![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
1 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:21:15.89 ID:VSGklvo8
後半は蛇足

3 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:25:19.92 ID:f8K4Rlzd
正論やな
4 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:25:55.29 ID:p8uzoVgQ
うむ。
5 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:25:59.86 ID:1DQgM4as
もともとシンを倒して終わるはずだったとか
後半は蛇足

3 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:25:19.92 ID:f8K4Rlzd
正論やな
4 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:25:55.29 ID:p8uzoVgQ
うむ。
5 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:25:59.86 ID:1DQgM4as
もともとシンを倒して終わるはずだったとか
6 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:27:09.76 ID:ux6lenij
蛇足ではあるけど
修羅の国編は結構好き
7 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:27:19.25 ID:a1HrNEUN
銀牙も赤カブトを倒して終わりでよかった
11 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:29:28.23 ID:FbTPxmEw
北斗はラオウまで
ドラゴンボールはフリーザまで
こういっとけば通ぶれるから楽だよな
15 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:30:17.87 ID:p8uzoVgQ
原作者も、ラオウ以降は忙しくてまったく記憶がないとか、なんぞの記事で読んだ
55 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:57:38.33 ID:kVAM5+LH
ケンシロウの過去編でジャギが一切出てこないの何故だ?
57 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 20:05:35.40 ID:Mrav77rZ
>>55
いい加減にしろ、ってボコボコにされて頭から血噴いてたやん
20 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:33:27.16 ID:d+lKnSt4
最後のバットリンとのエピソードは必要
北斗宗家?知らん




25 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:34:41.47 ID:Dq5oonlV
青年バットはないとかよくいうけど、俺は青年バット好きかっこいい

38 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:42:25.00 ID:O3eITV+D
ケンが成長したバットと再開するシーンは好きやで


21 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:33:45.56 ID:GOvPxv/u
ラオウの子リュウとは一体なんだったのか

44 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:49:28.06 ID:ezON8tF+
ラオウ→ぐう聖
拳王→ぐう畜
23 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:34:31.79 ID:MvyZarr2
ファルコまではあり


26 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:34:50.20 ID:RP1tUwN1
ジャコウ総督は人間のクズ

52 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:54:41.46 ID:GOvPxv/u
それでもアインは最高の男だった








30 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:36:41.83 ID:ZwxqzY4s
南斗最後の将→ユリア
天帝→リン
なんじゃそりゃって思ったわ
33 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:38:36.94 ID:BnO84rHh
>>30
天帝は正確にはリンの双子の姉か妹だぞ
てか、天帝その後さっぱり出なくなったがどうなったんだろ
35 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:40:41.96 ID:ZwxqzY4s
>>33
本当はリンだけど双子が天帝ってことにしたんと違うん?
40 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:44:28.03 ID:BnO84rHh
>>35
そうだったけかな
もううろ憶えの状態だからな
ヒョウとかカイオウが死ぬ最後の方に暴走機関車を操る奴がいたのがインパクトがあって憶えてる
47 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:52:24.12 ID:IwCjdqvP
>>35
確か天帝が双子で2人いたらアカンからジャコウが1人殺せ言うたのをファルコが逃がした
その逃がした方がリン




34 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:39:48.54 ID:GQblja1+
名も無き修羅が実は強キャラだったのが好き
他のバトル漫画だったらインフレしてラオウ(笑)になるとこだったし

51 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:53:27.78 ID:YnAQsLr/
ファルコが雑魚修羅にボコボコにされたのは泣いた


54 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:57:31.72 ID:jfuZb6J7
名も無き修羅「元斗皇拳など知らぬ!通じぬ!ましてや片足で伝承できる拳法など笑止!」
17 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:31:42.35 ID:7tolsqrA
北斗三兄弟

