ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


【サッカー/U-20女子W杯】思慮深く美しきスイス代表、被災地訪問や敗戦後の場内1周 「日本での経験が感動的で素晴らしい瞬間だった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346484364/


1 :れいおφ ★:2012/09/01(土) 16:26:04.14 ID:???0
被災地訪問、敗戦後の場内1周…思慮深く美しきスイス代表 サッカーU-20女子W杯
2012.9.1 07:00

日本初開催となったサッカーのU-20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)。注目を集めるのはU-20女子日本代表「ヤングなでしこ」の活躍だが、その振る舞いをぜひ紹介しておきたいチームが、日本と同じ1次リーグA組に入ったスイス代表だ。

大会期間中には東日本大震災の被災地で子供たちを激励。「消化試合」となった日本戦でも全力プレーを貫き、観客から大声援を受けた彼女たちは、思慮深く美しい「グッドルーザー」だった。

8月26日、東京・国立競技場。日本が4-0でスイスを破り、準々決勝進出を決めた直後、敗れたスイスの選手たちは「Switzerland!!」と国名を連呼して健闘をたたえる日本の観衆に挨拶するため、場内を1周。手を伸ばしてフェンス越しに握手したり、プレゼント用のシャツを場内に投げ入れるなどして声援に応えた。さらに試合後の記者会見場に、シュベリー監督は日本代表のユニホーム姿で登場。「大勢の方が拍手をくれ、その中の1人に交換してくれといわれた。私にはちょっと小さいが、ありがたく頂いた」とさわやかな笑顔を見せた。

これより先の8月20日。スイスは前日のニュージーランドとの初戦に敗れ、精神的にも肉体的にも疲れの残る中、東日本大震災で町民90人以上の死亡が確認された宮城県七ケ浜町を訪問。地元サッカークラブの小学5、6年生約30人と交流し、チョコレートやユニホームをプレゼントした。

交流会の話が持ち上がったのは6月。1次リーグ組み合わせ抽選会で来日した監督やスタッフが、2試合を行うことが決まった宮城を視察に訪れた際、「震災の被災者に対して、われわれが何かできることはないか」と宮城県サッカー協会などに打診して実現した。

約1時間の交流会では、会場となったスタジアムの観客席から、選手たちが穏やかな姿を取り戻した太平洋を眺める場面もあった。主将のDFゲルバーは「スイスには海がなく、津波を体験したこともないが、映像や写真を見て、とても心が痛んだ。不思議な縁で被災地の子供たちとつながりを持てたのは大きな体験で、忘れられない日になった。彼らにも頑張ってほしい」。

主力のMFゲンゼッターも「人々が過去を乗り越え、暗い顔だけでなく、笑顔で過ごしているのを見て、とても感激した」と話した。

サッカーに話を戻せば、スイスには隣国ドイツという強大なライバルがいる。シュベリー監督は自国同様、競技人口が少ない日本の女子サッカーの躍進に大いに刺激を受けた様子で、「技術に優れ、ゴールを狙う意気込みもすごい。いつも驚かされる。日本のようにプレーすることが目標だ」と最大限の賛辞を贈ってくれた。また日本戦後の会見では「私は5歳からサッカーを始め、37年間サッカーに携わってきたが、今回の日本での経験がもっとも感動的で素晴らしい瞬間だった」とも話した。

スポーツマンシップを見事に表現し、日本の被災者や観客に清涼感を与えてくれたスイスの選手たち。2015年の女子W杯カナダ大会で、彼女たちがフル代表の主力として活躍する姿を今から心待ちにしたい。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120901/scr12090107000003-n1.htm

「七ケ浜サッカークラブジュニア」の子供たちに、ユニホームをプレゼントする
Uー20女子スイス代表の選手たち=8月20日、宮城県七ケ浜町
scr12090107000003-p1.jpg



14 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:29:28.34 ID:WBwCfGBC0
ありがとう




    


23 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:30:03.56 ID:S9tAl/Er0
ちゃんとコンディション整えられたのか?ってほどに各所に訪問して
文化交流してたのってスイスだったっけか
人間形成のためには、サッカーだけでなくこういうことも経験になるだろうが
練習できたのかな、ってくらいいろんなとこいってたな
選手のみんな笑顔で写真取られていたけどさ!




