ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


平野耕太†269 アサシネ いいよ いいよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336370115/


913 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 23:22:05.39 ID:dCJI8icE0
戦隊モノが好きな友人に、オダギリジョーはライダーやったことを黒歴史として後悔しているらしいとぽろっと言ってしまった
友人には悪いことをした・・・



924 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/15(火) 23:47:41.28 ID:GH34IqwW0
オダギリはクウガの前の年の戦隊物のオーディションに事務所から無理やり参加させられて
その時にヒーローなんてありえない、気持ち悪い(←これオダギリのただの口癖であまり意味はない)
ってそれこそ普通ならありえないこと言ってオーディション途中で帰ってきちゃった

翌年クウガのオーディションで端役に参加させられて、端役ならいいかなと思ってたら
昨年の戦隊物のオーディションにいた人がクウガの制作責任者で、
この人がかなりのひねくれ者だったので、むしろ既存のヒーローなんて嫌っていてくれた方が
自分の考えるヒーローを作りやすいからとド新人のオダギリを抜擢して説得して主役にねじ込んだ
オダギリはこの制作責任者にほれ込んで、現場の人や共演者とも仲良くなった
その後年に1回ずつぐらい怪人さんたち含めた当時の役者・スタッフと飲み会やってるし、
妹役の役者さんの結婚式にも出席してスピーチ
クウガの制作責任者が他の会社に移った時には超格安で深夜特撮番組に出演したりしてる

だいたい、今でこそ少しは大人しくなったけど、昔のオダギリは空気読めない完璧主義者で
アカルイミライとか初期作品で演技評価されていろいろ賞をもらった作品での自分の演技を
映画の雑誌で「今見ると見られたもんじゃない」「見ると後悔ばかり」とか貶しまくってる
クウガから入って初期映画をそこそこ見て結構気に入った自分としては、
当の俳優にそこまで言われると凄いショボーンな感じで
だからこそ、オダギリがクウガだけはどの雑誌でも誉めまくるのが羨ましくてたまらなかった

何度も言うけど、オダギリがクウガ後悔してるなんてキチガイアンチの大嘘だから
あんなに誉めてる作品ないから



942 : 名無しんぼ@お腹いっぱい : 2012/05/16(水) 00:20:05.07 ID:4I9FwZHK0
村上弘明も、仮面ライダーだったことはいい思い出だし後悔も一度もしなかったけど
(当時演技の勉強もまともにしないままで抜擢されちゃったので)当時の自分の演技を
冷静に見られるようになるのには、相当時間がかかったって言ってた
もっと若い時は自分の演技を冷や汗無しでは見られなかったって


はっきり言うと、それも無理もないくらいの演技力です。マジで




関連‐オダギリジョーが、ブレイク当時にセーターブックを出版していたこと ←オススメ
    仮面ライダー等の特撮ヒーローものの製作費(予算)について
    仮面ライダーアギトとかいう作品
    これって石ノ森先生が生前に描いたクウガのデザイン案なのか?


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
98706:名も無き修羅:2012/05/25(金) 19:34
村上さんは事務所移籍を契機にスカイの話をするようになったんだっけ
NHKでいろいろ話してたのを見たことがある

98707:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/25(金) 19:48
クウガが駄目なんじゃなく自分の演技がてことか

98708:名も無き修羅:2012/05/25(金) 19:50
でもあのほのぼのニコニコキャラのオダギリが好きだわ
いまのなんかアートに走ってるようなのはどうでもいい

98709:名無しさん(笑)@nw2:2012/05/25(金) 19:51
一方、いまだに続編願望持ちっぱなしの倉田てつを

98710:名も無き修羅:2012/05/25(金) 19:51
クウガとそのスタッフは認めてるって話だから、たぶんまったく関係ない特撮には出ないんだろうな、今のライダー戦争とか

98711:名も無き修羅:2012/05/25(金) 19:55
素直に出てくれたらディケイドはあんなことにならなかったしな
まあ出てもあの出来じゃ出なくて正解だったと言えるが

98713:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:04
だとしてもディケで出なかったってことはそういうことだ
てつをとか西村は、逆で自分の演じたヒーローを大事にしてるタイプ

98714:名無しさん:2012/05/25(金) 20:04
事務所の方針で黒歴史化ってのはたまにあるけど、
ライダーみたいに子供に人気のやつまで封印させて
メリットあんのかね

98715:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:15
いつまでもライダーだのウルトラマンだのセーラームーンだの
言われたく無いってのはあるだろうな
逆にいつまでもそれを売りにされるのも困る
アムロだの南だのゼェーットだの

98716:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:33
クウガは素晴らしいが、プロデューサーとしての仕事ができない高寺Pは好かんわ

98717:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:36
たしか爆笑問題と共演してたときに

「自分が『まずクウガありき』というのが嫌なんです」

といっていたっけ。

俳優としてはひとつの役に囚われるのは屈辱ということもあるのでわからなくもない発言だった。

98718:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/25(金) 20:40
永井大もあんま触れないよな
DVDボックスが全5巻で一巻に一人ずつレギュラーのインタビュー載ってるんだけど、レッド以外の4人+ファイヤーって構成だった

