![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
仮面ライダーフォーゼ Part78【うさぎ小屋のことか!?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333246805/
500 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:03:23.27 ID:WgfsiU1f0
星座モチーフだと、ライダーの定番蜘蛛怪人やコウモリ怪人がでないのか
506 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:58:19.57 ID:IhYQgPD30
過去スレからの拾い物の改変
クモ コウモリ サソリ カニ
クウガ ○ ○ ○ ×
アギト × × ○ ○
龍騎 ○ ○ × ○
555 ○ ○ ○ ○
剣 ○ ○ ○ ×
響鬼 ○ × ○ ○
カブト ○ × ○ ○
電王 ○ ○ ○ ○
キバ ○ ○ × ○
W ○ ○ × ×
オーズ × × △ △
フォーゼ ? ? ○ ○
オーズのサソリ・カニはノブナガ怪人態カウントして△で
関係ないけどオリオン≒クモ、ヴァルゴの裏モチーフが
バラみたいな解釈もあるらしい ソースはヤフー知恵袋()
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383286723
508 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:05:29.40 ID:f8TINh9b0
>>506
これでみるとオーズって、定番はずしていたんだな。種族を固定化した弊害か。
フォーゼはコウモリ座とかクモ座はそのものがないから、普通なら出せないね。
…でもカニってそんなにライダーで有名怪人だったっけ?
509 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:10:41.86 ID:YZpCmq/j0
>>508
コピペ
カニバブラー:シリーズ初の蟹キャラ/怪人。北海道ロケ編に登場。初代
シオマネキング:新1号、2号が初競演した和歌山編に登場。公募怪人、アヒアヒ。初代
ガニコウモル:ゲルショッカー一番手の強豪。その活躍っぷりは周知の為割愛。初代
カニレーザー:デストロン大幹部のドクトルGの正体怪人で、最後の機械合成怪人。V3
カニ獣人:後にカニ奇械人に流用された。アマゾン
奇械人ハサミガニ:シャドウを軽んじていたのに最後は泣きつく情けない奴。ストロンガー
カニ奇械人:初登場なのに再生怪人に混じっていた事で有名な怪人。ストロンガー
カニンガージン:顔が凄いデザイン。スカイ
ガニガンニー:洗脳措置が取られる前に脱走した珍しい怪人。スーパー1
カニ怪人:BLACKのライダーパンチを跳ね返し、BLACKを特訓させた強豪。BLACK
ガイナマイト:カニモチーフの怪魔獣人。BLACK RX
トリプロン:合体するとカニのようなフォルムになる。ガロニア姫編に登場したバイオライダーの初対戦相手。BLACK RX
クラブロード:マシントルネイダーのハルバードブレイクで倒された唯一の敵。アギト
仮面ライダーシザース:初の蟹モチーフにして悪のライダー。2話登場のライダーとしても初。龍騎
ボルキャンサー:シザースの契約モンスター。シザース共々一部で根強い人気がある。龍騎
クラブオルフェノク:南に実験台にされていた。松田悟志。555
バケガニ:2005年にもっとも多く登場した魔化魍。大型で様々な体色がある。響鬼
バケガニの怪童子:バケガニを育てる童子。響鬼
バケガニの妖姫:バケガニを育てる姫。響鬼
キハダガニ:響鬼専用のDA。水辺用。響鬼
ヨロイガニ:アームドセイバーで強化されたキハダガニ。アームド響鬼の装甲になる。響鬼
ウカワーム:間宮麗奈に擬態した強豪の幹部格ワーム。カブト
クラストイマジン:ロッドフォームの初対戦相手。「蟹が飛ぶなぁ!」電王
クラブファンガイア:ライジングイクサの初対戦相手。キバ
510 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:13:56.21 ID:W9NqNPAR0
CRAB(蟹)のガイアメモリもあったな
511 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:44:13.80 ID:gyiWSg1T0
カニロイド:石森章太郎のデザインのみ存在、仮面ライダースピリッツで初登場。ZX
というのもあるな。
スチール写真すらないやつだから、カウントしちゃいかんけどw
関連‐仮面ライダー変身前の職業一覧
仮面ライダーオーズ全フォーム図鑑
仮面ライダーマシーンズ大集合!
おまえらには任せられないからおれが行く!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333246805/
500 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:03:23.27 ID:WgfsiU1f0
星座モチーフだと、ライダーの定番蜘蛛怪人やコウモリ怪人がでないのか
506 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:58:19.57 ID:IhYQgPD30
過去スレからの拾い物の改変
クモ コウモリ サソリ カニ
クウガ ○ ○ ○ ×
アギト × × ○ ○
龍騎 ○ ○ × ○
555 ○ ○ ○ ○
剣 ○ ○ ○ ×
響鬼 ○ × ○ ○
カブト ○ × ○ ○
電王 ○ ○ ○ ○
キバ ○ ○ × ○
W ○ ○ × ×
オーズ × × △ △
フォーゼ ? ? ○ ○
オーズのサソリ・カニはノブナガ怪人態カウントして△で
関係ないけどオリオン≒クモ、ヴァルゴの裏モチーフが
バラみたいな解釈もあるらしい ソースはヤフー知恵袋()
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383286723
508 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:05:29.40 ID:f8TINh9b0
>>506
これでみるとオーズって、定番はずしていたんだな。種族を固定化した弊害か。
フォーゼはコウモリ座とかクモ座はそのものがないから、普通なら出せないね。
…でもカニってそんなにライダーで有名怪人だったっけ?
