fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 10:52:28.30 ID:Bx7g6c710
実際はどうなの?

164_164242L5.jpg





    


2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 10:53:59.39 ID:LT+vv6Ui0
誰もそんな事言ってないだろ



3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 10:55:12.84 ID:3wobHtb50
初代火影ならまだしも・・・



4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 10:56:16.17 ID:T891SoaZ0
大蛇丸程度でくたばってるようじゃなぁ・・・



5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 10:56:55.50 ID:JmJ+boAo0
三台目ってしきふうじんして死んだんだっけ?相手忘れたけどマダラよりだいぶ弱いだろ



6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 10:57:33.94 ID:HUw/u6WK0
大蛇丸の腕怪我させただけで死んでんのに?



7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 10:57:35.84 ID:OuWN0Dpw0
年齢考えろよボケども



9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:00:10.96 ID:mAgU3RR60
あの年で初代火影と2代目相手に勝つなんてすごいよな



11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:00:54.66 ID:N9xQeyqC0
マダラより強かった初代と二代目の穢土転生コンビ相手に互角以上に立ち回った三代目



13 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:01:22.08 ID:Tgrr3gr60
マダラに関しては当時より、強くなってんだろ



15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:02:36.56 ID:LT+vv6Ui0
三代目は術がたくさん使えるだけだろ
猿の口寄せとかリーより弱いスケットじゃね




16 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:02:48.52 ID:kNmsuYvD0
でも三代目が戦ってたあたりは術がなんかしょぼかったよな
幻術で周り真っ暗にするだけとか今だと次のページでドンされてるぐらいのしょぼさ




23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:06:15.92 ID:IPipWpgrO
今やなんでもかんでも誰でもかれでも仙人モードの時代だからな



24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:06:53.02 ID:e0+RlOd30
突き詰めると忍術に強い弱いはない
相性の問題




61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:48:37.85 ID:rDzKQAgK0
週刊連載だから後付けの設定ももちろんあるが、中忍試験でガアラの砂の防御をサスケが千鳥で貫通させたりガアラに火が効かなかったり相性は前からあった



62 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:49:25.82 ID:A1/hv3Nc0
>>61
そういえば砂に火はダメか…とか言ってたな




35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:10:55.73 ID:0FVQlXIZO
三代目は木の葉にある術をすべて使えるんだぞ?
時空間忍術やエドテンや木遁や写輪眼の技も使える




36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:11:42.66 ID:LT+vv6Ui0
>>35
ケッケイゲンカイは使えないよ
他のは使えるけど




44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:18:09.97 ID:0FVQlXIZO
>>36
使えます。すべての術を使えるって説明あったし




54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:38:12.46 ID:60u7maLS0
四代目もすごいんだぞみたいなこと言われてたけど
やっぱり三代目が歴代最強なのか?




56 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:39:22.88 ID:LT+vv6Ui0
>>54
本音と建前ってのがあってな




55 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:38:48.06 ID:Y7K3UvVU0
二代目って初代の弟だよね
ってことは三代目は初代から数えて二世代目なわけで年の差は多くて20くらい?

木の葉丸の祖父+20とするとマダラも同じくらいの年だよね
てことはサスケの祖父かせいぜい曽祖父くらいの世代の関係だよね

なんか伝説の忍言ってるけどそんな昔の人じゃないよね

何が言いたいかというと木の葉の歴史結構浅くね




58 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 11:41:45.65 ID:a6VbvBETO
この漫画のキャラは全員ナルトさんより弱いから、どっちが上かという議論に意味は無い



66 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:07:58.42 ID:P8GPW+Qa0
【暫定】

S+ カブト  トビ 穢土マダラ ナルト
S  長門=イタチ ビー    
S- 無 三代目雷影 二代目水影       
A+ ダンゾウ 大蛇丸 ミナト 金角 銀閣 オオノキ 半蔵   
A  自来也 綱手 雷影 鬼鮫 サソリ 我愛羅 ヒルゼン  
A- デイダラ 角都 小南 ガイ カカシ ダルイ 
B+ ミフネ チヨ 飛段
B  君麻呂 再不斬 ヒアシ チョウジ 白 カンクロウ アスマ 
B- ヤマト テマリ 紅 サイ 水月 重悟 
C+ シズネ リー シノ シカマル キバ サクラ
C  いの テンテン




68 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:09:43.18 ID:LT+vv6Ui0
>>66
サスケいなくね?




70 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:10:10.42 ID:P8GPW+Qa0
>>68
サスケは保留だそうです




73 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:12:52.19 ID:LT+vv6Ui0
>>70
そうなのか


カブトそんなに評価たかいのか




69 : 哲学者フェンダー ◆Ana/D83C1M : 2012/04/12(木) 12:10:09.08 ID:p0tENhSoO
そういや江戸先生で火影が出てこないのはなんで?
一代目と二代目は変な術で魂抜かれてたから出てこないのはわかるけど




75 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:15:13.07 ID:g9fnUXHT0
>>69
3代目の魂も穢土転生で一緒に持っていかれたからな

だとしたら大蛇丸と3代目がやりあってたときの3つ目の棺おけって誰が出てくる予定だったのかってことになる




76 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:16:41.10 ID:Y7K3UvVU0
四台目だけは阻止…

