![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
ヤマザキマリ テルマエ・ロマエ 15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336831763/
225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:02:34.53 ID:O902XK2w0
ヤマザキさんがよく書いているね。
アジアやアフリカなど他国の文化や文明を尊重し、その良いところを
貪欲に取り入れた古代ローマ人だから、日本の風呂や文化に触れても
それを取り入れられるんだって。
現在の外国人なんかもそうだけど、日本の風呂文化を見てもたいていの
外国人は「なんかヘンなものがある」というだけで決してそれを学ばない、
アメリカじゃイギリス人なら「下等なもの」として破壊するだけで終わる、
古代ローマ人のルシウスを主人公にしたのは、自分が大好きな日本の
風呂文化を理解してくれるキャラはこういう人しかいないと思ったからだと。
アメリカ人がやっすいハンバーガーしか食っていないのに、他国の食事を
はじめとした文化をバカにしているのを考えると、彼らがラーメンやギョーザを
食ったとしてもどこまで「出会い」と認識してくれるか疑問だな。
226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:09:58.43 ID:O902XK2w0
…とはいうものの、例えばオリンピックが開かれると、その国の文化が
訪れた外国人に広まるのも事実なんだよな。
ソウルオリンピックの時、外国人記者のためのプレス食堂にはよくある
外国料理のバイキングがあって欧米の記者ははじめはホットドッグや
普通の洋食を食べていたのに、いつの間にか韓国料理にはまってたとか。
長野で冬季オリンピックが開かれた98年には、ウォシュレットと温かい便座に
驚愕とした寒冷地帯の外国人が長野の電器屋に殺到し、「変電器で電圧を
変えてでも自国に持って帰る」とウォシュレットを買う観光客が大量に出た。
ロンドンはいまただのホットドックが1000円するっていうぼったくりが起きていて
「このままではロンドンに来た外国人がマクドナルドでしか食事をしないことになる、
イギリス人はそれでいいのか」と記者に書かれていたなあ。
229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 14:12:56.34 ID:mOT/ap4F0
ロンドン食の問題は値段以外にもあるだろw
関連‐映画テルマエ・ロマエの完成度、高いの?
近代風呂の歴史において日本は偉大な功績があるらしい
アメリカで「親子が一緒に風呂に入る」のをタブー視する理由
古代ローマのセックス
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336831763/
225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:02:34.53 ID:O902XK2w0
ヤマザキさんがよく書いているね。
アジアやアフリカなど他国の文化や文明を尊重し、その良いところを
貪欲に取り入れた古代ローマ人だから、日本の風呂や文化に触れても
それを取り入れられるんだって。
現在の外国人なんかもそうだけど、日本の風呂文化を見てもたいていの
外国人は「なんかヘンなものがある」というだけで決してそれを学ばない、
アメリカじゃイギリス人なら「下等なもの」として破壊するだけで終わる、
古代ローマ人のルシウスを主人公にしたのは、自分が大好きな日本の
風呂文化を理解してくれるキャラはこういう人しかいないと思ったからだと。
アメリカ人がやっすいハンバーガーしか食っていないのに、他国の食事を
はじめとした文化をバカにしているのを考えると、彼らがラーメンやギョーザを
食ったとしてもどこまで「出会い」と認識してくれるか疑問だな。
226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:09:58.43 ID:O902XK2w0
…とはいうものの、例えばオリンピックが開かれると、その国の文化が
訪れた外国人に広まるのも事実なんだよな。
ソウルオリンピックの時、外国人記者のためのプレス食堂にはよくある
外国料理のバイキングがあって欧米の記者ははじめはホットドッグや
普通の洋食を食べていたのに、いつの間にか韓国料理にはまってたとか。
長野で冬季オリンピックが開かれた98年には、ウォシュレットと温かい便座に
驚愕とした寒冷地帯の外国人が長野の電器屋に殺到し、「変電器で電圧を
変えてでも自国に持って帰る」とウォシュレットを買う観光客が大量に出た。
ロンドンはいまただのホットドックが1000円するっていうぼったくりが起きていて
「このままではロンドンに来た外国人がマクドナルドでしか食事をしないことになる、
イギリス人はそれでいいのか」と記者に書かれていたなあ。
229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 14:12:56.34 ID:mOT/ap4F0
ロンドン食の問題は値段以外にもあるだろw
関連‐映画テルマエ・ロマエの完成度、高いの?