33 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:31:06.65 ID:H+d21hTL0
スポーツマンシップというやつだ



34 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:31:10.01 ID:alhVEe8f0
スポーツの感動は良い刺激になる



42 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:32:21.60 ID:pNQCQIki0
素晴らしい話



44 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:32:32.98 ID:voXBS6Nv0
こういうのはテレビで報道してもいいと思うんだけどね



45 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:32:57.48 ID:BwzwaMls0
ありがとうスイス



96 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:39:42.88 ID:nC4S+EnZ0
>シュベリー監督は日本代表のユニホーム姿で登場

サービスしすぎだろwww




105 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:41:04.79 ID:5swp66Wq0

2695fcb969bb43000bc2d3ac3459d8e5.jpg



107 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:41:15.66 ID:4WYdJLCB0
スイス戦終了後(U20Woman World Cup)




131 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:46:49.48 ID:Opgb1cbK0
これぞスポーツの正しい姿。



133 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:47:23.00 ID:kjjXF+AoO
わざわざ被災地まで来てくれたのか
ありがたいなぁ…




142 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:49:28.10 ID:DZD+DCDJ0
アメリカといいこれがスポーツでの国際交流の見本みたいなもんだわな
こういうのをもっと拡散していかないとね
ニュース・ワイドショーがやらないなら、自分たちで拡散してあげなきゃね




371 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:51:33.79 ID:/mmNc9qp0
ここ見なかったら知らないままだった。マジでどうなってんの日本のテレビ局



455 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:21:24.98 ID:fIwGpihO0
>>371
FIFAのサイトじゃ大きな写真が載っていた


1687531_big-lnd.jpg



473 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:30:16.69 ID:ic98+CMz0
>>455
良い写真
ほっこりした




153 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:51:32.71 ID:/UNvBags0
アメリカ代表は広島の原爆資料館訪れて献花までしてるんだな
個人的には、そこまで気を使わなくてもいいのではとは思った程

しかも試合後スタジアムで、開催国や合宿地広島宛に「ありがとう日本」の横断幕出してる
なでしこやA代表がやったアレみたいなやつな
あれってちゃんとFIFAの承認してからでないと出せないから、結構手間掛かってるんだよ
それも手書きじゃなくちゃんと業者に発注した立派なモン
画像のリンク探したけどなかなか見つからない
だれかリンク貼っておいてくれ




154 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:51:40.37 ID:1P3xweNa0
U-20女子サッカー米国代表の広島表敬訪問




178 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:56:09.19 ID:DZD+DCDJ0
>>153
これ見れるかな?
北との準々決勝試合後のアメリカ代表


maru1346418395056.jpg



216 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:03:10.17 ID:dzO7iUx40
>>178
泣いた
こっちは別バージョン


1685881_big-lnd.jpg



249 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:10:44.68 ID:jLRYedMn0
こっちもみとけ

ニュージーランドU-20女子ワールドカップ代表平塚キャンプ





201 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:59:08.70 ID:/UNvBags0

pan2jij00030525.jpg
pan2jij00030526.jpg
pan2jij00030542.jpg
pan2jij00030541.jpg



210 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:02:01.00 ID:H2w2MOKYO
>>201
これ見てたけど、なんで抱っこされてたんw




227 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:06:02.71 ID:RlwJmaLh0
>>210
おっぱい触ってごめんなさいってところまでは判るんだがなw




504 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:45:32.10 ID:s943OUOCO
昨日駒場に行ったんだけど
ノルウェーの選手も皆試合後、観客席ギリギリまで来てくれて
タッチしていってくれたな。俺は恥ずかしかったから
ちょい後ろで見てたけどいい光景だったな




228 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:06:12.07 ID:kP7c4aep0
女子サッカーって各国の戦い以前に競技を盛り上げようって意識があるよね。
試合も大切なんだけど互いにレベルを高め合おうって機運を感じる。




463 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:24:02.84 ID:fIwGpihO0

1684093_big-lnd.jpg

1684095_big-lnd.jpg

1684090_big-lnd.jpg



487 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:35:16.14 ID:uCD/+RhG0
>>463
被災地にも来てくれたんだね
いい写真だなあ。スイスありがとう!