19 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:33:22.43 ID:f8K4Rlzd
>>17
誰か足りないんだよなぁ…
48 : 風吹けば名無し : 2011/11/08(火) 19:52:24.42 ID:KF9q3Oih
>>19
キムさんやね(すっとぼけ)
関連‐北斗の拳のギャグシーンといえば?
ジャギ「北斗って言うほど三兄弟か?」
北斗の拳のシンって結局
風のヒューイとかいうザコ
北斗の拳全15巻セット (集英社文庫―コミック版)
posted with amazlet at 12.06.13
原 哲夫 武論尊
集英社
売り上げランキング: 3519
集英社
売り上げランキング: 3519
- 関連記事
-
-
こう見るとトキがシェルターに入るのはやはり無理だな【画像】 2012/06/10
-
【北斗の拳】エロ全開のアイリ性奴隷外伝まだかよ 2011/10/17
-
【北斗の拳】サウザーの体の謎は拳王軍にかかればいちころ 2018/03/21
-
デビルリバースもレギュラーキャラになってれば2メートル位に縮んでたよ 2014/01/24
-
ケンシロウって事あるごとに上着破くけど代わりどこで調達してんの? 2013/04/04
-
北斗の拳世界において、ちゃんと改心できる悪党にハゲは存在しない 2016/04/14
-
北斗の拳のシンとかいう奴wwwww 2017/07/15
-
【北斗の拳】サヴァ国の王アサムはなぜ預言者を殺したのか? 2011/11/26
-
北斗の拳の199X年ってとっくに過ぎてるけど 2012/12/20
-
ケンシロウは中国人風の修羅に酷いことしたよね【画像】 2011/08/16
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
100532:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/13(水) 21:07
冗談じゃねぇ。
ファルコ出て来ないじゃねーか。
ファルコ出て来ないじゃねーか。
100533:名も無き修羅:2012/06/13(水) 21:17
シンまででよし。
ハート様が居れば他はモブ。
ハート様が居れば他はモブ。
100534:名も無き修羅:2012/06/13(水) 21:19
言うほど蛇足かぁ??
ファルコとかヒョウとか魅力的なキャラ満載じゃん
蛇足ってのはカイオウ以後の話の事だろ
しかしそうなるとバットの号泣エピソードが無くなるし・・・
難しいところだ
ファルコとかヒョウとか魅力的なキャラ満載じゃん
蛇足ってのはカイオウ以後の話の事だろ
しかしそうなるとバットの号泣エピソードが無くなるし・・・
難しいところだ
100535:名無しさん(笑)@nw2:2012/06/13(水) 21:19
うわー久々に読みたくなってきた
100536:名も無き修羅:2012/06/13(水) 21:20
ジャンプ引き伸ばしの犠牲になったのだ・・・
100538:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/13(水) 21:26
三人の我が侭な王子以降は記憶があやふや
100539:名も無き修羅:2012/06/13(水) 21:39
蛇足というほど無い方がマシってほど悪くなくね?
最後の最後まで一定以上の読み応えあったと思うけどな
DBのセル完全体以降はクッソつまらんから無い方がいいけど
最後の最後まで一定以上の読み応えあったと思うけどな
DBのセル完全体以降はクッソつまらんから無い方がいいけど
100540:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/13(水) 21:50
修羅の国まででよかった
それ以降は明らかにいらなかったな
それ以降は明らかにいらなかったな
100541: :2012/06/13(水) 21:57
帝都編も修羅の国も最後も好きだ
あの王族がでてくるやつだけいらん
あの王族がでてくるやつだけいらん
100542:名も無き修羅:2012/06/13(水) 21:58
ルイとか存在が台無しだし
カイオウとかもはやゴミのようなキャラだし
剛掌波使える奴とかもう世界観の終わりだろ
DBのブウ編は普通に有りだと思うけど
GTとか最近のスペシャルは蛇足だが
カイオウとかもはやゴミのようなキャラだし
剛掌波使える奴とかもう世界観の終わりだろ
DBのブウ編は普通に有りだと思うけど
GTとか最近のスペシャルは蛇足だが
100543:名も無き修羅:2012/06/13(水) 22:02
惜しいキャラとか場面とかはたくさんあるんだけど
ラオウで終わったほうがすっきりする
ラオウの存在が大きすぎて他が霞むのが原因
ラオウで終わったほうがすっきりする
ラオウの存在が大きすぎて他が霞むのが原因
100544:名も無き修羅:2012/06/13(水) 22:03
まあな
ドラゴンボールもピッコロ大魔王まで、せいぜいフリーザまでだからな
北斗は元斗編も修羅編も設定はともかく、熱い見せ場はかなりあるからドラゴンボールとかよりはまだマシだ
リュウと旅する編はいらなかったな
大した話はなかったしケンシロウが最後いきなりバックれた意味もちょっとわからん
最後のボルゲ編はちょっとお涙頂戴過ぎるな
あそこにマミヤさんとか出てきたらそりゃ泣けるわ
ドラゴンボールもピッコロ大魔王まで、せいぜいフリーザまでだからな
北斗は元斗編も修羅編も設定はともかく、熱い見せ場はかなりあるからドラゴンボールとかよりはまだマシだ
リュウと旅する編はいらなかったな
大した話はなかったしケンシロウが最後いきなりバックれた意味もちょっとわからん
最後のボルゲ編はちょっとお涙頂戴過ぎるな
あそこにマミヤさんとか出てきたらそりゃ泣けるわ
100545:名も無き修羅:2012/06/13(水) 22:14
皆の物~
このバランを話題にしろ!話題にするのだー!!
このバランを話題にしろ!話題にするのだー!!
100546:名も無き修羅:2012/06/13(水) 22:18
ぬ――ん大乗南拳!!
