![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
【調査】日本高級車分布調査 : 高級輸入車は、47都道府県ではどこでどのくらい売れている?--ベストカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328922878/
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/11(土) 10:14:38.91 ID:???

●表/マセラティの全国分布

◎http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31687
関連‐都道府県別あえぎ声一覧
都道府県別食料自給率
【都道府県別】「ばんそうこう」何と呼ぶ?
【都道府県別】いろんな1位マップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328922878/
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/11(土) 10:14:38.91 ID:???

●表/フェラーリの全国分布 ![]() | ●表/ポルシェの全国分布 ![]() |
●表/ランボルギーニの全国分布 ![]() | ●表/アストンマーティンの全国分布 ![]() |
●表/ベントレーの全国分布 ![]() | ●表/ジャガーの全国分布 ![]() |
●表/マセラティの全国分布

◎http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31687
関連‐都道府県別あえぎ声一覧
都道府県別食料自給率
【都道府県別】「ばんそうこう」何と呼ぶ?
【都道府県別】いろんな1位マップ
- 関連記事
-
-
オランダは今でもヨーロッパ諸国の中では最も反日感情が強い 2021/10/04
-
映画「インターステラー」のめっちゃデカイ津波がある惑星の絶望感 2018/07/05
-
レシプロエンジンのレシプロとはどういう意味ですか? 2013/10/09
-
沖縄の言語は「日本語族琉球語派」であって、「シナ・チベット語族」ではない 2011/03/05
-
2004年くらいにドコモとNTTの関係が覆った 2019/02/22
-
どん兵衛の袋麺買ってきた 2012/04/07
-
「坂下門外の変」を大河でここまで丁寧に描かれるの初めてじゃないか? 2021/04/22
-
「ウンコが漏れそう、もう限界!」って時に持ち直す方法 2021/03/16
-
カバって予備知識なしに骨格から再現したらすげえ獰猛な見た目にされそう 2015/09/13
-
何か水素ってどこにでもあるように勘違いしがちだが自然界に存在しない物質なんだよな 2021/09/07
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
89015:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/02/20(月) 00:31
北海道は夏しか乗れんわ!
冬は雪と氷で危ねぇし、さらに塩カリ撒くから下回りサビる………
冬は雪と氷で危ねぇし、さらに塩カリ撒くから下回りサビる………
89017:名も無き修羅:2012/02/20(月) 00:39
※89015
大変だなwそれじゃ普通車もダメになるの早いな
最下位は沖縄かと思ったかけど移住した金持ちが高級車乗り回してんのかな
大変だなwそれじゃ普通車もダメになるの早いな
最下位は沖縄かと思ったかけど移住した金持ちが高級車乗り回してんのかな
89018:名も無き修羅:2012/02/20(月) 00:40
島根wwwwwwwwwwww
89019:名も無き修羅:2012/02/20(月) 00:43
ん~?
最下位あたりに同じ県が並んでるぞ?誤植か?
最下位あたりに同じ県が並んでるぞ?誤植か?
89020:名も無き修羅:2012/02/20(月) 00:46
えらく台数多いな・・・
型落ち中古もあり得るか
型落ち中古もあり得るか
89022:名も無き修羅:2012/02/20(月) 00:59
静岡謎の安定感
89024:名も無き修羅:2012/02/20(月) 01:10
登録台数だろうから中古っていうのもあると思う
というか意外とジャガーって数いるのな
あんまり見ないような気がするけど印象が薄いだけなのか
というか意外とジャガーって数いるのな
あんまり見ないような気がするけど印象が薄いだけなのか
89025: :2012/02/20(月) 01:17
俺東京住まいだけど
アストン見た事ないな
ランボルギーニやらフェラーリやらマイバッハはたまにみるんだが
アストン見た事ないな
