![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
【雇用】シャープ勤務30代「一生安泰といわれたのに人生設計狂った」 [09/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346659898/
550 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 21:51:15.98 ID:qMqiUc3L
ていうかなんでみんな家買いたがるの?家賃補助でるかわからんが、賃貸ですんで
金ためてればいいのに。この時代に30年ローンとか怖すぎて出来ない・・
627 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:49:47.78 ID:jmVstKkk
>>550
まだまし
バブルの頃は三世代100年ローンなんてものがテレビCMされてたんだぞ
有名男優が感慨深げに空を見上げているシーンが今でもやきついてるw
当時も正気の沙汰じゃないと思ったけど三世代ローンなんてキチガイの発想w
100年ローン組まれた家に産まれてきた日にゃ人生絶望すぎて超ウルトラかわいそすw
634 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:55:52.02 ID:VW+m7Ein
>>627
そりゃあ凄い
630 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:53:39.85 ID:5Mo0Jxj3
>>627
カードでヘリをチャーター
ダイヤで喜ばない嫁w
バブル絶頂期の頃のCM
734 :名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:10:49.01 ID:HMuzmeYB
>>630
凄すぎワロタ
関連‐有吉さんがつけたあだ名まとめ
98年の女たち【画像】
一発屋のヒット曲一覧
手塚治虫の未来予測
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346659898/
550 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 21:51:15.98 ID:qMqiUc3L
ていうかなんでみんな家買いたがるの?家賃補助でるかわからんが、賃貸ですんで
金ためてればいいのに。この時代に30年ローンとか怖すぎて出来ない・・
627 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:49:47.78 ID:jmVstKkk
>>550
まだまし
バブルの頃は三世代100年ローンなんてものがテレビCMされてたんだぞ
有名男優が感慨深げに空を見上げているシーンが今でもやきついてるw
当時も正気の沙汰じゃないと思ったけど三世代ローンなんてキチガイの発想w
100年ローン組まれた家に産まれてきた日にゃ人生絶望すぎて超ウルトラかわいそすw
634 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:55:52.02 ID:VW+m7Ein
>>627
そりゃあ凄い
630 :名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:53:39.85 ID:5Mo0Jxj3
>>627
カードでヘリをチャーター
ダイヤで喜ばない嫁w
バブル絶頂期の頃のCM
734 :名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:10:49.01 ID:HMuzmeYB
>>630
凄すぎワロタ
関連‐有吉さんがつけたあだ名まとめ
98年の女たち【画像】
一発屋のヒット曲一覧
手塚治虫の未来予測
- 関連記事
-
-
凡人とか普通って言われると、すげえ屈辱・・・ 2022/11/19
-
一番モテないのは2人姉弟の弟だな 2019/02/22
-
これがジェンダーフリーの進んだ世界なのかよ 2021/12/11
-
男同士の恋愛はBL作品なのに何で女同士はGLと言わず百合っていうようになったの? 2023/02/10
-
ていうかなんでみんな家買いたがるの?この時代に30年ローンとか怖すぎて出来ない・・ 2012/09/04
-
鮨を崩さずに醤油につけるのって難しいよね 2021/10/05
-
RPG(兵器)が多くの軍オタを惹きつけて止まないのは 2011/11/10
-
ドラクエのザオラルの成功率 2010/08/21
-
もちろん非常時だから、報道優先なのは当然だけど 2016/04/18
-
キモヲタだとばれてしまう言動 2010/09/20
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
108804:名も無き修羅:2012/09/04(火) 12:38
このCMすげえな
当時いくら景気が良かったとは言っても皆が皆金持ちってわけじゃないのにw
当時いくら景気が良かったとは言っても皆が皆金持ちってわけじゃないのにw