98719:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:49
ロンブー龍って番組に出たとき、ライダーって点で一般人を釣っていたような記憶があるけどな
高畑みたく自分が飛躍できたきっかけみたいに語ればカドも立たないだろうに

98721:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:55
やはり演じた本人にしか分からない事が沢山あるだろうね
出演した作品全てを好きになる人も居れば
あくまで仕事として出ただけで作品愛とか無い人も居るだろうし

98722:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:59
お前らが昔の自分のファッションセンスが見れたもんじゃないのと後悔してるのと同じか

98725:名も無き修羅:2012/05/25(金) 21:31
※98721
間違えんな。
お前らじゃなくて「自分」だろ?
ねらーはこういう言い回し好きだな。
誰かを貶めて楽しいか?気持ち悪いな。

98726:名も無き修羅:2012/05/25(金) 21:37
いわゆる大きなお友達を嫌っているとは聞いた

98727:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/25(金) 21:49
村上弘明はスカイライダーやってた新人時代に
貧乏でよくネオショッカーの人に飯奢ってもらったって言ってたな

98728:名も無き修羅:2012/05/25(金) 21:57
※98715
>アムロだの南だのZだの

それはマスコミがそれをしつこく求めるから応じているだけだろ
もちろん思い入れは強いだろうがね
それしか代表作がないとでも勘違いするなよ
あんたが知らないだけでたくさんあるからその人たちは

98729:名も無き修羅:2012/05/25(金) 21:58
オダギリはクウガの時のほうが演技上手かったって思うのは俺だけかな・・・
最近はなんか役者としての個性が強すぎるように感じてそのキャラをオダギリとしてしか見れない
昔は確かに棒のとことかもあるんだけど
こだわりが今よりも薄いゆえの良さってあったのかも

98730:名も無き修羅:2012/05/25(金) 22:06
スーパーマンやキレンジャーの役者は何を演じても
スーパーマンやキレンジャー扱いされるのが嫌で
自殺しちゃったからな

98731:名も無き修羅:2012/05/25(金) 22:06
クウガは、オダギリの爽やかな感じが良かった

98732:名無し@まとめいと:2012/05/25(金) 22:06
オダギリジョーのクセのある人物像しらない人がホラ吹いてるんだろうな。
賀集利樹も同じように最近までライダー俳優って呼ばれるのが嫌だったけど
振り返るとアギトは役者としてこれ以上ない作品だったって語ってるし
本当に人それぞれなだけだな、あと大人の事情。

98733:名も無き修羅:2012/05/25(金) 22:13
※98718
永井大は、タイムレンジャーの後に一回引退して別の事務所で復帰したから語れないんじゃなかったか。

98750:名も無き修羅:2012/05/26(土) 00:09
クウガ放映時は昭和ライダー厨に散々嫌がらせを受け
放映後は平成ライダー厨にある事ない事散々吹聴されちゃあ
番組に愛着持ってたって特撮自体や特オタなんかに
良い印象持たないのは当然だよな

98764:名も無き修羅:2012/05/26(土) 03:17
特撮板ですらいまだに信じてる馬鹿いるからなぁ
高寺のつまらない特撮にゲストで出たりしてるのに

98772:名も無き修羅:2012/05/26(土) 05:28
※98715
|いつまでもライダーだのウルトラマンだのセーラームーンだの
|言われたく無いってのはあるだろうな

ああ、セーラーマーズ役だった人のことですねわかります。

マーキュリーをやっていた人だけ見かけなくなったけど
どこ行っちゃったんだろうね。

98777:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/26(土) 08:11
「乙彼」ですげーはっちゃけたよなオタギリ

98785:猫好きな名無しさん:2012/05/26(土) 09:25
※98772
北川は事務所側がNG出してて、
本人は今でも当時の役者さん達と仲いいって有名ですがな。

98823:名も無き修羅:2012/05/26(土) 13:09
確かに後になってみればあまり言われたくないだろうけど、みんな仮面ライダーシリーズが出世作になってるのは間違いないんだよね?

98857:名も無き修羅:2012/05/26(土) 19:40
確かブラックで敵幹部役で出てたおばちゃんも
ブラックに救われたとか何とか言ってたな
高畑なんとか言うおばちゃん

98866:名も無き修羅:2012/05/26(土) 22:06
もこみちが出た555の映画と役は
本人の中の黒歴史なのか
経歴からも抹消されてるからな
まぁ勝手にいきがって事故死とかシャレにならん役だしなw

98937:名も無き修羅:2012/05/27(日) 13:21
※98772
久川綾が??????
セラムン声優の中じゃ1番よく見る(聞く)ぞ
俺とお前じゃ見てる作品が相当違うんだろな

98947: :2012/05/27(日) 14:03
※98937
実写版の事じゃね?

