![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【ロンドン五輪】柔道ニッポン初の金ゼロ…五輪前から出ていた“篠原流”への不満
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344122526/
5 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:23:38.22 ID:X+dmYkTO0
選手にプレッシャー与えちゃダメ。
怒鳴るのは、怒鳴る人が気持ちいいだけ。
怒鳴られる人は萎縮します。
人を育てるのは難しい
15 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:27:23.49 ID:X+dmYkTO0
救急チームの医者とかも急激に意識が変わってるよ。
昔は「命のかかってる現場なんだから、怒鳴られたり殴られるのは当然」
みたいな風潮だったけど、
今は、リーダーの医者が
「命のかかった現場だからこそ、感情的に怒鳴ったり、威圧的な口調で
スタッフに接することは害悪でしかない。
現場を委縮させて、本来冷静にできることを、こちらの頭を真っ白にしてしまい、
こちらの機嫌を損なわないようにと意識がそちらに向かって、
かえって重大なミスを引き起こす。
だから人の上に立つ者は絶対に怒鳴ったり、威圧をもって人に接してはならない。
命がかかってるからこそエレガントに振る舞うべきだ」
関連‐けいおん人間関係対応表が出来たよ~
ドラゴンボール界王神以上の愚将っているの?
よつばとのとーちゃんが理想の生き方だわ
こんなにDQNネームが批判される時代なのにDQNネームをつけちゃう親ってなんなの
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344122526/
5 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:23:38.22 ID:X+dmYkTO0
選手にプレッシャー与えちゃダメ。
怒鳴るのは、怒鳴る人が気持ちいいだけ。
怒鳴られる人は萎縮します。
人を育てるのは難しい
15 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:27:23.49 ID:X+dmYkTO0
救急チームの医者とかも急激に意識が変わってるよ。
昔は「命のかかってる現場なんだから、怒鳴られたり殴られるのは当然」
みたいな風潮だったけど、
今は、リーダーの医者が
「命のかかった現場だからこそ、感情的に怒鳴ったり、威圧的な口調で
スタッフに接することは害悪でしかない。
現場を委縮させて、本来冷静にできることを、こちらの頭を真っ白にしてしまい、
こちらの機嫌を損なわないようにと意識がそちらに向かって、
かえって重大なミスを引き起こす。
だから人の上に立つ者は絶対に怒鳴ったり、威圧をもって人に接してはならない。
命がかかってるからこそエレガントに振る舞うべきだ」
関連‐けいおん人間関係対応表が出来たよ~
ドラゴンボール界王神以上の愚将っているの?
よつばとのとーちゃんが理想の生き方だわ
こんなにDQNネームが批判される時代なのにDQNネームをつけちゃう親ってなんなの
日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配人―怒鳴られたら、やさしさを一つでも多く返すんです!―
posted with amazlet at 12.08.05
三輪 康子
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 11915
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 11915
- 関連記事
-
-
リアルタイムで航空機の飛行状況が分かるサイト 2012/10/02
-
難病「潰瘍性大腸炎」を患った有名人 2020/08/30
-
モハメドアリのディフェンスがこれ キチガイやろ 2016/06/08
-
今は生理用品の品質が良くなって嬉しい 2011/07/21
-
テニスってどの大会で勝つのが一番すごいのかさっぱりわからない 2014/09/04
-
レジェンド校長の偉業 2017/05/02
-
aibo欲しいけど、維持費が結構すごいんだよな 2020/10/16
-
日本自動車博物館っての行ってみたいな 2015/11/24
-
ビーチバレーの女性ユニフォームは露出度高いものにルール上で強制されてる 2012/01/13
-
若き日のプーチンがKGBだったのは有名な話だが 2020/06/23
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
105575:名も無き修羅:2012/08/05(日) 16:18
エレガンテって言うと某紳士服漫画(コットン何某ではない)思い出す。オーダーメイドの戦闘服に身を包んで事にあたりたいものだな
でもためになるな~。なんとなくでしかわかってなかったよ怒鳴らない方がいいってのは。これで腑に落ちた。例え話が秀逸だな命の現場たぁ
でもためになるな~。なんとなくでしかわかってなかったよ怒鳴らない方がいいってのは。これで腑に落ちた。例え話が秀逸だな命の現場たぁ
105576:名も無き修羅:2012/08/05(日) 16:28
エレガントといえばトレーズ閣下
105577:名も無き修羅:2012/08/05(日) 16:30
事はすべてエレファントに…
105578:名も無き修羅:2012/08/05(日) 16:32
分かってもらえるように叱るって大事だけど難しいよね
105579:名も無き修羅:2012/08/05(日) 16:56
その場凌ぎには最高の手段だが長い目で見ればいいことなし
集団行動でふざけてる奴に注意しても聞かない時だけそうすればいい
集団行動でふざけてる奴に注意しても聞かない時だけそうすればいい
105580:名も無き修羅:2012/08/05(日) 16:58
