fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


あなたの知っていると役立つ知識10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345976461/


158 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/18(木) 11:29:36.82 ID:xWLcwLtu
え、そうだったの?誤用しがちな慣用句
http://matome.naver.jp/odai/2134815034774766501

煮え湯を飲まされる
×敵からひどい目に遭わされる ○信頼していた者から裏切られる

雨模様
×小雨が降ったりやんだりしている様子 ○雨が降りそうな様子

さわり
×話などの最初の部分のこと ○話などの要点のこと

姑息
×「ひきょうな」という意味 ○「一時しのぎ」という意味

にやける
×薄笑いを浮かべている ○なよなよとしている

失笑する
×笑いも出ないくらいあきれる ○こらえ切れず吹き出して笑う



160 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 00:20:16.25 ID:rgelPXs1
>>158
その正しい使い方をしたら「間違ってるよ」とドヤ顔で指摘されそうな今の日本




関連‐【マジで!?】誤用の方が定着したか優勢なもの
    エロ動画検索として役に立つかもしれないエロ英単語
    足ピンしないとイケない人はオナニーライフを改めましょう
    変わり果てた言葉一覧


今さら聞けない!正しい日本語の使い方―総まとめ編 (コスモ文庫)
大橋 敦夫
永岡書店
売り上げランキング: 611775
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
113522:名も無き修羅:2012/10/19(金) 09:20
こういう論争に巻き込まれないために
誤用の範囲があいまいな言葉自体を避けるのが賢い選択なんだろうな

113523:名無しさん(笑)@nw2:2012/10/19(金) 09:29
言葉は変わってきてるからなー・・・
誤用が圧倒的多数を占めるようになってくれば、そっちが正しいってことに、
いつの間にかなってる。

113524:名も無き修羅:2012/10/19(金) 09:33
オバチャンに道案内した時に丁字路をT字路だと笑われたことあったわ

113526:名も無き修羅:2012/10/19(金) 09:47
にやけるとかドヤ顔で指摘したらイタイのはそっちだから

113527:駄目人間名無しさん:2012/10/19(金) 09:48
誤用が多数ならそっちが正しくなるのは昔からさ

113531:名も無き修羅:2012/10/19(金) 10:12
有名な誤用として、「役不足」は元来、配役を貶すことで相対的に役者を称える褒め言葉だが、
「あなたでは役不足」の場合、「(役者にとって)あなた(配役)では役不足」であり、配役としてあてがわれている「あなた」を貶している。
褒める場合は「あなたには役不足」となる。
しかし、「役不足」は元来褒め言葉だということだけが流布した結果、誤認識から「役不足」の誤用を指摘する誤用が散見されるようになり、なんともカオスwwwカオスwwwwww

113532:名も無き修羅:2012/10/19(金) 10:18
慣用句は最初の一つだけじゃねえか

113533:名も無き修羅:2012/10/19(金) 10:18
性癖とか

113534:ゆとりある名無し:2012/10/19(金) 10:20
結婚は人生の墓場
この墓場って悪い意味でなくて、ゆりかごから墓場までとかの墓場のいい意味だよ
情弱はだまされて悪い意味での墓場と思ってるんだね

113535:名も無き修羅:2012/10/19(金) 10:22
受け取り手がそう解釈したのなら本来がどうとか関係ないだろ
よくも悪くも言葉は意図が伝わればいいんだよ

昼過ぎてもおはようございますでいいの

113541:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/19(金) 11:36
さわりは要点とはちょっとニュアンスが違うと思う。
おっさんの俺からしたら全部常識。

113542:名も無き修羅:2012/10/19(金) 11:36
>受け取り手がそう解釈したのなら本来がどうとか関係ないだろ

いや大有りだろ
受け取り手ってのは大抵ごく一部の人間だし
それいつらが「悪意」をもって誤用を流布させたら
一種の文化破壊になる
少なくとも現状以上には悪化させるべきではないわ

113549: :2012/10/19(金) 12:09
なんで間違ってる方に合わせなきゃいけないんだよ
勉強不足の方を恥ずかしいと思えよ

113550: :2012/10/19(金) 12:22
間違ってる方を使うひとが50%超えたらもうそっちが正しいほうなんじゃねーの?

113551:  :2012/10/19(金) 12:31
米526
そうそう
確かに本来はそういう意味かもしれんが
ネットで知ったかなんか知らないけどドヤ顔でそういう指摘する奴って痛いしウザい
所謂おまえらタイプの奴にそういうの多い
はぁ?って言われて相手にされないよな普通
相手の反感買うだけだし一々指摘することじゃない自分だってどういう意味で言ってんだか分かってんだしさ

113552: :2012/10/19(金) 12:31
失笑は初めてみた
へぇ~そうなんだ

113569:名も無き修羅:2012/10/19(金) 15:33
豆知識的に、本当は〜って意味なんだぜ、えっへんならいいけど
おいおい、またかよ、ったく、お前その使い方間違ってんぞ、みたいに言われるからむかつくんだろう

113572:名も無き修羅:2012/10/19(金) 16:06
なんで間違えるかっていうと字面や響きの問題があるからだろうな
失笑とか「笑いを失う」と書いてなんで「堪え切れずに噴出す」って意味になるんだよっていう
役不足は「不足」っていう言葉のマイナスイメージがでかすぎて褒め言葉には聞こえんし

113605:名も無き修羅:2012/10/20(土) 00:21
誤用がどうしても許せない!ってヤツは自分が生まれる前から誤用の意味で定着してる言葉とかどうするの?訊いてみたい

113613:名も無き修羅:2012/10/20(土) 03:01
言葉の意味とはなんだろうか

113652:名も無き修羅:2012/10/20(土) 19:09
こんなことで喧嘩して人間は
なんて愚かな生き物なんだろうね!

113817:猫大好き:2012/10/22(月) 09:47
爆笑って一人が大笑いしている状態じゃなく、大勢の人が笑っている状態だと知ったときは驚いた。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top