![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 18:58:48.50 ID:okkQ9PP40
なぜパックにこだわる?
15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:04:53.19 ID:qQKYl2Zg0
長期保存が効かない商品にペットボトルはコストかかり過ぎるからでFA
作ってすぐ売ってすぐ消費するなら紙パックの方が良い
21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:24:54.51 ID:QCPMXLTN0
常温で携帯・保存する可能性のあるペットボトルは牛乳の扱いに向かない、
雑菌が繁殖しやすい牛乳は一度開封、口を付けるとすぐに傷んでしまう、
牛乳の販売価格や原価率に対してペットボトルはコストが高くつく、
牛乳パックのリサイクルが定着しているなど。
23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:28:28.32 ID:oo7WOqKY0
これ聞くたびに、
じゃあ生乳使ってるミルクティーはどうなの?って思うんだけど
26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:41:38.68 ID:qQKYl2Zg0
>>23
粉末のミルク
生クリーム使用とか書いてあるのはだいたいカンに入ってるからペットボトルよりは保存が効く
あと牛乳単体じゃない商品は香料と保存料入れまくってるから劣化しにくい
27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:43:59.56 ID:/tzcR4Wfi
2ℓボトルのワインならイオンで見た
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:47:41.08 ID:qQKYl2Zg0
>>27
ここ最近イオンがペットボトルのワインを製品化したがその際ワイン業者側が企画の段階で難色を示した
その理由がペットボトルだと劣化が早い為だ
まぁペットボトルに工夫したりして力で業者側をねじ伏せる形になった訳だが
関連‐【ν速パスタ部】 簡単でうまいパスタレシピ教えろ
給食費滞納かさみ1日だけ給食休む → 校長謝罪
ヤスケン(安田顕)はイケメンだけど変態
【マジキチ漫画】俺は・・・牛乳に負けたのかもしれねえな・・・
なぜパックにこだわる?
15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:04:53.19 ID:qQKYl2Zg0
長期保存が効かない商品にペットボトルはコストかかり過ぎるからでFA
作ってすぐ売ってすぐ消費するなら紙パックの方が良い
21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:24:54.51 ID:QCPMXLTN0
常温で携帯・保存する可能性のあるペットボトルは牛乳の扱いに向かない、
雑菌が繁殖しやすい牛乳は一度開封、口を付けるとすぐに傷んでしまう、
牛乳の販売価格や原価率に対してペットボトルはコストが高くつく、
牛乳パックのリサイクルが定着しているなど。
23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:28:28.32 ID:oo7WOqKY0
これ聞くたびに、
じゃあ生乳使ってるミルクティーはどうなの?って思うんだけど
26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:41:38.68 ID:qQKYl2Zg0
>>23
粉末のミルク
生クリーム使用とか書いてあるのはだいたいカンに入ってるからペットボトルよりは保存が効く
あと牛乳単体じゃない商品は香料と保存料入れまくってるから劣化しにくい
27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:43:59.56 ID:/tzcR4Wfi
2ℓボトルのワインならイオンで見た
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/17(火) 19:47:41.08 ID:qQKYl2Zg0
>>27
ここ最近イオンがペットボトルのワインを製品化したがその際ワイン業者側が企画の段階で難色を示した
その理由がペットボトルだと劣化が早い為だ
まぁペットボトルに工夫したりして力で業者側をねじ伏せる形になった訳だが
関連‐【ν速パスタ部】 簡単でうまいパスタレシピ教えろ
給食費滞納かさみ1日だけ給食休む → 校長謝罪
ヤスケン(安田顕)はイケメンだけど変態
【マジキチ漫画】俺は・・・牛乳に負けたのかもしれねえな・・・
- 関連記事
-
-
クール系目薬は外人の日本土産の定番の一つらしいな。海外にはあまり無いらしい 2023/04/21
-
フォークリフトの免許は結構持ってる人いると思う 2022/09/04
-
乾燥剤って食べられませんとか書いてあるけど食べてしまうとどうなるの? 2012/12/25
-
【閲覧注意】ボビットワームとかいう海中に潜むエイリアン 2014/08/18
-
ホラー映画「13日の金曜日」のジェイソンは不死身の怪物←この認識は半分間違っている 2020/01/27
-
男女平等度ランキング←これほど意味不明なランキングないよな 2021/04/06
-
「タモリ倶楽部」で番組打ち切りの話が出た時の逸話って本当かな? 2016/11/12
-
【実写化デザイン】文化の違う者同士が意見をぶつけ合うのは超大事 2020/05/26
-
アリの巣コロリが効かない肉食性のアリにはこれ 2015/01/25
-
カーネル・サンダースの呪いとは 2022/09/09
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
94690:名も無き修羅:2012/04/18(水) 08:57
ヨーロッパだと常温保存できる牛乳はペットボトルで売ってるよ。
紙の臭いがつかないので、美味しい。
紙の臭いがつかないので、美味しい。
94691:名も無き修羅:2012/04/18(水) 09:03
実際にペットボトル牛乳が普及してる国がかなりある以上「ペットボトルは牛乳の扱いに向かない」説はないな
機能面じゃなく日本の流通の国情によるものだろ
機能面じゃなく日本の流通の国情によるものだろ
94692:名も無き修羅:2012/04/18(水) 09:04
ワインの場合、軽くなるから輸送コストもぐっと変わるからねえ。
銭湯の自販機だと、缶の牛乳は売ってるよね。
銭湯の自販機だと、缶の牛乳は売ってるよね。
94693:名も無き修羅:2012/04/18(水) 09:04
俺もヨーロッパだが、ここは常温長期保存牛乳がなく、全部ペット。
94694:名も無き修羅:2012/04/18(水) 09:13
ビン>ペット>缶>紙パック
コスト順だとこう?
