1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


岸本斉史の画力を語るスレPart5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1298458106/


598 :マロン名無しさん:2011/12/22(木) 19:34:05.15 ID:???
やっぱり上手すぎるな
漫画界では間違いなくトップ
何故こんなに正確に描けるんだ


0naru1.jpg

0naru2.jpg

0naru3.jpg

0naru4.jpg

0naru5.jpg

0naru6.jpg

0naru7.jpg

0naru8.jpg


599 :マロン名無しさん:2011/12/22(木) 19:58:10.17 ID:P0+n2YQq
絵が上手いって色々な要素があるけど
構図とパースとデッサンは岸本が一番だな
ペインまで一気読みして他の漫画読んだら
大概の漫画が奥行きが無くて平面漫画乙wwwってなる
ナルトはこういう距離感滅茶苦茶気にして描いてるから奥行きあるんだと思った
岸本は構図とかパースが狂ってないとかの上手さ
絵書く人が上手いなって思う絵じゃねーかな
岸本の絵は好きじゃないけど、めちゃくちゃ上手いのは確か
空間認識力が凄まじいんだな
作品中に天才キャラがいっぱい出てるけど
作者が一番の天才



678 :マロン名無しさん:2012/01/09(月) 20:45:26.34 ID:???
まぁナルトの絵は実際立体的だからな
俺もナルトの漫画自体は嫌いだけど
パースとデッサンの凄さに関しては認めざるを得ない
2chでやたら評価されてるから
気になって初期のナルトを見てみたけど、
最初の頃はカメラのように正確無比なパースで
色々な難しい構図で描いてて素直に凄いと思ったし、絵が好きなのが伝わって好感持てた

20巻以降はカメラって言うより人間の目に近いパースで描いていてビビった
パース用語だと『両眼視』っていう高等技術なんだけど
人間の目は二つあってそれぞれ見えてるものが違うんだよね
普通の透視図法だとそんなことは考慮しないし漫画でこんな複雑なことをやるなんて
良い意味でキチガイだよ
漫画絵としては個人的には微妙だと思うけど
絵の上手さをデッサンとパースだけで語るなら岸本がトップクラスなのは確かだな
俺は絵描いて7年のイラストレーターのヘタレだけど
凄い上手いのは判った



679 :マロン名無しさん:2012/01/09(月) 21:47:18.67 ID:???
いくらパースの知識があっても
その知識を生かせるだけの技術が必要だからな
NARUTOみたいに複雑なパースを自由自在に操ってる漫画は見たことない
しかも原作なしの週間連載
岸本レベルになるには凡人だと毎日絵を描きまくっても90年かかる
岸本は天才すぎる



683 :マロン名無しさん:2012/01/09(月) 23:49:45.32 ID:???
岸本のパースペクティブは本当に凄い(素人にはちと難しいかもしれないが)
平面図、側面図、立面図から視円錐や画角を決めて、被写体の高さ、位置も決めて
陰影ならVPの上下に光源のVPを定め、正確な陰と影を描いてる
逆光だろうが背光だろうが全部正確
正直たかが漫画でここまで正確にやる必要はないと思うが
岸本さんはやってしまうんだな
それもたった一日で

まさに職人



684 :マロン名無しさん:2012/01/09(月) 23:56:58.36 ID:???
どうりで3Dに見える訳だ。。。
普通のカメラじゃなく人間の目を意識した一歩先の領域の遠近法を使ってたのか…これは勉強になった




関連‐つけたら写輪眼みたいに見えるコンタクト作ったら売れそうじゃね
    【NARUTO】ストーリー展開上で今後拾われそうな伏線
    カカシを作中あそこまで負け癖噛ませ犬にできる岸本先生は凄い
    NARUTOの尾獣は六尾だけ実在しない動物?


関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
88113:名無しさん:2012/02/10(金) 20:05
つまり優秀な原作つけると最強だと

88114:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:06
全部同一人物に見える

88115:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:06
さすがにきもいわ

88116:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:13
なんで絵が上手いのに敢えて苦手な「漫画」というジャンルで勝負しようと思っちゃうんだろうね
岸本が漫画家でなければアイツの絵を見て感動できるかもしれん
岸本は漫画を描く能力がないから画家やイラストレーターに転職してくれ
アレで漫画を描き続けてるのが一番のキチガイ沙汰なんだから

88117:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:15
もちあげ過ぎ感は否めないけど、言いたい事は分かる

88118:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:24
一枚絵なら上手いんだけど、漫画は動誰がどういう場面で何やってるのかわからないんだよな…。

88120:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:35
naruto好きだけどこれは持ち上げすぎ。
以下ワンピ批判がはじまります。

88122:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:50
両眼視ってなに?調べてもわからんのだけど、どのコマのこと言ってるのかわからん。

