![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
ヒストリエ - 岩明均.64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1335269392/
28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 15:45:13.61 ID:vyXhmX+p0
イワーキってバイオハザードから著作権なり何か貰ってないのかな
最近知ったんだけど、あれどう見ても寄生獣だろ
32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 19:50:40.93 ID:1VdpK3KE0
>>28
こういう説も見た。ソース未詳。
33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 20:14:56.34 ID:fEkWjp9d0
>>28
著作権を持ってるのは講談社だろう。
ハリウッドが、日本の漫画、アニメを収集ていてパクってるのは有名な話。
訴訟してもアメリカの裁判で勝つのは難しいのでは。
>>32
>ジェイムズ・キャメロンが寄生獣の映像化の権利買った。
この噂を聞いて、実写映画化かと騒いだけど、立ち消えになったのは覚えている。
ジェイムズ・キャメロンは、そのまま実写映画化するのではなく、その中のアイデアを自分の映画で
利用できるように、とりあえず押えておく意図かと。
(訴訟社会のアメリカでは、ヒットした映画に対して自分のアイデアが先だと訴訟がたえないそうだ)
35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 20:21:12.82 ID:tctN9DrH0
映画の冒頭に爆発シーンがある、それは私の不採用脚本のパクリだ、とかで訴えられてた映画監督がいた気がするな
アメリカすげーと思ったは
関連‐寄生獣って絵以外は完璧な漫画だよな
寄生獣の田村玲子って何がしたかったの?
寄生獣って無駄が一切ない完璧な漫画じゃね
やっと寄生獣読み終わったやで!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1335269392/
28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 15:45:13.61 ID:vyXhmX+p0
イワーキってバイオハザードから著作権なり何か貰ってないのかな
最近知ったんだけど、あれどう見ても寄生獣だろ
32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 19:50:40.93 ID:1VdpK3KE0
>>28
こういう説も見た。ソース未詳。
7 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:15:38.34 ID:QKxmQISO0 >>81 ジェイムズ・キャメロンが映像化の権利買った。 でも映画化の為ではなくターミネーター2のT-1000の自在に刃物に手足を変えるアイディアが寄生獣に酷似していたので訴えられないように権利買ったそうな。 |
33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 20:14:56.34 ID:fEkWjp9d0
>>28
著作権を持ってるのは講談社だろう。
ハリウッドが、日本の漫画、アニメを収集ていてパクってるのは有名な話。
訴訟してもアメリカの裁判で勝つのは難しいのでは。
>>32
>ジェイムズ・キャメロンが寄生獣の映像化の権利買った。
この噂を聞いて、実写映画化かと騒いだけど、立ち消えになったのは覚えている。
ジェイムズ・キャメロンは、そのまま実写映画化するのではなく、その中のアイデアを自分の映画で
利用できるように、とりあえず押えておく意図かと。
(訴訟社会のアメリカでは、ヒットした映画に対して自分のアイデアが先だと訴訟がたえないそうだ)
35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 20:21:12.82 ID:tctN9DrH0
映画の冒頭に爆発シーンがある、それは私の不採用脚本のパクリだ、とかで訴えられてた映画監督がいた気がするな
アメリカすげーと思ったは
関連‐寄生獣って絵以外は完璧な漫画だよな
寄生獣の田村玲子って何がしたかったの?
寄生獣って無駄が一切ない完璧な漫画じゃね
やっと寄生獣読み終わったやで!!
- 関連記事
-
-
寄生獣のおかしいところみつけちゃったwwwwww 2012/11/12
-
寄生獣とかいう傑作 2012/12/04
-
【寄生獣】新一&ミギーが、タイマンなら普通のパラサイトには負けないみたいな風潮 2014/02/06
-
寄生獣って無駄が一切ない完璧な漫画じゃね 2012/03/13
-
「寄生獣」の登場人物、広川に関する伏線 これは気づかなかった 2018/06/14
-
寄生獣の田宮良子の「我々はか弱い」って 2013/08/18
-
【寄生獣】島田に酸をぶっかけた女子高生のただ者じゃない行動 2015/04/22
-
寄生獣とかいう最高の漫画 2017/09/06
-
【これは寄生獣??】 面白い漫画が発掘されるwwww 2017/05/12
-
【寄生獣】田村玲子が逃げなかった(戦わなかった)理由 2015/05/08
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
95985:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/29(日) 13:03
漫画の映画化権なんて
せいぜい数百万円だよ。
せいぜい数百万円だよ。
95986:名も無き修羅:2012/04/29(日) 13:16
結局実現せずか
95987:名も無き修羅:2012/04/29(日) 13:16
>映画の冒頭に爆発シーンがある、それは私の不採用脚本のパクリだ、
>とかで訴えられてた映画監督がいた気がするな
炎の転校生か
>とかで訴えられてた映画監督がいた気がするな
炎の転校生か
95988:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/29(日) 13:18
まあ、寄生獣も最初はおもいっきり遊星からの物体Xだもんな。
95989:名も無き修羅:2012/04/29(日) 13:38
>>95988
だよな
だよな
95991:名も無き修羅:2012/04/29(日) 13:56
銃夢はどうなったんだ?
95993:まさにコミックブーム:2012/04/29(日) 14:41
※95911
ダークエンジェルの構想がオマージュなのでそちらの用心じゃないか?
まあ制作するする言ってもう忘れているだろ本人も
ダークエンジェルの構想がオマージュなのでそちらの用心じゃないか?
