![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
平野耕太†269 アサシネ いいよ いいよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336370115/
787 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/14(月) 21:41:47.72 ID:OfSIJd700
すまん
「体にいい食べ物でも、その人がそれを大嫌いだったら無理に食べたところで大して体への良影響が反映しない」
っていう現象、なに現象とかなに効果って言うんだっけ?
794 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/14(月) 22:19:06.54 ID:U5HP/YZO0
本来は無害かつ無益なものによって他人に暗示をかけ、それでプラスの効果を与えるのがプラシーボ
マイナスの効果を与える(例えば無害なものを害があると言い続けて毒にしてしまう)のをノーシーボと言うらしい
また、ノーシーボに関連して、これを食べないと体に悪いとかこれは食べては(やっては)いけないとか
人をがんじがらめにすると、逆にストレスで体が悪くなったりするのがフィンランド症候群
関連‐グルコサミンに騙されるな
ヒアルロン酸にだまされるな
「ブルーベリーで目が良くなる」はウソ
まぁ小麦アレルギーはきついと思うわ、ホント
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336370115/
787 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/14(月) 21:41:47.72 ID:OfSIJd700
すまん
「体にいい食べ物でも、その人がそれを大嫌いだったら無理に食べたところで大して体への良影響が反映しない」
っていう現象、なに現象とかなに効果って言うんだっけ?
794 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/14(月) 22:19:06.54 ID:U5HP/YZO0
本来は無害かつ無益なものによって他人に暗示をかけ、それでプラスの効果を与えるのがプラシーボ
マイナスの効果を与える(例えば無害なものを害があると言い続けて毒にしてしまう)のをノーシーボと言うらしい
また、ノーシーボに関連して、これを食べないと体に悪いとかこれは食べては(やっては)いけないとか
人をがんじがらめにすると、逆にストレスで体が悪くなったりするのがフィンランド症候群
関連‐グルコサミンに騙されるな
ヒアルロン酸にだまされるな
「ブルーベリーで目が良くなる」はウソ
まぁ小麦アレルギーはきついと思うわ、ホント
プラシーボの治癒力―心がつくる体内万能薬
posted with amazlet at 12.06.05
ハワード ブローディ
日本教文社
売り上げランキング: 354348
日本教文社
売り上げランキング: 354348
- 関連記事
-
-
なぜ放射線が人体に悪影響を及ぼすのか 2011/04/13
-
「天才」が「超天才」と付き合うのって、大変なんだろうなぁ 2013/05/26
-
車好きならMTの事をマニュアルとは言わず、ミッションて言うんだよ 2016/05/22
-
プランクトンとかいう定義ガバガバ生物 2015/10/05
-
人類滅亡後、地球を支配する生物は? 2010/05/26
-
北海道じゃトラクターが80km以上で爆走してる 2010/05/25
-
インコやリスがネズミ捕り粘着シートにかかったときの対処法 2018/04/20
-
太陽光パネルの経年劣化とか、どれくらい進行するんだろう 2020/08/10
-
気になるあの子が処女か非処女かを簡単に見分ける方法 2015/05/01
-
【四国の歴史】四国は四つの県じゃなかった時期があった!? 2022/03/30
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
99627:名も無き修羅:2012/06/05(火) 10:41
スパシーバ!
99629:名も無き修羅:2012/06/05(火) 11:04
ス、スパシーバ?
フェラランド症候群?
フェラランド症候群?
99631:名も無き修羅:2012/06/05(火) 11:15
※99627
※99629
誰が大喜利始めろって言ったよ
※99629
誰が大喜利始めろって言ったよ
99633:名も無き修羅:2012/06/05(火) 11:48
※99631
私です
私です
99634:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/05(火) 12:05
※99633
お前か
お前か
99636: :2012/06/05(火) 12:20
ttp://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-b522.html
>フィンランド症候群は医学用語ではなく、主に日本とフランスでのみ通用するマスコミが作り出した架空の疾患名です。
>元となった研究は、フィンランドの保険局が1974-1989年に行った介入調査 (Helsinki Businessmen Study)です。
>1974年当時ヘルシンキに住む40-55歳の男性会社役員で、心臓血管系の危険因子をかかえながら、今は病気になっていない1,222人を対象としました。
>612人には5年間、定期的な健康診断をし、タバコや飲酒を控えるなどの指導をし、必要に応じて、高脂血症や高血圧の薬を投与されました(介入群)。
>別の610人には何もせず様子を見ました(対照群)。
>ところが、15年後の1989年には介入をしたグループの方が、死亡率、心疾患死亡率とも高かったというものです。
>これは、一見、逆説的な結果であったため、おもしろおかしく、週刊誌等で取りあげられ、フィンランド症候群と名付けられたのでした。
(中略)
>実は、介入群に禁煙や禁酒の指導はしていたのですが、実際には指導は効果がなく、2グループに喫煙量や飲酒量の差はなかったのです。
ググったらこんなん
>フィンランド症候群は医学用語ではなく、主に日本とフランスでのみ通用するマスコミが作り出した架空の疾患名です。
>元となった研究は、フィンランドの保険局が1974-1989年に行った介入調査 (Helsinki Businessmen Study)です。
>1974年当時ヘルシンキに住む40-55歳の男性会社役員で、心臓血管系の危険因子をかかえながら、今は病気になっていない1,222人を対象としました。
>612人には5年間、定期的な健康診断をし、タバコや飲酒を控えるなどの指導をし、必要に応じて、高脂血症や高血圧の薬を投与されました(介入群)。
>別の610人には何もせず様子を見ました(対照群)。
>ところが、15年後の1989年には介入をしたグループの方が、死亡率、心疾患死亡率とも高かったというものです。
>これは、一見、逆説的な結果であったため、おもしろおかしく、週刊誌等で取りあげられ、フィンランド症候群と名付けられたのでした。
(中略)
>実は、介入群に禁煙や禁酒の指導はしていたのですが、実際には指導は効果がなく、2グループに喫煙量や飲酒量の差はなかったのです。
ググったらこんなん
99637:名も無き修羅:2012/06/05(火) 12:22
※99633
全然気付かなかったぞ
全然気付かなかったぞ
99639:名も無き修羅:2012/06/05(火) 13:39
なんでヒラコースレはマンガの話しないでこんな事ばっかり話ししてんだwww
面白いからいいけど
面白いからいいけど
99642:名も無き修羅:2012/06/05(火) 13:57
そしてウルトラマンに出てたのはシーボーズと言うらしい
99646:名も無き修羅:2012/06/05(火) 14:27
ノーシーボって
効果のあるものを「効果なんて無いよ」って思い込み続けると本当に効果が出ないこと
も含むんだっけ?
効果のあるものを「効果なんて無いよ」って思い込み続けると本当に効果が出ないこと
も含むんだっけ?
99805:名も無き修羅:2012/06/06(水) 15:16
そこはマイナシーボだろ!