fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


1 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:16:50.78 ID:Lwa3/84p
めっちゃ面白いなこれw
マッマかわいそう…


0kise1.jpg寄生獣 Wikipedia
謎の寄生生物と共生することになった、平凡な高校生の数奇な運命を描く。物語の発端となる異変は全世界で起こり、人間の頭に寄生して人間を食べる『寄生生物』側、最初は捕食されるがままであったが後に反撃に転ずる『人間』側、そしてその中間者として存在する『新一とミギー』側という三者の構図が成立するが、話の焦点は日本の一高校生である新一に置かれる。
ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。その生物は人間の頭に寄生して全身を支配し、他の人間を捕食するという性質を持っていた。寄生後も見た目は人間そのものであった彼ら「パラサイト」は、高い学習能力から急速に知識や言葉を獲得し、人間社会に紛れ込んでいった。平凡な高校生である泉新一はその日、眠り込んでいる間に一匹のパラサイトの襲撃を受ける。偶然ヘッドフォンをしていた幸運もあり、間一髪で脳の乗っ取りは免れたものの、パラサイトは新一の右腕に寄生してしまう。右手にちなんで「ミギー」と自ら名乗るパラサイトと人間の奇妙な共生生活の幕開けである。パラサイトによるものと思しき事件が頻発するにつれて、新一は真実を知る者としての責任を感じるようになる。しかし、新一と自らの安全の確保にしか興味の無いミギーは、どちらにも与する気はなかった。パラサイトらにより世界中でミンチ殺人事件が頻発し、メディアが注目し始めた頃、彼が通う高校に教師としてパラサイト「田宮良子」が赴任してくる。彼女はパラサイトの仲間「A」と共に、新一を観察すべくやって来たことを話した上で、戦う事はお互いにとって有益でないと判断し、その場は引き下がった。しかし短絡な「A」は人間の脳が残っている新一を敵と判断し、後日学校を襲撃した。騒ぎの中「A」を倒した新一だったが、彼とミギーの在り方、そして「田宮良子」との遭遇がさらなる波乱を招くことになる。





    


6 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:20:48.68 ID:/9/5/qEx
10巻くらいにきれいにまとまってる漫画はやっぱりええわな



12 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:22:25.67 ID:6mgBTdcb
図らずもオサーンが厨漫画書いてしまったような変な笑いが出る
いや普通に面白いけど




14 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:22:38.20 ID:tpH2wM28
「疲れるから自分で持ちな」

このわずかな一言で泣いた


0kise41.jpg

0kise42.jpg



18 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:24:07.06 ID:iOELKUE3
>>14
なにがそんなにクルのかわからんけど、最高だよな




16 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:23:08.28 ID:0LGnsqXp
ミギーと同化してシンイチがパワーアップするところで中二心を刺激される



23 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:25:52.23 ID:ANwNtpvj
変に引き伸ばさないで10巻で終わるのがええ

あと作者が自分の主義主張を入れないで中立に描いてんのが素晴らしい




27 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:29:24.91 ID:b97KPkfJ
ミギーって何にでも変形できるじゃん?

ワイやったら絶対好きなアイドルの顔とマンコの形つくってもらって

世界最高のオリジナルオナホで抜きまくりや!




30 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:30:30.01 ID:tpH2wM28
ラスボスが人間自身とかいうクッソ燃える展開



37 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:35:59.41 ID:Lwa3/84p
絵がすごい上手な訳じゃないのに構図が良いのか分からんけど
頭に状況がすっと入りやすいのはすごいと思う




22 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:25:46.33 ID:7df9Yw1g
偉そうに説教かます私立探偵ウザすぎ



46 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:40:28.70 ID:HclyK0wP
>>22
私立探偵の死所は色々グッとくる場面やろ!