志気が高い選手や人、現場ではそう言えるかも知れんが、志気の低い人間、いわゆる集中力のないやつ、すぐサボるやつにそれをやっても全く通用しないんだよな。
怒鳴るのはダメって一概に言うのは返って危険だと思う。
怒鳴ることによりことの重大さを分からせて、その上で諭すように説明しなければいけないから、すごく大変。
怒鳴るのはダメって一概に言うのは返って危険だと思う。
怒鳴ることによりことの重大さを分からせて、その上で諭すように説明しなければいけないから、すごく大変。
105581:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/05(日) 17:02
レディ?事はエレガントに
105582:名無しさん(笑)@nw2:2012/08/05(日) 17:08
篠原が何か考えて行動してるわけ無いじゃん
本能だけで柔道してた人間だぞ
自分で何かを理解して勝ってたわけじゃないから、
当然人に物を教えることなんてできる訳がない
本能だけで柔道してた人間だぞ
自分で何かを理解して勝ってたわけじゃないから、
当然人に物を教えることなんてできる訳がない
105583:名も無き修羅:2012/08/05(日) 17:13
>105581
どんな程度の低い現場にいるんだよw
どんな程度の低い現場にいるんだよw
105584:名も無き修羅:2012/08/05(日) 17:15
105583
>105580
すまない。俺みたいなやつがいるところだな。
>105580
すまない。俺みたいなやつがいるところだな。
105585:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/05(日) 17:37
>105580
くそ!いいたいこと全部言われたぞ
くそ!いいたいこと全部言われたぞ
105588:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:09
こういうスマートで柔軟な考え方わたし好きよ(32歳・男性)
105589:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:13
「怒鳴る側が気持ちいい」
この言い方はないな。
人を叱るのはすごく疲れることだよ。
この言い方はないな。
人を叱るのはすごく疲れることだよ。
105590:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:16
※105589
気持ちいいは違うかもしれないが
感情に任せてるだけだから楽だし、有効な手段じゃないな
気持ちいいは違うかもしれないが
感情に任せてるだけだから楽だし、有効な手段じゃないな
105591:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:17
※105589
「叱る」と「怒鳴る」は違うな
叱るのは難しいし疲れる
「叱る」と「怒鳴る」は違うな
叱るのは難しいし疲れる
105593:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:29
こちらは叱ったつもりでも、
図体のでかい大人が怒鳴っている、と受け取る子供。
そしてパワーハラスメントと
まくし立て、爆発する親。
教師など、大人少数(1人)に対して子供多数などでは、
「大声を出す」ということが必要なときもあると思いますがね。
図体のでかい大人が怒鳴っている、と受け取る子供。
そしてパワーハラスメントと
まくし立て、爆発する親。
教師など、大人少数(1人)に対して子供多数などでは、
「大声を出す」ということが必要なときもあると思いますがね。
105594:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:37
叱るのは一対一で
ゴットゥーザ様がちゃんと実践して病院で効果出してたよw
まあ人前で怒鳴る奴は糞
ゴットゥーザ様がちゃんと実践して病院で効果出してたよw
まあ人前で怒鳴る奴は糞
105595:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:39
実際怒鳴られたり殴られたりしたらさ、
余程の聖人君子か鈍感じゃないかぎり感情的にはなるもんな
余程の聖人君子か鈍感じゃないかぎり感情的にはなるもんな
105596:名も無き修羅:2012/08/05(日) 18:46
叱るのと感情的にキレてるのの区別は聞かされる方がよくわかるもんだ
叱られたのなら反省もするけど感情的にキレただけってのは後で遺恨を残す
叱られたのなら反省もするけど感情的にキレただけってのは後で遺恨を残す
105597:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/05(日) 18:57
叱ると怒るの区別が出来てない人間を上司に持つと悲惨
叱るってのは自分の感情がコントロール出来てて相手の為を思ってする行為
怒るってのは自分の感情の捌け口ととして単に捲くし立ててるだけだから
怒られた方は反抗するか萎縮するかのどっちかで良い事無し
叱るってのは自分の感情がコントロール出来てて相手の為を思ってする行為
怒るってのは自分の感情の捌け口ととして単に捲くし立ててるだけだから
怒られた方は反抗するか萎縮するかのどっちかで良い事無し
105598:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/05(日) 19:15
僕の股間のエレファント
105599:名も無き修羅:2012/08/05(日) 19:39
当人同士じゃなくて周りでそれを聞かされてる人の「またかよ、でも私は関係ないですよ-」って振る舞いの不自然さにたまに吹き出しそうになって困る
105602:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/05(日) 20:06
世の中には怒鳴る以外にもうどうしようもないくらいに残念な怒鳴られ対象がいるんですよ?