475 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 18:30:25.83 ID:WXuBJiGjO
ほんとこうゆう事でスイス大好きになっちゃう自分の単純さに何かもうね

でもスイスさん最高にありがとう




557 :名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 19:10:30.53 ID:uCD/+RhG0
スイスを始め日本の為に行動をおこしてくれた参加国の皆さんに感謝




関連‐なでしこ先発イレブンを可愛いメンバーで組んでみた【画像】
    なでしこ佐々木監督はなんで鮫島のケツ触ったのあれ?
    アジアカップのあの動画を作った人がまた作ったらしい
    田中陽子かわいいすぎ


凛と咲く なでしこジャパン30年目の歓喜と挑戦
日々野 真理
ベストセラーズ
売り上げランキング: 15949
関連記事
管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
108451:ペッ:2012/09/01(土) 19:38
偽善すぎて吐き気がするな。
この代表選手らの行動を偽善と言ってるのではない、それに対しての「ありがとう」とコメントしてる肥溜めニート共の偽善な態度に吐き気がする。
感動をありがとう!(泣)みたいな感じ、キモいわ


あと以下、韓国との比較禁止ね

108452:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:45
プッ

以下、二学期もイキがる米1に苦笑ね

108453:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:45
安定の南朝鮮さんのマジキチコメです。

108454:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:48
こりゃまたでっけえ釣り針だなあおい

108456:唾を吐かないでください:2012/09/01(土) 19:51
単純に感動したからそう感じたわけで。
世の中あなたのような偏屈な人間ばかりじゃないんですよ

108457:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:52
※1
カレーおいしいお!って喜んでるときにウンコの話するヤツはいないだろ?
そういいたいんですねわかります

108458:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:53
きゃー※いちさんすてき

108459:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:53
あったけえ
世界があったけえよ

108460:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/01(土) 19:54
まじ頭さがるわ
ありがとうスイス・アメリカ
他あの国以外ありがとう

108461:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:54
試合後にもこうしてお互いたたえ合うことができる選手とファンがいる
っていうのは素晴らしいね。スポーツのもたらすいい影響だ。

願わくば、こういう人たちがいなくなりませんように。

108462:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:54
学校は始まったのか?
まだならガキは早く夏休みの宿題やった方がいいぞ

108463:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:55
このサイト見るまで全然知らなかった。ありがとう!
拍手ボタンを探してしまったよ。

108464:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/01(土) 19:57
韓国人悲しいかな
在日韓国人もっと悲しいかな

108465:アンノウン:2012/09/01(土) 19:58
>それに対しての「ありがとう」とコメントしてる肥溜めニート共の偽善な態度に吐き気がする。

自分がどれだけ惨めな事をいってるか・・・早く気づくことを祈ってるよ。

>あと以下、韓国との比較禁止ね

それはフラグかいw

108466:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:58
元スレで韓国と比べて~みたいなレスいっぱいあったのに
この記事には韓国のかの字も載せたくないってかw

108467:名も無き修羅:2012/09/01(土) 19:59
スイスありがとー
こういうニュースで個人がもってる国のイメージ固まっていくよね
いいところは見習って行かないと

108468:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/01(土) 19:59
北朝鮮の選手のほうがきちんとしてる件wwwwwwww

108469:名無しさん@2ch:2012/09/01(土) 20:00
いやー清清しいまでのスポーツマンシップだなー。
どっかの南朝鮮とは偉い違いだなー

108470:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/01(土) 20:01
民度の低さもろだしですw

108471:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:04
>元スレで韓国と比べて~みたいなレスいっぱいあったのに
>この記事には韓国のかの字も載せたくないってかw

載せるまでもないからなw

108473:名も無き阿修羅:2012/09/01(土) 20:06
ありがとう、あったかくなるね。
監督小さいユニホーム、素敵やん。

「〜〜禁止ね」、haha

108474:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:08
腰が痛いのに泣かすなwww
アメリカの選手が原爆資料館行ってたのは驚いた。
こういう風に押しつけがましくなく日本に良くしてくれる国のみなさんに感謝だな。

108475:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:10
隣がキチガイ過ぎて麻痺してるけど、本来スポーツってかくあるべきだよね。
ありがとう、スイス。

108477:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:16
可憐だ・・・

どっかのウンコと比べなんかしたらとても失礼だよ

108478:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:17
皆がこうありたいって言う話なのに
出来ないやつはクズって言われてると思っちゃったんだろうなぁ
切ないなぁ

