![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
なんでラディッツは悟空に似てないの?
2012年01月20日10:51
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:21
Tweet



Tweet
原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1322977509/
894 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 18:45:59.57 ID:cKb67iea
なんでラディッツは悟空に似てないの?わざと?兄弟なのに声優が違うのも変。
895 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 18:51:24.59 ID:???
本来親子とかでも声優が同じ方が特殊なんだが
897 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 19:51:17.48 ID:???
ラディッツから想像するのは厳しい
900 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 21:19:42.95 ID:admb13hH
ラディッツって強さも知名度も人気もナッパ未満だろ
つまり気にすんな
903 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 21:49:05.98 ID:???
ラディッツは気高いM字ハゲの遺伝子持ってるのにな
904 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 21:52:50.70 ID:???
ベジータの方がそっくりなんだよなあ
905 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 22:00:50.28 ID:???
フリーザはゴハンはラデッツに似てると言ってたが
907 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 22:27:35.76 ID:???
>>905
フリーザにその二人の差は無いような気がするw
あとベジータには子供イないってのは把握してたんじゃね?
一応オキニだったっぽいし
908 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 23:05:01.36 ID:???
フリーザのセリフでしっかりあるしね
ベジータにもナッパにも似ていない、そうかラディッツの子か、って
どこか面影があるそうだけど、ベジータやナッパよりは無理がないってことだろう
896 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 19:23:17.55 ID:???
「母親似」で解決
関連‐ドラゴンボールをさ、精神と時の部屋で使えば良くね?
ダーブラと復活セルってどっちが強いの?
界王神達でもフリーザなら一撃で倒せる発言について
サイヤ人って大猿化したらどうやって元に戻るの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1322977509/
894 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 18:45:59.57 ID:cKb67iea
なんでラディッツは悟空に似てないの?わざと?兄弟なのに声優が違うのも変。
895 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 18:51:24.59 ID:???
本来親子とかでも声優が同じ方が特殊なんだが
897 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 19:51:17.48 ID:???
ラディッツから想像するのは厳しい
900 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 21:19:42.95 ID:admb13hH
ラディッツって強さも知名度も人気もナッパ未満だろ
つまり気にすんな
903 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 21:49:05.98 ID:???
ラディッツは気高いM字ハゲの遺伝子持ってるのにな
904 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 21:52:50.70 ID:???
ベジータの方がそっくりなんだよなあ
905 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 22:00:50.28 ID:???
フリーザはゴハンはラデッツに似てると言ってたが
907 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 22:27:35.76 ID:???
>>905
フリーザにその二人の差は無いような気がするw
あとベジータには子供イないってのは把握してたんじゃね?
一応オキニだったっぽいし
908 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 23:05:01.36 ID:???
フリーザのセリフでしっかりあるしね
ベジータにもナッパにも似ていない、そうかラディッツの子か、って
どこか面影があるそうだけど、ベジータやナッパよりは無理がないってことだろう
896 :マロン名無しさん:2012/01/19(木) 19:23:17.55 ID:???
