fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1345989122/


341 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:11:19.96 ID:???
ギニューの必殺技はなぜ『ボディーチェンジ』なんですか?
『ボディー奪取』でいいと思うんですけど
強い相手の肉体を奪うのはいいとして、今まで使ってた肉体を
代わりに相手に差し出してやる必要なんかないですよね?


298syuiwv2cegy244h94-8a989ab8.jpg


342 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:27:21.14 ID:???
そういう能力だからとしか言えない


343 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:42:11.16 ID:???
面白い発想だw
確かに、資産100万の人間が資産10億の人間から奪おうと考えた場合
10億を盗むだけだもんな。資産チェンジ!と叫んで
わざわざ相手に100万あげたりはしないよなw



344 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:59:39.31 ID:???
わざわざ取り出した相手の魂を自分の体に入れるという手間かかるよな


345 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 01:14:36.94 ID:???
瞬間的に位置が入れ変わるから魂の移動が可能なんだよ
満員の電車で隣のヒトの場所に行きたかったら押すんじゃなくて入れ替わらなきゃ



349 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 15:11:08.05 ID:???
>>345
「入れ替わる」「交換」に瞬間的はあり得ない
現実の物理法則がどうとか言うつもりじゃなく、哲学的にも「交換」が瞬間に行われることは説明できない
自分が渡す、受け取る、どちらかが必ず先になる

ドラゴンボールには様々な超能力やSFやファンタジーが出てくるが、
科学的な説明はどうでもいいとして哲学的な意味での物事の前後性・因果性は全て正常
ボディチェンジだけ異質

超能力に対する考え方として、代償が必要なく何度も使える、体力など代償が必要な物、同じ超能力で制約があるものがある
ボディチェンジは3つ目で、明らかに別の超能力バトル漫画
例えばグルドで言い換えると「時間を止めたら、同じだけ自分の時間が止まる」という制約になってしまう



356 :マロン名無しさん:2012/10/14(日) 12:10:13.58 ID:???
>>349
哲学を持ち出すまでもなく、間にカエルが入った時のケースを考えたら簡単に解決するんじゃね

・チェンジの掛け声と同時に、生物の精神間を連結する不可視の光線を放つ
・光線が到達すると同時にギニューの精神が対象の身体に入り、追い出された対象の精神は連結された光線を通じてギニューの身体に入る

だから間にカエルが入るとああいう失敗になる
精神を直接投射してる可能性もあるが、それだと入れ替わる説明がつかないんだよな


img_473614_6563495_27.jpg

img_473614_6563495_28.jpg

img_473614_6563495_29.jpg


346 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 11:53:51.89 ID:???
お互い口から口に移動しているように描かれているな
魂の交換みたいになっている

ボディ奪取だと相手の肉体を乗っ取って前の肉体は抜け殻みたいになるのかな?


G0107.jpg


348 :マロン名無しさん:2012/10/13(土) 12:44:03.37 ID:???
それが能力の発動条件だからとしか言えないよ
もう少しあのボディーチェンジの発動条件を限定させると
①対象と向かい合った状態で目が合っている
②自分が瀕死の状態である
③「チェンジ」と言い、光線を相手に当て、口から魂を交換する
④その際、光線が他の生物に当たってしまった場合、無条件でそのものと魂が交換されるから注意

こう考えると意外に乱発できる技じゃないのかもしれない



350 :マロン名無しさん:2012/10/14(日) 01:17:01.15 ID:???
相手の体から問答無用で魂引きずり出せるなら、それはもう念じただけで殺せるのと同義なわけで
相手の体奪ったり自分の体押し付けたりといった効果につなげる必要無いよな



374 :マロン名無しさん:2012/10/17(水) 00:09:07.50 ID:???
>>350
強い相手の体を奪ったからと言って慣れるまで時間がかかるみたいだしな


img_473614_6563495_10.jpg


351 :マロン名無しさん:2012/10/14(日) 01:39:13.15 ID:???
悟空の身体から押し出された魂の行き場が他に無いからギニューの身体に入らざるを得ないんじゃないの?
避雷針に誘われる雷みたいな感じ




関連‐べジータの着てる戦闘服について
    【ドラゴンボール】スカウターって何のためにあるんだろうな…
    ぶっちゃけギニュー&グルドでフリーザを倒せる
    VSギニュー特戦隊時、ネイルが参戦していれば悟空到着時に戦局はどうなってたかな?


