![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
保育園卒なんだが幼稚園コンプがヤバい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1350699354/

1 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:15:54.80 ID:+cB5dcE9
もう3歳の時点で俺の人生は終わってたんだなと思う
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1350699354/

1 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:15:54.80 ID:+cB5dcE9
もう3歳の時点で俺の人生は終わってたんだなと思う
2 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:17:30.67 ID:B0nH/d8A
なにいってだこいつ
5 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:18:32.54 ID:f2qNS8wL
いまだにどこがどう違うかわからない
6 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:19:35.55 ID:8ZMSEVDk
>>5
幼稚園→一応学校のくくり
保育園→子供預かり所→お荷物預かり所→コインロッカー程度
11 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:22:25.41 ID:Ld4EEHIX
>>6
要するに保育園ってのは赤ちゃんポストみたいなもんか
そらコンプにもなるよ
7 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:19:55.22 ID:a5vQLyRM
>>5
幼稚園は文部科学省管轄、保育園は厚生労働省管轄
8 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:21:16.50 ID:JnPf/ipi
>>7
どこが管轄か見れば非常にわかりやすいな。
3 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:17:39.82 ID:nxnu/TsV
おひるね(笑)
10 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:21:44.06 ID:EhyyaE6e
保卒だがなんのコンプレックスもない
9 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:21:22.00 ID:B0nH/d8A
問題は就職先よ
12 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:22:45.04 ID:zAIlxCBL
保育園児のときにウンコ漏らして保母さん(20代新婚)に体を洗ってもらったのが俺の人生のピーク
17 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:23:56.38 ID:+AKhCURv
>>12
人妻じゃねーかwwwwwwww
23 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:25:12.69 ID:zAIlxCBL
>>17
なお、あくまで事務的に扱われることに性的興奮を覚えるきっかけになった模様
16 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:23:45.91 ID:9LxkcJ9R
幼稚園の連中って勉強とかさせられんだろ?
アホみたいに遊んでメシ食って昼寝の生活してたわ保育園で
24 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:25:14.55 ID:B0nH/d8A
>>16
保育園でも勉強してたわ
35 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:27:23.61 ID:zAIlxCBL
>>24
俺も保育園でひらがなの練習した思い出がある
あと英語使った遊びみたいのもやったな
15 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:23:18.09 ID:E7tgMpRd
保育カス息してないwwwwwwww
19 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:24:01.64 ID:ZMwgEni8
両親ともに医者で娘2人とも保育園ってのが俺の友達にいるけど別にコンプなんぞなさそうだけど
20 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:24:04.28 ID:GCKxiiTQ
保卒のゴミが幼卒様に逆らうなよ
21 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:24:17.08 ID:zAIlxCBL
中学の同級生が
「俺は○○幼稚園だったけどあいつは××幼稚園。××幼稚園は貧乏な家のやつが行くところ」
とか言ってたの思い出した
22 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:25:02.10 ID:G5sHPluo
当時帰り道の途中に幼稚園があって
俺が通ってる保育園よりも華やかで羨ましかったような記憶はある
25 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:25:31.99 ID:D+JcgLHi
まーた幼カスが暴れてるのか
おねんねの時間だね(ニッコリ
26 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:25:34.20 ID:lJFikUgU
保育カスはお昼寝とか恥ずかしくないの?wwww
40 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:27:54.12 ID:zAIlxCBL
>>26
カーチャン以外の母親と寝たのはお昼寝が最後な模様
127 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:53:05.03 ID:EhyyaE6e
昼寝タイムの保母さんの絶妙なトントンを味わったことがないのか幼カスは
45 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:29:16.62 ID:Jt1Ihd2N
おれ幼稚園だったけどお昼寝の時間あったぞ
30 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:26:36.49 ID:nQHtkvIZ
保カスwwwwwwww
負け組のくせに粋がるなよ
32 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:27:16.32 ID:odO+CPVy
保育園は社畜やバツイチとかの時間ないやつが預けるイメージ
あと貧しい
46 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:29:23.50 ID:zAIlxCBL
>>32
今は幼稚園に預けてるママさんもパートぐらいやってる人が多いやろなあ
33 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:27:22.06 ID:bYIcwJB1
なんかきのこたけのこ論争みたいにしたいんやろうけど無理あるで
34 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:27:22.40 ID:B0nH/d8A
幼稚園卒の皆さんは当然最低国立大には行ってるんですよね?
