![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
1 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 04:57:55.68 ID:p8zgKeFo
一発で死んだンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一発で死んだンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
![]() 南斗五車星の一星「風」の拳士。シュレンの弟星。原作初登場時はフドウがケンシロウ一行に接触するのを崖の上から見ており、「山が動いた。ならばこの風も動かねばならぬ」との言葉を発している。機動性に富んだバイク部隊である「風の旅団」を率いてラオウ軍に挑み、初戦はラオウ軍を圧倒するも、一騎討ちを挑んだラオウに対しヒューイの拳は全く通じず、逆に一撃で葬られた。アニメ版では、ケンシロウに対し手合わせを望むなど、出番が大幅に増え、さらにオリジナルキャラクターの弟・シオン(声優:難波圭一)も登場している。ごく短い期間の登場であり、原作者の武論尊は『北斗の拳 SPECIAL』の「武論尊ポートレート」の中で、もっと描きたかったキャラクターの一人にその名前を挙げている。また、彼の使う拳法の名は、原作では「我が拳は風を友とし空中に真空を走らせる」と言ったのみで不明だったが、アニメ版では「五車風裂拳」と名が付いている。風の中に真空を生じさせ、鋼鉄をも一瞬にして切り刻む必殺拳である。原作では、自身の説明どおり真空波を放ち、拳王軍の部隊長を曲刀ごとスライスしている。 |
3 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 04:58:47.86 ID:whmGOaJY
なお原作でも光の早さで登場して直ぐ様死んでいく模様
4 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 04:59:38.05 ID:TZfEaKDR
でも技としては強そう
真空だし
リンを使わないと火も起こせないシュレンよりはマシじゃね?
5 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 04:59:40.33 ID:rrYGb6gS
炎のシュレンの方がコマ数少なかった記憶があるが
7 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:00:35.97 ID:2a6UqqFj
怖がりなラオウが死兆星確認しなくてもいいぐらいのザコ
10 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:01:45.76 ID:XtwBlM0a
漫画だと2ページくらいで死んでたような
2 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 04:58:41.33 ID:H6tu5Mva
山のフドウとかいう鬼神
6 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 04:59:49.16 ID:EcUexgvK
海のリハクとかいう能無し
11 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:04:55.91 ID:H/nluKTA
炎のシュレンとか黒王号の上で自分の得意分野の炎で焼き尽くされるという恥さらしやぞ
12 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:06:07.60 ID:2a6UqqFj
>>11
あれ自殺技で、ラオウに首おられたし(震え声)
14 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:07:10.91 ID:f+5PQW+J
雲とかいう希少種
なお強い模様
17 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:09:16.26 ID:lDR3d1G0
強そうな雰囲気出してたジュウザも結果的には何もしてないよね
ずっと馬奪っとけばケンシロウも楽できたのに
19 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:10:31.25 ID:7vGL/TLD
ジュウザはレイより健闘した
23 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:12:37.08 ID:EcUexgvK
ファルコが名もなき修羅ごときにやられたのが辛いです・・・
26 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:14:30.64 ID:2a6UqqFj
ファルコは戦いの傷が癒えてなかったし(震え声)
29 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:15:02.72 ID:jlgSXmCZ
ヒューイは最初からラオウの強さを計るための捨石に
なるつもりだったとか、アニメでは言われてたような
34 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:16:46.05 ID:dhiXelUA
この風も動かねばなるまい(キリッ
そよ風すら起きなかった模様
90 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 06:08:22.36 ID:F0bwO9Ue
六聖拳はサウザーとシンが頭一つ抜けてるだけであとは団子っぽい
92 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 06:11:21.70 ID:S76mSOcy
ラオウ「二度は助けぬ!」
トキ「我々も十字陵に向かおう」
ラオウ「なぜ!!」
どんだけサウザーの前に出たくないんや
96 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 06:13:11.47 ID:2a6UqqFj
>>92
トキがサウザーの体の秘密知ってると分かった後、ウキウキでワロタ。
18 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:09:38.28 ID:Dtx0dtAo
海のリハクとかいう拳王時代の唯一生存者
バットとかあのへん除くとケンシロウ以外で一人だけちゃうか?
