ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)ヒーロー476人目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1336373281/


528 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/10(木) 19:01:23.80 ID:Sv2a2jnX0
声優も結局は年功序列で出来高払いなんでしょ?
新人でもない売れっ子なら不自由じゃない程度にはもらってるだろ



541 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/10(木) 19:22:52.12 ID:TXN9DC9j0
中堅声優でもバイトしなきゃくってけないよ
何千人声優がいると思ってるんだ



544 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/10(木) 19:26:28.80 ID:gbpxqfem0
>>541
仕事を選べばバイトもしなきゃいけない
仕事選ばなきゃ2~3年目でも余裕で会社員程度の給料ははある

ソースは俺の友達
8年くらいやってるけど全くの無銘



548 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/10(木) 19:31:57.46 ID:5O8ANlC60
あとは作品に恵まれるだけの運も必要だよな
バニ田さんは一護役のオーディションの時マネージャーさんが一日日付間違えて覚えててギリギリに気がついて
たまたまその時バイク乗って出かける用意してたから間に合ったって言ってたけど
間に合ってなかったらどうなってたことやら…



549 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/10(木) 19:34:03.13 ID:TXN9DC9j0
エロでも声すらかからず食えずに毎年3000人が声優を辞め、
毎年3000人声優になるって聞いたが最近の声優はご飯たべれるのか
声優>役者なのか



550 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/10(木) 19:35:48.08 ID:yFaI8WHG0
シビアな世界だな…


552 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/05/10(木) 19:38:56.91 ID:Ycc9/oCW0
そろそろ声優ネタはスレチっぽいから最後に投下しておく

一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120506-digitalcreator-machiasobi8/




関連‐この声優さんの文章がぐう泣ける件
    声優がコスプレしてる画像wwwwww
    けいおん!のキャラって金持ちばかり
    声優のおっぱいってなんかエロいよね


声優になるための練習問題100

雷鳥社
売り上げランキング: 32678
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
97466:名も無き修羅:2012/05/15(火) 12:47
つーか千人単位でいるのかよ
アニメばっかり見てると、せいぜいい数百人だと思ってたが

97468:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/15(火) 12:52
※97466
アニメだけが声優の仕事じゃない…っていうかむしろそれ以外の仕事のほうが多いって話だぜ

ホールのアナウンスや式場の司会、スーパーの放送音声、メジャーなところじゃ電車の音声とかな

97470:名も無き:2012/05/15(火) 12:53
CMのナレーションだったりカーナビだったりも声優がやってたりするからな
声優=アニメとは限らないんだぜ

97472:名も無き修羅:2012/05/15(火) 12:59
大塚とかそういういわゆる大物じゃなくて
もっと当落線上の生の声が聴きたい

97473:ののの:2012/05/15(火) 13:10
白石みのるがココイチでバイトしているのは有名な話だわな

97475:名も無き修羅:2012/05/15(火) 13:20
芝居の世界は食えないのが
当たり前

97477:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/15(火) 14:21
嘘かホントか声優は保険に入れないらしいからな
そりゃ売れるためならドル売りでもなんでも乗っかるわなぁ

97482:名も無き修羅:2012/05/15(火) 14:47
上の大塚さんのインタビューでもあったけど、要するに芸能界の1ジャンルであることには変わらないからね。
そもそもは役者さんの副業だった訳だし。

でも敷居が低いから(メイクとか衣装とかいらない)「俺でもこれならできる」っていう声優志望がわんさか出てくるんだとか。

97483:名も無き修羅:2012/05/15(火) 15:04
※97482
それは大塚さんが若かりし頃の、30年くらい前の話だけどね。
いい加減、脳内情報を更新したほうがいいと思うよ。

97485:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/15(火) 15:30
※97483
今でも舞台役者が声優に転身することはあるよ

97487:名も無き修羅:2012/05/15(火) 15:40
クソみたいな専門でただけの自称声優が多すぎるってだけ

97488:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/15(火) 16:04
※97487
そういうの除いて、ちゃんと事務所に所属してる声優だけでも相当数居るんだけどねぇ

97489:名も無き修羅:2012/05/15(火) 16:09
だからこそ、女声優は30超えても天使でいなくちゃいけないのだな

部屋で一人になったときの落ち込み様は想像したくないわ

97490:名も無き修羅:2012/05/15(火) 16:10
競争率が高いからこそトップレベルの水準も高いんだろうけど
才能ある人でも食いっぱぐれかねないのは待遇悪すぎだと思う

97491:名無し:2012/05/15(火) 16:12
俺一応声優させてもらってるけど、6年たった今も主役ゎ貰えてないし、仕事選んでる余裕無いから必死

1か月のうち、バイトのほうが多い月とか結構あるし、先輩もバイトしてる

97492:名無しさん:2012/05/15(火) 16:25
エロ系でもなんでもやってるわー
さすがにバイトはやってないけどね^^;

97503::2012/05/15(火) 19:17
こっちからすると
厳しい分には一行に構わないんだけどな。
身も蓋もないが、好きな声優が活躍するには
これ以上人が増えない方がいいし

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top