ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【キン肉マンPART461】最高最大の難敵の息子編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1348413505/


rbm1.jpg


33 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:30:50.32 ID:/X8cdLtT0
ラーメンマンにとって過去最高最大の難敵ブロッケンマン

・ゴング前に制服をかぶせてストンピング
 →効いてない
・頭をつかんでメリケン攻撃
 →血が少し出ただけ。
・口から毒ガス攻撃
 →ラーメンマンが脚払いする余裕があるレベル。
・ラーメンマンのかかと蹴りをかわせない
 →それどころかグロッキーで動けない
・ラーメンマンの中国拳法の嵐に対抗できない。
 →攻撃食らってもダメージの無いラーメンマンと違って、あご開いてグロッキー
・キャメルクラッチに抵抗できない
 →雑魚超人と同じで抵抗できずに真っ二つ。
・体が真っ二つ程度で動けない雑魚
 →死んで動けずカレクックに血をペロペロ去れる始末。

これが最強の敵です!!



34 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:30:57.17 ID:E1s+Xh8N0
過去最大の難敵云々はブロッケンを奮起させるための方便と思えば・・・だがやっぱ無理があるな


73 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:35:37.41 ID:s4hBv0pD0
ラーメンマンがブロッケンに気を使って、親父を持ち上げたとしか思えない。

 でもそれで鼓舞されて勝ったんだからいいじゃない。



79 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:36:07.39 ID:zoWPBOfH0
>>73
嘘も方便というしな。



86 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:36:27.86 ID:/X8cdLtT0
ブロッケンマンは、ラーメンマンにとってコイツらより強い!?

キン肉マン・・・結果的に負けたが、肉が勝てたのはラッキーなのでまあ許す。
ウォーズマン・・・トラウマ残る負け方してるのにwwwwwwwwwwwww
バッファローマン・・・死力尽くして負けてるのにwwwwwwwwwwwwww
ネプチューンマン・・・1000万パワーズとして完敗してるのにwwwwwwwwwww
プリズマン・・・殺人光線持ってるけど、頭悪いから、まぁ許す。

どう考えてもネプ、戦争、牛以上はねぇだろ。



102 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:37:48.59 ID:/X8cdLtT0
ブロッケンマン>>>>>>>>>>>プリズマン、バッファローマン、ネプチューンマン、残虐ウォーズマン


121 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:40:21.28 ID:NgkX5BcP0
ブロ父が難敵だったのは若い残虐超人だった頃のラーメンマンだったからでしょ?
そこからラーメンマンだって精神的に成長してるって事じゃないの?



268 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:59:00.14 ID:jK2Pl3SY0
もう一回ラーメンvsブロッケンを見たら相当きつい

5hpNO.jpg

JkD3C.jpg

FocbU.jpg


284 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 01:00:59.94 ID:d1Mfa0dN0
>>268
コマ少ないのにすごかったなあ
印象に残ってたわ



285 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 01:01:43.54 ID:7Orfkimn0
>>268
カレックって誰やねんw



289 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 01:02:10.29 ID:kGfv7R3S0
>>268
今回の発言をふまえて改めてみると
いきなり反則攻撃されて「うわっ何こいつやりづれー」とか思ってて
我慢の限界来てブチっとキレちゃって殺したみたいに見えない事もないなww



313 :作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 01:06:59.10 ID:6rxTXFoN0
>>268
ギャグも含め展開の自由度がありすぎた初期を
バトル漫画化が定着した後の文脈で評価するのは苦しいところがあるわな

他にもいろいろ苦しい戦いを戦ってきてるラーメンが
あの奇襲と反則混じりの序盤の残虐ファイトを最難敵というのは
さすがにリップサービスがすぎるが
殺した反省やブロを奮起させることを思えばなんとか結果オーライの範囲か




関連‐キン肉マンの設定の適当さを挙げるスレ
    キン肉マンの絵うまくなりすぎわらた
    キン肉マンは超美形でマスクを取ると後光で目がくらむほどの美しさ
    ウォーズマンとかいう一発屋


キン肉マン 40 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2012-09-04)
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
111075:名も無き修羅:2012/09/25(火) 00:33
5ページくらいしか出てなかったのか
レオパルドンといいこいつといいページ数のわりに記憶に残ってるもんだな

111076:名も無き修羅:2012/09/25(火) 00:38
アニメだとその後こねられてラーメンにされて食べられた記憶が・・

111077:名無しのフィール:2012/09/25(火) 00:39
汗ダラダラ垂らしてるマジでヤバかったと言えばそうかもしんない

111078:名も無き修羅:2012/09/25(火) 00:40
ラーメンのリップサービスをブロが真に受けたことで奮起して勝てたんだからいいじゃん(いいじゃん)

111081:名も無き修羅:2012/09/25(火) 01:09
5ページしか出てなくても
あんだけのマジキチっぷりなら印象に残るw
最近のマンガじゃ時代的な意味で無理な描写だろうなぁ

111082:     :2012/09/25(火) 01:46
フリーゲームのマッスルファイトでは、ブロッケンマンは意外とガチで強い。
技数は少ないが通常技が使いやすく、ガード不能技が多くて、相手にするとマジで難敵。

111083:名無しさん:2012/09/25(火) 02:25
つーかナチスってはっきり言っちゃってんだな、みんなわかってたことだけどw
海外じゃブロッケンのデザインって修正されてんのかな
それとも放送じたいされてないとか

111086:名無しさん@2ch:2012/09/25(火) 03:31
ゆで漫画なんだから理屈は適当に切り上げてウオースゲーって言ってれば良いんだよ。
自己暗示しろ!これでいいんだよ!