って言ってたから現カブトって四代目召喚可能なんじゃね




77 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:17:03.14 ID:PFHdrftr0
>>69
三代目が一、二をしきふうじん?したから一から三まで蘇らない
四代目も九尾封印するときにしきふうじんしたから蘇らない




80 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:19:48.24 ID:Y7K3UvVU0
>>77
あれ、(四代目だけは阻止せねば…)って言ってなかったっけ
つまり召喚可能かと思ったんだけどそんなセリフが気のせいかも




81 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:21:47.19 ID:PFHdrftr0
>>80
九尾封印に使ってたから蘇らないんじゃね
最近読んだから間違えてないと思う




83 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:23:19.02 ID:K3ymQnuh0
3つめだけは・・・
的なセリフじゃなかった?




84 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:23:55.92 ID:y3zXQEvYO
大蛇丸はミナトが魂持っていかれた事知らなくて、ミナトを転生させようとしてたんじゃね?
つまりあのまま棺桶が開いても失敗に終わってた




87 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:31:51.19 ID:Y7K3UvVU0
木が五属性と言えるほどメジャーなのに使い手が一人だけってのが納得いかねえ



88 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:35:47.60 ID:rK7L/7380
けっけいげんかいみたいのだっけ?
土と水の
混合




89 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:38:43.50 ID:u75THfcu0
>>87
木はちがくね
火雷風土水
白の氷とか木とんとかのけっけいげんかいは混合




90 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:46:56.31 ID:O/uX6U6I0
木遁ってすごいレア忍術みたいな扱いなのに
あんまり凄く見えないね
ヤマトさんなんか、家の修理とか捻挫の添え木とかに使ってて
便利そうではあったけど・・・




92 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:58:17.77 ID:N2akLOzL0
チリナルの螺旋手裏剣をくらっても平気で8尾と殴り合っても8尾からは傷をつけられてない三代目雷影が強すぎる
自ら一本貫手しなけりゃ体に傷つけられないだろうに




91 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 12:48:14.13 ID:f9JV8HsdO
大蛇丸より強いイタチが鬼鮫と組んででもまず殺されるほど強い自来也が大蛇丸と互角



95 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 13:18:33.12 ID:bp6OdBUg0
大蛇丸と自来也は相性の問題なんじゃね?
自来也は単純火力に特化してるけど、大蛇丸の搦め手には弱いとか




96 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 13:21:35.29 ID:Qp6HUvAQ0
イタチ「本気出せば勝てるけど視力落ちるから使いたくない」
大蛇丸「スサノオとかアマテラスとか使われたら勝てないわ…」
こんなもんじゃね?
あと大蛇丸の研究の完成系が仙人モード!とかカブトマルが言ってるあたり仙人モードが凄く強いとか




115 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/12(木) 13:51:52.94 ID:/hksUPtm0
結局生き延びた奴が強いってことだよ




関連‐薬師カブト最強過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
    NARUTOって馬鹿にされてるけどかなりの名作じゃね?
    【NARUTO】自来也の育成力www
    NARUTOの歴代火影wwwwww


関連記事
管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
93998:名も無き修羅:2012/04/13(金) 01:06
全ての術を使えるって設定に写輪眼みたいな血継限界や時空間忍術が含まれてたら大蛇丸瞬殺じゃねぇかww
あれは単に特殊な術を除いてって意味だろ

94001::2012/04/13(金) 01:30
ま、ま、ま、、、まさかの2ゲット・・・!

94002:名も無き修羅:2012/04/13(金) 01:42
作中の会話は伝聞が含まれているで全て説明がつく

94005:名も無き修羅:2012/04/13(金) 02:17
>>44みたいのをアスペって言うんだろうな
前提条件とか暗黙の了解とか
その場に一字一句余さず書いてある事以外を認識できない

94007:名も無き修羅:2012/04/13(金) 02:30
ナルトより強いか弱いかで決まるってのは、ある意味ナルトが主人公であることの証左。

つーか、忍びの里云々もナルト中心の時系列で考えたほうが理解しやすいんじゃねーのかな?
下手に時系列を追って年表にするよりは、作品のシナリオの中心であるナルトを基準点にしたほうが必要な情報の取捨択一とかで利便がいい気がした。

94008:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/13(金) 03:52
>>80
言ってたね、これは誤差だろう。
ナルトに父親のゾンビを見せたくなくて言った台詞だろうけど、まさか四代目の魂がどうなったか忘れたわけでも無いだろうし。

94009:名も無き修羅:2012/04/13(金) 05:03
長門が死ぬ前にもっと強力な術使おうとしてたがそれが気になるな

94305:名も無き修羅:2012/04/15(日) 03:40
ただの後付にもっともらしい脳内補完をやるのはまさに信者といったところか

94974:名も無き修羅:2012/04/20(金) 16:56
自来也には仙人モードあったからね
伝説の三忍とか言われてるけど本気出したら一強

102381:名も無き修羅:2012/07/02(月) 00:33
自来也と大蛇丸と綱手は
カエルと蛇とナメクジの
有名な三すくみだろ
相性でFAにきまってんだろが

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top