108806:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/04(火) 12:41
賃貸は賃貸で何も残らんからな。
毎月同額払って30年後に何も残ってないのと老後住める家と土地があるってのは結構違う。
広さもマンションより家の方がでかいし大体駐車場も付く。
借金は利子もあるしリスクがでかいというのも現実だけどな。
毎月同額払って30年後に何も残ってないのと老後住める家と土地があるってのは結構違う。
広さもマンションより家の方がでかいし大体駐車場も付く。
借金は利子もあるしリスクがでかいというのも現実だけどな。
108808:名も無き修羅:2012/09/04(火) 13:11
シャープに入社すれば一生安泰だと思ったんだろうね。
特に勤続20年くらいの人はそうなんだろうね。
特に勤続20年くらいの人はそうなんだろうね。
108810:名も無き修羅:2012/09/04(火) 13:19
土地はいいけど、家なんて30年も経てばボロボロ。
ようやくローンを払い終えたと思ったら、今度は建て替えが待っている。
そもそも、30歳~60歳までの30年間に、転勤・転職・家族の増減など、
住み処を替える要素がひとつも発生しない人なんて、一体どれだけいるのだろう。
ようやくローンを払い終えたと思ったら、今度は建て替えが待っている。
そもそも、30歳~60歳までの30年間に、転勤・転職・家族の増減など、
住み処を替える要素がひとつも発生しない人なんて、一体どれだけいるのだろう。
108811:名も無き修羅:2012/09/04(火) 14:20
固定金利でインフレに賭けるのはなしとは言えないような…
108812:名も無き修羅:2012/09/04(火) 14:30
家を買うと遠隔地に転勤させられる、という会社が本当にあるようだ。
108814:名も無き修羅:2012/09/04(火) 14:34
3世代100年ローンとか呪いの類だろ。
108815:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/04(火) 15:24
賃貸の月額が30年ローンの月払い額の3倍程度になる物件なら買え
30年ローン組んでも10年以内に返せる額にしとけ
30年ローン組んでも10年以内に返せる額にしとけ
108816:名も無き修羅:2012/09/04(火) 15:27
その100年も持つ家が作れるかね。
108915:名も無き修羅:2012/09/05(水) 06:18
ほんとうに100年もつような家なら100年ローンでないとダメなくらい高価ではありそうだけど
100年ローンで建つ家がかならずそういう家だとは限らんわな
100年ローンで建つ家がかならずそういう家だとは限らんわな
108919:名も無き修羅:2012/09/05(水) 07:38
※108810
>そもそも、30歳~60歳までの30年間に、転勤・転職・家族の増減など、
住み処を替える要素がひとつも発生しない人なんて、一体どれだけいるのだろう。
↑まさにこれだと思うな
賃貸ならぼろくなっても新築に住み替えられるし、近所トラブルになってもすぐ越せる
あと生活レベルに応じて住む家をその都度変えらるしね
>そもそも、30歳~60歳までの30年間に、転勤・転職・家族の増減など、
住み処を替える要素がひとつも発生しない人なんて、一体どれだけいるのだろう。
↑まさにこれだと思うな
賃貸ならぼろくなっても新築に住み替えられるし、近所トラブルになってもすぐ越せる
あと生活レベルに応じて住む家をその都度変えらるしね
108955:名も無き修羅:2012/09/05(水) 13:07
家賃を払い続けてもなにも残らないけど持ち家ならローンを払い終えると土地という財産が残る
というのが持ち家派の主張なんだけど、いざというときに地べたが必ず役にたってくれる保証もなく
売って老人ホームに入りたいけど売れないし、持ってる限りは税金がかかるし、となりかねない
売りたいときに必ず売れるなら持っててもいいんだろうけどね
というのが持ち家派の主張なんだけど、いざというときに地べたが必ず役にたってくれる保証もなく
売って老人ホームに入りたいけど売れないし、持ってる限りは税金がかかるし、となりかねない
売りたいときに必ず売れるなら持っててもいいんだろうけどね
108962:名も無き修羅:2012/09/05(水) 13:21
何も残らない、携帯ゲームに金を使いまくる奴は
何も言えないなw
何も言えないなw
128657:名も無き修羅:2013/04/25(木) 10:20
家と土地が残るとかw
税金かかりますけれどもw
税金かかりますけれどもw
283274:名も無き修羅:2018/08/19(日) 09:41
都会以外ならこれから人口減少で
ただ同然の空き家がいくらでもある
ただ同然の空き家がいくらでもある
320075:名も無き修羅:2019/11/07(木) 12:57
30過ぎで転勤転職で家から遠いところ選ぶやつならそもそも家建てねぇよ
家買っておかないと老後年金で良い賃貸に住む余裕はないし
土地あれば売って金にもできる
1番問題は災害時だと思う
家買っておかないと老後年金で良い賃貸に住む余裕はないし
土地あれば売って金にもできる
1番問題は災害時だと思う