![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
1 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:19.55 ID:r+s1t5Xc
タイマンで勝てる生物は存在しない模様

2 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:33.67 ID:IMR36vW9
大正義
3 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:53.05 ID:ZWaaQFtT
しかもチームプレー○
4 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:58:33.07 ID:pv+ao3AN
なんでや!カイオウにボロクソにやられてたやろ
タイマンで勝てる生物は存在しない模様

2 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:33.67 ID:IMR36vW9
大正義
3 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:57:53.05 ID:ZWaaQFtT
しかもチームプレー○
4 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 08:58:33.07 ID:pv+ao3AN
なんでや!カイオウにボロクソにやられてたやろ
9 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:00:48.93 ID:3kYO4FQq
デザインもいい
11 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:01:42.10 ID:kWp14aYL
波打ち際まできて捕食する技術には思わず脱帽したわ
16 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:02:18.86 ID:cBsvjn2P
修羅を喰らう羅刹
17 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:02:38.32 ID:O3c233M0
ケンシロウを助けるために片目をやるぐう聖
19 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:02:49.80 ID:xz29uywu
鮭あたりの小物相手には超音波で気絶させるという飛び道具も使えるという
22 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:03:18.32 ID:T9lGbRR5
かっこいい
29 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:04:32.99 ID:WuFhFTuS
ちょっと怖いな…

71 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:21:02.61 ID:cL1EcHqq
>>29
畜生の顔ですわ
83 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:23:09.90 ID:py80PHET
>>29
kakkeeeeeeeee
26 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:03:49.00 ID:Grn9ur4+
団体で狩るんじゃないの?タイマンでも強いの?
32 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:05:51.55 ID:xz29uywu
>>26
タイマンでも人食い鮫程度ガブーよ
なおクジラには潜水能力の問題でコールドゲームな模様
37 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:07:10.66 ID:iVr9syjv
つええええ
39 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:07:54.19 ID:Grn9ur4+
>>32
まじかよ
そういう映像とかないかな
45 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:09:17.73 ID:xz29uywu
>>39
ダーウィンが来たでガッツリやってた
47 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:10:16.77 ID:Grn9ur4+
>>45
えー見逃したわ結構見てるのに
36 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:06:19.31 ID:V/g5qCVW
ルックス◎
かっこE
46 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:09:46.16 ID:3kYO4FQq
骨格がすばらC
52 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:12:12.21 ID:Mm56sp7I
骨格がマジ恐竜
48 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:10:57.78 ID:9sORYQH/
シャチカスwwwwwww
陸に上がってからものゆえやwwwwww
130 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:53:01.40 ID:ughvhNPi
なお、海だけの模様
水陸総合だったらカバが一番強いんやろ
138 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:56:07.25 ID:r+s1t5Xc
>>130
カバなんか論ずるに値しない
あの体格差じゃあ、得意のぶちかましでも逆に即死するんちゃうか
139 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:56:52.41 ID:YW2maaGO
カバは大型のワニにも勝てるんやで
152 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:04:32.34 ID:8iijdD3D
ギュスターヴ
推定100歳犠牲者300人以上
うろこが強すぎて銃弾が効かない(射殺を試みるも鱗で止まるのですべて完治、なお普通はライフルで射殺可能)
他のワニが服従する

159 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:07:25.66 ID:cBsvjn2P
>>152
手榴弾とか内部を破壊するやつなら一発じゃねーの?
173 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:12:41.58 ID:8iijdD3D
ギュスターヴさんの全身