37 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:27:25.00 ID:Ka5m0r+m
やっこさんも折れない保カスは生きてて恥ずかしくないの?
38 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:27:29.35 ID:kN5fqhPp
幼稚園の先生→大学出ててガタイ良さそうだからHしたい
保育園の先生→底辺臭いからイマラチオした後バックでガンガンつきたい
48 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:29:49.46 ID:Ld4EEHIX
>>38
幼稚園の保母さんって大学出てるのか
もう(勝ち目が)ないじゃん…
56 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:32:23.51 ID:Jt1Ihd2N
>>48
大学って言っても短大がほとんどだけどな
社会福祉士の資格を持ってる大卒は案外少ない
31 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:26:40.81 ID:Fs+0iuJV
幼稚園の通園一時間以上かかるやつwwwwwww
43 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:28:49.10 ID:GCKxiiTQ
バス通園もできない下流階級の保カスwwwwwwwwww
ママチャリの後ろカゴにでも乗ってろ(笑)
42 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:28:48.47 ID:9LxkcJ9R
仏像に甘ったるいお茶をぶちまける謎のイベントがあったのを思い出した
53 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:30:56.16 ID:zAIlxCBL
>>42
ワイの保育園もお寺がやってるとこでなんかそんなイベントあったわ
55 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:31:41.45 ID:04nH7V7X
ホイカスホイホイでワロタ
59 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:33:59.17 ID:TtyaRxAP
ホイカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:34:16.86 ID:iOj6RjkP
保カスイライラでワロタwwwwwwwww
58 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:33:31.81 ID:EhyyaE6e
幼カス暇そうやね
65 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:36:12.24 ID:nf6yMc71
幼稚カスはクズしかいないよね
保育組は良い奴が多い
66 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:38:14.87 ID:9TwHh5sM
昔は共働きが少なかったからコンプありそうだけど
いまみんな共働きやんけ
むしろ幼卒がヤバイやろ
68 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:38:38.11 ID:M/FVTdTd
両親が公務員で共働きだったから保育園だった
普通に楽しかった
76 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:41:02.34 ID:ATrXzhHn
保カス必死すぎわろた
69 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:39:05.92 ID:JDdkXYP7
ワイのところは幼稚園でありながら保育園もやる、みたいなところだったわ
兼任してるから省庁から補助金もらえなくて経営に苦労してたらしい
70 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:39:23.21 ID:Oaog5kNE
幼稚園は足し算引き算最後の方になると掛け算の一の段くらいは教えるからね
74 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:40:50.69 ID:lJFikUgU
幼稚園→バスを使い優雅に水族館や歴史的建造物を訪問
保育園→歩きで近くのちっさいちっさい公園にピクニック()
80 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:41:13.64 ID:Oaog5kNE
保カスは小学校にもなって字も書けないし足し算も出来ないし本も読めない池沼レベルのやつがいるからなあ
82 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:42:19.16 ID:dHow/TN/
保育園のお昼寝タイムで寝てる隣の女の子にイタズラしてたわ
79 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:41:09.36 ID:kmn4vwDu
保育園は夜まで子ども預かってたけど
幼稚園は夜まで預からないの?
81 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:42:09.61 ID:YG90uz4m
>>79
夕方まではあるけど夜はないやろ
91 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:44:53.17 ID:9OtyGXFH
>>79
預かるというか、学校みたいなもんだからな幼稚園
保育所は戦場
マジであり得ない家庭の子供とか来るで
○○君のお父さんと××ちゃんのお母さんが結婚とかな
(いきなり同い年の義理の兄妹になるとか胸熱過ぎるが)
95 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:45:29.94 ID:4q/+m9rl
>>91
ママレードボーイかよ
102 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:47:47.91 ID:1iNTuJq2
季節保育所とかいうとこ卒業やで
つーか近所に幼稚園なんぞなかったわ
103 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:47:48.55 ID:Mahm5GZe
幼稚園卒と保育園卒での年収の差とかの調査はないんか?
