1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


「古代ローマ人」阿部寛にイタリア爆笑 「日本人に思えない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335740600/


34 : ケレス(兵庫県):2012/04/30(月) 08:42:50.59 ID:QNtNJmxM0
ローマ人って黒髪なんか?


35 : 太陽(兵庫県):2012/04/30(月) 08:43:40.94 ID:lpcXrl5I0
>>34
割と黒い



41 : ミマス(大阪府):2012/04/30(月) 08:48:06.30 ID:JI9bfZoz0
>>34
帝政ローマでは金髪碧眼は蛮族の証だったんだぜ



74 : テンペル・タットル彗星(茨城県):2012/04/30(月) 09:27:03.41 ID:KgqjAx/O0
>>34
金髪は北欧の連中だからな。
ギリシャやローマのような南欧はもともと黒髪だ。
ゲルマンの連中との雑種で金髪になってる連中がいる。



55 : チタニア(関東地方):2012/04/30(月) 09:09:13.91 ID:Z5jjjHPdO
>>35
いやほぼ全員黒だから
そもそもパツキン姉ちゃんは、みんな染めてるんだからな?
地毛が金髪って滅多にいないんだぜ
あと、パイパンが多いんだが、あそこの毛は、頭髪が金だろうと
黒だからな。変な夢見んなよ!




関連‐古代ローマのセックス
    少子化問題は2000年以上前の古代ローマ時代にもあった
    ドイツは凄い風俗があるぞ
    全米がヌイた! 感動のエロ映画 3発目


テルマエ・ロマエ IV 特装版 (BEAM COMIX)
ヤマザキマリ
エンターブレイン (2011-12-15)
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
96275:名も無き修羅:2012/05/02(水) 20:09
弓見てましたサーセン

96276:名も無き修羅:2012/05/02(水) 20:13
金髪ネーチャンはアソコの毛も金髪じゃないのか・・・

96277:名も無き修羅:2012/05/02(水) 20:16
金髪は蛮族の証だったが、カエサルが率いてた護衛部隊の金髪碧眼のゲルマン騎兵達は凱旋式で市民達の眼を引いたそうだ。

96281:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/02(水) 20:39
え・・・そうなの・・・?
夢から覚めた思いだわ・・・。

96282:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/02(水) 20:42
そりゃ頭髪は染めてるだけだからアソコの毛は本来の色で当然だわな

96283:名も無き修羅:2012/05/02(水) 20:43
洋モノAVの見すぎだな

96284:名も無き修羅:2012/05/02(水) 20:47
本物の金髪ならアソコの毛も真っ黒じゃないぞ

よく言われるのは「アソコの毛の色は眉毛と同じ」

96285:名も無き修羅:2012/05/02(水) 20:54
イタリア人は今の時代でも黒髪がほとんどだろ
むしろ金髪のイメージがないんだが

96286:名も無き修羅:2012/05/02(水) 21:22
「眉毛も染めてなくて金髪ならアソコの毛も金髪」
って話をリサ・スティッグマイヤーがした時に
さんまがえらく興奮して、時々その事を力説してる。

96287:名も無き修羅:2012/05/02(水) 21:27
そうなんだ

96288:名も無き修羅:2012/05/02(水) 21:40
何でも下ネタに持っていくのは
低脳だな

96289:名も無き修羅:2012/05/02(水) 21:52
早くテレビで見たいねロマエ

96290:名も無き修羅:2012/05/02(水) 22:41
ええーでもイタリア人はどうか知らんけど、良く外国のホームビデオの赤さんとか金髪多くない?そんな赤子の時分から染めてるの?