174 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:13:40.49 ID:WuFhFTuS
>>173
やっぱり怪獣じゃないか(憤怒)
179 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:15:30.20 ID:8iijdD3D
>>174
あるとき、この殺人者に向けて兵士が発砲したところ、「銃弾を飲み込んだ」とも言われている。
こんな話もある模様
リアル怪獣なんだよなぁ
53 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:13:11.88 ID:G/ncQeoi
シャチのエサ:サメ クジラ セイウチ オタリア ホッキョクグマ イッカク トナカイ
おかしなことやっとる
31 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:05:31.78 ID:ZOR7trKj
流氷どついて転落したホッキョクグマを食う模様
54 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:14:21.70 ID:Bg8dZSzZ
オタリアを生きたまま嬲り、体が内出血で真っ黒になるまで食わないぐう畜
60 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:17:57.99 ID:M2LKnEx2
シャチvsホオジロサメでも虐殺待ったなしなんやろか
61 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:18:40.93 ID:ZOR7trKj
>>60
サイズとスピードがダンチ
73 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:21:17.37 ID:+zBn0qYH
>>60
サイズによるが、ホオジロの大型で5~6m、シャチは8m
しかも軟骨魚のサメでは勝ち目なしやで
シャチは、子供の脅威になるからサメ殺すって説もあるし
78 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:22:19.31 ID:Grn9ur4+
>>73
すげー
69 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:20:39.87 ID:ZOR7trKj
子連れの母シャチが、近づいたホオジロにタックルして真っ二つという目撃例がある
63 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:19:24.03 ID:fnLx9fyf
シャチって人間は餌にしないの?
人食い鮫はよく聞くけど人食いシャチって聞いたことない
72 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:21:03.54 ID:G/ncQeoi
>>63
シャチは偏食だから、人間は基本的に食べない
たまに人間が食われるのはアザラシと勘違いしてるからだったと思うで
80 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:22:27.67 ID:O3c233M0
餌と勘違いして人を齧る→出血→血に興奮してさらに齧る
こんな感じらしいが
81 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:22:48.20 ID:8OkbtnI1
>>80
ぐう畜
84 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:23:16.84 ID:yVWdQ4WE
怖いンゴ・・・
75 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:21:59.74 ID:2N6rd9ig
シャチに追われ、人間の乗っているボートに逃げこんだペンギン
94 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:31:08.96 ID:ryfXO4Nh
>>75
かわいい
101 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:34:07.52 ID:Grn9ur4+
>>75
かわいい
人は怖くないのかな
93 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:28:51.64 ID:78YWWp4G
シャチの強大さを思えばワイがクズニートなのも些細なことに思えるな
97 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:33:13.28 ID:IMWY+2Kv
食べるわけでもなくただ遊ぶためだけにアシカだかを殺してたのをTVで見たことある
マジぐう畜
98 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:33:15.79 ID:MiRYNXMp
あんな海のパンダ陸に上げてしまえば楽勝よ
110 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:40:00.58 ID:QR9rwZ8O
なお浜辺に逃げても無駄な模様
114 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:42:37.35 ID:ryfXO4Nh
>>110
でけえな
76 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:22:00.20 ID:r+s1t5Xc
シャチにとってサメはオヤツみたいなもんよ
なお大して美味くないから殺して一通り遊んでポイーの模様
102 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:34:52.31 ID:8iijdD3D
>>76
メガロドンさんでも無理なんやろか
116 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:43:44.54 ID:+diUOvpl
>>102
多分無理
シャチはメガロドンサイズの鯨も狩ってるし
サメの類は口と歯のイメージで恐れられてるけど、その他の部分が動物としてはそんなに強いわけじゃない
118 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:45:36.93 ID:hOFHJQyJ
>>102
メガロドンを滅ぼしたのがシャチかもしれないんだよなぁ・・・
115 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:43:19.66 ID:Ow3fQZ5G
なお歴史上海の最強の肉食生物はレビアタン・メルビレイの模様
メガロドンとか言う噛ませ生物www
120 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:46:08.53 ID:8iijdD3D
>>115
勝てる気せーへん

124 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:48:53.21 ID:Grn9ur4+
>>120
なにこれ
142 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:57:19.67 ID:sKNkGgRi
>>120
おいおい恐竜か
123 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:47:35.40 ID:WuFhFTuS
歯しか化石に残らないサメの身体やわらかすぎワロタ
論ずるに値しない
128 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:52:24.97 ID:4T4y5ABw
骨格からして殺る気に満ち溢れとる
なんやこの骨密度