105604:名も無き修羅:2012/08/05(日) 20:13
同業だけど前の職場の先輩がこんな感じだった
急患の時は感情が高ぶるせいかイライラしだしてとりあえず周囲を威圧してかかるから新米の子とか完全にストップすることがよくあった
おまけに終わってからも動きの悪かった医師や看護師をわざわざスタッフを集めたうえでネチネチ問い詰める、長いと一か月以上もそのことに関する嫌味を言い続ける器の小ささっぷり
おかげでその先生の普段の診療には看護師が誰も付きたがらずだいたい新米看護師がつくことが多く、萎縮→怒鳴るのループができることもしばしば
先輩が辞めるまで先輩と看護師の板挟みで無駄に疲れた
ベテランで温厚な先生の時は落ち着いた声で周りを激励しつつ処置するからスタッフもやりやすかった
感情に任せて行動する人間はどんなに頭良くても猿だわ
急患の時は感情が高ぶるせいかイライラしだしてとりあえず周囲を威圧してかかるから新米の子とか完全にストップすることがよくあった
おまけに終わってからも動きの悪かった医師や看護師をわざわざスタッフを集めたうえでネチネチ問い詰める、長いと一か月以上もそのことに関する嫌味を言い続ける器の小ささっぷり
おかげでその先生の普段の診療には看護師が誰も付きたがらずだいたい新米看護師がつくことが多く、萎縮→怒鳴るのループができることもしばしば
先輩が辞めるまで先輩と看護師の板挟みで無駄に疲れた
ベテランで温厚な先生の時は落ち着いた声で周りを激励しつつ処置するからスタッフもやりやすかった
感情に任せて行動する人間はどんなに頭良くても猿だわ
105605: :2012/08/05(日) 20:23
※105602
そういうどうしようもないのは、怒鳴る以外にどころか怒鳴っても無駄
そういうどうしようもないのは、怒鳴る以外にどころか怒鳴っても無駄
105606:名も無き修羅:2012/08/05(日) 20:32
エレガントな振る舞いが上手くイメージできなくて
お蝶婦人が指示出してるさまを思い浮かべてしまった
お蝶婦人が指示出してるさまを思い浮かべてしまった
105607:、:2012/08/05(日) 21:04
人を怒鳴りつけて気持ち良くなってるクズは確かにいる。
劣等感が強いヤツは人前でこそ怒鳴りつけ自分を大きくみせようとする。
優越感を満たしたいが為のオナニーに過ぎないからやられた方は怒る、見ている第三者は嫌悪の念を抱く。
実際知り合いにいたけどこういうバカの末路は悲惨なもんよ。
嫌われ孤立しそれでも反省しないで人からNoを突き付けられ続けついでに夢破れ最後は対人恐怖症気味のデブなっていた。
劣等感が強いヤツは人前でこそ怒鳴りつけ自分を大きくみせようとする。
優越感を満たしたいが為のオナニーに過ぎないからやられた方は怒る、見ている第三者は嫌悪の念を抱く。
実際知り合いにいたけどこういうバカの末路は悲惨なもんよ。
嫌われ孤立しそれでも反省しないで人からNoを突き付けられ続けついでに夢破れ最後は対人恐怖症気味のデブなっていた。
105608:名も無き修羅:2012/08/05(日) 21:30
ムカツクからところ構わずゲロ吐き散らしてるって感じの輩のなんと多いことか。パンシロン飲めよ。
105610:名も無き修羅:2012/08/05(日) 21:59
人も時代と共に賢くなっていくね
105611:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/08/05(日) 22:01
江東区の公設保育園の有名主任なんか保育士を怒鳴り散らして自殺に追い込んだぞ
夢のあるはずの教育の現場ですらこれだからまして体育系は・・