108479:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:20
※1
いきなり韓国比較禁止の朝鮮人おつ
お前の代表は乾杯して日本に唾吐きかけて速攻で帰ったなww
すげー近いのになwww

108480:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:26
これって、産経しか報じてないんだな・・・

108484:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:37
韓国とは大違いだな
韓 国 と は 大 違 い だ な w w w w w

108486:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:44
それに比べて、あの国は・・・


108487:名無しさん(笑)@nw2:2012/09/01(土) 20:44
ええニュースや

108488:奈々氏:2012/09/01(土) 20:47
最近、どこかの国のせいで心が荒んでいた自分を感じたわ。
涙でた。

108489:名も無き修羅:2012/09/01(土) 20:48
一方韓国は…

108491:創造力有る名無しさん:2012/09/01(土) 20:53
こういう国とこそ草の根交流をしていってほしいと思う。

ただ隣国ってだけのキチガイと交流は辞めてほしい

108492:名無しさん@ニュース2ちゃん  :2012/09/01(土) 20:54
チョンコロカスにスイス人の爪の垢を舐めさせたいな
スポーツと政治を絡めるボンクラチョンにさ

108494:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/01(土) 21:02
心の底からあったけぇ

108495:ナナフシ:2012/09/01(土) 21:02
こういうのをなんで報道しないの?
こういうのって現地(この場合は広島)
でものすごい視聴率とれるから、報道
側にもメリットあるのにね。
芸人使うよりもいいんじゃないかな。

108496:名も無き修羅:2012/09/01(土) 21:05
強姦国に命名しなおせ糞国家

108497:名も無き修羅:2012/09/01(土) 21:13
日本代表もぜひアウェイでこういったことをしてほしい。

108499:名も無き修羅:2012/09/01(土) 21:39
全然知らなかったー

108500:名も無き修羅:2012/09/01(土) 22:11
昔はここまで相手国やホスト国を賞賛するような雰囲気はなかったんだけどだんだん変わってきてるね。
めちゃくちゃいい傾向だと思う。

108501:創造力有る名無しさん:2012/09/01(土) 22:13
在日に米1を取られるとは

108503:名も無き修羅:2012/09/01(土) 22:36
日本に好意的な人達もいるんだよな
安心した

108504:ぷっちょ:2012/09/01(土) 22:42
最高のコンテンツ!

108505:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/01(土) 22:58
※108500
願わくば今後もその気持を各国が忘れないようにプレーしてほしいな。
こういうのを小さく扱う時点で日本のメディアがいかにオワコン化したか分かるというのは実に情けない限りだが…。

108506:名も無き修羅:2012/09/01(土) 23:02
韓国のことが一切出てない
いい記事

108507:byg:2012/09/01(土) 23:14
韓国とか北朝鮮はこんな事できないもんね。あいつらスポーツしてるわけじゃないし。

108508:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/02(日) 00:23
比較して当然だろ。あのアホどもがオリンピックでやったことを思い出さない奴はいないだろwww

108516:名も無き修羅:2012/09/02(日) 01:34
失礼だと思いつつ某国のことが頭をよぎるのは仕方ないよね
どっかの誰かさんには所詮人型の皮剥いだら後進国以下の民度しかないんだって毎回嫌ってほど見せられるんだからね

108533: :2012/09/02(日) 07:32
こっちを大きく報道してくれよ
まがい物の友好wなんて糞
よっぽど真実見せて対応していく方がいい

108537:名も無き修羅:2012/09/02(日) 08:41
最後のガキは朝鮮人かなにか?

108547:名も無き修羅:2012/09/02(日) 11:01
国際大会ってのはこうでなきゃな。
ありがとうスイス。

108577:名も無き修羅:2012/09/02(日) 14:35
残念ながら旭日旗どうのこうのと言ってる連中には理解できないだろうな。

108695:名も無き修羅:2012/09/03(月) 11:20
こういうのはホント嬉しいな、
自分も見習おう。

108760:名無しさん:2012/09/03(月) 23:01
ありがたいねえ
ありがたい

108825:名も無き修羅:2012/09/04(火) 16:24
管理人もスイスも素敵!

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top