fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1346185802/


328 :('A`):2012/10/09(火) 20:25:31.63 0
いつからか画面に
「警告 USBポート1(または2)は使用できません
接続されているケーブルを抜いてください」
と出るようになり、事実それ以降は接続したマウス等の機器が
再起動するまでずっと反応しなくなるようになってしまいました

警告文だけで何が原因でどうしたらこれを予防できるかも表示されず
どうしたら良いのかわからなくて困っています



329 :('A`):2012/10/10(水) 00:19:09.74 0
>>328
a) 端子の汚穢
b) 定格電力(500mA)オーバー
c) マザーボード(コンデンサ)の劣化

普通に使っていても(a)は起こります。
電流が流れる電極にはカーボンが付着するものです。
無水アルコールや接点復活剤で清拭きすると落とせます。
前面パネルの場合、交換する方法もあります。

むやみに繋ぐと(b)になります。不要な機器は外しましょう。
消費電力の高い機器は、セルフパワーハブ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060513015
へつなぎましょう。

一番疑わしいのが(c)です。
修理へ出すか、マザーを交換することになります。
素人がコンデンサを張り替えるのは大変です。
無鉛ハンダが一度固まると30W程度のコテでは溶かせません。



330 :('A`):2012/10/10(水) 02:42:05.94 0
>>329
ありがとうございます。
原因はその中にありそうなので何とかしてみます




関連‐パソコンが壊れるって具体的に何処が逝ってどういう状態になんの?
    パソコンって長時間電源つけないと悪くする?まぁ半年くらいなんだが
    パソコンの前でタバコを吸うなよ。特にノートの奴
    Windows7使ってるんだけど、どうやってUSB抜いたら良いの?


GREEN HOUSE スタンダード4ポートUSBハブ+ACアダプタ GH-UHK204SW
グリーンハウス (2006-06-01)
売り上げランキング: 40756
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
113156:名も無き修羅:2012/10/15(月) 09:23
何かあったらこのスレで質問すればいいのか

113157:名も無き修羅:2012/10/15(月) 09:34
ためになったねぇ~

113159:名も無き修羅:2012/10/15(月) 10:19
>PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ

ほう覚えとこう

113161:名も無き修羅:2012/10/15(月) 10:25
壮大なオチがあるかと思ったら普通の質問スレじゃねえか

113162:ゆとりある名無し:2012/10/15(月) 10:28
PCの知識はあっても漢字の知識は無いんだな

113163:名も無き修羅:2012/10/15(月) 10:35
>113162
漢字どれか間違ってるか?

113164:名も無き修羅:2012/10/15(月) 10:39
誤字なんてどうでもいいわw

113165:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/15(月) 11:06
溶かす、と解かすの違いのこと?
でも、ここで質問者が必要としているのは漢字の智識ではなくって個人用電算機についての事ですので、あまり関連致しませんよ。
亦、関連の薄い事柄を相手に投げかけて困らせ、悦に浸るのは阿呆のすること、と昔から謂われて居りますが、現在でも同じなのですね。

113167:名も無き修羅:2012/10/15(月) 12:20
文章を書く以上正しい漢字を使うのは当たり前のことだろ
意味が通じさえすれば良いというのはあまりに乱暴に過ぎる
そもそも正しい漢字を選べないような人物の書いた文章が説得力を持ちうるかって話しだ

113169:名も無き修羅:2012/10/15(月) 12:33
持ちうる。はい論破。

113194:名も無き修羅:2012/10/15(月) 16:46
仕事じゃあるまいし、支払い義務発生するような事でもあるまいし・・・
重箱のすみっこをアスペルガー症のように突いてどうすんの?

113198:名無し@まとめいと:2012/10/15(月) 17:53
米113167
麻生太郎が未曾有(みぞう)を「みぞゆう」と言ったことがあった。それをあるウジテレビ局の人は馬鹿にしたが、実はみぞゆうでも合っていた時期があり、あの年代ならば仕方ないことなのである。
これは、アニオタが今期やるアニメを貪るように探すように、漢字の読み方を調べるようなことをしなければ、わからないレベルである。
こんなことを言い出せば、世の全ての人はアニオタ以上に有益無駄問わずに貧欲に知識を集めなければならない。
気持ち悪い

そもそも、漢字の読みなどは、途中で誰かが浸透具合で「決めた」ものなのである。
すべてわかる方が異常


知識を役立てるために教えてくれる>>329っていい人だよね

113225:名も無き修羅:2012/10/16(火) 00:33
なんだこの気持ち悪い流れは

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top