fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


平野耕太†280 ドリフターズ うーわーあいつ やっぱりばかなんだぁー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1345020716/


504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 13:41:33.02 ID:RODfYXLW0
跡継ぎは男、それがダメなら条件付きで女って結構多いけどそもそもなんで男が跡継ぎなんだろ
男児は死にやすいし女児のほうが生き残る可能性高そうじゃないか??



505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 13:46:35.93 ID:WADtPZwv0
>>504
女が跡継ぎなら男が生まれるまで自分で子供産まなきゃいけないだろ
世継ぎ作るのに命懸けの当主って危うすぎるだろ
その点男なら最悪生殖能力なくてもよその種を嫁の腹に仕込めばいいだけだ



506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:07:31.79 ID:OiR219py0
てか男は何人もの女を同時に孕ませられるが、
女はどう頑張っても年1ペース以上には産めないからな。
男を当主にした方が家が広がりやすい。



508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:28:17.60 ID:RO5Uu0540
今みたいに子供も母体も無事に出産できるような時代じゃなかっただろうしなあ
子供を生んだはいいものの母が・・・ってケースもよくあった



509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:33:40.89 ID:4BfBCCml0
その代わりDNA検査もないけどな


510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:35:57.97 ID:KtB5cnBL0
今だって出産は医療行為の中でもかなり危険な行為だよ。死亡率も結構高い。
産婦人科が少ないのは、危険度が高い割に一般的に危険という認識が低くて、訴訟につながりやすいからというのもある。
よっぽどの信念がない限り産婦人科はやめとけって言うのは、医学生の間でも結構言われる。



618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 02:38:58.69 ID:g2LXflK60
>>508-509
妊婦の死亡率ってずっと下げ止まり状態なんだよ。
あんまり喧伝されてないけどね。
新生児の7歳までの生存率は日進月歩で延びてるんだがね。
生まれる様に出来てても無事産めるのが当たり前でない・・・。
人間のお産は中でもかなり重い部類に入る。
児も生まれたときの無力さは特異の部類。
本当は爪も牙も持たないランクの獣だと、
産んだらすぐ走れて逃げる元気なメスじゃないとヤバイし、
児はその瞬間の次から親と一緒に走れる。

人間ってつくづく特殊・・・



619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 03:15:29.99 ID:235AEdGu0
>>618
二足歩行の弊害だと聞いたことがある
人間は内臓が骨盤によって支えられてるため骨盤が筋肉やらの繊維でしっかり覆われていて産道が狭くなってしまう
赤ん坊はちっこい未熟な状態で産まないと母親の骨盤を通れないらしい

ちなみに動物の内臓は腹で支えられるのでギリギリまで腹に入れておいてゆるゆるのおまたからぬるっと取り出せるんだと



511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:40:11.01 ID:37j2dJag0
たまにウンコするかのごとくトイレで出産する女とかいるけどあれ凄いよな


528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 19:35:44.30 ID:HWKbd0MP0
>>511
あれ、ヘタするとマジで死ぬよ
トイレとか汚い場所での出産は感染症にかかるリスクがある
最悪母子共に感染症で死亡、なんてケースもある




関連‐日本人の感覚だと王室ってのは同一王朝がずっと続いてるようなイメージだけど
    世が世なら将軍?徳川家の末裔たち【画像】
    幕末動乱期の自分の先祖のことを調べた
    【親日国】ブータン国王 東日本大震災の被災地訪問へ


お世継ぎのつくりかた―大奥から長屋まで 江戸の性と統治システム
鈴木 理生
筑摩書房
売り上げランキング: 464979
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
107262:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/22(水) 12:44
女って仕事向いてないやん

107265:名も無き修羅:2012/08/22(水) 13:03
直系という言葉が何を意味するのか知らないんだな

107266:名も無き修羅:2012/08/22(水) 13:07
確実にその血統を残すという意味では、女が当主というのはあり
種が誰のであれ当主が産む子供は
確実に当主の子供だから