0kise36.jpg



63 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:58:28.20 ID:4/cCbaIN
寄生獣で一番人間味があるキャラは探偵じゃないのか
だから俺は探偵さん結構好きだよ


kuramori.jpg倉森(くらもり) Wikipedia
興信所の調査員。シャーロック・ホームズに憧れてこの職を選んだ。妻ひとり子ひとりのさえない父親であったが、田村玲子に新一の調査を依頼されたことを発端に、その運命を大きく狂わされる。新一たちにこれまでの事情を聞かされ、深入りしないよう警告されたが、逆に田村玲子にも興味を示して探りを入れたため、広川一味に危険視されて、自身は偶然難を逃れたが代わりに妻と娘を殺害される。その復讐を果たそうとして田村玲子の子供を誘拐し、公園の高台から下の道に投げ落とそうとするが、阻止しようとする田村玲子に殺された。平間に一部は伏せながらも、新一から得たパラサイト・広川一味の情報を提供し、これが後のパラサイト大量駆逐作戦へと繋がる倉森レポートとなった。また、調査報告時の彼の慌てふためいた滑稽な動作が田村玲子に「笑い」の感情を芽生えさせた。母性本能を自覚させる契機となったのも倉森の復讐行動であった。



43 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:39:22.29 ID:rAdFkqMb
自衛隊の奴がラスボスと戦って
屋上まで行って振り向いたら全滅してた
あのシーンがおそろC


0kise43.jpg



48 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:48:55.05 ID:Xp6UOUSp
時代背景あっての漫画やけど今よんでも全然面白いな



51 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:51:48.99 ID:P2i5e3M/
で、けっきょくミギーらてなんなん?



55 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:55:14.51 ID:aoRgGcud
この漫画って結論は結局人間こそが地球に寄生してる寄生獣ってこと?



58 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:56:45.54 ID:P2i5e3M/
>>55
それじゃミギーどもの正体にはならんでしょ(




62 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:58:06.52 ID:THRfuZRx
>>55
生物全てがお互いに何かに寄生して生きてるということ
寄り添い生きて、やがて命が尽きるまで




73 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:03:03.79 ID:P2i5e3M/
>>62
ワイはミギーらが
どこから来てどうやって増殖してどうなろうとしているのかを
知りたいんヤ!
いちばん最初に投げたフリを回収しないとか
すごい残糞感や




76 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:05:05.50 ID:3s4s8lyz
>>73
少なくとも地球内で発生したものというのは作者が書いてたわ




84 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:11:45.06 ID:P2i5e3M/
>>76
え?
宇宙から降ってきたでしょ(錯覚?)




87 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:17:36.10 ID:3s4s8lyz
>>84
どこに書いてあったかは記憶があいまいなんやけど
地球上で発生してたんぽぽの綿毛のように飛んだイメージって
書いてあったような気がする。

ちなwikiにも書いてあるで。寄生獣 Wikipedia(ページの脚注の項)




88 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:17:54.60 ID:YHRD7CCn
俺も宇宙から降ってきたと宇宙の生物だと思ってたが・・・
宇宙からというより空からだったのかな




94 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:24:41.08 ID:P2i5e3M/
今見てきた
なるほど確かに宇宙からじゃないな
宇宙から見た地球→夜空星空
の流れだったんで錯覚してたわ

じゃよけい何なんだ とw


0kise44.jpg



91 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:23:11.47 ID:nGNvjVb+
地球の誰かがふと思ったとか書いてあるし
人間の意思が介在してるだろうな
いかれた生物学者が人造生物をばらまいたとかなんでもいい




97 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:28:19.69 ID:Xp6UOUSp
>>91
せやな地球上の誰かが思ったってあったなあ
人間とは限らんけど生物全部みたいなことやろね




59 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:57:10.03 ID:V8xd9+jr
可愛い女の子が登場しなくても
面白い漫画は面白い




60 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:57:42.54 ID:dKIdTe4C
>>59
だな




66 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 09:59:28.26 ID:6LMnHS8f
市長はどうやって寄生獣たちと仲良くなったんやろか

sicho.jpg広川 剛志(ひろかわ たけし) Wikipedia
パラサイト一味のボス。地球を汚し他の生物を圧迫する「人間」を憎み、その思想に興味を持った田村玲子が仲間に引き入れた。パラサイトの食事を安定供給させ、広川の目的である人口抑制するための組織を結成、その活動の一環として東福山市長選に出馬し当選を果たす。
当選後は市長の立場を利用し、組織的にパラサイトの「食堂」の管理を行うことになる。パラサイトとしては飛び抜けた思想と「政治」という高度で複雑なシステムを扱う広川に対してミギーは驚嘆を隠せなかったが、その正体は実は寄生されていない普通の人間だった。市役所戦では「寄生獣」の自論を述べたのち、自衛隊によって射殺される。その口ぶりは完全にパラサイトの側に立った、人間を「他者」として糾弾するものであった。