まあ制作するする言ってもう忘れているだろ本人も
95996:名も無き修羅:2012/04/29(日) 15:53
問題が起こる前に解決しようとする姿勢がすごいな
起こってから解決しようとしたら倍以上の金と手間がかかるからって判断かもしれんが
起こってから解決しようとしたら倍以上の金と手間がかかるからって判断かもしれんが
95999:名も無き修羅:2012/04/29(日) 16:19
昔キャメロンの本を読んでて「タダでもいいから働かせてくれ」って奴は絶対に雇わないっていってた。
本当に才能がある奴は必ず金を要求してくるからだと。
俺のキャメロン観は「パクルこともあるが、その代わり金も払う」って感じ。
本当に才能がある奴は必ず金を要求してくるからだと。
俺のキャメロン観は「パクルこともあるが、その代わり金も払う」って感じ。
96026:名無しさん:2012/04/29(日) 23:40
手を硬質化して刃物として戦う人造生物なら御茶漬海苔の『メタル』が先(88年にチャンピオンで連載)
96027: :2012/04/29(日) 23:59
ドクター中松が図に乗ったケースもあるし。
96028:名無しさん:2012/04/30(月) 00:01
「身体が変形するのはターミネーターのパクリ」
「宇宙から寄生生命が来るのは、俺のアイデアのパクリ」
アメリカはそういうことでよく訴訟する
「宇宙から寄生生命が来るのは、俺のアイデアのパクリ」
アメリカはそういうことでよく訴訟する
96029:名も無き修羅:2012/04/30(月) 00:11
ただの安っぽいホラーものになって終わりになりそう
そもそもアメリカのそういう映画をベースに
心理描写を加えた作品だし
そもそもアメリカのそういう映画をベースに
心理描写を加えた作品だし
96030:名も無き修羅:2012/04/30(月) 00:22
アメリカの訴訟社会の事情で日本の漫画の映像化権が買われ
おかげで日本で映像化できなくなる
こんな馬鹿な話があるかよ
だいたい「映像化の権利を買ったらその一部のアイデアを流用していい」なんて変だろ
その作品を映像化する以外の目的で映像化権を買うのは道義に反する
おかげで日本で映像化できなくなる
こんな馬鹿な話があるかよ
だいたい「映像化の権利を買ったらその一部のアイデアを流用していい」なんて変だろ
その作品を映像化する以外の目的で映像化権を買うのは道義に反する
96033:名も無き修羅:2012/04/30(月) 01:19
※95993
アバター撮影中にキャメロンが銃夢Tシャツ着てる写真とかあるから忘れてはないだろ
アバター撮影中にキャメロンが銃夢Tシャツ着てる写真とかあるから忘れてはないだろ
96034: :2012/04/30(月) 01:23
Wikipediaじゃ
2011年現在、清水崇監督によるハリウッド実写映画化が予定されている
って書いてるぞ
2011年現在、清水崇監督によるハリウッド実写映画化が予定されている
って書いてるぞ
96035:.:2012/04/30(月) 01:24
パラサイトって宇宙から来たんじゃなくて
人間の天敵として地球で発生という設定
と最近聞いて何か少し「ほー」とか思った
人間の天敵として地球で発生という設定
と最近聞いて何か少し「ほー」とか思った
96039:名無しさん:2012/04/30(月) 02:10
講談社が持ってるのは著作権じゃなくて独占販売権じゃねーの
96040:名も無き修羅:2012/04/30(月) 02:46
寄生獣って連載は90年、T2は公開が91年だから、90年には撮影に入っていたかと思われる。
だから、寄生獣をパクる&権利を押さえるっていうのは時系列的に無理な気がするけどどうなのか。
だから、寄生獣をパクる&権利を押さえるっていうのは時系列的に無理な気がするけどどうなのか。
96041:名も無き修羅:2012/04/30(月) 02:50
ミギーーーーーーーーーーー
96043:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/30(月) 05:18
>>96040
屁みたいな金額なんだから、後でごちゃごちゃウワサが立たないよう、抑えたってことだと思う。
ちなみにイニシャルDの実写映画化権は900万円前後。
屁みたいな金額なんだから、後でごちゃごちゃウワサが立たないよう、抑えたってことだと思う。
ちなみにイニシャルDの実写映画化権は900万円前後。
96087:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/30(月) 19:21
訴訟対策抜きで考えても、
とりあえず買えるもんは買っておく
って具合で原作や脚本をストックし
ておかないとあの業界はやってけな
いんだよ。
とりあえず買えるもんは買っておく
って具合で原作や脚本をストックし
ておかないとあの業界はやってけな
いんだよ。
96116:名も無き修羅:2012/05/01(火) 06:11
俺の股間に凶暴なキングコブラが寄生してるぜwww
96278: :2012/05/02(水) 20:24
ターミネーターで寄生獣ってちょっと厳しすぎじゃね?
寄生獣以前もああいう表現探せばあるんじゃないかなあ…
寄生獣以前もああいう表現探せばあるんじゃないかなあ…
96305:名無しさん:2012/05/03(木) 00:48
寄生獣を映画化するなら
広川市長編かね(役所へ自衛隊が突入する話)
広川市長編かね(役所へ自衛隊が突入する話)
96508:名も無き修羅:2012/05/04(金) 23:46
何でもかんでも訴訟起こすアメリカ社会はどうかと思うが、著作権についてキッチリしてるところは尊敬できるね
96509:名も無き修羅:2012/05/04(金) 23:53
遊星からの物体Xはどうなるんだよ
97518:名も無き修羅:2012/05/15(火) 20:40
一方セイバーマリオネットはモロに液体金属をパクった