![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【芸能】少年隊・植草克秀の長男でタレントの樋口裕太 虫垂炎と腹膜炎で入院していた…舞台「High at TOKYO」初日直前公開げいこ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350024729/
12 :名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:59:12.88 ID:HpLVvyfX0
昔の人は盲腸になっても今のように手術したり散らしたりする事は出来ないよね?
と言う事は大河ドラマに出てくる戦国時代とか幕末のあたりでも、昔は盲腸になったら
死ぬしか無かったのか?
21 :名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:59:16.48 ID:nL6rQlK60
>>12
19世紀前半には死亡率60%
19世紀後半1880年頃で死亡率40%
1889年に早期の虫垂切除を行うようになって20世紀初頭で死亡率20%
ペニシリンが普及した1940年代後半に2%
幕末(19世紀中ごろ)には2人に一人が死んでたよ。
関連‐江戸時代のセックスwwwwwwwww
江戸時代の平均身長wwwwwwwwwwwww
ある武士の一日の食事【画像】
日本人ていうのは昔から衛生的な生活をしていた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350024729/
12 :名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:59:12.88 ID:HpLVvyfX0
昔の人は盲腸になっても今のように手術したり散らしたりする事は出来ないよね?
と言う事は大河ドラマに出てくる戦国時代とか幕末のあたりでも、昔は盲腸になったら
死ぬしか無かったのか?
21 :名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:59:16.48 ID:nL6rQlK60
>>12
19世紀前半には死亡率60%
19世紀後半1880年頃で死亡率40%
1889年に早期の虫垂切除を行うようになって20世紀初頭で死亡率20%
ペニシリンが普及した1940年代後半に2%
幕末(19世紀中ごろ)には2人に一人が死んでたよ。
関連‐江戸時代のセックスwwwwwwwww
江戸時代の平均身長wwwwwwwwwwwww
ある武士の一日の食事【画像】
日本人ていうのは昔から衛生的な生活をしていた
- 関連記事
-
-
鼻毛カッターとして買ったフェリエがケツ毛剃りにも使えて超便利 2016/02/28
-
大相撲で番狂わせが起きたら客が座布団を投げるあれ 2018/11/12
-
奄美や沖縄を含む西南諸島のハブの生息には特徴が有る 2015/01/24
-
レーシックは老眼になると近くは全然見えなくなってしまう 2010/09/17
-
欧米の若い子はTバックがデフォ 2010/07/30
-
ティファールとかいう有能調理器具メーカー 2017/08/28
-
蛇くらい大きなミミズなら俺も見たことがある 2012/03/01
-
源義経って、RPGの主人公みたいな生涯だったよな 2018/02/07
-
モグラのことはモグラ先輩に聞け 2018/03/04
-
電話加入権は、ひかり電話にして10年経つと放棄したとみなされて自動消滅する 2016/09/10
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
113018:名も無き修羅:2012/10/13(土) 09:27
もーちょー
113019:名も無き修羅:2012/10/13(土) 09:36
最後まで腹の痛みにのた打ち回る恐ろしい死の病だったんだろうな・・・
虫歯とかも地獄の苦しみかもしれん
そう考えると医学の発展万歳だわ
虫歯とかも地獄の苦しみかもしれん
そう考えると医学の発展万歳だわ
113020:名も無き修羅:2012/10/13(土) 09:47
手術もなきゃペニシリンもない時代に助かる人は、
もともとが丈夫で、腹の中の炎症がおさまるまでもつ体力があったってこと?
もともとが丈夫で、腹の中の炎症がおさまるまでもつ体力があったってこと?
113022: :2012/10/13(土) 10:31
三十路を超えてまだ盲腸になったことがないのだが、昔だったら長生きの部類に入れる人間だったのかw
113025:名も無き修羅:2012/10/13(土) 11:14
虫歯は単純に引っこ抜いてたんだろう。
トムソーヤでそういうの見た記憶が。
トムソーヤでそういうの見た記憶が。
113026:ゆとりある名無し:2012/10/13(土) 11:31
現代に生まれてよかった^^
113027:名も無き修羅:2012/10/13(土) 11:53
そら、フレミングも国葬になるよね。
国家を超えた人類の英雄。
国家を超えた人類の英雄。
113029:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/10/13(土) 12:50
妄想とかもーちょっととかのネタは出尽くしたんだろうな
手術ができるようになると
旅先で痛まないように出発前に手術したとか聞いた
取っても問題ないので
手術ができるようになると
旅先で痛まないように出発前に手術したとか聞いた
取っても問題ないので
113039:名も無き修羅:2012/10/13(土) 14:34
父方も母方も含めて家族親戚にやった人がいないので
痛みとか手術の様子とかぜんぜんわかんないんだよなあ
痛みとか手術の様子とかぜんぜんわかんないんだよなあ
113055:名も無き修羅:2012/10/13(土) 19:33
この死亡率日本?
130792:名も無き修羅:2013/05/20(月) 20:02
手術はかんたんだよ。
というか患者さんが軽視しすぎて聞き逃すレベル。
今まで入院したことありますか?って聞くと、無いって答える。
盲腸とか胆嚢とかどうですか?って聞くと、ああ、それは昔取ったよって答える。
てめえ俺はそれを聞いてんだよ
というか患者さんが軽視しすぎて聞き逃すレベル。
今まで入院したことありますか?って聞くと、無いって答える。
盲腸とか胆嚢とかどうですか?って聞くと、ああ、それは昔取ったよって答える。
てめえ俺はそれを聞いてんだよ