88123:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:52
塗りが微妙

88124:名無し中毒:2012/02/10(金) 20:53
以下ワンピ批判と岸本叩きがはじまります

88125:名も無き修羅:2012/02/10(金) 20:55
岸影信者に限らず他の漫画下げて
褒めるのはいい加減やめろ

88127:名も無き修羅:2012/02/10(金) 21:31
三浦健太郎がアップを始めたようです。

88128:名無し:2012/02/10(金) 21:34
米88125
名指ししてないだけマシだろう。

88129:名も無き修羅:2012/02/10(金) 21:55
絵の技術論の話してるのに
漫画の好き嫌いの話してる糞ゆとりは士ね。

88131:名も無き修羅:2012/02/10(金) 22:02
絵の技術はすごいよね。見開きとか映画のワンシーンっぽい。

88132:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/02/10(金) 22:45
岸影…やはり天才…

88135:名無しさん:2012/02/10(金) 23:42
最近のバトル何してんのかわかりにくい

88138:名も無き修羅:2012/02/11(土) 00:21
ぜんぜん分からん
最初の景色は凄いと思うが

88140:名も無き修羅:2012/02/11(土) 00:32
もう読んじゃいないが、映画とか好きだったよな確か。その影響なのかね。
映画の手法を漫画に取り入れようとして盛大に失敗してるの見てて「あぁ・・」って思ってたな。
今は上手くやってんのかね。

88145:名も無き修羅:2012/02/11(土) 00:51
なんか滑稽だよな。誉めてる方も貶してる方もw


88152::2012/02/11(土) 01:43
何言ってるかさっぱり分からん!
漫画でも映画でも音楽でも技術とか手法とかに目をつけるようになる(批評するようになる?)とそれはそれで深みがあって面白いんだろうが一長一短なんだろうな
細かい所が気になって無知の時のように単純に楽しめなくなりそう。

88167:背景のこと?:2012/02/11(土) 04:56
岸本斉史が天才なのは同意だが
背景描き入れはアシスタントじゃないか?

88169:名も無き修羅:2012/02/11(土) 05:00
パースとかは確かに上手いと思うけど地味じゃね、悪い意味で
自分には奥行きの感じられないのっぺりした絵に見える

88170:名も無き修羅:2012/02/11(土) 05:03
背景書入れってか
単純に構図自体がスゲーってはなしでそ?
背景は構図にそって入れればいいだけ

88171:ああああ:2012/02/11(土) 05:03
背景書入れってか
単純に構図自体がスゲーってはなしでそ?
背景は構図にそって入れればいいだけ

88175:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/02/11(土) 07:50
ゆがんでる

88183:名も無き修羅:2012/02/11(土) 11:00
ナルトの絵は躍動感が感じられん

88202:名も無き修羅:2012/02/11(土) 16:52
コミックスの表紙が毎度ごちゃごちゃしてて構図が上手いとは思えない

88226:名も無き修羅:2012/02/11(土) 20:26
せっかく凄いのにジャンプコミックスって小さくて模写には向いてないw
線はアニメ的だよな
躍動感や力強さはないけど動きが連結してるようで凄いわ

88235:名も無き修羅:2012/02/11(土) 21:35
美大出身で大友をリスペクト

88237:名も無き修羅:2012/02/11(土) 22:07
アイシールド21読め

88269:名も無き修羅:2012/02/12(日) 10:37
相変わらず絵は巧いけど漫画は下手だからなあ…
コマの配置とコマ間の流れにセンスがなさすぎる
まだ初期の方が巧かったよ…

88287: :2012/02/12(日) 18:04
結構アニメから影響受けてるっぽいしな。
だからコマでもアニメのワンシーンのような構図をたくさん頑張って試してるのがすごい分かるんだよなこの人。
すごいと思うよ。

尾田栄一郎はマンガを極めた(極めそうな)人だけど
岸本斉史は自身のアニメと相互関係で上手くなってる人だと思う。

88296:名も無き修羅:2012/02/12(日) 22:51
よくNARUTOのストーリーが面白くない、だから好きではないという人が居るが
NARUTOをストーリー目的で読むのがそもそもの間違い
あれは岸本の絵と忍術を楽しむ為のもの
必殺技を楽しむイナズマイレブンなんかに近い

88408:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/02/14(火) 04:43
みんな、皮肉が上手いなwww

88467:名も無き修羅:2012/02/14(火) 23:25
誰が塗ってんの?

88656:   :2012/02/16(木) 14:05
最近「海外フ

88979:名も無き修羅:2012/02/19(日) 15:20
美大通ってたからその辺の基礎が違うんじゃね?

89268:名も無き修羅:2012/02/23(木) 01:29
確かに凄いのかもしれないけど
>>599,678,683は同一人物の文章だよね(>>679は短いし確証が持てない)
ここまで文章を書くときの癖が似るってありえない。
ガチのステマ

89895: :2012/02/29(水) 19:31
でも見辛いよね
漫画って嘘パースでも良いから見易い方が好きだ

90102:名も無き修羅:2012/03/02(金) 23:31
岸本は本物の天才。だから俺たちのようなド素人やただ美大行ってる奴でも絵の良さはわからんだろうな

94310:名も無き修羅:2012/04/15(日) 06:15
毎週ファイプレーの超一流マンガナルトを描く岸本さんは間違いなく天才。

100264:名も無き修羅:2012/06/10(日) 20:40
うしおととらの丸パクリ

101105:名も無き修羅:2012/06/18(月) 20:32
色塗りは外国の人のファンがやったやつらしい
壁に貼りたい

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top