111087:名も無き修羅:2012/09/25(火) 03:32
>111083
フランスじゃ序盤人気があったが即打ち切られたそうだ

111089:名も無き修羅:2012/09/25(火) 03:48
当時はこれが放送できないからラーメンにしたんだよな

そっちの方が残酷。過去最大の難敵食うなよ……

111090:名も無き修羅:2012/09/25(火) 05:25
ブロッケンマンはむしろ原作者以外の製作側にとっての難敵だろ
色々な規制や自己規制的な意味で

111093: :2012/09/25(火) 07:50
湯でた孫先生に話の整合性を求めても無駄

111096:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/25(火) 09:17
苦戦云々の話は置いておくとして、ブロ父が全く尊敬に値しない男だというのはわかった
北斗でラオウやシンなんかが死後に美化される事はあったが、ブッロッケンマンを美化するのはいささか無理があるね

そんな事よりカレクックきめえ
適当にカレックとか書いてるしw

111098:名無しさん(笑)@nw2:2012/09/25(火) 10:14
らーめんvs牛、ってあったっけ?
と思ったが、モンゴルとしてタッグで当たってんのか…
でも、死力尽くして負けてる…?

111110:名も無き修羅:2012/09/25(火) 13:38
※111096
ゆで漫画で過去の言動で尊敬云々はギャグにしかならんよ
麺の言い分も「実力はあったけど性格が…」ともとれるし

111111:名も無き修羅:2012/09/25(火) 14:11
パラレルワールド自動分化しすぎw

111123:名も無き修羅:2012/09/25(火) 16:41
※111098
タッグというか実質バネ対モンゴルとスグル対バッファローの二本立てだよなあれ
モンゴル参戦前はバネ牛で連携してたが

111131:ゼロウィン:2012/09/25(火) 18:30
>らーめんvs牛、ってあったっけ?
地獄の極悪超人編で極悪超人に寝返ったバッファローマンと本気で勝負して完敗。

111150:名も無き修羅:2012/09/25(火) 19:08
※111098
アニメオリジナルのやつ
シベリアの地吹雪というウォーズマンのネタ技も出てくる

111177:名も無き修羅:2012/09/25(火) 23:10
ラーメンマンがモーターマンを倒したときにキン肉マンが言ったろ
「ブロッケンマンをやっつけたときの強いラーメンマンの復活だ」
見たいな事

そう、これは後付じゃない
ブロッケンマンは強かったんだ

111237:名も無き修羅:2012/09/26(水) 14:25
で「カレック」ってなに?

113713:名も無き修羅:2012/10/21(日) 11:57
ケータイのゆで小説で
超人墓場でのブロッケンマン話が
あったな
ぶっ殺されたけど、ラーメンマンの
ことは認めてるんだよね

117866:名も無き修羅:2012/12/03(月) 21:21
→死んで動けずカレクックに血をペロペロ去れる始末。
(´・ω・`)ウソも方便って言葉にかけてカレークックが(^ω^)ペロペロですか。伏線すげぇぇぇーーー

124605:774:2013/03/10(日) 16:36
ラーメン「お世辞だお世辞!」

129345:名も無き修羅:2013/05/03(金) 18:07
敗北は数に入っていないんだろう。

153662:名も無き修羅:2014/03/17(月) 00:53
大会前にお互いにつぶしあって疲弊していたんだろ

160084:名無しさん(笑)@nw2:2014/06/10(火) 13:26
カレックwwwwwwwww
ゆで先生の安定感wwwwwwww

193895:名も無き修羅:2015/07/01(水) 02:19
この大会の前になんかの因縁があったんじゃね。
キン肉マンデビュー前の時点でラーメンマン、ブロッケンマン、カレクックで世界3大残虐超人でかつラーメンマンが残虐超人の総帥とか言われてたんだからブロッケンマン視点だと年下の麺とよく比べられた&麺の方が各上扱いされてたわけで。
トラブルの種は尽きないといっていい。

197245:名無し:2015/08/08(土) 22:38
長年の謎だったカレックは結局謎のままかw

212285:名も無き修羅:2016/01/21(木) 21:19
カレックって最新版でも直ってないのか?。多分カレクックの誤植だろうけど。あとアニメ版ではちゃんとカレクックと言ってたような気がする。

217243:名も無き修羅:2016/03/15(火) 19:08
直接対決がオリンピックの時だけだったとは限らないじゃん?
通算だとブロッケンマンが勝ち越してるとか普通にありそう


244138::2017/02/20(月) 18:34
完璧超人になろうとした時期もよう分からんし、もう普通に『闘将! 拉麺男』の猛虎百歩神拳だっけかも出しちゃえばいいのに…
ラーメンマンっていつバッファローマンと戦った?
キン肉マンとのタッグでディアボロスとのこと?だったらスプリングマン倒して退場してるから結末違うよな…
後、ブロッケンは血盟軍でクレバーな副将だったのに、何で経験値リセットしてるねん?!!

278445: :2018/06/19(火) 12:31
ラーメンマンのキャメルクラッチのときの汗具合といい、追い詰められてキレたといわれたらそんな感じする
封印していた残虐を出されてしまって暴走状態になったラーメンマンって感じかな?
その際自分のダメージは興奮により無視みたいな

284661:名無し:2018/09/06(木) 15:11
思い出補正されるんだよな。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top