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
113316:名も無き修羅:2012/10/17(水) 00:49
ギニューは何故フリーザとのチェンジを狙わなかったのか

113317:名も無き修羅:2012/10/17(水) 01:04
※113316
フリーザを尊敬していたらだと
相当前に結論出ているだろ

113318:名も無き修羅:2012/10/17(水) 01:10
ギニューの身体も元々別の誰かのものだったんだろうな。そう考えるとギニューの中の人はあの能力だけであそこまで這い上がったんかな。

113319:名も無き修羅:2012/10/17(水) 01:13
そっちの方が面白いから
これだけで済むことをダラダラとよく書くわw

113320:名も無き修羅:2012/10/17(水) 01:21
哲学(迫真)

113321:名も無き修羅:2012/10/17(水) 01:37
ギニューが悟空の体を上手く使えないのは慣れじゃなくて気のコントロールよる戦闘力の上げ下げが出来ないからじゃなかったっけ

113322:名も無き修羅:2012/10/17(水) 01:48
なにこれ制約云々の技かw

113325:名無し@まとめいと:2012/10/17(水) 02:39
無体に相手の体を乗っ取るのは
つまりブウじゃん

そんな能力持ってたらそれこそフリーザの手下じゃ収まらないだろってことだ

113326:名も無き修羅:2012/10/17(水) 02:53
一方別の世界線では・・・

341 :ピロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:11:19.96 ID:???
ギニューの必殺技はなぜ『ボディー奪取』なんですか?
『ボディーチェンジ』でいいと思うんですけど
強い相手の肉体を奪うのはいいとして、今まで使ってた肉体を
代わりに相手に差し出してやる方が物語が膨らんで面白いですよね?

113327:名も無き修羅:2012/10/17(水) 02:54
もとの体がどんなのなのかわからないよな
登場時点で親とも全然違う姿だったのだろうか
チェンジ能力は体に遺伝するんじゃなくて魂的なものに遺伝するのかな

113328:名も無き修羅:2012/10/17(水) 02:56
ベジータがアホの子状態になっててすごい不自然な流れだったなあ

ああ、睡眠不足だったのか。

113329:名も無き修羅:2012/10/17(水) 03:08
哲学的にも「交換」が瞬間に行われることは説明できない(キリッ

113330:名も無き修羅:2012/10/17(水) 03:35
作者に聞けよって言われても仕方ないレベルの質問よな

113333:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/17(水) 05:19
間抜けが賢い風に振る舞っても無様なだけだな
前後性やら因果性やら語るなら、今回の件の答えも明らかだろうが
「その方が面白いから」鳥山がそういう話の展開にしたかったからそういう能力になった

113336:名も無き修羅:2012/10/17(水) 06:38
ギニューさんも昔からチェンジを使ってきたのなら
チェンジしてすぐは、使いこなせない事ぐらい
解りそうな気もするんだけどな。
あの囲まれた状況下で無謀なチェンジって、必殺技というより
やぶれかぶれな感じだよな

113337:名も無き修羅:2012/10/17(水) 07:09
※11336
戦闘力を変化させるタイプとのチェンジはあまり経験なかったんじゃないの?

ギニューも戦闘力変化させるタイプって言ってたけど、悟空のはコントロールの仕方が違ったんだろう

113338:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/17(水) 07:11
>>113333
そりゃただの思考放棄
思考実験なんだから面白そうな理屈をこねくり回して楽しめばいいんだよ

フリーザの体を奪わなかったのはコルドやクウラの存在があるからじゃないの?
それに忠誠心も高いみたいだから、フリーザのカリスマ性に惹かれて従ってたんだろう。

113344:名も無き修羅:2012/10/17(水) 10:37
アニメだとギニュー特戦隊隊長のあの姿で地獄とかにいた。
つまり、ギニューはボデーチェンジなんて今まで使ったことは無かったんだらう

113351:名も無き修羅:2012/10/17(水) 11:49
哲学ねえ……

113354:名も無き修羅:2012/10/17(水) 12:08
※113338
思考実験w
哲学とか言いながらクソみたいな論理だから叩かれてるんだろ

制約のある超能力が存在しないとか言ってるけど、この漫画のタイトル何だよ?
ドラゴンボール自体1つ願いをかなえたら、1年間使用不能になるという制約に縛られてるんだがw

113409:名も無き修羅:2012/10/18(木) 00:38
ああ、思考実験をしている自分に酔いたかっただけなのか。
子供心を擽りそうな響きだものなあ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top