![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/29(水) 06:39:24.27 ID:???
31 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:01:38.00 ID:N22nTWGk0
>牛乳が苦手だった
それはどうでもよくね?
8 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:46:11.25 ID:RFDPtPZ/0
5300年後に牛乳が苦手と言われる屈辱w
俺も嫌いです
59 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:27:45.83 ID:lJNZWvYC0
何で牛乳が苦手ってわかるんだ
62 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:32:43.89 ID:HTBWs/yP0
>>59
ほとんどの人間は幼児期には、乳を分解する酵素を持っているが
人によっては成長と共にそれが失われるのよ
だから牛乳を飲めば下痢をしたりする人がいるわけでね。
その成長と共に酵素が失われる遺伝についても解明が進んでいるでしょうから、DNAを調べてわかるのでしょうね
ちなみに俺も牛乳が苦手だ。飲んだら下痢する。お袋もそういう体質だから、それが遺伝したのだろう
18 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:53:32.46 ID:Yqqk6KA8O
ああ、関わった研究者が謎の死を遂げたりした呪いがあるのでは?
と言われたこともあるアイスマンさんか。
75 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:44.40 ID:/s49ckBn0
殺されたとはいえ、そんな昔でも40代半ばまで生きられてたのは凄いな
80 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:44.36 ID:UwjLlL+l0
>>75
病気さえならなきゃ何とかなったんでしょうな。
81 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:50.63 ID:rlrtd5Qe0
>>75
成人になれたら、5、60代まで生きてたろ?
幼児期の死亡率が高かったから、平均寿命20代だったりしたわけだ。
117 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:50:33.98 ID:PEBU56ud0
生きてれば5345歳くらいか
118 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:53:03.05 ID:UwjLlL+l0
>>117
まだ若いな・・・
156 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:52:29.38 ID:yfiUfQYA0
もしかしたら遠いおまえらの先祖かもしれん
163 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:53:06.46 ID:auUm5qL/0
>>156
子孫とされるおばちゃんはいるね
http://www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/002_1mtDNA_2_1iceman.html
143 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:00:42.79 ID:CJP1Qh0M0
綺麗に死んだ女の子の写真があったよな
あれなんだったっけかな
144 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:02:20.96 ID:lVmg+57a0
>>143
アンデスのやつか、どこかの教会とかのやつかのどっちかじゃね?
145 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:07:23.69 ID:CJP1Qh0M0
>>144
そうそう教会のやつ
自分で調べりゃいいんだけど怖いから調べられないのだ
146 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:17:29.22 ID:ucSYE2gT0
これだな

149 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:13.29 ID:HTBWs/yP0
教会に納められているミイラは、最近、調査を行われたが
皮下からパラフィンとかがあるのが確認されている。
それにホルムアルデヒドなどの防腐剤が注入されている事もわかった。
つまり蝋を注入して皮膚の張りを維持しながら、ミイラ化したわけだ。
まあ、職人技だね
関連‐マンモス意外とでかくないな 象の倍以上あるんだと思ってた【画像】
テリーマンとバッファローマン もし戦わば
ワンピースパクリすぎてワラタww【画像】
トップガンの続編作るっつってもどうすんだよ、コレ!!【画像】
「アイスマン」目は茶色=5300年前の男性ミイラ-DNA解読で判明・国際チーム (2012/02/29-05:28) ![]() アルプス氷河で1991年にミイラで発見された約5300年前の中年男性「アイスマン」は、目の色が茶色で、血液型はO型、牛乳が苦手だった可能性が高いことが分かった。 ドイツ・サーランド大などの国際研究チームが細胞核DNAの全遺伝情報(ゲノム)を初めて解読した成果で、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに29日発表した。 アイスマンは新石器時代後期ごろの人類を解明するため盛んに研究されており、40代半ばで左肩に矢を受け、顔を凶器で殴られて死んだことが分かっている。2008年には細胞小器官ミトコンドリアのゲノムも解読された。 *+*+ jiji.com +*+* http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012022900051 |
31 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:01:38.00 ID:N22nTWGk0
>牛乳が苦手だった
それはどうでもよくね?
8 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:46:11.25 ID:RFDPtPZ/0
5300年後に牛乳が苦手と言われる屈辱w
俺も嫌いです
59 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:27:45.83 ID:lJNZWvYC0
何で牛乳が苦手ってわかるんだ
62 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:32:43.89 ID:HTBWs/yP0
>>59
ほとんどの人間は幼児期には、乳を分解する酵素を持っているが
人によっては成長と共にそれが失われるのよ
だから牛乳を飲めば下痢をしたりする人がいるわけでね。
その成長と共に酵素が失われる遺伝についても解明が進んでいるでしょうから、DNAを調べてわかるのでしょうね
ちなみに俺も牛乳が苦手だ。飲んだら下痢する。お袋もそういう体質だから、それが遺伝したのだろう
18 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:53:32.46 ID:Yqqk6KA8O
ああ、関わった研究者が謎の死を遂げたりした呪いがあるのでは?
と言われたこともあるアイスマンさんか。
75 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:44.40 ID:/s49ckBn0
殺されたとはいえ、そんな昔でも40代半ばまで生きられてたのは凄いな
80 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:44.36 ID:UwjLlL+l0
>>75
病気さえならなきゃ何とかなったんでしょうな。
81 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:50.63 ID:rlrtd5Qe0
>>75
成人になれたら、5、60代まで生きてたろ?
