ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


【社会】近ごろ見かけませんが…公衆電話どこにあるの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340875616/


155 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 10:26:10.80 ID:SQmMSLlgO
ドラマとかで犯人が公衆電話に掛けるシーンあったけどどうやっていたんだ?


182 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:11:24.21 ID:xiVEfojX0
>>155
度数切れのテレカを挿入して吐き出し口と挿入口を塞いで閉じ込めると受話器からトーン信号が聞こえてくるので録音してツール使って解析すると電話番号が得られる。

昔、近所の公衆電話の番号調べて夜な夜な掛けるのが趣味だったよ。
びっくりした人、ごめんね。



183 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:18:48.27 ID:vw8EoGWJ0
>>182
そんな方法があるのか・・・



186 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 11:27:51.92 ID:1NtU610S0
>>183
公衆電話への電話方法
http://logsoku.com/thread/society3.2ch.net/regulate/1095525029/

9 : 名無しさん: 04/09/25 20:18:43 ID:g/s30Q49
調べ方は
DTMF音(ピッポッパ音)を数字に変換する機械と
度数切れのテレホンカード
メモ帳とボールペン(出た番号をメモるため)
携帯電話(番号が正しいのか確認するため)
を用意して、ある手順を三回行い公衆電話に故障と誤認させます。
そのとき、受話器からピポパポと音が聞こえてくるので
そいつを解析して数字にすると、明らかに電話番号っぽい
数字があるはず。それがその公衆電話の番号です。
ただし、手順を間違えたら本当に故障してタイーホまでは
いきませんが長時間叱られますよ。



10 : 名無しさん: 04/09/25 20:20:24 ID:g/s30Q49
期待させといて悪いんですが、今現在NTT側で対策が取られていて
上記の方法を行っても、本体の番号を吐き出しません。



関連‐巨乳なのにスタイル良い女性wwwwwwww
    世界最高峰エベレストで日本人男性が死亡、高山病か
    デリヘルって一人でラブホに入ってから呼ぶの?
    マサイ族は仕事でマサイ族やるために、毎日マサイの村に通勤してる


関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
102215:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/30(土) 00:34
知らんかった
これは知っておいて損は無いな

102216:名も無き修羅:2012/06/30(土) 00:44
普通に電話番号貼ってある場合もあるけどね

102217:名も無き修羅:2012/06/30(土) 01:00
公衆電話にリダイヤルじゃダメなの?

102218:名も無き修羅:2012/06/30(土) 01:03
※102216
本当に、かかる番号が貼ってあったらいたずらだぞ。
普通に貼ってあるのは『認識番号(個体識別番号)』であって『電話番号』じゃない。
緊急通報や故障時とかの場合に、その番号(個体識別番号)で場所を知らせることが出来る。

102219:名も無き修羅:2012/06/30(土) 02:14
??
地元の公衆電話は全部番号貼ってあるんだけど

102221:名も無き修羅:2012/06/30(土) 03:29
そんな面倒なことしなくても
自分の携帯電話に公衆電話からかければいいのでは・・・

102222:名も無き修羅:2012/06/30(土) 03:45
少なくともテレカが出回る前の公衆電話には、その電話の電話番号が表記されていたと思うぞ。

102224:名も無き修羅:2012/06/30(土) 03:56
昔、夜中に近所のタバコ屋の前歩いてたら、店の前にあった公衆電話が突然鳴ってかなりビックリした事あるわww
一瞬ホラーかと思ったけど、間違い電話がたまたま繋がったのかな?w

102225:名も無き修羅:2012/06/30(土) 03:57
※102221
公衆電話からかかってきても「公衆電話」としか表示されなかったんじゃね?

102228:名も無き修羅:2012/06/30(土) 04:42
昔の『ラジオライフ』誌あたりが
よくやっていたね、公衆電話の番号判別法。

電話帳からしらみつぶしにあたる、という猛者もいた。

102229:名も無き修羅:2012/06/30(土) 04:54
昔普通に書いてなかったっけ

102230:名無しビジネス #:2012/06/30(土) 05:59
うん、昔は書いてあった。
まだダイヤル式だった頃、
ダイヤルの真ん中あたりに。

102231:名も無き修羅:2012/06/30(土) 07:51
番号書いてたのはピンク電話じゃね?

102232:名無しさん:2012/06/30(土) 08:39
俺が小学生の頃(30年ぐらい前)
クラスメイトに自宅に電話持ってない子が一人だけいて
その子は家の前にある公衆電話が連絡先になってたらしい。
かけたこと無かったからよく知らんけど。

102260:名も無き修羅:2012/06/30(土) 14:41
昔公衆電話のちかくで遊んでたらかかってきてびっくりしたことある。
出たら「○○さんのお宅ですか?」と…。
違いますと答えたら「違うの?じゃあ、どなた?」って言われて「公衆電話です…」って言ったら相手もびっくりしてた。

公衆電話に間違い電話かけちゃうってどんぐらいの確率なんだろー

102287:名も無き修羅:2012/06/30(土) 19:24
米102260
>公衆電話です…
ワロタww

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top