509 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:10:41.86 ID:YZpCmq/j0
>>508
コピペ
カニバブラー:シリーズ初の蟹キャラ/怪人。北海道ロケ編に登場。初代
シオマネキング:新1号、2号が初競演した和歌山編に登場。公募怪人、アヒアヒ。初代
ガニコウモル:ゲルショッカー一番手の強豪。その活躍っぷりは周知の為割愛。初代
カニレーザー:デストロン大幹部のドクトルGの正体怪人で、最後の機械合成怪人。V3
カニ獣人:後にカニ奇械人に流用された。アマゾン
奇械人ハサミガニ:シャドウを軽んじていたのに最後は泣きつく情けない奴。ストロンガー
カニ奇械人:初登場なのに再生怪人に混じっていた事で有名な怪人。ストロンガー
カニンガージン:顔が凄いデザイン。スカイ
ガニガンニー:洗脳措置が取られる前に脱走した珍しい怪人。スーパー1
カニ怪人:BLACKのライダーパンチを跳ね返し、BLACKを特訓させた強豪。BLACK
ガイナマイト:カニモチーフの怪魔獣人。BLACK RX
トリプロン:合体するとカニのようなフォルムになる。ガロニア姫編に登場したバイオライダーの初対戦相手。BLACK RX
クラブロード:マシントルネイダーのハルバードブレイクで倒された唯一の敵。アギト
仮面ライダーシザース:初の蟹モチーフにして悪のライダー。2話登場のライダーとしても初。龍騎
ボルキャンサー:シザースの契約モンスター。シザース共々一部で根強い人気がある。龍騎
クラブオルフェノク:南に実験台にされていた。松田悟志。555
バケガニ:2005年にもっとも多く登場した魔化魍。大型で様々な体色がある。響鬼
バケガニの怪童子:バケガニを育てる童子。響鬼
バケガニの妖姫:バケガニを育てる姫。響鬼
キハダガニ:響鬼専用のDA。水辺用。響鬼
ヨロイガニ:アームドセイバーで強化されたキハダガニ。アームド響鬼の装甲になる。響鬼
ウカワーム:間宮麗奈に擬態した強豪の幹部格ワーム。カブト
クラストイマジン:ロッドフォームの初対戦相手。「蟹が飛ぶなぁ!」電王
クラブファンガイア:ライジングイクサの初対戦相手。キバ
510 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:13:56.21 ID:W9NqNPAR0
CRAB(蟹)のガイアメモリもあったな
511 :名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:44:13.80 ID:gyiWSg1T0
カニロイド:石森章太郎のデザインのみ存在、仮面ライダースピリッツで初登場。ZX
というのもあるな。
スチール写真すらないやつだから、カウントしちゃいかんけどw
関連‐仮面ライダー変身前の職業一覧
仮面ライダーオーズ全フォーム図鑑
仮面ライダーマシーンズ大集合!
おまえらには任せられないからおれが行く!
仮面ライダーフォーゼ レジェンドライダースイッチセット02
posted with amazlet at 12.04.10
バンダイ (2012-04-14)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
- 関連記事
-
-
保育園児で5歳当時の俺はある特撮ヒーローにはまっていてそれに出てくる乗り物に憧れていた 2018/12/24
-
「アンパンマン サンサン体操」の歌詞が理不尽です 2017/03/28
-
仮面ライダー俳優の現在(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) 2018/06/08
-
バイオマンにてイエローフォーが敵を射抜くシーンがある 2012/04/27
-
【画像】スーパー戦隊の赤、好きなの選べ 2014/12/04
-
オダギリがクウガを黒歴史として後悔してるってのは本当か 2012/05/25
-
ゾフィーの頭が燃えたのは演出じゃなく事故だった 2016/06/03
-
平成の仮面ライダーが面白いと聞いていたので、DVDを借りて観たら 2014/11/05
-
【画像】ウルトラマン俳優の宴会www 2019/08/10
-
仮面ライダー等の特撮ヒーローものの製作費(予算)について 2016/01/25
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2012/04/10(火) 10:10カニ系多すぎ
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/04/10(火) 10:31企画会議でカニ鍋食うことが多かったとかカニ
- 2012/04/10(火) 11:18クモとコウモリはアメリカで有名なヒーローを超えるという心意気で怪人化したのが原初だし
もう無理して出さなくてもいいんじゃね? - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/04/10(火) 12:46シリーズと言われても一つもわからん
アマゾンとかストロンガーとかスーパーワンとか。
せいぜいブラックまでしか知らん。
もう知らんライダーの方が多そうだな。
カニといえばカニベース。 - 名も無き修羅 2012/04/10(火) 14:35※93786
蜘蛛は糸を出すとか、蝙蝠は飛べるとか血を吸うとか
怪人としての特徴をつけやすいんだから使うでしょうよ - 名も無き修羅 2012/04/10(火) 16:04ぼくはカニンガージンちゃん!
- 名も無き修羅 2012/04/11(水) 08:24暴カニ男がいないじゃなイカ!
- 名も無き修羅 2012/04/11(水) 09:40で、どれが美味そうなの?
- 名も無き修羅 2012/04/11(水) 11:48毎回カニフェノクの松田悟志。に笑ってしまうw
- 名も無き修羅 2012/04/26(木) 08:03甲殻類は外骨格だからデザインしやすい・作りやすんだろう
ハサミあるから、見た目もエビとかより攻撃的だし