100548:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/13(水) 22:30
いやいや
普通にラオウ以降も面白かったっての
3兄弟の話とか好きだわ
最後をケンシロウ、バット、リンの話で締めたのは最高
ただ原作者本人が記憶が曖昧とか言っちゃったもんなぁ
これは言わないで欲しかった
普通にラオウ以降も面白かったっての
3兄弟の話とか好きだわ
最後をケンシロウ、バット、リンの話で締めたのは最高
ただ原作者本人が記憶が曖昧とか言っちゃったもんなぁ
これは言わないで欲しかった
100549:名も無き修羅:2012/06/13(水) 23:03
一子相伝の北斗神拳で北斗三兄弟は三人とも伝承者になれるレベルの天才で子供の頃から修行に明け暮れて覚えたって設定なのに
バランなんて見よう見まねだけで秘坑も剛掌波も覚えましたって完全に台無しだと思うが。
バランなんて見よう見まねだけで秘坑も剛掌波も覚えましたって完全に台無しだと思うが。
100550:名も無き修羅:2012/06/13(水) 23:06
だってしょうがないでしょw
「我が生涯に一片の悔い無し」で物語終わらせたのにいきなり編集から「この続きどうしようか?」とか言われて「何・・・だと・・・」って感じに急造したらしいし。
ドラゴンボールだって「これ以上強い敵は出せませんよ」ってフリーザ登場させたけど終わったら編集が菓子折り持ってきて続行お願いしたらしいもんな。
ジャンプ編集部って怖いわぁ。
「我が生涯に一片の悔い無し」で物語終わらせたのにいきなり編集から「この続きどうしようか?」とか言われて「何・・・だと・・・」って感じに急造したらしいし。
ドラゴンボールだって「これ以上強い敵は出せませんよ」ってフリーザ登場させたけど終わったら編集が菓子折り持ってきて続行お願いしたらしいもんな。
ジャンプ編集部って怖いわぁ。
100552:名も無き修羅:2012/06/13(水) 23:21
ラオウの技を盗んでトキのように病気を治すバランもすごいが
我流でトキの真似をするアミバも同じくらいすごい
我流でトキの真似をするアミバも同じくらいすごい
100553:馬係:2012/06/14(木) 00:23
食わせれば狼もブタになる
狼が狼であった時代は終わったのだ
今は狼を番犬として飼う時代
ラオウの狼達を武力で統一しようとした時代とは違うのだ
狼が狼であった時代は終わったのだ
今は狼を番犬として飼う時代
ラオウの狼達を武力で統一しようとした時代とは違うのだ
100571:名も無き修羅:2012/06/14(木) 08:41
アインの死に様で号泣したから天帝編は必要
やっぱりリュウのとこはもうちょっとどうにか出来たろ
バランとかアサムとか好きだけど
やっぱりリュウのとこはもうちょっとどうにか出来たろ
バランとかアサムとか好きだけど
100583:名も無き修羅:2012/06/14(木) 11:45
ラオウ倒して終わりだったら、続きを描いて欲しくて、のた打ち回ってたよ。最終巻まで読んで、もういいよって展開だったから、納得して終れた。
100601:名無し:2012/06/14(木) 14:47
バットがただのこそ泥からあんなにいい男成長してたんだから、やっぱり最終回はあれで良いと思う
サヴァ国とかリュウとか要らないけど
サヴァ国とかリュウとか要らないけど
100612:?:2012/06/14(木) 16:45
で、結局一巻で播いた種籾は実ったの?
結果的にジジイの生命と等分の価値を持つ事になった種籾を、自己陶酔の材料にして適当にバラ播いたケンシロウの鬼の所業が忘れがたいんだけど、あの種籾はちゃんと地に根を張って金色の稲穂を揺らしているわけ?
結果的にジジイの生命と等分の価値を持つ事になった種籾を、自己陶酔の材料にして適当にバラ播いたケンシロウの鬼の所業が忘れがたいんだけど、あの種籾はちゃんと地に根を張って金色の稲穂を揺らしているわけ?
100615:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/14(木) 17:57
水稲を荒地にバラ蒔いてモノになる訳ないだろwwwww
100622:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/14(木) 19:21
下にあの爺さんがいるんだぜ
実るに決まってるんだろ!
実るに決まってるんだろ!
100634:名も無き修羅:2012/06/14(木) 20:27
アスカちゃああぁあああん(´;ω;`)
100644: :2012/06/14(木) 22:12
名無しの修羅は強さ設定ミスってるよな
100655:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/06/14(木) 23:54
修行つけようと思ったけどめんどくさくなって、初歩の組み技さえ教えてもらえずに放り出されたリュウはその後どうなったんだろ
101774:名も無き修羅:2012/06/25(月) 15:13
引き伸ばしの犠牲としてはマクロスが一番ひどいけどな。内容もだけど、作画まであれだったし。
110295:名も無き修羅:2012/09/17(月) 21:47
私が泣いたらパパ眠れない…(´;ω;`)
122598:名も無き修羅:2013/02/09(土) 18:42
多分俺だけだと思うがスタローンとロッキー4が浮び上がってくる
126373:名も無き修羅:2013/04/01(月) 20:11
ラオウ昇天よりも、どの強敵の死よりも最終回のケンとバットのやりとりが好きだし、何度も読み返しては泣いた…。
いらんとか蛇足とか言われると凹むなー。
確かに最終章の導入部分はいろいろと擁護のしようがないけど。
いらんとか蛇足とか言われると凹むなー。
確かに最終章の導入部分はいろいろと擁護のしようがないけど。
192409:名も無き修羅:2015/06/13(土) 22:10
ジャギの外伝は、くっそ泣けるのに。
237074:名も無き修羅:2016/11/08(火) 22:42
主人公をケンシロウの息子に変えて北斗の拳2をやればよかったのに