http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/killerwhale.htm
133 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:54:39.33 ID:WuFhFTuS
>>128
手がでかい
136 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:55:33.51 ID:WuFhFTuS
>>128
怪獣かなにか?
137 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:55:55.11 ID:Bg8dZSzZ
>>128
アクションゲームの中ボスかなんか?(震え声)
154 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:05:08.78 ID:SvW1Uc92
>>128
鎧みたいだな
そら強いわ
134 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:54:44.25 ID:sUc8EPoI
ホホジロザメさえ、補食対象らしいな
エラや横腹を一撃アタックで倒すらしい
さすがキラーホエールと言われるだけあるわ
143 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 09:57:20.28 ID:4T4y5ABw
>>134
なお学名(Orcinus orca)も「冥府の魔物」とかいう中二じみた名称な模様
156 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:06:41.25 ID:LLlVf3rP
シャチとホオジロザメを比較すると
全長平均
約6.5m VS 約4.5m
体重平均
約4.5t VS 約0.9t
顎の力
約1t VS 約0.3t
速度
約65~80km/h VS 約30~40km/h
勝てると思うか?
184 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:17:22.26 ID:Grn9ur4+
>>156
体重全然違うんだな
186 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:18:15.95 ID:+zBn0qYH
>>184
骨太vs軟骨の差やなあ
199 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:28:13.98 ID:5uTwFM+i
昔オルカってシャチの復讐映画があったよな
あれ子供ながらジョーズクラスの怖さだった
211 : 風吹けば名無し : 2012/04/15(日) 10:37:52.86 ID:sUc8EPoI
>>199
オルカは名作や
関連‐海の帝王シャチの強さは異常
【マジキチ】イルカとの獣姦を綴った本が売れている
このサメめちゃくちゃカッコイイ!!【画像】
このメガマウスさんの心底無念そうな表情がたまらない
ジェネオン エンタテインメント (2009-06-24)
売り上げランキング: 47898
売り上げランキング: 47898
- 関連記事
-
-
【悲報】飲食店の注文用タブレット、使い方がわかりにくすぎる・・・ 2022/10/28
-
【悲報】上原亜衣さん、AV女優であることを家族にバラされる… 2016/09/14
-
女子アスリートを エ ロ 目 線 で見るなや【画像】 2012/06/14
-
人妻のおっぱいwwwwwwwwwwwwww 2012/03/06
-
水沢アリーってクッソブサイクやな 2013/09/04
-
白人カップルさん、結婚して子供をつくり幸せな家庭を築く 2020/11/23
-
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? 2023/03/02
-
イスラエルとかいう中東に君臨する最強国家 2015/02/06
-
いわきの主婦、八木君香さん(37)が被災者でもない癖に都民の税金で2ヶ月間赤プリ豪遊→閉鎖にマジギレ 2011/07/02
-
ついに自衛隊が本気に 最終兵器・野外炊具Ⅰ型が被災地へ出発 2011/03/16
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
94345:なっぴー:2012/04/15(日) 16:10
シロナガスさんだろ
94348:名も無き修羅:2012/04/15(日) 16:42
シロナガスさんはヒゲクジラなので、戦えまへん
94349:名も無き修羅:2012/04/15(日) 16:51
(震え声)が正しく使われているような気がする
94350:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/15(日) 16:58
最近カバ厨がウザい
94351:名も無き修羅:2012/04/15(日) 17:01
3,4頭で横一列に並んで、アザラシの乗った浮いてる氷の手前で
全頭で一気に潜って大波起こして
アザラシ落として狩った動画はすごかったな。
全頭で一気に潜って大波起こして
アザラシ落として狩った動画はすごかったな。
94352:名も無き修羅:2012/04/15(日) 17:08
マッコウクジラとかダイオウイカにもタイマンで勝つのか?
94353:ゆとりある名無し:2012/04/15(日) 17:30
一部とは言え人間とコミュニケーション取れる種族だからな
鮫とか鰐とかの、ただただ凶暴な輩とは一線を画す
なんかややこしいことで、全面戦争的なものになっても、
なんらかの話し合いの道とかが残されてそうじゃん
鮫とか鰐とかの、ただただ凶暴な輩とは一線を画す
なんかややこしいことで、全面戦争的なものになっても、
なんらかの話し合いの道とかが残されてそうじゃん
94354:名も無き修羅:2012/04/15(日) 17:36
シャチもカバも骨だけ見ると
完全にゲームに出てくるモンスターだよな
それが肉ついて皮がつくと可愛らしくなるんだから、
恐竜の復元予想図なんて全く当てにならないんだろうな
完全にゲームに出てくるモンスターだよな
それが肉ついて皮がつくと可愛らしくなるんだから、
恐竜の復元予想図なんて全く当てにならないんだろうな
94355:名も無き修羅:2012/04/15(日) 17:37