96292:名も無き修羅:2012/05/02(水) 22:51
ローマ市民て括りならそら自出は色々だからアレだろうが、ラティーニーは基本的に黒っぽい髪が多かったんじゃないの?絵に描いた様な金髪碧眼なんて先ず居なかったんじゃないかと思う。

96293: :2012/05/02(水) 22:54
とりあえず、ラッセル・クロウみたいなのを思い浮かべたらいいんじゃないか。

96294:名も無き修羅:2012/05/02(水) 23:06
ヨーロッパもドイツから東欧あたりは子供のころは金髪でも成長するにつれて茶色や黒っぽい色に変わっていく人が多いと聞いた。
ゲルマンとスラブが昔から混ざってるいるので髪の色は結構変化するのだそうな。

96295:名も無き修羅:2012/05/02(水) 23:20
赤毛が大人になると金髪になるというのもあるらしい
ダイアナ妃の家系がそれで王子を産んだ時にチャールズ皇太子が「なんだ、赤毛か」と言ったそうな

96297:名も無き修羅:2012/05/02(水) 23:30
今時のイタリア人は混血がすすんでるから、金でも赤でもあり得るよ。

96299:名も無き修羅:2012/05/02(水) 23:42
※96290
そのビデオがイタリア人がどうか確証持ってから言え

96300:名も無き修羅:2012/05/03(木) 00:04
※96290
最近は知的障害者もネットしてるのか…

96301:名も無き修羅:2012/05/03(木) 00:07
昔のイタリアの文献に金髪に脱色する方法があったよ
薬剤を塗ってシャンプーハットかぶってただひたすら髪だけを日干しにする
ヴェネツィア金髪だかローマ金髪だ言ったような

96302:名も無き修羅:2012/05/03(木) 00:24
*96301
それ塩野七生が書いてたな。
「ローマ人の物語」では蛮族ゲルマンの子供が
金髪ですごく可愛いとローマ人は思ってたとか。

元々金髪は北欧とか緯度が高くて日照時間の短い
地域でメラニン色素が減って出現した変異だから
太陽がサンサンと輝く地中海沿岸諸国には金髪の
遺伝子はなかったんだよ。

96321:名も無き修羅:2012/05/03(木) 02:58
>>96277
そら蛮族の証を持った集団が来たら目を引くわな

96323:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/03(木) 03:30
イタリアとかギリシャとか南欧の白人は金髪は少ない
容姿がわりとアラブ人に近い人もいるし
だから白人至上主義者に暴行を受けることもたまにある

96324:名も無き修羅:2012/05/03(木) 04:46
Flaviusってもともと"Gold head"って意味らしいしな。

96360:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/03(木) 15:26
金髪のオッサンでヒゲ黒いのはなんなの?どう見ても染めてないし

96368:名も無き修羅:2012/05/03(木) 16:43
>>96290
日本人でも赤ちゃんで色素薄くて茶髪みたいな子いるじゃん

96407:名も無き修羅:2012/05/03(木) 23:04
>>96323
そらだってアラブ人ってか、中東の人って人種的には白人ですしお寿司

96409:名も無き修羅:2012/05/03(木) 23:15
天然金髪のネーちゃんのマン毛や脇毛はやっぱり色素薄いぞ
栗毛の女のは普通に茶色っぽいし

染めてるネーちゃんと混同してる?

97011:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/10(木) 09:40
55みたいに嘘を当然のように吐く奴多すぎw

そして皆つられすぎ

97025:名も無き修羅:2012/05/10(木) 12:28
天然でも髪の色とまゆ毛の色が違うことがあって
金髪でも眉が黒なら下も黒
眉が金なら下も黒 だ

だから金も黒もどっちもいる

123534:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/02/26(火) 17:00
昔、「アウグストゥスは金髪碧眼の北方人種だった!」って書いてるトンデモ本があったなあ

128213:名も無き修羅:2013/04/21(日) 12:29
当事のレズ詩人サッフォーの詩に金髪の少女が書かれているので金髪も居ないことは無かった

156722:名も無き修羅:2014/04/27(日) 14:03
職場の白人さんが言っていたけど、
子供のころは「ベビーブロンド」といって色が薄いけど、成人頃には濃い色になるのが金髪の普通だそうだ。

日本人だと、何十年も会ってない人への手紙には
「すっかり白いものが増えてしまって」って言い回しがあるけど、
外国には、
「すっかり髪がダークになってしまって」って言い回しがあるそうな。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top