近代風呂の歴史において日本は偉大な功績があるらしい
アメリカで「親子が一緒に風呂に入る」のをタブー視する理由
古代ローマのセックス
アニメ テルマエ・ロマエ Ⅰ【Blu-ray】
posted with amazlet at 12.06.15
東宝 (2012-04-20)
売り上げランキング: 25165
売り上げランキング: 25165
- 関連記事
-
-
俺はチョウ・ユンファの大ファン。「男たちの挽歌」は映画館で何度も見た 2019/12/12
-
被災した井上晴美さんが叩かれた経緯 2016/04/22
-
身長低いと声可愛くなるのかな 2016/12/30
-
あいつら(欧州人)は風呂やシャワーの頻度がとても少ない。要するに不潔なんだよ 2020/04/15
-
【応急処置】お前らも胸刺されたときのために覚えておこう 2021/07/21
-
ペットボトルは口付けて数時間経ったらもう飲まないほうがいい? 2022/09/21
-
先日、私はある違法行為をした 2015/06/05
-
部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの 2016/12/08
-
飛行機が墜落するときの対ショック姿勢 2010/08/25
-
カッパの手に関する豆知識 2021/09/19
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
100790:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/16(土) 08:45
>>226
サラッと嘘混ぜるな
朝鮮人がそういってる記事しかなかったぞ
サラッと嘘混ぜるな
朝鮮人がそういってる記事しかなかったぞ
100792:名も無き修羅:2012/06/16(土) 08:55
ローマはキリスト教を受け入れるまでは多神教を是としてたからな
ってか韓国余計だろ
韓国料理の件が事実ならブランド委員会が普及を図る必要がないと思うんだ
ってか韓国余計だろ
韓国料理の件が事実ならブランド委員会が普及を図る必要がないと思うんだ
100793:名も無き修羅:2012/06/16(土) 09:28
「君臨すれども統治せず」が国是だから
モンゴル帝国とかもそのクチだし、
その手の姿勢がないと大帝国はいじできない
モンゴル帝国とかもそのクチだし、
その手の姿勢がないと大帝国はいじできない
100796:名も無き修羅:2012/06/16(土) 10:12
>普通の洋食を食べていたのに、いつの間にか韓国料理にはまってたとか。
その人たちは母国に帰ってからも韓国料理食ってるの?
そうでないのなら、せっかく外国に来たのだからそこの料理も食ってみようって程度だったんじゃない?
その人たちは母国に帰ってからも韓国料理食ってるの?
そうでないのなら、せっかく外国に来たのだからそこの料理も食ってみようって程度だったんじゃない?
100797:名も無き修羅:2012/06/16(土) 10:13
脈絡のない話を無理やり繋げる新聞に載ってるような糞エッセイだなぁ
100800:名も無き修羅:2012/06/16(土) 10:32
ヒイイイイイイイイイイここでも韓国推しか!