「母親似」で解決
![]() 宇宙最強の戦闘民族サイヤ人の戦士であり、孫悟空の実兄。実の甥である孫悟飯を人質に取って地球人100人を殺すよう要求したり、自身が窮地に陥ると命乞いや騙し討ちを試みるなど、冷酷にして卑劣な性格の持ち主。M字型の生え際と、膝あたりまで伸びている細かく尖った長い髪が特徴。エイジ737年の惑星ベジータ消滅の際は、他の星を侵略していたため命拾いし、ベジータ、ナッパ、カカロット(孫悟空)とともに数少ないサイヤ人の生き残りとなった。名前の由来はハツカダイコンの英語ラディッシュから。エイジ761年、ベジータ、ナッパとともに惑星シャーツを3日で滅ぼしたあとに次の惑星を攻めることになったが、苦戦が予想されたため、地球に降り立った。そこで悟空に仲間に加わるよう要求し、悟空の息子である悟飯を人質として立ち去る。その後、悟空、ピッコロという呉越同舟の状態で組まれた当時の地球最強コンビと戦うことになるが、ラディッツは、悟空とピッコロの2人がかりでも全く相手にならないほどの圧倒的な強さを見せつけた。ピッコロが新たに習得した技・魔貫光殺砲を紙一重で避けるが、その瞬間にサイヤ人の弱点である尻尾を悟空に掴まれて力を失う。しかし、言葉巧みに悟空を騙して尻尾から手を離させると、悟空を殴り飛ばして痛めつける。そのとき、父の危機に激しい怒りを見せた悟飯が、怒りに任せて強烈な頭突きをラディッツに喰らわせた。これにより、ラディッツは大ダメージを受けて戦闘力が大幅に低下、悟飯を殺そうとしたところで悟空に羽交い絞めにされ、ピッコロが再び発動した魔貫光殺砲によって、悟空もろとも腹部を貫かれた。その後、2人にベジータとナッパ(自分よりも遥かに強い2人のサイヤ人と表現していた)が1年後にやってくることを告白し、嘲り笑いながらもピッコロに止めを刺された。原作ではそれ以後は登場していない。 |
関連‐ドラゴンボールをさ、精神と時の部屋で使えば良くね?
ダーブラと復活セルってどっちが強いの?
界王神達でもフリーザなら一撃で倒せる発言について
サイヤ人って大猿化したらどうやって元に戻るの?
ドラゴンボールアルティメットブラスト
posted with amazlet at 12.01.06
バンダイナムコゲームス (2011-12-08)
売り上げランキング: 524
売り上げランキング: 524
- 関連記事
-
-
悟空「太っちょのブウなら超サイヤ人3で倒せていた」 2012/03/26
-
【ドラゴンボール】ベジータが言ってた自傷ではサイヤ人の瀕死パワーアップが発動しない設定 2020/07/23
-
セルが完全体になるのを本気で阻止しようとしてたのは2人だけ 2011/10/20
-
ドラゴンボールの舞空術って 2013/04/13
-
クリリンがベジータ逃がさず殺してたらドラゴンボールあんなに人気でなかったよな 2014/04/06
-
ドラゴボのグレートサイヤマンのコスチュームって 2019/10/27
-
【ドラゴンボール】ラディッツの戦闘はこんなにかっこいい 2020/03/25
-
ピッコロ「どけ俺が破壊する」 2012/02/21
-
【ドラゴンボール】ドクターゲロが16号を動かしたくなかった理由って何? 2023/02/09
-
鳥山「人造人間描けたやでー」 2013/10/29
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
86516:か:2012/01/20(金) 11:07
ラデイッツはピッコロに簡単にやられてがっかりした記憶がある
86519:名も無き修羅:2012/01/20(金) 12:01
なんかの映画の時、悪人が地獄から蘇ったことあったよな
あの時「久しぶりだな カカロット」とか言って出てきてほしかった
あとはまあ、お約束でフリーザ一撃で倒してガクブル。
あの時「久しぶりだな カカロット」とか言って出てきてほしかった
あとはまあ、お約束でフリーザ一撃で倒してガクブル。
86520:名も無き修羅:2012/01/20(金) 12:02
ラディッツはきっとベジータとナッパに虐められてたんだろな
86521:名も無き修羅:2012/01/20(金) 12:06
簡単…だったか?
最初の魔貫光殺砲が外れたときはもうダメだて思ったけどな
あと何だかんだで悟空が唯一手段を選ばずに殺害した相手でもあるし
最初の魔貫光殺砲が外れたときはもうダメだて思ったけどな
あと何だかんだで悟空が唯一手段を選ばずに殺害した相手でもあるし
86522:名無し中毒:2012/01/20(金) 12:15
対ラディッツ戦は修行で実力差を埋める時間が無かったから、最期の最期まで余裕なしだったんだよなぁ。
ピッコロ大魔王のときもそうっだか
ピッコロ大魔王のときもそうっだか
86524:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/20(金) 12:21
あの段階で、銃を持った人間80人がピッコロさんに匹敵する力を持っているということが解った
86525: :2012/01/20(金) 12:25
ラディッツ戦は死闘も良いトコだと思うんすけど
86526:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/20(金) 12:26
※86524
仮に80人が同時に銃をぶっ放しても効かんと思うが
仮に80人が同時に銃をぶっ放しても効かんと思うが
86527:名も無き修羅:2012/01/20(金) 12:29
そういえばどうやって悟空を連れてくつもりだったんだろうか?