70 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:02:07.50 ID:THRfuZRx
>>66
市長もあの殺されたスケバンみたいに微妙な気を発していて
殺人鬼みたいにパラサイトを見ただけでわかるタイプの人間だったのかも
そんで自説を田村に解いたら興味を持たれたとか




74 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:03:09.38 ID:3s4s8lyz
「せまい意味では敵だが広い意味では仲間」
この言葉がかなり好きやで~




78 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:05:56.24 ID:wiUTwLyW
ミギーぐうかわ

tumetai.jpg



79 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:06:10.25 ID:V8xd9+jr
   i.         |
  ||       ||
  .|:|    イ,((・゚))|:| …。
  | |     |.|    | |
  | |   / .l.   ,| .|
  | |i、 イ -┤ /|| .|
  |.ll. \/ .イ //'| .|
  ||. `>、   `イ | |
  .|.r'_/     \ ||
   (_/^\_)l




83 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:10:36.44 ID:aJa78chv
寄生獣て繁殖力ない時点で詰んでるよな。最初の卵が大量にまかれたら終わりだけど



92 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:23:53.57 ID:PC9VVnfz
後藤がクッソ忌々しかったのに最期はかわいそうだった(こなみかん)

0kise45.jpg



93 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:24:09.85 ID:rpBSVSp4
私たちは弱い
だから余りいじめるな
だっけ?何かすげー台詞だなと思った




100 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:30:02.56 ID:gY9b+ict
「ミギーは防御をたのむ…」
「防御!?」ゴシャアアア
ぐうかっこいい


0kise46.jpg

0kise47.jpg



90 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:22:58.38 ID:+rqb9xAq
8巻がぐう泣ける



101 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:30:33.94 ID:enA1P4St
ミギーの「なにやってる! このまぬけ! はやく行け!」 もぐう泣ける

0kise25.jpg



103 : 風吹けば名無し : 2012/05/24(木) 10:32:46.15 ID:ptJO0tqr
ヒストリエは10巻まで行くのに何年かかるんですかね・・・?




関連‐寄生獣って無駄が一切ない完璧な漫画じゃね
    寄生獣って絵以外は完璧な漫画だよな
    寄生獣の田村玲子って何がしたかったの?
    やっと寄生獣読み終わったやで!!


関連記事
管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
98520: :2012/05/24(木) 16:17
寄生獣マジ面白い。一番たくさん読んだ漫画だな

98521:名も無き修羅:2012/05/24(木) 16:22
後藤が機銃一斉掃射された際に盾を斜めに構えて力分散させるシーンも好きだわ、あの方法いつも使わせて貰ってるし。

98522:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/24(木) 16:26
防御頼む・・・はぞくっと来た

98523:名も無き修羅:2012/05/24(木) 16:28
まさに沈黙は金だな。

98524:名も無き修羅:2012/05/24(木) 16:29
>>37
漫画で大切なのは構図とか演出だってことがよくわかるよな
ちょっと棒立ち多いが

98525:名も無き修羅:2012/05/24(木) 16:31
ID:P2i5e3M/ みたいな設定厨はうざい。
別にあの生物がどんな由来だろうが大筋には関係ないだろ。
宇宙生物なら悪で、地球生物なら人間が悪なのか?

98526:名も無き修羅:2012/05/24(木) 16:35
ツタヤでわざわざ借りるだけのおもしろさはある うん おもしろい

98527:  :2012/05/24(木) 16:38
実はシンイチがパワーアップする展開があまり好きじゃない
初期のひ弱な高校生が戦いに巻き込まれてる感が好きだった

98530:名も無き修羅:2012/05/24(木) 16:47
>シンイチつめたい

かわいい

98533:名も無き修羅:2012/05/24(木) 16:57
ミギーが勉強中に絡まりそうになってるのが可愛かった(小並感)

98535:名も無き修羅:2012/05/24(木) 17:02
絵は下手だけどコマの使い方は実直で好きだな
数コマ使って表情の変化を見せるとことか

98539: :2012/05/24(木) 17:15
寄生獣に関するスレは本当に定期的に立つんだね
絵が好みじゃないから読まないって人が過去にちらほらいたけど
それはもったいないから少し読んでみてほしい