110 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:49:25.36 ID:5l3hMozV
>>103
ないやろ。どっちも同じようなもんやし。
105 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:48:40.10 ID:E9wi5XEv
親が転勤族で保育園と幼稚園の両方経験したで
なお記憶が殆ど無い模様
117 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:51:15.35 ID:bcGEvtgF
ワイは保育園→幼稚園や
118 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:51:15.87 ID:iOj6RjkP
ワイ幼カス、発表会でこやぎのセリフを間違える痛恨のミス
150 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:58:19.14 ID:ivgmhAIR
ほいカスは育ちの悪さが滲み出ているから一目で分かるなwwwww
152 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 11:58:22.63 ID:RuXydAUR
幼カスのやつら粋がっててうざいんじゃ
163 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:00:59.39 ID:E5JM3hEQ
ワイ、なぜかキリスト教幼稚園に入ってた
167 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:02:30.18 ID:X5OuOn3f
ワイもキリスト教の幼稚園だったけど昼飯の前に10分くらいお祈りタイムがあって苦痛だったで
171 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:03:56.69 ID:lJFikUgU
ああそういや昼飯食べる前に天にまします我らの神よとかやってたな・・・
174 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:04:35.57 ID:1swKcN41
ワイは仏教系の、っていうか寺がやっとる保育園やったけど週1くらいで板の間に正座する時間あって苦痛やった
192 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:08:45.88 ID:+S/B+PjX
保育園というと買い物のカートみたいな奴に乗せられて散歩してるイメージ
197 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:10:36.84 ID:uBvqM93s
ワイの写真が未だに園HPのトップを飾ってる件
やめちくり~
195 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:10:11.07 ID:5l3hMozV
保育園時代のワイ
先生の巨乳を遠慮無く揉み放題
同級生のパンツ脱がせてマンコにカンチョ―や遺物挿入し放題
ワイのピークも保育園時代や
201 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:12:07.38 ID:ShgAWo4H
>>195
これは生まれながらの畜生
269 :風吹けば名無し:2012/10/20(土) 12:39:12.30 ID:nDUGBTRE

関連‐キラキラネームって誰が言いだしたんだ?DQNネームでいいだろ
悠仁さまが完全にハーレム 眞子さま佳子さまと手を繋いでイチャつく
キテレツ大百科のコロ助こそ本当の穀潰し
【本当にやった復讐】私は田舎町の保育園に勤務していました
変わる保育園―量から質の時代へ (岩波ブックレット)
posted with amazlet at 12.10.20
普光院 亜紀
岩波書店
売り上げランキング: 248533
岩波書店
売り上げランキング: 248533
- 関連記事
-
-
【画像】25年前の携帯電話wwwwwwwwwww 2013/03/22
-
バカ「でかい一般人でも軽量級ボクサーに勝てない」 2014/11/06
-
さくら保育園保育士の虐待行為一覧www 2022/12/08
-
三毛別羆事件って戦犯多すぎやろ 2013/04/23
-
「沖ノ鳥島」とかいう日本にとってガチで重要な岩wwww 2013/11/25
-
オランウータンの筋力ヤバすぎるwww 2022/06/08
