![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
【欧州の歴史】ヨーロッパ人がなんで容姿淡麗か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1345463957/
114 :世界@名無史さん:2012/09/12(水) 10:33:28.33 0
ドイツの映画みてるとほんとに美人が出てこないと思う
でも、まれに金髪で青い大きな目の華奢な美少女が出てくる時があって
最後の字幕で名前チェックしたら、ヴェラとかナジェジダとかリュドミラとか
なんとかスカヤみたいな名前だったりする
115 :世界@名無史さん:2012/09/12(水) 10:46:53.85 0
それ面白いなw ナジェージダは間違いなくスラヴ系の名前。
116 :世界@名無史さん:2012/09/14(金) 20:46:43.88 0
ヒトラー最後の12日間で秘書ユンゲの役やってた女優もルーマニア人でした
おかしいと思ったんだよ、ドイツ人でこんな綺麗どころとか
117 :世界@名無史さん:2012/09/14(金) 22:31:15.14 0
↑
少女兵もロシア人だった。
ヒトラーはいわゆるテーブル・トークで「なぜウクライナの少年少女はあれほど美しいのに、大人になると醜くなってしまうのだろうか?」というような事を言って、嘆いていた。
ナチスって東欧から子供を拉致してドイツ人として育てることをしていなかったか?
もしかすると、過去から現在に至るまで、形を変えつつドイツ人の美的センスは受け継がれているのかもしれない。
話は変わって、フィリピン人の英会話講師と話をしていたが、
フィリピンのCMの役者は殆どが欧米人だとのこと。
これは、フィリピンが米文化の影響を強く受けているからか、それとも欧米人の顔がより「普遍的」で「世界的」だからか。
台湾では日本がステータスで日本語や日本のキャラクターが受けているが、日本人の顔が受けているという話は聞いたことがない。
個人的にはアメリカと軍事的に、あるいは経済的にむすびつきが強くなっているベトナムの広告がどのように変わっていくかに興味がある。
関連‐ドイツは凄い風俗があるぞ
EURO 美女サポ・キャプチャー集(画像41枚)
ヒトラーの経済政策はもっと評価されるべき
天然の金髪は世界人口の2%以下で大半の金髪は脱色してるだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1345463957/
114 :世界@名無史さん:2012/09/12(水) 10:33:28.33 0
ドイツの映画みてるとほんとに美人が出てこないと思う
でも、まれに金髪で青い大きな目の華奢な美少女が出てくる時があって
最後の字幕で名前チェックしたら、ヴェラとかナジェジダとかリュドミラとか
なんとかスカヤみたいな名前だったりする
115 :世界@名無史さん:2012/09/12(水) 10:46:53.85 0
それ面白いなw ナジェージダは間違いなくスラヴ系の名前。
116 :世界@名無史さん:2012/09/14(金) 20:46:43.88 0
ヒトラー最後の12日間で秘書ユンゲの役やってた女優もルーマニア人でした
おかしいと思ったんだよ、ドイツ人でこんな綺麗どころとか
117 :世界@名無史さん:2012/09/14(金) 22:31:15.14 0
↑
少女兵もロシア人だった。
ヒトラーはいわゆるテーブル・トークで「なぜウクライナの少年少女はあれほど美しいのに、大人になると醜くなってしまうのだろうか?」というような事を言って、嘆いていた。
ナチスって東欧から子供を拉致してドイツ人として育てることをしていなかったか?