幼児期の死亡率が高かったから、平均寿命20代だったりしたわけだ。
117 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:50:33.98 ID:PEBU56ud0
生きてれば5345歳くらいか
118 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:53:03.05 ID:UwjLlL+l0
>>117
まだ若いな・・・
156 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:52:29.38 ID:yfiUfQYA0
もしかしたら遠いおまえらの先祖かもしれん
163 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:53:06.46 ID:auUm5qL/0
>>156
子孫とされるおばちゃんはいるね
http://www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/002_1mtDNA_2_1iceman.html
143 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:00:42.79 ID:CJP1Qh0M0
綺麗に死んだ女の子の写真があったよな
あれなんだったっけかな
144 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:02:20.96 ID:lVmg+57a0
>>143
アンデスのやつか、どこかの教会とかのやつかのどっちかじゃね?
145 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:07:23.69 ID:CJP1Qh0M0
>>144
そうそう教会のやつ
自分で調べりゃいいんだけど怖いから調べられないのだ
146 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:17:29.22 ID:ucSYE2gT0
これだな

149 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:13.29 ID:HTBWs/yP0
教会に納められているミイラは、最近、調査を行われたが
皮下からパラフィンとかがあるのが確認されている。
それにホルムアルデヒドなどの防腐剤が注入されている事もわかった。
つまり蝋を注入して皮膚の張りを維持しながら、ミイラ化したわけだ。
まあ、職人技だね
関連‐マンモス意外とでかくないな 象の倍以上あるんだと思ってた【画像】
テリーマンとバッファローマン もし戦わば
ワンピースパクリすぎてワラタww【画像】
トップガンの続編作るっつってもどうすんだよ、コレ!!【画像】
5000年前の男―解明された凍結ミイラの謎 (文春文庫)
posted with amazlet at 12.03.01
コンラート シュピンドラー
文藝春秋
売り上げランキング: 13916
文藝春秋
売り上げランキング: 13916
- 関連記事
-
-
包茎の奴で、チンカス溜まりやすい奴に教えてやる 2010/08/27
-
ところで今、チャイナでは「翠」の文字はNG漢字 2021/03/18
-
イギリスには「ロンドンからカラスが消えたら王室が滅ぶ」と言う言い伝えがある 2021/11/21
-
タモリの奥さんという謎の存在 2018/03/30
-
家畜の精液採取法 2014/12/12
-
柔整や鍼灸やっている人に武道経験者が多い理由 2012/02/04
-
売春は違法でソープランドやAVが合法なのは何故ですか? 2019/05/25
-
攻撃力の高いデブの競技が日本にはある 2017/04/11
-
精神的ショックで記憶が無くなること 2011/06/09
-
英国王室王位継承順位 2013/07/23
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
89942:名も無き修羅:2012/03/01(木) 01:17
アジア人っぽいね
89945:名も無き修羅:2012/03/01(木) 01:41
(牛乳飲めなくちゃ)いかんのか?
89946:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/01(木) 02:28
おっさんは手に入らなかったから飲めなかっただけで、嫌いで飲めないとかは現代の甘え。
89947:名も無き修羅:2012/03/01(木) 03:00
アッチイケフラッシュ!
89949:名も無き修羅:2012/03/01(木) 04:05
ただそう言う体質だったってだけで飲む飲まないの話じゃないだろ
89950:名も無き修羅:2012/03/01(木) 04:27
アイスマンと聞いて、ロックマンと浅倉大介を思い浮かべた人は俺と同世代。
89952: :2012/03/01(木) 05:45
いや、乳牛がいなくても山羊の乳くらいは飲めただろ
90009:名も無き修羅:2012/03/02(金) 00:50
ラ・モンテ・ヤングというアメリカの前衛作曲家に似ている
90013:名も無き修羅:2012/03/02(金) 01:31
そっか引退の理由は
左肩に矢を受けたからか…
左肩に矢を受けたからか…
90020:名も無き修羅:2012/03/02(金) 02:50
左肩の矢は致命傷だったんだが。
90055:名も無き修羅:2012/03/02(金) 15:45
小学校か中学校の図書館にこのミイラ写真が表紙になった本が置いてあっていまだにトラウマ
156477:…:2014/04/23(水) 18:14
なんか小さい村長 リーダーみたいな人がアイスマンで
その繁栄する村の女が皆妻で、 妻を奪おうとした若造に、 背後からやられたんじゃなかったっけ?
昔も今も魅力的な女との恋は、男を狂わせるんだね
その繁栄する村の女が皆妻で、 妻を奪おうとした若造に、 背後からやられたんじゃなかったっけ?
昔も今も魅力的な女との恋は、男を狂わせるんだね
156480:日本人:2014/04/23(水) 18:17
俺氏母方 濃い感じの家系なんだが、じいちゃんにそっくりだわアイスマン(笑)
白人民アイスマンかと思ってたら、縄文アジア系なんだな
なんかアジアの父親みたいな感じ
白人民アイスマンかと思ってたら、縄文アジア系なんだな
なんかアジアの父親みたいな感じ