-
16歳の女の頭に陰部を乗せ「ちょんまげ!」ってやった男逮捕 2012/10/21
-
【体臭】男のデオドラント・制汗・消臭【マナー】 2010/08/25
-
札幌時計台ががっかりスポットという風潮www 2013/10/03
-
リンゼイ・アン・ホーカーさんの妹?が美人な件 2011/07/04
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2012/10/20(土) 13:25年長の時期から幼稚園に移ったけど
それまで通ってた保育園はなんか英語教育に熱心やったわ
なお全く身についてない模様 - 名も無き修羅 2012/10/20(土) 13:33先進国に生まれただけでもありがたいと思えよ。
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/10/20(土) 13:33> 幼稚園は文部科学省管轄、保育園は厚生労働省管轄
なるほど、幼稚園は教育機関で、保育園は人道的保護施設かwww
そりゃコンプにもなるわwwww - 名無し++ 2012/10/20(土) 13:39こういうしょうもないネタ好きだわ
- 名も無き修羅 2012/10/20(土) 13:42※113625
ネタスレにマジレスしちゃう男の人って… - 名も無き修羅 2012/10/20(土) 13:49田舎の保育園やったからお蚕さま飼ったりお散歩であけび食べたり栗ひろったりして楽しかったで〜
- 名も無き修羅 2012/10/20(土) 13:51幼稚園か保育園ってのは地域差があるからなー一概には言えないよ
ただ、最近は共働きが多くなって幼稚園にいける子どもは時間のある中流以上の家くらいだな - 名も無き修羅 2012/10/20(土) 14:19>40にはカーチャン以外にも母親がおるのかw
- 鬼女速名無しさん 2012/10/20(土) 14:35幼稚園は制服が可愛いんだよな
近所の保育園は体操服で見るからに違ってた - 名も無き修羅 2012/10/20(土) 14:49最後の画像が妙に哀愁を漂わせてる
- 名も無き修羅 2012/10/20(土) 15:15幼稚園 保育園ってのは 子どもがはじめて行く機関。
そこをドコに預けているかによって親の価値観がわかる。
そこから家庭環境とか家系まで概ね分かる。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/10/20(土) 15:19幼稚園の年長時の先生がすげぇ美人で卒園式のとき一人ひとり頭なでなでされながらおめでとうって言葉欠けてもらってる中、俺は胸に抱きついてパフパフしたw
今思えばあれが初恋だったかなぁ。
もうあの先生、今はもう40代なんだよなぁ。。。 - 名も無き修羅 2012/10/20(土) 15:32中学受験したのは、ほとんど保育園卒だったよ。
親がキャリアだったりするからかな - 名も無き修羅 2012/10/20(土) 15:55行ってた保育園が旧帝大の近くだったから、園生の多くが教授の子供とかエリート血筋が多かったわ
- 名も無き修羅 2012/10/20(土) 16:00俺は保育園→幼稚園だったな
俺の時代のウチの地元はだいたいその流れ
保育園は家庭の事情行くか行かないかは自由だが4歳で強制卒園→幼稚園に進学(進園?)
幼稚園は2年制のほぼ義務教育で「行かない」という選択肢はないに等しい
もちろん保育園に行かず幼稚園から来る奴もいたが、どちらかと言うと保育園上がりのほうが格上だったな
コミュニティも出来てるし
地域によっては保育園か幼稚園どちらかを選ぶなんて考え方があるんだなあ、とこの記事見て初めて知ったよ - 名無しさん 2012/10/20(土) 17:15おもろいなあ
斬新な視点だわ - 名も無き修羅 2012/10/20(土) 17:52子供のころ通っていた幼稚園の敷地の隣に保育園ができて建物がくっついていたよ
時代なのかな
子供の頃は近所に保育園なんてなかったけどな - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/10/20(土) 21:14ネタをネタと取れない自分の精神状態のひどさにイラついてきたわ
- 2012/10/20(土) 21:30保育園は世帯収入によって利用料が変わるんやで
生活保護世帯はタダで子ども預けられるんやで - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/10/20(土) 21:47確かに保育園は園児が下半身丸出しで走り回ってたりするな。
しつけレベルまで手が行き届いてない感がある。 - 名も無き修羅 2012/10/21(日) 02:52俺の周りの保育園卒の子は揃いも揃って高学歴なんだよな
