ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく90
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341553157/


435 :774RR:2012/07/17(火) 22:13:59.50 ID:9xQFVNjt
なんでMT車のことをミッションって言うの?マニュアルじゃないの?


437 :774RR:2012/07/17(火) 22:16:03.28 ID:CsQcxpNi
>>435
古い人は言うです わしも言う



441 :774RR:2012/07/17(火) 22:21:44.83 ID:84/8SrB3
>>435
昔はオートマが無かったから



444 :774RR:2012/07/17(火) 22:31:15.39 ID:vD8+DqEH
ミッションが有るほう無いほうかなー。

ゆとりだけど、ミッションっていってしまうわ。



445 :774RR:2012/07/17(火) 22:38:45.92 ID:ZniowcyF
> ミッションが有るほう無いほう

ATにだってミッションあるぞw ミッション(つまりトランスミッション)ってのは変速機の事
ATはオートマチック・トランスミッションの略
CVTはコンティニュアスリー・バリアブル・トランスミッション



456 :774RR:2012/07/18(水) 01:28:50.84 ID:B9gVI0sV
>>435
その疑問はオレも持ってたな
MTはMiTionの略と思って覚えてたけどMissionだったorz



457 :774RR:2012/07/18(水) 02:17:47.04 ID:avIXbotK
MTは「マニュアル・トランスミッション」
つまり“手動変速”の略だよね

バイクの場合、実際は「足で」操作するけどw



459 :774RR:2012/07/18(水) 02:35:08.98 ID:1K/LBX5S
>>435が言いたいのはATはオートマチックトランスミッション、MTはマニュアルトランスミッションなのになんでMTをミッションと呼ぶかってことじゃない?
と、俺も若干疑問に思ったから補足(便乗)



461 :774RR:2012/07/18(水) 08:43:52.01 ID:+o5hLAf/
>>435 >>459
そう言われるのは、雑誌(マスコミ)の影響かな。

ATが出始めた頃、ATにはトルクコンバーターが使われてた。
通称トルコン、それでATをトルコンと呼び、当初はMTが当然なので
トルコンじゃない、とは言えずMTをマニュアルと言いにくいので
ミッションと。
なのでトルコン車に対してミッション車と言い分けてた。
たぶん、その名残りが残ってるせいだと思う。




関連‐【電気機器】意外な使われ方で大人気!売れ行き活況のドライブレコーダー
    【動画】デモ走行の発進直後にコンクリート柱に突っ込んだ女性自動車評論家
    エアバッグの衝撃を舐めるな
    ハイビームをうまく使えば安全運転に磨きが掛かる


Motor Fan illustrated VOL.21 トランスミッション進化論 (モーターファン別冊)Motor Fan illustrated VOL.21 トランスミッション進化論 (モーターファン別冊)


三栄書房
売り上げランキング : 318965

Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
104836:名も無き修羅:2012/07/29(日) 09:46
そもそもtransmissionは

transmitという動詞の名詞形

trans+missionではない

104837:名も無き修羅:2012/07/29(日) 09:49
したり顔で書き込んでるのが目に浮かぶわw

104839:名も無き修羅:2012/07/29(日) 09:51
うちのじいさんはノークラって言う

104840:名も無き修羅:2012/07/29(日) 10:26
マニュアルが言い難いって意味がわからない
ミッションもマニュアルも発音難易度は変わらないと思うんだが

そもそもミッションだマニュアルだオートマだ、じゃなくて
MT(エムティー) AT(エーティー)で良いだろ

104841:名も無き修羅:2012/07/29(日) 10:40
バイク板でバイクの話だと…?

104842:名も無き修羅:2012/07/29(日) 10:55
「マニュアル」って言わないのは、言い難いとかじゃなくて
取扱説明書のことをマニュアルって言うことがあるから、話の流れによっては混乱するからだって聞いたことあるけど

104843:名も無き修羅:2012/07/29(日) 11:18
美容院の若い兄ちゃんも言ってたけどなミッションって
それまでミッションとか聞いたこと無かったからイミフだったわ

104844:名も無き修羅:2012/07/29(日) 11:24
昔むかし、自動変速機(AT)が出現する前は手動変速機(MT)とは言わず、単に変速機(トランスミッション)と言ってたのよ。日本語で変速機と言う人もいたし英語のトランスミッションを略してミッションという人もいたんだよ。自動変速機が発明されたからそれと区別するために手動変速機と呼ぶようになったんだけども、それまでの名残で手動変速機をミッションと呼び、自動変速機をオートマと呼ぶようになったんだわさ。

104845:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/07/29(日) 12:00
熊本に仕事で行ったとき若い人もみんなミッションって言ってた
最初何の事だかわからなかった

104846:名も無き修羅:2012/07/29(日) 12:01
>444
には、「流石ゆとりだ」と思わせる凄みがある

104847:     :2012/07/29(日) 12:10
関西ではミッションっていう人多いみたいだけど、関東では皆マニュアルって言うよね?

104848:名も無き修羅:2012/07/29(日) 12:24
ソーイングマシーンをミシンというのと同じか。

104857:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/07/29(日) 13:32
ミッションて言い回し初めて聞いた@北海道

104894:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/07/29(日) 23:06
東北ではミッション通じる

104895:創造力有る名無しさん:2012/07/29(日) 23:23
逆にATをトルコンと呼ぶのに何の疑問も持ってなかった。トルクコンバーターの略だったとは

104929:名も無き修羅:2012/07/30(月) 08:20
MT:ミッション、マニュアル、ダルマ
AT:オートマ、トルク

俺の親父はそう呼んでる(元トラック運転手)

105619:名も無き修羅:2012/08/05(日) 23:51
>>457
バイクも昔は「手動」変速だったから
その頃の名残と考えれば何もおかしくない

271768:名も無き修羅:2018/03/22(木) 11:14
アラフィフのおっさんだけど
ずっと昔からマニュアル言うてるよ

305913:名も無き修羅:2019/06/03(月) 14:25
田舎のじいさんはノークラッチとか棒ギア、棒チェンジって言わないと理解してくれないよ

388869:名無しのかめはめさん:2021/08/14(土) 21:33
もともとは合格すれば新聞に載るような50年代からモータリゼーションが訪れた60年代頃に免許を取得した人たちから生まれた言葉なんだけど
当時はATの理屈なんてよく判らんからそう識別するしかなかったんだと思う。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top