fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 63皿目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1344165425/


553 :世界@名無史さん:2012/09/01(土) 12:56:26.92 0
平安時代の女の人は笑わなかった
ブスではなくそれが美人の条件ですらあった
なぜなら笑うと白粉がはがれる。ゆえに笑わないことが上品とされた
時代によって価値観って変わるもんね
扇子だって口元とか隠すための必須アイテムだった
今の人は携帯だよね



554 :世界@名無史さん:2012/09/01(土) 14:18:02.84 0
平安期の白粉は米の粉だったな。
剥がれやすいのは当然だ。



560 :世界@名無史さん:2012/09/01(土) 17:30:26.62 0
>>554
白粉の高級品は、鉛白使ってたんだって。

そんな物だから、使い続けるとエラい事に・・・
清少納言だったかな、晩年は顔が
般若の様だったとかいう話。




関連‐「昔はこういう顔が美人だった」は大きな誤解
    花押ってかっこいい【画像】
    江戸時代のセックスwwwwwwwww
    腐文化の方がオタク文化より早かった?


平安朝の生活と文学 (ちくま学芸文庫)
池田 亀鑑
筑摩書房
売り上げランキング: 19258
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
108536:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/02(日) 08:34
ゆかりんは関係ないだろ!

108538:名も無き修羅:2012/09/02(日) 08:42
ヨーロッパもローマ崩壊からルネサンス頃までは
鉛白の厚塗りが貴婦人の象徴だった
その後、平時はうす塗りになって行ったが
式典などの時は18世紀まで鉛白厚塗りがデフォ
当然、年行くと鉛障害でアバター顔になる

108541:名無し:2012/09/02(日) 09:28
仁でも鉛入りのおしろい使い続けて足切断した話があったな

108542:名も無き修羅:2012/09/02(日) 09:55
歌舞伎役者は鉛白でないと美しくないので頑張って使い続けて鉛中毒で死んでる

108543:名も無き修羅:2012/09/02(日) 10:01
今でもあんま笑うと
顔にしわができそうな気はする

108549:名も無き修羅:2012/09/02(日) 11:04
化粧の話とずれるけど
他人の残した評価を元に描いた清少納言の似顔絵が
神崎かおりに似てた記憶が

108552:名も無き修羅:2012/09/02(日) 11:06
>>108543
逆だよ
笑わんと顔の筋肉がだれてくるから、晩年はしわ・たるみが多くなる。笑っているときは顔の筋肉が程よくしまるから、しわの予防になる。

108556:名も無き修羅:2012/09/02(日) 11:23
※108543
笑ってできるしわが刻まれた顔は、柔和で穏やかな印象を与えるだろ
逆に無表情で能面みたいな顔は
歳を追うごとに「陰険な老いぼれ」の顔になってゆく

どうせ歳をとるなら、かわいいおじいちゃん・おばあちゃん顔になった方がいいと思うぞ

108583:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/02(日) 16:01
わらわの後ろに立つでない

108609:名も無き修羅:2012/09/02(日) 20:01
笑ってはいけない平安時代

108634:名も無き修羅:2012/09/02(日) 21:37
たしか古語によくある「い」や「し」などを他の読み方をする(言ひて、とか)
みたいな話し方も、出来るだけ口を動かさないためだった気が。

108758:名も無き修羅:2012/09/03(月) 22:39
まぁ、おかめ顔が美人だった平安時代だからなんともな
そのうち般若顔も美人の象徴になる時代がくるさ

108939:鬼女速名無しさん:2012/09/05(水) 10:30
ダウンタウン「笑ってはいけない平安時代の女性」

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top