98986:名も無き修羅:2012/05/27(日) 20:44
実写版はビーナスが一番可愛い

99018: :2012/05/28(月) 12:53
大魔神カノンで最終回に
主人公の兄貴役でちらちら出てたんだよな。

ドマイナーすぎてほとんど知られてないけど。

99060:名も無き修羅:2012/05/28(月) 18:12
※98947
すまん、実写版の存在を完全に忘れてたw

99357:名無しさん:2012/05/31(木) 20:30
※99018
クウガファンには広く知られてる

99369:名無しさん(笑)@nw2:2012/05/31(木) 21:28
映画タイタニックの人もタイタニックに出たのは失敗だったとか愚痴っちゃうんだから、ファンにうんざりする時もあるんだろうね。

99943:名も無き修羅:2012/06/07(木) 17:06
98728
でもそのマスコミに喧伝されることで一般人には「○○のひと」になってるのは間違い無いだろ
キレんなよ声豚

99960:名も無き修羅:2012/06/07(木) 22:00
555の巧役の半田健人は
555って作品に思い入れがあるからこそ、
パラレルワールドみたいな続編には出たくない
みたいなこと言ってたな

100896:鏡の国の名無し:2012/06/17(日) 03:26
つい先日観たウルトラ映画の最新作で、初代ウルトラマンからAまでの主役俳優が一堂に会して演技していたけど、コレって結構凄い事じゃないか・・・?
因みに現在、仮面ライダー一号からストロンガーまでの(昭和)第一世代主役俳優を一堂に会させて映画が作れるものかどうか ?
(つーか、絶対無理 !)

101014:名も無き修羅:2012/06/18(月) 02:45
ストロンガーの荒木さんは今年4月に亡くなられたから…

103243:名も無き修羅:2012/07/11(水) 01:49
100896
タロウの篠田さんだけは「光太郎は最終回でバッジを捨てたから」で
いろいろ理由つけて映画とかも一切出ないんだよな

ライダーはライダーマンとストロンガーが故人
アマゾンは最近まで役者引退してた
(2号は大火傷後一時ホームレスまでやってたが復帰)
宇宙刑事はシャイダーが故人

106892:名も無き修羅:2012/08/19(日) 09:46
カノンにゲスト出演した時に
「クウガへの礼を全然返せてないから」って
高寺に言ってたらしいな
高寺が明かしてた

125352:名も無き修羅:2013/03/19(火) 19:36
クウガ以前の特撮俳優は一発屋のキャラ芸人みたいな扱いで役者として扱ってもらえない節があった
だからオダギリのこういう姿勢が状況を変えたのかもしれない

126210:通りすがりの仮面ライダー:2013/03/30(土) 19:49
某大百貨で知ったけど、同時に誤解解けたから気にしてないな。

事情が色々あるだろうから、今は無理でも自分らが親世代になった時にでも、ゲストで出たりしてくれれば良い。
戦隊やライダー経験者で、後に怪人役とかやってくれた人とかいるだろうし。

128673:名も無き修羅:2013/04/25(木) 14:30
でも子供嫌いなのはガチ
確かおしゃれイズムか何かで言ってた
ガッカリしたので覚えてる

128674:名も無き修羅:2013/04/25(木) 14:33
>超格安で深夜特撮番組に出演

これひょっとして「時効警察」かな?

128883:名も無き修羅:2013/04/28(日) 00:52
でもヒーロー番組の主役をやった役者が他のドラマで犯罪者役を演じたりすると
ヒーローのイメージを壊さないでくれって言いがかりをつけてくる自称ファンも多いと言うじゃない
それって役者としての道を大きく狭められることになるよね

199230:名も無き修羅:2015/08/30(日) 23:50
オダギリのクウガがあったからこそ、今の平成ライダーブームが続いていることは揺るぎない事実
ただそれだけのこと

199518:名も無き修羅:2015/09/02(水) 20:35
クウガの撮影が終わって一年後ぐらいに、オダギリが何かのインタビューでクウガについて聞かれた時に
「俺の誇りです!」
と力強く名言したのを当時見た俺はデマに惑わされないのであった。

206825:名も無き修羅:2015/11/21(土) 18:03
作品に関わったことは誇りだが、作品に縛られたくはないんだな

247359:名も無き修羅:2017/04/06(木) 13:30
ヒーロー番組の主演俳優らは、自身の芸歴が、番組の歴史に負けないぐらいにキャリアを積んで、初めて青春の思い出として振り返れば良いと思う。

309786:名も無き修羅:2019/07/13(土) 07:45
昔はさ
子供向け番組ってバカにされてたんだよ
だから役者も必然的に黒歴史扱いにしてた
でも時代が変わって
特撮ヒーロー番組が馬鹿にされなくなって
むしろ話題として利用価値が高くなったから
役者もその話題を普通に語る様になった

役者稼業は厳しいんだから
その辺は大目に見てあげたら?

ちなみにてつをさんはガチの昭和ライダーファン
イベントで「V3がいるアマゾンがいる一緒に写真撮りたい」と
大はしゃぎして「お前は出演者の方だろ」って叱られたって
自分で明かしてる

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top