ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


平野耕太†269 アサシネ いいよ いいよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336370115/


892 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 22:13:49.15 ID:jLODLhlXP
totk.jpg


896 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 22:39:39.98 ID:vaYfAy0B0
>>892
初代はスパロボでしか知らないって若いのが増えてるだろうしな
古い作品に再度注目を集めるって意味じゃスパロボは偉大だ



897 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 22:41:59.61 ID:v1v4RuuQ0
過去作品をスパロボで仕入れた知識だけで語られるのも、相当ウザいけどな。


915 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 23:25:00.49 ID:6oHKDUQh0
ミステリでもSFでも漫画でも特撮でもなんでもそうだが
古典で現代の感覚で読んでも面白いものってそうは無いし
初代ガンダムってわざわざ50話以上も観るほどのもんでも無いと思う。



929 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 23:58:52.47 ID:2r/PRdl10
>>915
50話あんのかよw



922 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 23:46:34.85 ID:N0fa5GPs0
現代からみれば名作アニメは3、40年分あって、正直みるのはきついと思う。
みろよwっていうのは当時を知る人間のオゴリでしかないと自戒したい…。

でもさ、スパロボだけで知った風なのみるとイラッとはするw
知らなければ素直に知らないっていえばいいのに…。




関連‐【超精巧】総ヒノキ作りのガンダム【画像】
    【親日家】アニオタの総合格闘家 ジョシュ・バーネット
    ガンダムキャラ イケメン度分析【画像】
    女は高画質には興味無いらしい


機動戦士ガンダムUC (Mobile Suit Gundam UC) 5 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2012-06-08)
売り上げランキング: 9
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
101367:名も無き修羅:2012/06/21(木) 01:01
初代ガンダムしか知らないしそれだけがガンダムだと思ってる

101368: :2012/06/21(木) 01:02
名作はいつの時代も名作たりえるよ

101369:名も無き修羅:2012/06/21(木) 01:07
スパロボでしか知らない作品の話するときは
必ずスパロボでしかしらないんだがと
言ってから話すようにしてるんだがこれもアウト?

101370:名無しのフィール:2012/06/21(木) 01:16
えぇーあのきったない絵で楽しめるんですかぁーみたいなこと言ったらブチ切れられた記憶がgg

101371:名も無き修羅:2012/06/21(木) 01:24
※101370
わざわざ逆撫でするようなことを言うからー。

101372:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/21(木) 01:32
最近はネット世代だから、下手な前世代よりも初代に詳しい人が多いよ。

101373:名も無き修羅:2012/06/21(木) 01:38
1作目からリアルタイムで観てた、やってた世代ってやたら途中参入の世代見下すよな。
たとえ10年前からのユーザーでほぼ全作を視聴、プレイ済みでもリアルタイムで昔を体験してない輩をにわか認定したがる。
なんで語り合うことを最初から放棄してるのか。

101374:名も無き修羅:2012/06/21(木) 01:56
101370
お前も歳をとれば同じような事を次世代のガキに言われるだろうよ
それでどう対応するかはお前次第だがな

101375:名も無き修羅:2012/06/21(木) 02:06
初代ガンダムなんて同時期の他のロボットアニメと比べて特別面白いものでもないじゃん。
って何の思い入れもなく見たら思いました。

101380:名も無き修羅:2012/06/21(木) 03:14
偉そうに言えることじゃないけどみんなネットで無料で初代とか見てるからな・・・
ガノタの濃さはむしろ上がってるんじゃないだろうか
そして初代は学生運動がモデルだから若者の方がスレたおっさんより楽しめると思う

101382:名も無き修羅:2012/06/21(木) 03:45

そういう奴ってその他のシリーズを貶してうさばらしをするために初代を引き合いにしてるような
姑息で幼稚な連中ばっかだからな

101383:名も無き修羅:2012/06/21(木) 04:28
ケンプファーが好きというだけで小中学生にニワカあつかいされる
30代後半のポケ戦世代の悲劇…

101384:名も無き修羅:2012/06/21(木) 04:46
AGEて作画はそんなに崩れない現代の作品だけど、見事につまらなくて呆れたわ
本当に子供だましなんだもの・・・
これやっときゃいいんでしょ的に動かされてるキャラクター、行動一つ一つに記憶に残る情念が表されてねえ、演出?監督?脚本?誰が悪いのかちょっと判断できん

101385:名も無き修羅:2012/06/21(木) 04:51
U.C.が面白いって言われるのは過去作があるからってのがある
だからAGEは一本でその効果を得ようとして、見事にツカミに失敗した
さっき見たらフリット編が異常につまらんかったYO!