98540:名も無き修羅:2012/05/24(木) 17:18
ミギーとかの種族名は寄生獣でなくパラサイトだと何度も

98541:名も無き修羅:2012/05/24(木) 17:21
エロ同人の「田村本」呼んで泣いてしまった

98544:名も無き修羅:2012/05/24(木) 18:09
選挙カーの場面が二重の伏線になっているんだよね。

「人数と気配の数が違う」
  ↓
「体に複数寄生してる後藤のことか」と思わせておいて
  ↓
「実は演説してるのは人間だった」

98546:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/24(木) 18:38
これほどアンチの少ない漫画も見た事ないなw
実際、漫画史上に残る傑作の1つだと思う。

98547:名も無き修羅:2012/05/24(木) 18:56
※98540
寄生獣って単語使ってるのが人間の市長だけってのがまた皮肉だよな

98548:名も無き修羅:2012/05/24(木) 18:56
あまりいじめるな
ってのは繁殖力が無いために殖えられないから出たセリフなんだろうな。
人間は増えられるから千年は生き残れるけど、ミギーたちは一代限りだから200年しないうちに死滅する。

98549:名も無き修羅:2012/05/24(木) 19:18
ミギーがいなくなる9巻の最後の絶望さは異常

98550:名も無き修羅:2012/05/24(木) 19:18
もうこの流れ飽きた
正直凡作だろ
ARMSで事足りる

98552:名も無き修羅:2012/05/24(木) 20:04
ARMSって
私服がクソダサい奴か
双子の子供博士の顔だけ集めたらとんでもない作画崩壊してるへたっぴ漫画かよ

98556:名も無き修羅:2012/05/24(木) 20:15
ヒストリエが面白くて新巻を待つのが辛い
作者の力量すごすぎ

98557:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/24(木) 20:31
正直新規読者的にはどうなん?
俺は当時3巻位まで出てる時に何気に1巻読んだら衝撃だったんだが

98561:名も無き修羅:2012/05/24(木) 20:43
何か錆びた鉄の棒で後藤倒したのが
未だに俺の中で最高のシーン

98569:名も無き修羅:2012/05/24(木) 20:58
>私服がクソダサい奴

ARMSしらんが寄生獣スレでそのたとえはまずいだろw

98571:名も無き修羅:2012/05/24(木) 21:07
哺乳類はみんな痛がり屋だなわけがわからないよ

98596:名も無き修羅:2012/05/24(木) 22:48
今日初めて読んだ俺にタイムリー過ぎる話題だ
一気に読んでしまった めっちゃ面白かった

98619:名も無き修羅:2012/05/25(金) 01:54
私服がくそダサいのはKYOだろ

98633:名も無き修羅:2012/05/25(金) 07:43
田村の敗因は子作りする相手の選択をミスった事
後藤とか島田だったらまだ上手くやれた

98696:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/25(金) 17:11
ま、こういう残酷グロは中二が喜びそうだな。

98720:名も無き修羅:2012/05/25(金) 20:53
普通に面白かったけど、ここまで無理に持ち上げんでも。
「傑作」とか期待して読んだら、ズッコケるだろこれw

98790:名も無き修羅:2012/05/26(土) 10:00
本スレ>>12が実に的確だな
連載当時冒頭の柱で作者がよく読者の論評につっかかってたわw

98801:名も無き修羅:2012/05/26(土) 10:50
>寄生獣て繁殖力ない時点で詰んでるよな。
寄生獣自体が老化、劣化しなさそうだから、定期的に宿主を移っていけば永遠に生きられそう。
繁殖力のある生物に寄生して子供を生んでそれに寄生するという繰り返しでおk

98978:名も無き修羅:2012/05/27(日) 17:56
どうでもいいがぐうぐううるせえな。

101001:名も無き修羅:2012/06/18(月) 00:30
この>>1から初見を必死に隠してる姿が見えるんだがw

初見でもいいじゃん


そんな俺はおとつい読み終えた

101343:名も無き修羅:2012/06/20(水) 20:36
…三人いれば勝てると思ったのか?

117957:名無しさん@ニュース2ch:2012/12/05(水) 00:30
良い作品は歌ならスタンダードとしてカバーされ、編曲し直される。まんがも古典が肥やしになるし競争相手にもなる。大切に止揚。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top