃から相手言い負かして勝ち誇ってる人?
頭でっかちでチエがないね。
もしかして、日頃から相手言い負かして勝ち誇ってる人?
頭でっかちでチエがないね。
114835:名無し:2012/11/01(木) 06:14
人間の歴史に99パーセントとか、きめ付けでもの言うって。家系(子孫)と末裔ごっちゃにしてそう。 話から察するに思い込み激しすぎ。
114871:名も無き修羅:2012/11/01(木) 12:49
※114657
お前はこのコメ欄で※114591を言い負かしたくて仕方がないみたいだなw
お前はこのコメ欄で※114591を言い負かしたくて仕方がないみたいだなw
146742:ゆとりある名無し:2013/12/10(火) 22:59
クロマニヨン人や北京原人も後世の研究者がそう名付けただけで、本人が自称していたわけではないからな
174272: :2014/11/16(日) 21:12
「もしかして」で自分の推測から脳内妄想発展させて罵倒する人って恥ずかしくないの?
そういうのは恥ずかしいって教えてあげる優しい人が居なかったのかな?
そういうのは恥ずかしいって教えてあげる優しい人が居なかったのかな?
174281:名も無き修羅:2014/11/16(日) 23:08
じゃあ橘さんもそんな感じなんかねえ
241664:名も無き修羅:2017/01/15(日) 23:41
平安貴族藤原氏の末裔の京極さんや冷泉さんたちと、その昔何らかの関係があった可能性が微レ存にすぎない藤原さんたちを同一視するモチーフはないでしょ。あの藤原さんなんて近代の半島出身だし
374229:名も無き修羅:2021/03/21(日) 13:04
源平橘藤はそのままの苗字は名乗ってない
辿れる人間は没落しないままか、一部の人間が権勢を維持してたって所かと
辿れる人間は没落しないままか、一部の人間が権勢を維持してたって所かと