もしかすると、過去から現在に至るまで、形を変えつつドイツ人の美的センスは受け継がれているのかもしれない。
話は変わって、フィリピン人の英会話講師と話をしていたが、
フィリピンのCMの役者は殆どが欧米人だとのこと。
これは、フィリピンが米文化の影響を強く受けているからか、それとも欧米人の顔がより「普遍的」で「世界的」だからか。
台湾では日本がステータスで日本語や日本のキャラクターが受けているが、日本人の顔が受けているという話は聞いたことがない。
個人的にはアメリカと軍事的に、あるいは経済的にむすびつきが強くなっているベトナムの広告がどのように変わっていくかに興味がある。
関連‐ドイツは凄い風俗があるぞ
EURO 美女サポ・キャプチャー集(画像41枚)
ヒトラーの経済政策はもっと評価されるべき
天然の金髪は世界人口の2%以下で大半の金髪は脱色してるだけ
ヒトラー ~最期の12日間~ Blu-ray
posted with amazlet at 12.09.16
TCエンタテインメント (2012-09-05)
売り上げランキング: 465
売り上げランキング: 465
- 関連記事
-
-
健康商品は「○○に効く」と書かなければ違反にならない 2018/11/02
-
インスタントコーヒーもパッケージに味の段階表示をしてほしい 2017/02/14
-
え、そうだったの?誤用しがちな慣用句 2012/10/19
-
ヒマなので、【和→英】に翻訳してみた 2010/04/04
-
ワールドシリーズのワールドを「世界(世界一決定戦)」と勘違いしてる奴いまだいそうだよな 2013/12/29
-
「お月見泥棒」とかいう風習 2017/10/07
-
2ちゃんねるのトップページに壺がある理由 2010/08/21
-
バック・トゥ・ザ・フューチャーにはやたら日本製品が出てきた 2011/11/17
-
【カメラ】モーターショーでキャンギャルの目線を貰う方法 2012/01/07
-
チンパンとゴリラが本気出すとどうなるか 2011/11/06
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2012/09/16(日) 08:55え?純正ドイツ人は美人いないの?
- 2012/09/16(日) 09:18よう言うわw
短足不細工日本人がwww - 名も無き修羅 2012/09/16(日) 09:29フランス映画はイケメンあんまり
出てこないんだって - 名も無き修羅 2012/09/16(日) 09:31う~ん、しばらく滞在したけど確かにいなかったな。なんとなくイカツイ系が多い、というか。
- 2012/09/16(日) 09:47>110072
ネットでくらい好き勝手言わせてくれwww - 名も無き修羅 2012/09/16(日) 10:08※110068
110074氏も言ってるけどなんかイカツイ
右を見ても左を見てもキルステン・ダンストばっかり
(彼女はアメリカ人だけど父親がドイツ系) - 名も無き修羅 2012/09/16(日) 10:16ドイツはまだマシ。
「ドラゴンタトゥーの女」の元ネタはスウェーデンの「ミレニアム」シリーズなんてブスと汚いオッサンしか出てなくてすごいよ。
ヨーロッパの端っこだから美人が少ないのかな?
日本映画も容姿は他の国に劣るから、海外からこんなふうに見られてるのかな~とか思ってしまった。 - 名も無き修羅 2012/09/16(日) 10:31110074だけど、ちょうどウクライナから移民で来た女の子とも話す機会があった。間近で見ても、この世の者かと思うぐらいきれいだった・・・。いい体験をした。
- 名も無き修羅 2012/09/16(日) 11:18ラン・ローラ・ランの父ちゃんの恋人はおっさんにしか見えなかったしな。ごつい。
- 名も無き修羅 2012/09/16(日) 11:42ドイツのおねーちゃんは顔はまあまあ可愛いかなって人でも体型がゴツイ。
とにかくゴツイ。ほんとに雌牛のようなんだよ…。肩幅も体の厚みも。
CMのガイジン起用は「(アジア人からすると)現実離れして生々しさがないから」だと思う。
美も重視されるけど(わざわざ醜いもの見たくないから)、現実感の無さがCM向け。 - 2012/09/16(日) 12:45確かにヒトラー最後の12日間はブスばっかりだった
主役は超絶美人だったけどドイツ人じゃないしな - 名も無き修羅 2012/09/16(日) 14:04ウィーンはかわいい人多いけどな
- 名も無き修羅 2012/09/16(日) 14:35容姿に関しては東アジアが最底辺だよ
- 名も無き修羅 2012/09/17(月) 01:03ゲルマンは顔が良くても体格がいかついことがけっこうあるなぁ
なんだよあの肩幅 - plus 2012/09/17(月) 01:21ナスターシャ・キンスキーは美人だろ
- 名も無き修羅 2012/09/17(月) 11:58確かにそうかもしれないがヤスミン・タバタバイは美人だ。
※110201
ナスターシャはポーランド人じゃなかった? - 名も無き修羅 2012/09/17(月) 19:23ベティーナ・ツィマーマンは?ドイツ人とすぐわかる顔つき。
- 名も無き修羅 2012/09/18(火) 14:58ドイツの女、パリ(フランス)の家賃、イギリスの料理、スペインの失業率
上記は悪い例え - 名も無き修羅 2012/09/19(水) 10:45言われてみれば確かにそうだな