波打ち際での座礁寸前アタック凄いよね
94356:名も無き修羅:2012/04/15(日) 17:38
シャチってシンプルで素晴らしいデザインだよな
94359:あ:2012/04/15(日) 18:08
クジラも食うらしい
見た目のおかげでかなり好印象なんだよな中身はまじで海のギャングなのに
サメなんて強面のせいで映画作られて人間に殺されて…実際に人を襲うのはほんの数種なのに(´;ω;`)ブワッ
見た目のおかげでかなり好印象なんだよな中身はまじで海のギャングなのに
サメなんて強面のせいで映画作られて人間に殺されて…実際に人を襲うのはほんの数種なのに(´;ω;`)ブワッ
94361:名も無き修羅:2012/04/15(日) 18:11
人間食べないっていうけど、
服とか着てるからじゃないのかな。
裸だったらどうなんだろ?
エコーロケーションで食える物質って
判断するかも。
服とか着てるからじゃないのかな。
裸だったらどうなんだろ?
エコーロケーションで食える物質って
判断するかも。
94362:名無し:2012/04/15(日) 18:23
覇王色の覇気が使えんのかよ
94363:名も無き修羅:2012/04/15(日) 18:38
人間を食う機会がないから食わないだけで、一回食って味覚えると狙ってくるようになるらしいよ。
94365:名も無き修羅:2012/04/15(日) 19:22
>>94354
骨だけなら地球上どの生物でもゲームに出てくるモンスターだろ
骨だけなら地球上どの生物でもゲームに出てくるモンスターだろ
94368:名も無き修羅:2012/04/15(日) 20:04
昔は人を食っていたらしいが、人を食うと武器で追われるので、人は食わないと学習したそうな。
94370:名も無き修羅:2012/04/15(日) 20:30
洗練された体だな
94371:名も無き修羅:2012/04/15(日) 20:30
あいつら怖すぎ
強いうえに賢いとかどんだけ・・・
強いうえに賢いとかどんだけ・・・
94395:名も無き修羅:2012/04/15(日) 21:51
スレ内で話題に上がってる「シャチがサメを殺した映像」はこれだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=W8GaDuCvYbE
※94352
「オスの成獣が1対1でバトル」という限定的な条件ならマッコウクジラの方が有利だと思う
単純に体格の問題で
ttp://www.youtube.com/watch?v=W8GaDuCvYbE
※94352
「オスの成獣が1対1でバトル」という限定的な条件ならマッコウクジラの方が有利だと思う
単純に体格の問題で
94405:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/15(日) 22:42
知能とスピードあるならクジラもいけそうだな
ヒレかじって放置死とか
ヒレかじって放置死とか
94412:名も無き修羅:2012/04/15(日) 23:16
ルックスだけみれば
カバよりサイのほうが強そうなんだけど実際どうなんだろ
カバよりサイのほうが強そうなんだけど実際どうなんだろ
94443:名も無き修羅:2012/04/16(月) 07:27
※94412
シロサイなら平均してカバよりデカくて重たいから強いんじゃない?
皮膚も硬いから攻撃はそうそう受けつけないし
シロサイなら平均してカバよりデカくて重たいから強いんじゃない?
皮膚も硬いから攻撃はそうそう受けつけないし
94462:名も無き修羅:2012/04/16(月) 10:59
ペンギンのやつ見ても
あの程度のボートのそばをシャチが泳いでるとか
見てるだけでちびりそう
あの程度のボートのそばをシャチが泳いでるとか
見てるだけでちびりそう
94466:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/16(月) 12:24
何が地球最強だよ
笑わせんなw
陸上なら俺でも勝てるわ
悔しかったら俺と戦いに大阪まで来いや
陸上でも魚類みたいに即死したりはないんだろが、継続的にまともに戦えんだろ。
足がないし。
場所を選ぶ時点で最強とは言えん。
最低でも水陸両用じゃないと話にならん。
シャチは水中最強な。
笑わせんなw
陸上なら俺でも勝てるわ
悔しかったら俺と戦いに大阪まで来いや
陸上でも魚類みたいに即死したりはないんだろが、継続的にまともに戦えんだろ。
足がないし。
場所を選ぶ時点で最強とは言えん。
最低でも水陸両用じゃないと話にならん。
シャチは水中最強な。
105500:名も無き修羅:2012/08/05(日) 09:59
シャチか。
でかい・強い・かわいいと三拍子そろってるから無敵だな。
でかい・強い・かわいいと三拍子そろってるから無敵だな。
124386:名も無き修羅:2013/03/08(金) 16:58
いくらなんでもタイマンでクジラには勝てへんで。襲ってるのは子供のクジラや
あと、サメをなめすぎちゃうか
あと、サメをなめすぎちゃうか
139052:年寄り:2013/08/25(日) 16:41
シャチは、鮫なんかとは知能レベルが全く違うから。
動物の中でも優秀な頭脳と、魚の脳味噌を比べても無意味。
鯨のライバルであるダイオーイカ(鯨を殺すこともあるらしい)が、
シャチにとっては餌にしかならないと言うことで、戦闘能力の違いがはっきりしてる。
基本、シャチは人間を襲わない。
ただし、遊びで海中に引き込まれて、人間が死ぬ例はあるらしい。
動物の中でも優秀な頭脳と、魚の脳味噌を比べても無意味。
鯨のライバルであるダイオーイカ(鯨を殺すこともあるらしい)が、
シャチにとっては餌にしかならないと言うことで、戦闘能力の違いがはっきりしてる。
基本、シャチは人間を襲わない。
ただし、遊びで海中に引き込まれて、人間が死ぬ例はあるらしい。
148118:名無しさん:2013/12/31(火) 01:57
※94466
イルカは、陸上だと体重支えられない&熱放散できないから
暴れてたり状態差はあるけど30分くらいで自壊し始める。
なので早く戦わないとノーゲームに。
イルカは、陸上だと体重支えられない&熱放散できないから
暴れてたり状態差はあるけど30分くらいで自壊し始める。
なので早く戦わないとノーゲームに。
268860:名も無き修羅:2018/02/09(金) 21:41
リヴィアタン・メルビレイは今のマッコウクジラとほぼ同じ大きさやで
但し顎の頑丈さは比較にならんもよう
但し顎の頑丈さは比較にならんもよう