ちなみに白金保育園は思いやりや愛情はないが
夢のあるはずの教育の現場ですらこれだからまして体育系は・・
ちなみに白金保育園は思いやりや愛情はないが
105612: :2012/08/05(日) 22:06
俺が最初に勤めた先物取引の会社なんて、怒鳴る事が目的になってるような奴ばっかだったよ。
まあ、俺の直属の上司は部下に自分の失敗を押し付けて、本当にその部下の失敗だと思い込む病人だったけど。
まあ、俺の直属の上司は部下に自分の失敗を押し付けて、本当にその部下の失敗だと思い込む病人だったけど。
105615:名も無き修羅:2012/08/05(日) 22:44
叱る必要性も忘れてはならんけどな
甘えというのは当然発生しうるし一種の緊張感は必要
スポーツで言えば練習中に厳しくしごいても、試合結果では叱らないというのがいいんだろう
五輪のようなモチベーションの心配のいらない状況において、結果に対してプレッシャーを掛けるというのはマイナスの効果しかないだろうな
甘えというのは当然発生しうるし一種の緊張感は必要
スポーツで言えば練習中に厳しくしごいても、試合結果では叱らないというのがいいんだろう
五輪のようなモチベーションの心配のいらない状況において、結果に対してプレッシャーを掛けるというのはマイナスの効果しかないだろうな
105617:名も無き修羅:2012/08/05(日) 23:37
怒鳴られたのでその場で職場放棄して仕事(正社員)やめたことがあります。
怒鳴られたら即逃亡が私の人生のルールです。野垂れ死にしようともこのルールに従って生きます。どんなに人の道にもとろうとも怒鳴り声からは逃げ続けます。
怒鳴られたら即逃亡が私の人生のルールです。野垂れ死にしようともこのルールに従って生きます。どんなに人の道にもとろうとも怒鳴り声からは逃げ続けます。
105644:名も無き修羅:2012/08/06(月) 02:36
時と場合によるとしか。
工場とか工事現場で怒鳴ってはいけないとかにすると事故が起こりまくるわ。
工場とか工事現場で怒鳴ってはいけないとかにすると事故が起こりまくるわ。
105646:名も無き修羅:2012/08/06(月) 03:24
どいつもこいつも怒鳴るってワードから自分が連想した場面だけをもとに一概にああだのこうだのと唱えよる
馬鹿か
馬鹿か
105650:名も無き修羅:2012/08/06(月) 05:16
怒鳴るってのは怒鳴るだ
105654:名も無き修羅:2012/08/06(月) 06:49
萎縮するっていうか苛つく。
105656:名も無き修羅:2012/08/06(月) 06:56
怒鳴門「キーーーン♪」
105661: :2012/08/06(月) 08:18
パワハラとか絶好のストレス発散の機会だから
当たり前だろ
呆れるの半分、ガッツポーズ半分ですよ
当たり前だろ
呆れるの半分、ガッツポーズ半分ですよ
105796:名も無き修羅:2012/08/07(火) 13:34
篠原監督の人格には問題ありそう。
でも五輪で気の毒な目に遭った人だから、
協会も口出しできないんだろうね。
でも五輪で気の毒な目に遭った人だから、
協会も口出しできないんだろうね。
367415:名も無き修羅:2021/01/16(土) 23:38
※105617
正しい生き方だと思うぜ。
いつの日か、その考え方が正義という時代が来るよ。
正しい生き方だと思うぜ。
いつの日か、その考え方が正義という時代が来るよ。
448530:名も無き修羅:2023/03/13(月) 18:29
こういう教育の下で育ったのがモラル皆無のZ世代だと思うと…