101387:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/21(木) 06:24
ガンダムで過去作へのオマージュは鉄板だが
ageは安易にやり過ぎて反感すら買った

101388:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/21(木) 06:38
1st原理主義者って、
・ZZあたりで一旦抜けてから、種〜UCとかのきっかけで戻ってきたオッサン世代が、空白を埋めるために縋ってる
・スパロボでしか知らない世代が、手軽に通ぶる手段として使ってる
のパターンが多い気がする

30年以上も「こんなのガンダムじゃない」を続けてる奴は実はそんなに多くない

101390:名も無き修羅:2012/06/21(木) 08:04
ガンダム流行ったけどSDが入口だったわ

101392:名も無き修羅:2012/06/21(木) 09:00
※101390
ナカーマ

ファーストは劇場版3部作があるから短時間で大筋はわかるが、ククルスドアンの島とか時間よ止まれみたいな細かいネタはわからないのが難点か
最近のスペシャルエディションでまとめる方式は50話全部見てられない人間には丁度良いよね

101393:名も無き修羅:2012/06/21(木) 09:36
俺も初代は劇場版+ククルスドアン、時間よ止まれで概ね把握できると思う。

初代面白くないって人は多分観点が違うだろうから逆シャアも合わない気がする。

とりあえずTV版でみんなにお勧めできるのは∀とW。

101397:名も無き修羅:2012/06/21(木) 10:54
初代を本放映で観た口だが、
当時はスーパーロボットしかなかった所にアレが来たから
SUGEEEEEEEEE
ってなったけど
今の目で観るとそれほど大した作品じゃないと思う

101413:名も無き修羅:2012/06/21(木) 13:54
初代がアナザーと大差ないって言ってる奴ほど、Gジェネとかでしかやってないんだよなぁ~
全然違わねぇ?

101417:名も無き修羅:2012/06/21(木) 15:22
>えぇーあのきったない絵で楽しめるんですかぁー

随分とゆとりあるあるの定番みたいな
理屈ぶつけたな
未だにそういう事言う奴いるってのに驚きだわ




101421:名も無き修羅:2012/06/21(木) 15:32
スパロボの断片的なストーリーで
語るのってぶっちゃけ難しいと思うんだが
そんな奴いるの?って思ったが
いそうだな案外

101434:名も無き修羅:2012/06/21(木) 17:22
そういうウザい理屈頑なに振りかざすのって
ホントに一部の古参連中なんだけどな
にしてもやっぱりageは酷過ぎる

101443:名も無き修羅:2012/06/21(木) 19:12
※101370
ファミコンのグラ見て
えぇーあんな稚拙なドット絵で楽しめるんですかぁー
みたいな痛々しい発言と同じだな
現代っ子の恐ろしい所

101453:名も無き修羅:2012/06/21(木) 20:38
ウルトラマンやライダーと違って初代の存在が大きすぎて
以降の作品が世間的にオマケ同然の扱いなのが切ないな

101457: :2012/06/21(木) 21:05
確かにアニメ漫画ゲームで捻りのないきれいなだけのビジュアルしか受け付けないやつは気に入らないこともあるけど
懐古ばかりする奴らも精神年齢がストップしてるよね
吟味せずに語りたがるのがキチガイの恐ろしい所

101459:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/21(木) 21:39
思えばガノタはZの頃から「こんなのガンダムじゃない」と喚き続けてるんだよなw

まあ最近は「○○までは認める(キリッ」
と初めて見たガンダムをちゃっかりageてるのも多いがwww

101461:名無しのフィール:2012/06/21(木) 21:49
ガンダムを見た奴やすすめる奴で、富野作品にはまらない奴は総じてクソだ。

ガンダムが面白いのは富野だからだ

101465:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/21(木) 22:25
※101461
わっかりやすい釣りだなあwww

101648:名も無き修羅:2012/06/23(土) 17:21
101370
どっちもどっちと言わざるを得ない

336269:名も無き修羅:2020/04/18(土) 14:02
2012年のコメントか・・
ならこの頃の奴らにはまだ理解もしにくい話しだろうが、
岡田奈々も初代が至高。

338330:名も無き修羅:2020/05/07(木) 09:43
スパロボから入るのは大歓迎なんだけどそこで止まって原作を見ないやつはちょっと
その上スパロボ知識だけでさも原作を知ったかするやつのウザさよ
スパロボだけを語るんならそれでいいんだけどさ

422936:名も無き修羅:2022/07/06(水) 03:42
1話はまあ・・・だがそれ以降すげえ面白い
初代観ろ初代
マウントも取れて一石二鳥だ
だが未だにシャアのセリフの意味はほとんどわからん、何なんあいつ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top