あの宇宙船一人乗りだよね
あの宇宙船一人乗りだよね
86528:名も無き修羅:2012/01/20(金) 12:37
劇場版でターレスさんが自分は下級戦士顔って言ってたよな
実はラディッツってエリートなんじゃ……
実はラディッツってエリートなんじゃ……
86531:名も無き修羅:2012/01/20(金) 13:46
サイヤ人は同じ顔の人間が多いのに、なぜセリパ顔を選ばなかった、バーダック?
※2
そんなあなたにスパーキングネオ。
ラディッツが頭打って善人になるifシナリオがある。
悟飯の「ラディッツおじさん!」は新鮮だった。
※2
そんなあなたにスパーキングネオ。
ラディッツが頭打って善人になるifシナリオがある。
悟飯の「ラディッツおじさん!」は新鮮だった。
86533:名も無き修羅:2012/01/20(金) 14:22
どっちかが嫁が浮気して出来た子なんだよ
86534:名も無き修羅:2012/01/20(金) 15:20
俺はなんとなく異母兄弟と思ってた
ターレスから悟空は下級戦士だし、ラディッツってべジータに似てるところあるから
ターレスから悟空は下級戦士だし、ラディッツってべジータに似てるところあるから
86536:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/20(金) 17:14
牛魔王とチチだって似てねーぞ
86541:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/20(金) 17:33
ラディッツって本当にバーダックの子供なの?顔も才能も全然受け継がれてない気が…
86552:名も無き修羅:2012/01/20(金) 18:20
顔と生え際からして実はベジータ王家の隠し子だろラディッツ
王家としてはあまりに戦闘力レベル低いんで下級戦士の家に養子に出された
あの戦闘民族なら容易にありえる話
王家としてはあまりに戦闘力レベル低いんで下級戦士の家に養子に出された
あの戦闘民族なら容易にありえる話
86564: :2012/01/20(金) 19:35
ベジータが「弱虫ラディッツ」って言ってただろ。
弱虫顔なんだよあの顔は
弱虫顔なんだよあの顔は
86598:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/21(土) 05:03
仮面「兄を超える弟は存在しないっすよ」
97061:名も無き修羅:2012/05/10(木) 18:19
別のところで見たが、サイヤ人には次男が親父に似る法則がある
・バーダック→カカロット(悟空)
・悟空→悟天
逆に長男は親父に似ない
バーダック→ラディッツ
悟空→悟飯
パラガス→ブロリー
ベジータ→トランクス
親父似のベジータにも夭折した兄がいた可能性が高い
またベジータに次男がいればベジータそっくりだった可能性がある
個人的な勝手な憶測だが、サイヤ人は戦士として未熟なうちにもうけた子供は親に似ず、
戦士としてピークに近い性能時にもうけた子供ほど親の血を濃く受け継ぐのかもしれん
長男よりはるかに高い潜在能力を持っていたカカロットや
幼少期に易々と超化できた悟天も、これで説明がつく
・バーダック→カカロット(悟空)
・悟空→悟天
逆に長男は親父に似ない
バーダック→ラディッツ
悟空→悟飯
パラガス→ブロリー
ベジータ→トランクス
親父似のベジータにも夭折した兄がいた可能性が高い
またベジータに次男がいればベジータそっくりだった可能性がある
個人的な勝手な憶測だが、サイヤ人は戦士として未熟なうちにもうけた子供は親に似ず、
戦士としてピークに近い性能時にもうけた子供ほど親の血を濃く受け継ぐのかもしれん
長男よりはるかに高い潜在能力を持っていたカカロットや
幼少期に易々と超化できた悟天も、これで説明がつく
211316:名も無き修羅:2016/01/11(月) 18:10
ベジータ王→ベジータが似すぎだろうが
247817:名も無き修羅:2017/04/12(水) 17:42
弟のターブルも親父そっくりだから問題ない