ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【話題】 食後すぐの歯磨きはダメ  歯の表面傷つけ虫歯のリスク高める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341818987/


33 :名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:39:10.79 ID:npsB42R80
歯科医のおねぇちゃんは食後30分以内に歯磨きして下さいって言ってたぞ
嘘はつくしおっぱいを顔に当て来るわ最低な歯科医だな
もう二度と行かん!



112 :名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:05:27.11 ID:CiCN/9Md0
歯磨きは回数より質だよ。1日一回でもきれいに磨けていれば虫歯にならない。
俺は電動歯ブラシに替えてから歯磨きの質がよくなって虫歯の進行が完全に
止まった。変な生え方してる親知らずが全く虫歯になっていないんで
歯医者に不思議がられたわw
こういう場所のだと磨けずに虫歯でボロボロになるのが普通だとか。



123 :名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:10:47.42 ID:t0N/c+bi0
>>112
虫歯に関しては、一日一回だけの歯磨きだけでいいよ
重要なのは、寝る前に、15分くらいかけて、綺麗に磨くこと

後は、歯が再生する為の時間が4時間必要で
一日に決まった時間、4時間、口に一切食べ物を入れない
時間を作る

上の二つを守るだけで、虫歯にはならないし、なっても
初期の段階で歯に石灰化され埋め込まれる

俺はこれを小学校の時に歯科医の叔母に聞いて以来忠実に守り
40歳になった今でも、虫歯一本も無い
永久歯全て綺麗で、治療跡無し



144 :名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:15:56.40 ID:iyVOF9rs0
私は一日一回、寝る前しか歯磨きしないが
生まれてこの方虫歯になったことが無い



155 :名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:18:38.37 ID:HNrwYnhZ0
>>144
実は1日に3度みがいても、1度しか磨かないののと
虫歯のリスクも歯周病のリスクも変わらなかったはず




関連‐歯の磨きすぎがエナメル質までダメにする?
    摂食障害で歯がボロボロになる!マジヤバイ!
    【微グロ注意】歯の矯正 6ヶ月間の変化【画像】
    歯ぎしり対策にはマウスピースマジおすすめ


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
103187:名も無き修羅:2012/07/10(火) 15:23
ちゃんと磨けてる人は少ないから回数を増やそうということになったんかいね?

103188:名も無き修羅:2012/07/10(火) 15:37
食後に緑茶飲め緑茶

103190:名も無き修羅:2012/07/10(火) 15:49
そもそも2歳までに虫歯菌が口内に入らなきゃ大丈夫
ならない人はほぼ一生ならないよ

103191:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/07/10(火) 15:53
食事で溶け出したエナメル質が再石灰化するまで、食後30分から1時間かかるんでしょ。

103192:名も無き修羅:2012/07/10(火) 15:54
ただまぁ歯磨きが夜だけだと口臭がしたり、
ニカッと笑った時に歯の隙間に食べカスがつまってたりするから
うがいは必要だわな

103193:名も無き修羅:2012/07/10(火) 16:11
朝は30秒の歯磨き(メインは口をスッキリさせること)
夜は30分以上かけて1本ずつ意識して磨いてる(ユーチューブとか見ながら)


103196:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/07/10(火) 16:31
虫歯はなくても歯周病になるぞ

103197:名も無き修羅:2012/07/10(火) 16:33
参考にしよう

103198:名も無き修羅:2012/07/10(火) 16:34
朝は食前に消毒うがい液で軽くゆすぐ。
昼は食後に水で軽くゆすぐ。
夜は30分くらいかけて歯磨き+歯間ブラシ+消毒うがい。

サボりすぎて虫歯酷かったから気を付けるようにしたけど、毎食後はキツイからこうなった。
歯科医によると、今のところ歯磨きの質と口内環境はかなり改善したらしい。

103203:名も無き修羅:2012/07/10(火) 17:17
この人たちが過去に虫歯になった経験の有無がないと参考にならん!
あと口に入れない四時間って就寝時間は当然含めないのかな

103204:名も無き修羅:2012/07/10(火) 17:45
一度しっかり磨くってのが大事
三回適当に磨いても食べかすやバイオフィルムが残る
歯石が形成され始めるのは菌が繁殖しだして24~48時間後なので、
理論上二日に一回完璧に磨けば歯石は出来ない

103206:名も無き修羅:2012/07/10(火) 18:32
>後は、歯が再生する為の時間が4時間必要で
一日に決まった時間、4時間、口に一切食べ物を入れない
時間を作る

飲み物もダメ?

103208:ななし:2012/07/10(火) 19:31
おっぱいについてのツッコミがないことに違和感を感じる。

103230:名も無き修羅:2012/07/11(水) 00:12
歯磨きを習慣付けさせるために食後30分以内に磨けって言われるんだよ。
あと、歯磨きしないと口臭酷いぞ。
ちなみに口臭の原因の60%は舌。だからちゃんと舌も磨かないと駄目。

103272:名も無き修羅:2012/07/11(水) 11:26
口の中が酸性になると虫歯になり、アルカリ性になると歯槽膿漏になると言われたことがあるけど、本当かね?
食後にブラックコーヒーを飲むと、豆100%だからアルカリ性、砂糖入りコーヒーだと酸性になるらしいが。

103289:名も無き修羅:2012/07/11(水) 15:25
科学的には全く参考にならんデータだなw

103306:名も無き修羅:2012/07/11(水) 18:48
虫歯の原因の大部分が体質だから、
ほっといても平気なのもいるし、どうやってもダメなのもいる
歯磨きは可能性を下げるだけ

103313:名も無き修羅:2012/07/11(水) 20:42
生まれたばかりの赤ちゃんの口内って、虫歯菌とかいないんだってな。
そういうのって、他人から唾液感染して口内に定着するんだってな。
そんでもって、2~3歳ぐらいまで感染せずに過ごしたら、その後は菌も定着しにくくなるんだってな。

誰だよ、幼少期の俺に、口移しで物食わせたの・・・

103364:名も無き修羅:2012/07/12(木) 12:01
※103313
母親がどんっっなに注意しててもジジババが
咀嚼したものを口から出して与えたり、
棒アイスもジュボジュボ舐めてから与えたりするのですよ。
あと同じスプーンで食べさせたり息吹きかけて冷ますだけでも移るよ。

103803:名も無き修羅:2012/07/17(火) 10:32
何か見ながらとかウンコしながらボーっと磨くんで、一時間とか二時間歯を磨いてることがある
勿論一本一本隅から隅まで磨き残しなし(の代わりに同じ場所を何周も磨きなおししている)
一日一度しか磨かないから虫歯になりそうに思ってるんだが意外とできなくて自分でも驚く


でも歯が薄くなってるので知覚過敏が酷い
虫歯だと思って歯医者行ったら虫歯は無いけど磨き過ぎて神経出かかってるんで力入れてこすらずに表面を軽く程度にして下さいと言われた

253252:しらいしげ:2017/06/26(月) 21:48
レイモンドが
食後3分以内に歯磨き
っておはすたで言ってた

396862:名も無き修羅:2021/10/27(水) 17:42
睡眠中に二時間に一回くらいの頻度で起きるので、その度に一口水を飲むと口内炎が初期からほとんど悪化せず治りが異常に速いんだが、たぶん口内の細菌が水で洗い流されて菌が少ない状態を維持しているからだよな
虫歯予防にも効果があればいいんだけど

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top