107268:名も無き修羅:2012/08/22(水) 13:18
504にマジレスすると 石器時代とかから基礎筋力が強い男が女とその家庭を守るという形がある
力あるものが強い(曲解すると偉い)という概念はそのころからある だからか男>女という形は自然的なものだった
それは戦国時代のような状況でも基本構造は変わらず続いてきた

そして現在はそういう時代ではないが危険から守る代わりに男が会社に行き女が家庭を守るという
構造は男女平等が叫ばれようがなんだかんだで続いてる

確かに現代ならその逆も可能だし女が後継ってのも無理ではないと思う
だが後継なんという概念は自分たち以外の社会に認められるかというもので
社会常識という面倒くさい物に反するため 苦労するかと思われる・・・

107272:鬼女速名無しさん:2012/08/22(水) 13:41
多分昔は今ほど血統主義が重んじられてなかったせいだろ。
どこの武将や大名の家もバンバン養子とりまくって、優秀な部下の子に後継がせたり平気でしてたし。
むしろこれほど我が国で「嫡子」が重んじられ、養子が避けられるようになったのはいつの頃からなんだろう。

107273:名も無き修羅:2012/08/22(水) 13:42
少子化で一人っ子も多いだろうし、女性跡継ぎも珍しくなくなるだろうね

107274:名も無き修羅:2012/08/22(水) 13:43
母系社会で男性が通い婚してたとこもあるので、跡継ぎが女性な文化もあるんだけどね

107275:名も無き修羅:2012/08/22(水) 13:46
平安あたりまでは家を継ぐのは女(物理的な家でもある)が当たり前だったのにどこでひっくり返ったんだろう?

107277:名も無き修羅:2012/08/22(水) 14:12
男の方が強いからに決まってんだろw
女みたいな劣等生物を跡継ぎとかするわけねーってw

107278:名も無き修羅:2012/08/22(水) 14:27
女が当主だったら確実にその人の子供だけど
男は本当にその男の子供か分からないからな…
豊臣秀頼だって秀吉の子じゃないって言うしさ…

107281:名も無き修羅:2012/08/22(水) 14:39
※107275
平安時代後期に政治つー概念が固まったのから始まって鎌倉時代に武家による殺し合いで確定した感じ

107283:名も無き修羅:2012/08/22(水) 15:10
江戸時代の豪商なんかだと女の子が事実上の跡取りってこともあったらしい
息子が良くできた子ならいいが、馬鹿だとその店オワタになる
娘なら出来のいい番頭を婿にあてがえばいいのでハズレがない
だそうな。時代が違うから同列には言えないけど

107285:名も無き修羅:2012/08/22(水) 15:51
ペニスさえ付いていればオツムはどうでもいいってのが天皇。

悠仁を見てみろ。あの顔の何処が賢そうなんだ? 悠仁の顔は知的障害者の顔だ。

107287:名も無き修羅:2012/08/22(水) 16:29
※107285
韓国に帰りなよ
向こうでは裏切り者扱いされるだろうけどな在日

107288:名も無き修羅:2012/08/22(水) 16:32
血統の確実さなら女―女―女―で繋いでいくのが一番だけど
やっぱり数と時間が問題だよな

107295:名も無き修羅:2012/08/22(水) 18:23
男は立ててあげないとロクなことしないから

107301:名も無き修羅:2012/08/22(水) 19:51
体力がない方よりはある方がいいだろ

107302:名も無き修羅:2012/08/22(水) 19:58
女は畑で男は種
種が違えばもう全然違う作物になる
だから皇室は男系にこだわってるって本で読んだな

日本は大昔は母親は子供生むし神様だったそうだけど。だからかみさんって呼ぶとか。父親は尊いから父さんと呼ぶとか。当主かどうかわからんがどちらかというか女性を敬う社会だったそうな。本当に大昔は大昔だけど
江戸時代の庶民は父親も育児に参加して欧州の人間は驚いたそうだな。戦前までは結構面白い教育とか風習があるよ。戦後に、いや戦後のどさくさでずいぶん変わった気がするこのくんには

107305:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/22(水) 20:15
>>107262
なんで働かないの?