- 名も無き修羅 2012/10/21(日) 07:42お前らの学歴コンプもここまで来たか
- 名も無き修羅 2012/10/21(日) 09:28うちの子は大学内の保育所に預けてるけど、親は研究職か医者・看護師ばかりだよ
旦那の職場にも保育所があるけど、外資系だからか英語とか教えてくれるみたいだし
近所にも受験対応のお高い保育所がある
特に都会だと、幼稚園も保育所も、その中で教育熱心なところからそうでないところまであって、一概には言えないんじゃないかなぁ
地方とかだとまた別なのかもとは思うけど - 名も無き修羅 2012/10/21(日) 15:07幼稚園か保育所かなんて話、小学校の時すらなかったわ
格差云々はせいぜい金持ち用の中高一貫校からで地方だからか他の私立=工商農レベルかそれ以下と見なされる - 名も無き修羅 2012/10/22(月) 15:16特に考えたことなかったなあ。
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/10/24(水) 16:45幼稚園→教員免許を持った「教諭」
保育園→保育士() - 名も無き修羅 2012/10/24(水) 17:03ホイカスワロタwww
- 名も無き修羅 2012/10/25(木) 13:56保育園から帰る道すがらビチグソ漏らして泣きながら歩いていたら
近所のおばさんに呼び止められて一緒に風呂入ったのはいまだに強烈に覚えてる。
家のオカンよりも綺麗でおっぱいも大きかったからw - 名も無き修羅 2012/10/26(金) 09:31※114144は類稀なる天運の持ち主
- 名も無き修羅 2012/10/27(土) 13:07114114はありえない
保育園児が一人で家まで帰らされるわけない - 1太郎 2012/10/29(月) 11:58114114確かにそうなのか?
幼稚園の時漏らして帰った記憶がある。保育園は親が必ず迎えに来る。 - 名も無き修羅 2012/11/01(木) 09:02保育園に2年通って、そのあと幼稚園に1年通ったから、保育園→幼稚園→小学校ってルートが基本なんだと思ってた
- 名も無き修羅 2012/11/03(土) 18:07これネタとしても酷いな
普段専業主婦をニートと呼ぶ奴らが言ってるのか - 名も無き修羅 2012/11/06(火) 10:28小学校行く前から言葉とか挨拶の練習とかさせるのがペットに芸覚えさせるみたいで嫌だったわ
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/11/07(水) 05:05小さい頃住んでた地域では、保育園が園児獲得のために、どこもかしこも競い合って幼稚園並みの教育を売りにしてた。
だから、それがない地域や保育園があることが信じられなかった。 - 名も無き修羅 2012/11/09(金) 17:17マジレスしてしまうと小学校に上がってから、お友達への暴力、授業の妨害で
問題になるのは保育園出身で間違いない。
なんでか知らんけど。 - 名無しさん 2012/11/10(土) 12:02自分は幼稚園出身だけど、社会人になってシングルママである同僚から
「(自分の友人が)子を幼稚園に行かせてるからってえらそうに」みたいな
愚痴を聞かされて、初めて保育園は幼稚園にコンプレックス
があるって事を知った
それまでそんな事考えた事もなかったよ - 名も無き修羅 2012/12/07(金) 02:46幼稚園卒にしろ保育園卒にしろ、ネット()で言い争ってる時点でどっちも終わってるだろ…
- 名も無き修羅 2012/12/07(金) 08:03幼稚園から一貫の学校に幼稚園から通っていた。
だから受験の記憶が一切なし。
てきとーに楽しく通っているだけで大学まで行けるのさ。
社会人になった今ものんびり&おっとり暮らしてるよw
コネで入った会社で安定ライフさ♪ - 名も無き修羅 2012/12/31(月) 01:19俺、創価の幼稚園だった
- 名も無き修羅 2013/03/18(月) 17:16勤務体系とかは大幅に違うけど、児童が生活する場所としての大きな差はないよ今は。
給料も殆ど同じなのが気に食わないけど。
保育士の方が酷い労働環境なのに。 - あ 2013/12/20(金) 16:06保育園中退のワイはどうしたらええんや…
- 名無し++ 2016/03/31(木) 02:24共働きはむしろ夫婦どちらも働き続けられるほど高い教育水準の証ともとれるので
暇人一人飼ってる家庭よりは上かなと思ってた保育園卒のワイ
両親ともに東大卒だったので幼稚園行かせる家庭は頭のデキがあまりよろしくない上に怠け者なんやなあとずっと勝手に思ってた
世間的には貧乏人の行くとこだってのが衝撃的