キモオオオオオオオオオオオ
キモオオオオオオオオオオオ
100801:名も無き修羅:2012/06/16(土) 10:46
そんなに韓国料理が美味しいなら
在日は同胞娼婦に「韓国料理のお店をやれ」って教えてやれよ
在日は同胞娼婦に「韓国料理のお店をやれ」って教えてやれよ
100804:名も無き修羅:2012/06/16(土) 12:01
ローマ漫画はテルマエも面白いが
セスタスも好きだ
セスタスも好きだ
100805:名も無き修羅:2012/06/16(土) 12:48
さらっと朝鮮を混ぜるなよアホ。
100806:名も無き修羅:2012/06/16(土) 13:21
>いつの間にか韓国料理にはまってたとか。
えっ?www
辛いだけでもうたくさんとかってのなら聞いたけどwww
えっ?www
辛いだけでもうたくさんとかってのなら聞いたけどwww
100808: :2012/06/16(土) 13:41
イギリスは諸悪の根源
100809:名も無き修羅:2012/06/16(土) 14:35
イギリスには大英博物館があるし、アメリカにもスミソニアン博物館があったりする。
なので他国の文化に対して全くの無関心でもないし保存・修復・研究も熱心だ。
ただ、その研究成果を自国の生活スタイルに取り込もウとしているかというと・・微妙かなぁ。
なので他国の文化に対して全くの無関心でもないし保存・修復・研究も熱心だ。
ただ、その研究成果を自国の生活スタイルに取り込もウとしているかというと・・微妙かなぁ。
100810:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/16(土) 14:59
793
ローマ、モンゴルの他には
後はイスラームだよね。
ざっと俯瞰すると文化・宗教的寛容主義の方が軍国主義的侵略主義との相性は良い。
古代地中海文明の中でローマに脚光当たりがちなのは、ギリシャやマケドニアやイスラエルに比べて東アジアに良く似てるからだろう。
実は日本人側が余り異質な文化を好まず、無自覚に篩い落としてるっていう落ち。
ローマ、モンゴルの他には
後はイスラームだよね。
ざっと俯瞰すると文化・宗教的寛容主義の方が軍国主義的侵略主義との相性は良い。
古代地中海文明の中でローマに脚光当たりがちなのは、ギリシャやマケドニアやイスラエルに比べて東アジアに良く似てるからだろう。
実は日本人側が余り異質な文化を好まず、無自覚に篩い落としてるっていう落ち。
100819:名も無き修羅:2012/06/16(土) 17:15
アメリカが食文化に非寛容とかステレオタイプもいいとこだな
アメリカほど食文化が豊かな国もねーぞ
日本は言っても日本風にアレンジした専門料理店ばっかだからなぁ
アメリカほど食文化が豊かな国もねーぞ
日本は言っても日本風にアレンジした専門料理店ばっかだからなぁ
100878:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/17(日) 00:50
朝鮮が出てきたとたん胡散臭い話になったな
100907:創造力有る名無しさん:2012/06/17(日) 06:17
元ローマ帝国のイタリアは食文化に関しては、非常に保守的
「ママの味、俺のママはこう作ってた」そう言うことを大事にする、それがコックと言う金をもらって働いているプロであっても
「ママの味、俺のママはこう作ってた」そう言うことを大事にする、それがコックと言う金をもらって働いているプロであっても
100909:名も無き修羅:2012/06/17(日) 06:46
そりゃまあ現代イタリア人は他のキリスト教徒が「神様っ!」って叫ぶ場面で
「おかあちゃん!」と叫ぶ人種だからなあ
「おかあちゃん!」と叫ぶ人種だからなあ
100964:名も無き修羅:2012/06/17(日) 21:03
洋式建築や洋服着てる日本人もかなり文化的に寛容な方だとおもうけどな
カレーやらラーメンやらパスタもアレンジしてるけど発祥の国の人にも受けは悪くないし
カレーやらラーメンやらパスタもアレンジしてるけど発祥の国の人にも受けは悪くないし
366592:名無しのかめはめさん:2021/01/09(土) 17:07
ローマはカルタゴに何度も負けても大した賠償金とか請求されなかったのに自分がカルタゴに一度勝ったら徹底的に滅ぼしたクズなんだが他国の文化を尊重するって?
これ逆に言えばローマは素晴らしいって言われる文化・文明の大半はローマが滅ぼした文化文明の素晴らしさに過ぎないんだよ。ローマ自体は空っぽで大した功績無いのにローマ信者が騒ぐだけ。
これ逆に言えばローマは素晴らしいって言われる文化・文明の大半はローマが滅ぼした文化文明の素晴らしさに過ぎないんだよ。ローマ自体は空っぽで大した功績無いのにローマ信者が騒ぐだけ。