39 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:20:21.85 ID:3pu85OG3
リハクとかいう時代錯誤のクズ
43 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:21:56.20 ID:TZfEaKDR
海のリハク一生の不覚(棒読み)
45 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:22:27.31 ID:dhiXelUA
リハクは役に立たないだけでなくケンタロウの目つぶしたからな
そらもう大戦犯よ。
50 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:25:52.25 ID:2a6UqqFj
>>45
だれやそいつ。国分と料理番組しとる腕毛がすごいおっさんか。
51 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:26:29.14 ID:HCJOPnEr
>>50
ケンタロウが事故ったのはリハクが目を潰したせいだったか
52 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:26:41.62 ID:Y2fvwCT7
ただ役に立たないだけならまだしも浅い読みで仕掛けたトラップがケンシロウの足を引っ張るわラオウにユリア誘拐を許すわ敗退行為も甚だしい
54 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:28:20.72 ID:hviS4TjN
>>52
あれがなかったらラオウはケンシロウに2ページくらいでやられるただの雑魚のままだったかもしれん
53 : 風吹けば名無し : 2012/04/07(土) 05:28:10.20 ID:2a6UqqFj
>>52
待ち合わせ場所から動いたのケンシロウさんだし(震え声)
関連‐北斗の拳のシンって結局
【北斗の拳】≪ジャッカル vs トヨ≫を考察する
北斗神拳の伝承者争いに破れた人間が拳を封じられる説は本当か?
北斗の拳の下級修羅『砂蜘蛛』の強さを検証する
北斗の拳全15巻セット (集英社文庫―コミック版)
posted with amazlet at 12.04.07
原 哲夫 武論尊
集英社
売り上げランキング: 17484
集英社
売り上げランキング: 17484
- 関連記事
-
-
世紀末覇者ラオウが最高にダサかった場面 2011/04/05
-
俺がジャンプを卒業した原因がこう言うことだ 2012/11/22
-
【北斗の拳】元斗皇拳のファルコって完全にキャラ作りに失敗して迷走してたよな 2017/04/03
-
雲のジュウザとかいうクッソかっこいい漢 2012/07/29
-
【北斗の拳】修羅の強さ問題に対する諸説 2014/06/29
-
北斗の拳の登場人物「アミバ」に関しての理不尽な描写 2021/05/19
-
シン「おれは昔からユリアが好きだった」←わかる 2013/06/19
-
強さ路線で言えば北斗の拳は聖闘士星矢路線だな 2014/08/21
-
【北斗の拳】典型的ライト読者の特長 2012/01/21
-
南斗最強の男 聖帝サウザーの評価あれこれ 2011/09/30
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
93636:名も無き修羅:2012/04/08(日) 00:56
リハクに関しては行動全てが裏目に出るヘタレだからなぁ
風や炎みたいに空気キャラのほうがまだマシですわ
風や炎みたいに空気キャラのほうがまだマシですわ
93639:名も無き修羅:2012/04/08(日) 01:30
引き立て約の使い捨てカスだからなあ
しゃーなしだな!
しゃーなしだな!
93640:名も無き修羅:2012/04/08(日) 02:01
リュウガこそいなくてもいいキャラだよな。
93641:名も無き修羅:2012/04/08(日) 02:01
ヒューイはパチンコでもカス
93642:名も無き修羅:2012/04/08(日) 02:07
パチンコ自体カスだからお似合いやん
93645:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/08(日) 02:48
リハクはリンとバットの面倒ずっと見てたから許してあげて
93646:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/08(日) 03:08
リハクって娘を時間稼ぎのこまにしてなかったか ?