107343:名も無き修羅:2012/08/23(木) 02:11
女は確実に自分の子って分かってるけど男はって考えたらDNA鑑定のなかった時代は男にとって不幸なような幸せなような

107398:名も無き修羅:2012/08/23(木) 14:00
遺伝子の後継ができるのが男性だから

107421:名も無き修羅:2012/08/23(木) 18:18
男なら何十人でも子孫を残せるからでしょ、武家や貴族は子供が2桁以上いるのも珍しくなかったよ

107438:名も無き修羅:2012/08/24(金) 00:19
なかなか興味深いスレ

107470:名も無き修羅:2012/08/24(金) 08:38
科学的に見れば初代の遺伝子(性染色体)を確実に残せるからだろ。
性染色体はXとYの二つ持ってて、男がXY、女がXXで子供は両親から片方ずつもらう。つまり父親からY遺伝子を受け継いだら男が生まれるわけだ。
同じ理屈で父親のYってのは父親の父親から受け継いだわけで、遡れば初代当主のYをず~っと受け継いでるんだ。
逆に子供が女だと父親からXをもらってるんだな。父親はだれからXを受け継いだかというと母親からなんだよ。父親からはYを受け継いでるから。
つまり3代目以降に生まれた女は初代と全く関係ない性染色体しか持ってないんだな。
徳川家とかわかりやすいけど初代の血をちゃんと引いてるかってのは当主決める上で最重要なんだよ。だから男を跡継ぎにするんだ。

・・・まあ昔だと間男が子供作ってもわからないので危険ではある。

136285:名も無き修羅:2013/07/23(火) 13:06
ちゃうねん
跡継ぎと男系、女系をごっちゃにしたらあかんねん

昔は女系やってん
自分の妻が産んだ子供は自分の子供かどうか自分のDNAがあるかどうかわからんけど
自分の姉妹が生んだ子供は自分のDNAに非常に近いねん

でも、戦争が大規模になり他民族を虐殺できるような規模になってくると、軍事的に有利なように、自分の兄弟を身内にするねん
DNAがつながってなかったとしても、兄弟、甥叔父のほうが他人よりも信頼できるねん

だからこそ、男が跡継ぎになるねん

136317:名も無き修羅:2013/07/23(火) 21:47
#107302
子供は男の種だけじゃなくて女の種と半分ずつでできるんだが?

136338:名も無き修羅:2013/07/24(水) 01:40
日本において跡継ぎは義理の長男か実子の長男であって女は実質的に入ってこないだろ

146615:名も無き修羅:2013/12/09(月) 10:19
女は感情で判断するからだよ
気分で政策決められたら国滅ぶわ

154962:名も無き修羅:2014/04/02(水) 22:25
太平洋とかのポリネシアン系の人々は母系社会だけどね。
女は畑で男は漁(猟)、受け継がれる財産として子供を産むというファクターも含めてのことなんだろ

封建制の社会だと戦やらなんやら必要だから、男が跡継ぎになるようになんじゃないの?

212271:名も無き修羅:2016/01/21(木) 18:42
昔の戸籍見ると養子だとか離縁だとか凄い多いよね
所詮現代の価値観なんて現代のものでしかないんだよなあ

264810:名も無き修羅:2017/12/10(日) 21:39
武家でも子供が女しかいない時は婿取りで
家を存続してたので、男系オンリーではないよね。
跡取りを血の繋がったどちらか一方の性に
限定してしまうと確率的にその家は滅びる。

407113:名も無き修羅:2022/02/05(土) 16:55
男系相続と言ったらサリカ法典と曽於湖から派生した大陸法が有名だけれども、サリカ法典が生まれた中世初期と同じで戦国時代の日本は自力救済を基本としていたからだと思う。要は土地でも金でも家でも家族でも自分権利は敵を殺してでも自分で守れと言うこと。となると、フィジカルが強い人物が跡を継ぐようになるのじゃないかな?

407204:名も無き修羅:2022/02/06(日) 17:45
いつの時代か忘れたけど
男しか相続が認められない決まりが出来たから。

母系一族は婿を取るたびに「n代目●●●●」と名前を変えさせて跡継ぎに見立てて一族を存続させてた。
婿なんて部屋住みの次男三男がいるから困らない。
男である必要はないよ。
女である必要もないけどね。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top