コスト順だとこう?
94695:名も無き修羅:2012/04/18(水) 09:25
ペットボトルだと、蓋が閉じれちゃうからうっかり長期保存してしまうとかも理由じゃないかな。
紙パックだと、「早く使わなきゃ」って気分になる。
冷蔵庫あふれそうになったとき、移動できないし。
紙パックだと、「早く使わなきゃ」って気分になる。
冷蔵庫あふれそうになったとき、移動できないし。
94697:ゆとりある名無し:2012/04/18(水) 09:57
従来のペットボトルって、密度の問題である程度透過性があった
最新のは密度を高めて、牛乳のような分子の大きい液体でも、
ペットボトル本体にに付着しないようにできる
長期保存云々で言うと、炭酸飲料軒並みダメになるぞ
3日目のコーラVS3日目の牛乳なら、楽勝牛乳な
最新のは密度を高めて、牛乳のような分子の大きい液体でも、
ペットボトル本体にに付着しないようにできる
長期保存云々で言うと、炭酸飲料軒並みダメになるぞ
3日目のコーラVS3日目の牛乳なら、楽勝牛乳な
94699:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/18(水) 11:02
いあ3日程度ならどっちでも楽勝だろ・・。
てか楽勝ってなんだよw
てか楽勝ってなんだよw
94704:ゆとりある名無し:2012/04/18(水) 12:25
1.5Lコーラ買って、すぐキャップ捨ててやったぜぇ
キャップ締めてても、すぐに炭酸抜けるのにだぜぇ
炭酸抜けたコーラってただの甘い水だぜぇ
肉じゃが作る位にしか、もう使えねぇぜ
ワイルドだろぉ
キャップ締めてても、すぐに炭酸抜けるのにだぜぇ
炭酸抜けたコーラってただの甘い水だぜぇ
肉じゃが作る位にしか、もう使えねぇぜ
ワイルドだろぉ
94705:名も無き修羅:2012/04/18(水) 12:32
っていうか元々食品衛生法で牛乳の容器はガラス瓶か紙パック限定って規定されてなかった?
プラスチック容器が使えるようになったのはごく最近からだと思う。
プラスチック容器が使えるようになったのはごく最近からだと思う。
94706:名も無き修羅:2012/04/18(水) 12:37
ヨーロッパだと…という意見多いけど
日本の多湿気候によるものでは?
日本の多湿気候によるものでは?
94708:創造力有る名無しさん:2012/04/18(水) 12:55
ペットボトルはああ見えても
ガラスと比較すると空気を通すほうらしい。
10年単位の保存用となるとペットボトルはありえんらしいよ。
ガラスと比較すると空気を通すほうらしい。
10年単位の保存用となるとペットボトルはありえんらしいよ。
94711:名も無き修羅:2012/04/18(水) 13:31
イオンで安いワイン買ったらペットボトルでびっくりしたな
94737:名無しさん:2012/04/18(水) 17:15
私欧州在住です。主にフランスですが普通に透明ペットボトルの牛乳有ります。確かに始めてみた時は驚きましたが。こちらでは保冷してない紙パック牛乳がメインで次に保冷したペットボトル(というか薄いプラスチックボトルですね)も多いです。値段は紙パックが2-3割安いです。基本的にペットは新鮮なイメージ。
94740:名も無き修羅:2012/04/18(水) 17:27
俺もヨーロッパだけど普通に紙パックの牛乳の方がうまいよ、逆にペットの牛乳はまずい。
94748:名も無き修羅:2012/04/18(水) 19:04
米94691
詳しくないけど衛生面の基準が違うからってことはない?
海外って缶詰やら虫何匹までならOKとかって聞いたけど
詳しくないけど衛生面の基準が違うからってことはない?
海外って缶詰やら虫何匹までならOKとかって聞いたけど