ランボルギーニやらフェラーリやらマイバッハはたまにみるんだが
89027:名も無き修羅:2012/02/20(月) 02:00
フォードトラクターがあるので
北海道は外車保有率が全国2位のハズ
北海道は外車保有率が全国2位のハズ
89028: :2012/02/20(月) 02:24
東京って貧富の差激しいんだろうなあ・・
89029:名無しさん:2012/02/20(月) 02:32
上位の方は納得
車作っているところや都会とか人口の多さとか分かりやすい
車作っているところや都会とか人口の多さとか分かりやすい
89030: :2012/02/20(月) 02:34
正直東京で車って宝の持ち腐れな気もするが
デカい会社が多いからその役員が持ってるんだろう
デカい会社が多いからその役員が持ってるんだろう
89031:名も無き修羅:2012/02/20(月) 02:53
オンロード車だと冬が越せないっす。
89033:名も無き修羅:2012/02/20(月) 04:15
最近の都内はバブルの頃よりも
フェラーリとかの高級車を見かける気がする
フェラーリとかの高級車を見かける気がする
89035:名も無き修羅:2012/02/20(月) 05:27
雪国の高級車は冬の間は車庫で眠ってる。
89036:お肉名無しさん:2012/02/20(月) 06:34
東京はマジで5台に一台は外車って感じだからなw
89038:名も無き修羅:2012/02/20(月) 08:28
※89030
宝の持ち腐れというか、東京で車は維持費が高く実用性は少ない(道は混んでいるし駐車場が少ないので、大概のところに行くには電車かタクシーの方が早い)ので、車って趣味の世界なんだよ
完全に贅沢品
だからこそ高級車しか意味がない
だってさ、駐車場代月4万等々払って週末しか乗らないと考えると、普通にレンタカーでいい車借りたほうが安いじゃん
外車とかに乗りたい人が買うんだよ
うちのマンションだって、殆どが車持ってないけど、持ってる人はベンツとか外車が主
宝の持ち腐れというか、東京で車は維持費が高く実用性は少ない(道は混んでいるし駐車場が少ないので、大概のところに行くには電車かタクシーの方が早い)ので、車って趣味の世界なんだよ
完全に贅沢品
だからこそ高級車しか意味がない
だってさ、駐車場代月4万等々払って週末しか乗らないと考えると、普通にレンタカーでいい車借りたほうが安いじゃん
外車とかに乗りたい人が買うんだよ
うちのマンションだって、殆どが車持ってないけど、持ってる人はベンツとか外車が主
89050:名も無き修羅:2012/02/20(月) 10:07
さすが島根
89052:名も無き修羅:2012/02/20(月) 10:26
鳥取だけど、たしかにランボルギーニは見ないな
フェラーリも近所のオッサンが328だか348だかに乗ってるけど他は見たことない
フェラーリも近所のオッサンが328だか348だかに乗ってるけど他は見たことない
89053:名も無き修羅:2012/02/20(月) 10:44
群馬がフェラーリ好きなのは分かった
89054:名も無き修羅:2012/02/20(月) 10:49
こんなに売れてるのに滅多に見ないって事は、
昔の小室哲哉のように買っただけで満足しちゃうんだろうな。
コレクション感覚。
昔の小室哲哉のように買っただけで満足しちゃうんだろうな。
コレクション感覚。
89057:名無しさん:2012/02/20(月) 12:05
沖縄の2/139が親父と俺ってなんか胸熱
89060:名も無き修羅:2012/02/20(月) 12:33
雪国だと夏と秋しか乗れないからな
春でも雪が降る場合があるから侮れない
春でも雪が降る場合があるから侮れない
89066:名も無き修羅:2012/02/20(月) 14:30
豪雪地帯では四駆・高い車高は必須に近い。
89080:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/02/20(月) 20:39
89088:を:2012/02/21(火) 00:33
日本でマイバッハに乗ってる乗って何人くらいかなぁ?
89688:名も無き修羅:2012/02/27(月) 14:43
※89033
実は今の日本の実質GDPおよび1人当たり実質GDPは
バブル期まっただ中だった1989年の約1.2~1.3倍もあるんだぜ
実は今の日本の実質GDPおよび1人当たり実質GDPは
バブル期まっただ中だった1989年の約1.2~1.3倍もあるんだぜ
110546:オシラ774:2012/09/20(木) 00:45
昨日大阪でマセラッティがガレージに止まってるのみたから、
347台中の1台を見たと言う訳かw
347台中の1台を見たと言う訳かw
122665:名も無き修羅:2013/02/10(日) 20:37
白金とか高輪のあたりなんかスゴイぞ