しかも一コマでやられてた記憶が ( 上から落ちて命拾い )
しかも一コマでやられてた記憶が ( 上から落ちて命拾い )
93647:名も無き修羅:2012/04/08(日) 03:17
いや、要は相性と使い方の問題
五人の中で唯一雑魚を一掃出来る技を持ってるのに1対1にさせたのが間違い
つまり万の部隊を縦横に動かせるとかいう軍師がクソ
五人の中で唯一雑魚を一掃出来る技を持ってるのに1対1にさせたのが間違い
つまり万の部隊を縦横に動かせるとかいう軍師がクソ
93648:名も無き修羅:2012/04/08(日) 04:20
※93645
リハクが面倒見てもらってたイメージ
リハクが面倒見てもらってたイメージ
93650:名も無き修羅:2012/04/08(日) 06:53
パチにおいてはリハクはプレミアキャラ
93662:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/08(日) 11:48
節穴すぎて話しにならん
93663:名も無き修羅:2012/04/08(日) 12:26
>>51
なんという失恋レストランw
なんという失恋レストランw
93668:名も無き修羅:2012/04/08(日) 14:45
風キャラというポテンシャルは感じたが。
ラオウの最強さを描くタイミングで挑んだヒューイ、シュレン、レイ辺りと、ラオウの隙や心の動揺を描くべき時期に挑んだフドウやジュウザとは描かれ方が全然違うんだよな。
展開によりけりというか、あそこまで一撃必殺でぶち殺されたのはラオウの強さを描くためだったんだよな。
ラオウの最強さを描くタイミングで挑んだヒューイ、シュレン、レイ辺りと、ラオウの隙や心の動揺を描くべき時期に挑んだフドウやジュウザとは描かれ方が全然違うんだよな。
展開によりけりというか、あそこまで一撃必殺でぶち殺されたのはラオウの強さを描くためだったんだよな。
93670:名も無き修羅:2012/04/08(日) 15:42
アニメでは強さを計るための捨石って言うけど
それを伝えた弟は兄が一撃でやられたって言っただけで死んだぞ
それを伝えた弟は兄が一撃でやられたって言っただけで死んだぞ
93685:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/08(日) 19:45
何と、誤射精!
96089:名も無き修羅:2012/04/30(月) 19:55
震え声がたまらん
98181:名無しさん:2012/05/21(月) 23:42
かまいたちで敵を切り裂くって、強化版ユダじゃねーかって思ったけど見事な噛ませ犬w
98851:名も無き修羅:2012/05/26(土) 18:51
>>90
レイはシンより強いだろ
レイはシンより強いだろ
104103:名も無き修羅:2012/07/20(金) 20:53
ところでラオウがサウザーに挑まなかったのは体質で秘孔の位置が分からなかったから
ってのが理由だったけど、そもそもラオウって秘孔ついて敵倒してたことあったっけ?
何かレイ以外は基本力技で捻じ伏せてた気がするんだが。
ってのが理由だったけど、そもそもラオウって秘孔ついて敵倒してたことあったっけ?
何かレイ以外は基本力技で捻じ伏せてた気がするんだが。
104111:名も無き修羅:2012/07/20(金) 21:57
ラオウと直接戦わず
ラオウの配下(ザコ)のみ、倒してりゃ、ある意味脅威だったろうに
ラオウの配下(ザコ)のみ、倒してりゃ、ある意味脅威だったろうに
112592:名無しさん@ニュース2ch:2012/10/08(月) 21:51
少なくともヒューイとシュレンは、本人達が納得しなくとも
拳王軍団の弱い所を襲って少しでも進軍を遅らせる&ラオウ本人が
来たらさっさと逃げる 役にするべきだったと思った
拳王軍団の弱い所を襲って少しでも進軍を遅らせる&ラオウ本人が
来たらさっさと逃げる 役にするべきだったと思った
139456:名も無き修羅:2013/08/30(金) 02:22
>>50
今さら過ぎるが深夜にこのツッコミはアカン
息できなくなるかと思った
今さら過ぎるが深夜にこのツッコミはアカン
息できなくなるかと思った
157080:電子の海から名無し様:2014/05/03(土) 02:15
※93646
いやラオウに惚れてて
目の前で自分を刺して死んだ
いやラオウに惚れてて
目の前で自分を刺して死んだ
179189:名も無き修羅:2015/01/11(日) 11:34
ラスボスと一騎打ちだからあのやられ方は当然といえば当然
その前の「率いた軍が統率取れてて風のように速い」っていうキャラ付けが格好良かった
その前の「率いた軍が統率取れてて風のように速い」っていうキャラ付けが格好良かった
437214:名も無き修羅:2022/11/16(水) 00:13
軍師(脳筋)が悪いよ⋯
437251:名も無き修羅:2022/11/16(水) 14:30
112592
本人来たら逃げるって黒王から逃げるの無理だろw
本人来たら逃げるって黒王から逃げるの無理だろw